【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10409905

市川について

0 名前:名無しさん:2004/01/04 10:11
市川中について教えてください
251 名前:匿名さん:2005/08/18 07:09
市川の中身のどこが変わったのか具体的に示してほしい。
東邦は授業早取りを始めました。知らないの。
確かに体質が古いが、自主性が伝統だろ。
252 名前:匿名さん:2005/08/18 07:15
市川の偏差値上昇の原因、秀英も共学で校舎増設、同じように上昇すると
いうことか。あとは校長しだいだな。
253 名前:匿名さん:2005/08/18 07:27
秀英は随分前から共学だよ!
254 名前:匿名さん:2005/08/18 07:28
秀英なんて知らない人多いよ。
東邦はもっと学校改革すべし。プライドだけじゃ偏差値あがらないよ。
255 名前:匿名さん:2005/08/18 09:19
男子校の復活を祈る。
千葉には男子校が無い。
父親の時代は男子校だった。
256 名前:匿名さん:2005/08/18 10:05
男子校に戻るわけない。
男子校最後の入試、四谷偏差値で48なんだから。
そりゃー叩かれまくってた!
立派な校舎と優秀な女子で盛り返したのだ!
257 名前:匿名さん:2005/08/18 10:13
257に同意
市川の偏差値アップは男女共学による不確実な将来性を買ったってことだ。
それに共学指向の女子がリードしています。

それにしても千葉県もいよいよ私立一貫校フィーバーがすごいですね。
渋幕はもう別格として、市川、秀英などこのレベルの学校はまだまた何が起きるかわからないから偏差値も乱高下するんじゃない。
現状に浮かれていては足元をすくわれるよ。
258 名前:匿名さん:2005/08/18 10:54
軟派な生徒が増えただけだな。
残念だ。
校則も校則と言えるものも無く、公立とたいして変わらない。
渋幕や秀英に男子校だからレベルで抜かれたと嘆いた結果が
値段は高く、校舎が新しくなっただけの学校だ。
259 名前:加奈:2005/08/18 11:37
246サン☆彡私は現役なんですけど、カッコイイ人はすこーしいますよ!!中3、高1、高2に多いです
260 名前:加奈:2005/08/18 11:48
彼女いる率は意外と低いんじゃないかな。私の学年はカッコイイ人に限って彼女いないんですよ!
261 名前:二本蓋:2005/08/18 12:16
http://www.csharphelp.com/archives/archive52.html

ss
262 名前:リナ:2005/08/18 12:18
そうそう~中途半端なブ男が自信ないから無理に作ってるとこあるよ!
263 名前:匿名さん:2005/08/18 14:38
言わずと知れた天下の併願校。もう滑り止めとは言わせない。
ここをスタートに上位校にチャレンジ、敢え無く玉砕。中学受験は何が起きるかわからないのだ。
不本意入学、しかし勝負は付いていないどころかこれからだ。
その前提は選抜クラス入りだ。
選抜クラスでリベンジを果たせ諸君。
264 名前:匿名さん:2005/08/18 14:39
中畑の授業は最低だ~~
265 名前:匿名さん:2005/08/18 14:41
虚構の世界に真実を記す。

市川の進学実績は秀英を圧倒。
市川の生徒数は秀英を圧倒。
現役合格率は秀英が上。
施設設備は市川が圧倒。
中学偏差値は市川が上。
高校偏差値は秀英が上。
授業料は秀英が格安。

結論。
六年間通う前提で君自身の現実のインプレッションを尊重するべきかと。
266 名前:匿名さん:2005/08/18 14:42
>>263

でも4000人受験して、1500人受かって、1200人蹴りますから。
267  名前:投稿者により削除されました
268  名前:投稿者により削除されました
269  名前:投稿者により削除されました
270 名前:匿名さん:2005/08/18 20:28
中学生(1~3年生)はもう外部模試(Z会)受けてますよ!
ご参考までに・・・。
渋幕や東邦の手法を研究し。いいところはどんどん取り入れているように思います。
数年後が楽しみです。
271 名前:匿名さん:2005/08/19 02:02
では5年後には市川から東大15人は期待しちゃってOKですか?
272 名前:匿名さん:2005/08/19 03:17
大いに期待しています。
今の中学生は以前の(男子校時代の)生徒よりも勉強させられていると
思います。(あくまでも主観ですが)
高校になってどういうカリキュラムになるか、また今年度入試から
高校も共学になるので、どんな高入生が入ってくるのか、楽しみです。
あとは東大に向けてのモチベーションづくりでしょうか。
今のところそちらのほうも工夫されているようですよ。
273 名前:匿名さん:2005/08/19 09:41
>>270=273
中学生の外部受験自由化はどうでしょうか?
東大合格者10名超えの年に気をよくして中学生の囲い込み政策に走り
そんな彼らが高校進学(1991年4月)→卒業(1994年3月)した期から
急激に高校の雰囲気が悪くなったといいます。

劣等感から偏差値上位校に挑戦したい子、校風が合わずに都立・県立に
鞍替えしたい子は高校進学を期にどんどんやらせたらよいと思います。
外部受験でも妬みのような感情は発生しました。でも外部受験にペナルティを課したら
更に悪質な問題(怠惰な雰囲気、スポーツ推薦組と悪ノリしてのイジメ)
が発生して、なにより進学実績がジリジリ下がりだしました。
市川名物の、母校をボロクソにケナす卒業生が急増するのは1994年卒組からです。
274 名前:匿名さん:2005/08/19 10:13
外部受験自由化に関してはよくわかりません。
私個人としては自由化賛成ですが、学校方針としてはどうでしょうか?
普段の勉強は中1段階から高校入試レベルを意識しているようなので
外部受験したとして、いい成績を残すのでは?と思います。
ただあくまでも大学受験を前提にカリキュラムが組まれているし、
今すぐ自由化に・・・というのは難しいのではないでしょうか。
今の中2が11クラスと多いので、その学年から自由化に・・・なんて
ないでしょうかね。
チャレンジ精神のある子は、早慶附属校狙いなどしてほしいですね。
実際高校入学段階で早慶附属に抜ける子はいるようですが。
275 名前:274:2005/08/19 10:17
>>274
>普段の勉強は中1段階から高校入試レベルを意識しているようなので
>外部受験したとして、いい成績を残すのでは?と思います。

古い情報で恐縮ですが、外部模試なし10年前の市川中3生で校内成績まんなか組は
中3の9月模試で「国府台高校C判定。千葉東高校・薬円台高校D判定」。
前後の学年もおなじような感じです。

>ただあくまでも大学受験を前提にカリキュラムが組まれているし、
>今すぐ自由化に・・・というのは難しいのではないでしょうか。

頭脳流出をおそれ1990年から外部受験にペナルティ加えたら、進学実績が上がるどころか
中学入学者のレベル全体が下がり、以後中学では1980年代の活力が失われ怠惰な雰囲気が支配。
さらに中学入学者のレベル低下を追うように高校入学者のレベルも低下。
当然大学進学実績は以前より悪化。 ・・・外部受験自由制を中止した結果がこのザマです。
276 名前:274:2005/08/19 10:25
大学受験を前提したカリキュラム、高校入試レベルに到達させるための中学授業は
一応当時から同じでした。 しかし下位層はやはり落ちこぼれて行きました。
こうした落ちこぼれ下位層は公立中学の落ちこぼれと同様、補習塾に通わせるべき生徒です。
ところが生徒・保護者ともども
「滑り止めとはいえ俺(ウチの子)は市川の入試を突破したんだ。公立の連中と一緒にするな」
という変な気位の高さに酔いしれ補習塾など屈辱的、と感じてしまいます。
また公立にくらべて高い学費(他校にくらべ安いといわれた当時でさえです)を払っているから
家計的にもきつい。
これに「進学塾ならイザ知らず補習塾なんて・・・」という屈辱感も加わると話にならない。
教師も然りで「落ちこぼれとはいえ わが校に合格した生徒は優秀だ。
中高一貫なのだから公立みたいに高校受験でカリカリさせるべきではない」と放置。

当時は外部模試がなかったので県内公立中学と比較した成績がわかりませんでした。
公立中組と比較しても落ちこぼれていることに気がついてない下位層生徒が分厚かったと思います。

生徒も親も教師も「いま(中学)はダメでも高校で巻き返せるさ」と根拠なき自信に酔う。
そして高校進学後は下位層はおろか、つられて上位層も陥没。 みんなバカになって卒業。

それが当時の市川でした。ほとんどが外界を知らず「市川」という“ブランド(笑)”にしがみつき
「俺(ウチの子)は本質的に(笑)優秀だ」と勝手に思い込み、怠けていたのです。
もちろん最後に大学受験で手痛いしっぺ返しを食らいました。 上位層も然りです。
277 名前:274:2005/08/19 11:19
学校経営的には9割の生徒がダメになっても残り1割の上位層が名門大学に入れば万々歳ですが
学校は集団生活の場ですから、下位層が崩落すると上位層も引きずられていきます。
とりわけ市川は昔から下位層の崩壊の度合いが激しいので下位層ボトムアップ態勢の構築は急務です。

これを補習によって達成するか下位層生徒のヤル気に火をつけさせることで達成するかですが
残念ながら市川の教師陣による補習は、かえって害をもたらすだけだと思います。
知識教授力が市川教師陣にないのではありません。
生徒に恥をかかせ面子を潰してしまうような補習方法を平気で行う風潮が市川教師陣にはあります。
劣等生はますます勉強に恐怖心を抱き、補習生徒への陰湿なイジメも起き
かえって1990年代以上の雰囲気の悪さになりかねない。 と、残念ながら考えます。
278 名前:274:2005/08/19 11:44
中学での外部模試はあくまで公立中組との擬似競争、中だるみ防止・士気高揚のためですから
学業評価や進級とはリンクさせず完全に無関係にしたほうがいいと思います。
(そのかわり校内の中間・期末テストと外部模試の連関関係についての研究が必要だと思います)
リンクさせると江戸取みたいな“受験少年院”体質になり校内が非常にギスギスしてきます。
隠しても悪い噂ほど広まるもの。いずれ入学志望者や保護者も敬遠しだします。

でも中3の9月模試で「国府台高校C判定。千葉東高校・薬円台高校D判定」とか結果が出たら
学業評価や進級とは無関係であっても、相当プライド傷ついて焦るでしょ?
高校入試直前の1月模試では合格判定はさらに下がり、
市川中生徒は上位層から下位層まで公立中組の追い上げの凄まじさを痛感することになるでしょうね。
279 名前:275:2005/08/19 12:15
中学での外部模試の照準は公立中ではないと思います。
Z会の模試はあくまでも他の中高一貫校との比較
全国レベルでの位置確認のためと聞いています。
数値分析の得意?な市川、積極的に分析しているような感想を持っています。

マンモス校の宿命かな、やはり生徒の学力レベルの開きは大きい学校と認識してますが、
その対策として、今年度から中3生から進度別の授業を取り入れたようです。
(夏期講習などは中1からレベルが分かれることもあります)
高度な授業を求める生徒にはどんどん上を目指せる、標準的な、また基礎的な授業を求める生徒には
決して無理をさせないように・・・と私は好意的に見ています。

学校側は予備校に行かなくても、塾に行かなくても・・・と
おっしゃっていますが、もちろん学校の勉強だけで着実に成績を取っている子もいるようですが
やはり早い段階から塾などのお世話になっている子もいるようですね。
個人的には、中間期末の補習をもっと徹底的に(決め細やかに)やってほしいかな、と思っています。
点数で切るのではなく、どこがわかっていないか、ということを
細かく分析して補習対象者&補習内容を決めてほしいな、それもはやい段階で・・・・と
思っています。

いずれにしろ、「新生市川」は市川学園の新しい創立、というぐらい
学校が大英断し、実行したものです。
若手の登用、ということでもその意が汲み取れます。
ただ先生方の中には、当然古くからの先生方もいらっしゃるので
大人数の先生方の中の温度差が気にはなるところです。
これからの市川のチャレンジに大いに期待したいところです。
280 名前:匿名さん:2005/08/19 12:25
>>267-268
> ?第一グラウンドへの新・新校舎の再建設

用地売却せずグラウンドにしたのは将来的に戻る選択肢を捨てていないからだそうだ。


> ?学費の公立並み値下げ(実質公立以下)

これはさすがにムリ。 ただし他の私学校より学費が高くなったせいで
アクセス悪化と相重なり人気暴落してるのは学校当局も理解してるとおもうよ。

> ?入試改革   出題形式も穴埋め式中心から論述式中心へ移行。

早く英語にリスニング導入キボンヌ。 東大合格者を増やすなら絶対必要。

> 3教科入試から理・社を加えた5教科入試への移行。

私学で5教科は開成だけじゃない? でも県立トップや開成の受験者の併願獲得しやすそうだね。
英語でリスニング導入するだけで受験者の質保ちつつ受験者数減らせるから
穴埋め式中心⇒論述式中心、3教科⇒5教科 化しても採点の忙しさは量的に変わらないかと。


> ?入試合格者の暫定的制限措置

激しく同意!!! 東邦に落ちるレベルの受験生は不合格にすべし!!!
学校当局は受験料ビジネスからいい加減卒業せよ!!!
281 名前:匿名さん:2005/08/19 12:41
滑り止め。
282 名前:匿名さん:2005/08/19 15:08
>>270=>>272=>>274=>>279
旧校地で立替できなかった理由について もし知ってるならおしえてください。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1122884365/127-129n
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1122884365/140-141n

>>267-268 >>280
進学研究会と総進図書のデータによると過去5年間の県立船橋と市川の併願者は
平均して県立船橋合格者の9割が市川合格、県立船橋不合格者の7割が市川合格。
ちなみに県立では御三家中 船橋は最低。 市川の高校入試難易度はここまで低劣化してる。
高校入試では東邦不合格レベル+船高不合格レベル層の数値分析して
こうした学力不足の受験生には合格通知出さないでほしいです。

>学校当局は受験料ビジネスからいい加減卒業せよ
まさしくそのとおり! 経営より入学難易度のV字回復優先してほしいです。
283 名前:274:2005/08/19 17:21
>>279
>Z会の模試はあくまでも他の中高一貫校との比較
>全国レベルでの位置確認のためと聞いています。
>数値分析の得意?な市川、積極的に分析しているような感想を持っています。

他の中高一貫校との比較を優先するのは勿論なのですが、市川は10年前でさえ
(合格者でなく)入学者偏差値を見ても中1時点で公立中より少しいいくらい、
というのが現実でした。。。
進学校であるかないかの瀬戸際に立たされている、という危機感を持ってほしいものです。

>>280
入試を穴埋め式中心⇒論述式中心にするなら英語のリスニングテストは必ず必要ですね。
いずれどの私立高校入試でも英語のリスニングテストは常識化していくと思います。
海城高校は3教科入試のままだけど1992年入試で一部論述式導入、1993年から論述式に全面移行して
受験者と倍率絞りながら偏差値上げました。 リスニング導入もたしか開成の次です。
海城は数年以内に5教科入試に移行するといわれています。

>>282
>進学研究会と総進図書のデータによると過去5年間の県立船橋と市川の併願者は
>平均して県立船橋合格者の9割が市川合格、県立船橋不合格者の7割が市川合格。

ここまで悪化しているとは・・・・・・・怒りを禁じえません。

>高校入試では東邦不合格レベル+船高不合格レベル層の数値分析して
>こうした学力不足の受験生には合格通知出さないでほしいです。

3教科入試と5教科入試ではシンプルに成績を比較できませんから
3教科入試のばあいは東邦不合格レベルの見極め+不合格、
5教科入試のばあいは千葉東高(三高)不合格レベルの見極め+不合格。
とすればいいと思います。
船高と東葛高の合格最低ラインはかなり不安定ですが
同じ第一学区の千葉高合格・千葉東高不合格のボーダーは割合はっきりしてますから
5教科化したさいはこのボーダーラインを不合格絶対基準の目安にすればいいと思います。
284 名前:274:2005/08/20 02:07
>>283訂正

「千葉高合格」は余計でした。
5教科化したばあい千葉高の滑り止め組は上手に拾い、
千葉東・東葛飾・船橋の滑り止めとして市川を併願する受験生は排除する。
という意味です。
285 名前:匿名さん:2005/08/20 03:08
>>280
http://blog.tatsuru.com/archives/001082.php
神戸女学院の理事長と同じ考えぽさそうなヨカーン・・・・

試験科目すくないほど見かけ上の偏差値上がるから5教科化は危険な賭け。
渋幕みたく3教科入試と実質5教科入試(TAG)並列させるのがよいとおもわれ。
286 名前:匿名さん:2005/08/20 03:14
この長文ときたら。
な、なんだか市川関係者ってこわい・・・・
287 名前:       :2005/08/20 07:20
>283,284
県立東葛飾落ちくらいはさすがに拾ったほうがいいと思うぞ、、、(^^;
むかしは県立が圧倒してたんだし。 著名OBがヤクザな人ばかりなのもその為なんだし。
ただかつては県内私学で唯一気を吐いてたのが市学なワケだよね。
新設校の渋幕にあっという間に抜かれ もともと下の東邦に並ばれ、そして抜かれ
こんどは専松、日習、国女、芝工柏にまで肉薄されてる訳だから
腹立たしい気持ちもよくわかる。
288 名前:       :2005/08/20 17:20
偏差値でたいせつなのは下限偏差値。
市川中高両方の合格者下限偏差値をとりあえず東邦の合格者下限偏差値 +1~2 に設定。
入学者の定員割れを前提とする。
志願者が減らないように進学塾には買収攻勢かけまくる。(昭和秀英方式)
募集状況みながら徐々に合格者下限偏差値を渋幕に近づけてゆく。

入った生徒には1970年代の開成みたいな受験少年院方式または
桐蔭方式(新生日比谷も桐蔭カリキュラムを参考にしてる模様)で指導。
なお開成は頃合計って1974年に高校募集を50名から100名に倍増させ
その卒業生の年に東大合格者1位を達成、スパルタ指導から自主学習に変えていった。
教師より生徒のほうがアタマよくなってしまったらしい・・・(^^;
289 名前:       :2005/08/20 21:57
市川大野・船橋法典・西船橋・本八幡の各駅からはスクールバス運行。
もちろん無料。そのぶん学費は値上げになるけど今のバス代保護者側負担にくらべれば
ずっとまし。
「金利・分割手数料は全てジャパネットたかたが負担します!」の意味考えてね(^^;
つか今の市学なみに芝工柏がこの方法で成功して偏差値上げて市学に猛追してるジャン
芝工柏もスクールバスという『輸血ポンプ』外されたら一気に偏差値落ちるよ!
市学はむかしのイメージでなんとか持ってるだけじゃん。
このままだと貯金使い果たして和洋なみになるよ、。 設備イイだけなら麗澤とかあるし。
290 名前:       :2005/08/21 07:44
豪華設備に広大な敷地で都心から山奥移ってガタガタになった中大法科の教訓
しらなかったのかな? 1~2年相模原に移して志望者が東京南西部だけにかたよって
人気落ちた青山学院の教訓しってるのかな? むかしは上智とならんでたのなつかしいな

不便な田舎にニュータウンつくって入居者が集まらないで怒るお役人といっしょだよ。
ほんと発想が武士の商法。それも失敗した前例くりかえすなんて何かんがえてんだろ?
291 名前:匿名さん:2005/08/21 07:54
>>290
青学は厚木キャンパス撤退して相模原キャンパス開設だよアフォ。
まあ辺鄙な場所でスクールバス用意しない市学が武士の商法ってのは同意。
芝工柏も八千代松陰もスクールバスなくしたらジ・エンドだ罠
292 名前:匿名さん:2005/08/21 08:32
>>284
言いかたはわるいけど市川学園の改革は常に行き当たりばったりで
それも目論見が全部裏目に出てるような印象受ける。
ソフト面のまちがいならすぐ訂正できるけど僻地への移転はとりかえしのつかない失敗。
ほかの香具師らが提案してるように東邦大東邦と最悪偏差値ドローになるように
合格者絞るのが応急処置じゃないかな。
定員割れして経営傾いても今までの愚策のツケ払うんだからしかたない。
今の生徒で進学実績出そうとするのはギャンブルで一発当てて借金返そうとするようなもん。
293 名前:匿名さん:2005/08/21 13:25
>>284
言いかたはわるいけど市川学園の改革は常に行き当たりばったりで
それも目論見が全部裏目に出てるような印象受ける。
ソフト面のまちがいならすぐ訂正できるけど僻地への移転はとりかえしのつかない失敗。
ほかの香具師らが提案してるように東邦大東邦と最悪偏差値ドローになるように
合格者絞るのが応急処置じゃないかな。
定員割れして経営傾いても今までの愚策のツケ払うんだからしかたない。
今の生徒で進学実績出そうとするのはギャンブルで一発当てて借金返そうとするようなもの。
294 名前:匿名さん:2005/08/21 15:00
3年前に中学受験で入学したけど俺の偏差値43だった。
そういう奴(それより低い奴でも受かった)、結構いた。偏差値が55以上でも落ちた奴も結構いた。
今考えても不思議な出来事だ。
295 名前:匿名さん:2005/08/22 01:58
>>294
得点高い順から合格だすと
合格者=入学辞退予定者+入学予定者   と今以上に大量になってしまうから
ぜってー入学辞退しそうな(=点数高すぎてぜってーほかに行きそうな)香具師の一部落として
合格者ふえすぎないようにしてるのでは   といってみるてすと
296 名前:匿名さん:2005/08/22 01:59
>>295
1科目でも極端にわるいと不合格になるんじゃ・・・・?
いっそそれなら中学入試で絶対下限基準設定して
4教科総合得点率80%未満で不合格
1教科でも得点率60%未満で不合格にすれば偏差値問題は解決しそうな予感。
渋幕入試各教科の難易度のバランスいいのは絶対下限基準があるからと聞いたし・・・・
このままだと早大合格者100名割れも時間の問題ぽい。
大学進学者の絶対数稼ぎはもうやめて 卒業生数で割った難関大合格率で勝負する
ゼイ肉落として引き締まったカラダの骨太教育に切りかえてほしい。
297 名前:匿名さん:2005/08/30 09:00
今の中三が受験した年(新校舎元年)はひどかった。
校舎を一新してスケベ心を出し、一次では妥当ラインの受験者が
ものすごく大勢不合格を食らった。
普通に市川落ち東邦行きが増えたんだ。
案の定、辞退者続出(上位抜け)で、二次なんてありえないレベルの
合格者をごまんと出す始末。
だから今の中三は上位と下位の差が激しいのは当たり前。
結局のしてみれば、平均偏差はいつものレベルだったというお話。
298 名前:匿名さん:2005/08/30 21:10
うちの弟は、ちょうど3年前の受験でチャレンジ受験の市川しか受からなかった。
偏差値は40位だったと思います。
299 名前:匿名さん:2005/08/30 22:24
市川の足切りラインを東邦大東邦の最低レベルにあわせるのじゃ芸がないと思う。

中学で偏差値60強、高校で偏差値70強の学力の生徒がどれぐらいの問題解けるか逆算して
これを「絶対下限学力」として各教科合計点の「合格絶対下限点」を決める。
市川に入るためには最低限身に付けとくべき学力ない子は定員割れしても入れないという決意ね。
募集定員はいままでどおりにする。 そして「合格絶対下限点」を下回ったら定員に満たなくても不合格。

中興一貫校の中高の偏差値差は5程度が理想で最悪でも10以内にとどめるべきとされてて
市川は高校も偏差値下がって(現在69)中学はそれの乗数効果のごとくさらに下がってる(現在53)

浦和明の星高校など創立したときハイレベルな生徒しか入れなくて
1期生はたったの11人しかいなくて生徒より教師の数のほうがおおかった。
それでも最低限の学力にこだわりここまで評価のばした。
定数確保至上主義(量)から最低学力維持主義(質)への転換が市川には必要。
300 名前:匿名さん:2005/08/31 14:51
>>297
市学幹部は自分らが進学校の地位から脱落しかかってることが理解できてない。
辞退者続出(上位抜け)は想定の範囲内にして二次の追加合格出さなければよかった。
一次で20人でも入学すれば御の字だったと思うなー

今の中3で一次合格で入学した生徒数どれくらいかわかりますか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)