【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■早稲田塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10399626

ロロロロロロロ早稲田塾の英語ロロロロロロロ

0 名前:名無しさん@一生モノ:2004/01/23 15:28
まじめなおはなし。
パフェリと、東大英語と、難関大理系英語、
どうちがうの?
お勧めの先生は?
1 名前:匿名さん:2004/01/23 15:40
やる内容変わるでしょ 少なくともパフェリはオールラウンド型、灯台英語は灯台の過去問多い、理系英語は理系的内容じゃない? やっぱ相阪でしょ~
2 名前:匿名さん:2004/01/23 15:41
俺は奥山が一番良いと思う。
あの人東大卒だし。
3 名前:匿名さん:2004/01/23 15:45
TOEICの極秘情報入手(ある年の/8月大学別受験者平均)

1.ICU    795点
2.神田外語 755点 
3.東京外語  730点 (英米学科のみ:880点)
4.大阪外語  715点
5.神戸外語  714点
6.上智大 710点(比較文化のみ:920点)
7.北海道   700点
8.青山学院  689点
9.東大    688点(東大文3のみ:752点)
10.同志社   686点
11.慶応    680点(SFCのみ:750点)
12.京都外語  675点(英米語のみ:770点)
13.神奈川大 650点
14.立教 630点
15.京大    625点
16.大阪市立 621点
17.東京医大  620点(5名の平均)
18.一橋    618点
19.中央 617点
20.明治    615点
4 名前:立教:2004/01/23 16:08
ジャスト630だよ(・_・)
早稲田塾のたまもの?
5 名前:立教:2004/01/23 16:09
ジャスト630だよ(・_・)
早稲田塾のたまもの?
でも、神奈川が650なんてありえない。
450の間違えじゃない?
大学の対策講座受講後で良くて550だから。
6 名前:匿名さん:2004/01/25 08:29
慶應志望だけど、併願も考えているんですけど、パフェリと慶應英語どっち取ったらいいですかね?
あと相阪先生の授業ってどんな感じ?
7 名前:匿名さん:2004/01/25 08:56
パフェリで慶應対策もやる
8 名前:匿名さん:2004/01/26 06:11
じゃあパフェリで十分ですね?あと噂だと相阪先生の授業ってスピードが速いとか・・・
9 名前:匿名さん:2004/01/26 07:57
むしろ遅い方が問題じゃん?いわゆる難関大を受からせるために必要なくらいの速さだよ。論理的だから、理解のコツつかめば速さなんて感じないよ
10 名前:匿名さん:2004/01/27 03:30
パフェリは扱ってる問題のレベルがかなり低い。
スピードも遅いと思うけどね。
できる人間から見るとかなり不満でしょ。
11 名前:匿名さん:2004/01/27 04:07
本当にできる人間はEECいけばいいんじゃない?
そのレベルでもなく、早慶いきたいってならパフェリいいんじゃない?
いきなり難しいものを与えて、それに無理やり慣れさせるのではなく、彼は段階的にやって最後に基礎力のしっかりしたのを育てたいって方式だから。
12 名前:匿名さん:2004/01/27 04:57
レスありがとうございます。一応EECの選抜試験は、受けているのですが、まだ合格できなくて。
いま考えているのは、合格すればEECなんですけど、合格しなかったら慶應英語かパフェリのどちらかなんですけど
やっぱ早稲田も考えているんでパフェリのほうが無難でしょうか?
13 名前:匿名さん:2004/01/27 05:46
その気になれば国立も狙えるし(センター・二次対策もやる)、パフェリはお勧めだね
14 名前:匿名さん:2004/01/27 15:50
パフェリは最後まであまりレベル上がらなかったです。
冬季テキストもフェリスや松山大、大阪電通があります。
早稲田や東大もかなり簡単なものを選んでる気がします。
慶應や上智、青山などは問題難しいので過去問やってびっくりしました。
明治や立教とかも思ったよりずっと難しいです。
相阪先生でよかったのかどうか。ハイレベル英文法もかなり酷かったし。
15 名前:匿名さん:2004/01/27 15:55
ごめんなさい、愚痴ってしまいました。
16 名前:匿名さん:2004/01/27 16:05
パフェリは先生によって扱う問題・テキストが違うから
レベルが低いパフェリで不満なら、
難しい問題を扱っているパフェリにすればいいのでは?
17 名前:匿名さん:2004/01/27 16:05
>>14
確かに基礎的な問題選んでるよ。それは自他共に認めてる。
ではなぜ基礎的な問題か。
それは、単発的な難しい問題をやるのは時間の無駄だから。
いくつもの説明するための文法項目がそろっていて、応用していくことが可能な文章、それが受験界でいういわゆる良問
応用するためには基礎がなっていなければならない。ということであのような問題選択になっている。
あらゆる大学の何年もの過去問の研究をしている彼が選んでいるものなんだから悪くはないはずだよ。
問題は与えられたものを自分でさらに高めていく事ができるかどうか。
それができれば飛躍的に伸びるし、できなければ伸びない。
18 名前:匿名さん:2004/01/27 17:22
基礎的な問題選んでるのは駄塾の生徒のレベルが低いから。
他の予備校(複数)のテキスト見て愕然としたよ…。
はっきりいって低レベルの堕塾じゃ成績上位者は伸びないよ。
まちがいない。
19 名前:匿名さん:2004/01/27 17:43
18の言ってることは正しいが、
いくらなんでも、冬期でも簡単な問題じゃまずいだろ。
大阪電通大なんて、代ゼミ偏差値42だぞ。
20 名前:18:2004/01/27 18:13
>>14
俺は卒塾生なんですが、今探したところ俺がやったときのテキスト(俺らがやってたのは配られるプリントだったけど)
には大阪電通大の問題はありません。分かるかもしれないので要約を教えてください。
偏差値は低い大学かもしれないですが、相阪はそれの中にいわゆる受験的面白さを見出したのでは?

というより実際俺は彼の授業で長文は怖くなくなりました。彼の言っていた「2日1長文」を実践しなかったのですが(^^;
それでもできるようになったんだからやっぱすごいと思います。
ちなみに国立早慶受かりました。
21 名前:匿名さん:2004/01/28 03:46
あの参考にしたいんですが、国立ってどこでしょうか?
早稲田慶應のどの学部に受かったんでしょうか?
あと、当時の社会や国語の偏差値も教えていただけると助かります。
先輩に聞くとあまり評判良くないので真剣に悩んでます。
22 名前:匿名さん:2004/01/28 04:03
駄塾卒だけど、駄塾の英語は糞だった。英単語は文脈から類推できるとか言われたときは呆れた。
たしかに冗語な意味の類推はできるが、前触れもなく出てきた単語は余程力のあるやつじゃなきゃ読み取れん。
上智の英語とかは単語の積み重ねでなんとかなるが、早稲田法とか物凄く細かい文法力を必要とする所は駄塾英語はきついだろ。
23 名前:匿名さん:2004/01/28 04:03
上に同感!
24 名前:匿名さん:2004/01/28 04:16
けっこう特定されるので詳しくは書けないです。
俺は文系で、早稲田は二文・所沢以外、慶應はSFC以外、国立は東大一橋のようなトップではないけどそれにつぐようなところとだけ。
国語は最後まで流動的(実力はなかったと思う)で50~60の間をいったりきたり。
社会は好きだったのでだいたい65超えてました。
理科・数学は高3の夏などを使ってそこまで深くはやらなかったけどそこそこでした。
肝心の英語なのですが実は偏差値上(最後の試験…11月か12月くらい)はたしか60いってなかったです。
でも相阪効果が出たのは俺は12月以降で、偏差値にはでてないけどけっこういけたんじゃないかって感じです。(センターは190くらい)

ここまで相阪を薦めましたが、やはり自分がやる気出るかどうかが一番重要だと思います。
その点で行くと俺もそうだったんですが、1学期の相阪はけっこうだれてました。「わけわかんねーことぬかすな」と。
でも夏明けから心を入れなおしてちゃんとやったらいい結果が出ました。もし1学期のままだれてたら今の自分はないんじゃないかな。
相阪は基本「お前らやる気出せ!」みたいな熱血じゃないから。
もし熱血がいいなら他探してもいいかも。
25 名前:匿名さん:2004/01/28 04:18
25は>>21へのレスです。
26 名前:匿名さん:2004/01/28 12:50
簡単にゆうと早慶上智レベルは、パフェリで十分対応できますか?
27 名前:匿名さん:2004/01/28 13:01
本人のがんばり次第だけど、いけると思う。
28 名前:匿名さん:2004/01/29 12:52
>>22
単語が文脈から推測出来るなんて当然じゃん。
パワーリーディンのADVだけどそれなりのとこいけたし。
本当に一生物だよ。
29 名前:匿名さん:2004/01/29 15:16
>>28
冗語のこと言ってるの?
30 名前:匿名さん:2004/01/29 18:10
早慶上智はパフェリでも平気じゃないの?あたしパフェリとってるけど早慶ばっかやったよ。特に慶応が多かった気がする。MARCHも前期はやったけどね。でもやっぱみんなの書き込み見てると先生によってだいぶ違うのかね。パフェリでフェリスなんて考えらんないもん。
31 名前:匿名さん:2004/01/31 14:28
>>23
23と同一人物だね。必死だな。
ダ塾の英語が一生ものなのかどうかは別として、単語を文脈で類推できない程度の力じゃマーチも厳しいんじゃないの?
英語読んでる?絶対量が足りないんだよ。
32 名前:匿名さん:2004/02/01 13:40
結局のところ、EEC行けと。
パフェリの先生が好きならパフェリでいいけど、
EECの選抜テスト受かるくらいの実力がないと早慶上智受かりません。
(他の科目がすごくできる、追い込みに成功する、とか以外で)
33 名前:匿名さん:2004/02/02 18:25
>>31
冗語のこと言ってるの?
34 名前:匿名さん:2004/02/02 19:27
飯島先生ってどう?
35 名前:匿名さん:2004/02/03 01:51
>>34
おばか
36 名前:匿名さん:2004/02/03 15:27
>>31
>単語を文脈で類推できない程度の力じゃマーチも厳しいんじゃないの?
>英語読んでる?絶対量が足りないんだよ。

単語を文脈で類推するという発想自体が英文に慣れ親しんでいない証拠。
それなりに読んでいる人間ならば専門的な単語以外で分からないものはそうないはず。
そして、それらの殆どの受験生が知らないだろうと思われるような単語を好んで出すのが
MARCHレベルと呼ばれる大学の傾向。
実際、重箱の隅をつつくような細かい知識を好むのはソウケイより立教レベルです。

基、駄塾の生徒レベルを考えると本来知っていなければならない単語を
類推せねば分からないレベルまで落ちてしまい、32の言っていることも強ち間違っていないような気はするが・・・
37 名前:匿名さん:2004/02/03 16:46
a tempest in a tea pot とか知らなきゃ絶対できんよ。早稲田社学で出た時はびびった。
38 名前:匿名さん:2004/02/03 16:53
ポットが沸いてるってこと?
39 名前:匿名さん:2004/02/03 17:00
いや「空騒ぎ」って意味。
正確には
Almost all the students have dismissed the controversy as a tempest in a teapot.

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)