【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10809104

特設単科について語ろう!!

0 名前:名無しは、駿台:2005/02/11 10:30
単科の話題はこちらへどうぞ。
351 名前:名無しは、駿台:2005/05/10 16:20
んじゃそんときはあきらめれ
352 名前:名無しは、駿台:2005/05/10 16:43
 確か、校内生(浪人)の枠と校内生(現役)と特設単科生の枠が別々にあるから、番号が若ければ取れる可能性はある。
ただ受け付け番号が10番とかだとしても埋まるのもある。取れないのはあきらめて自分で勉強すればいい。
353 名前:名無しは、駿台:2005/05/10 16:55
わかりました。ありがとうございます!
354 名前:名無しは、駿台:2005/05/12 14:42
特設単科生の夏期講習の希望マークシート提出期限っていつまでですか?
355 名前:名無しは、駿台:2005/05/12 15:42
来週の火曜だったと思う。
356 名前:名無しは、駿台:2005/07/08 03:23
うは
357 名前:名無しは、駿台:2005/07/08 04:23
授業録音てダメなの?
358 名前:名無しは、駿台:2005/08/25 00:00
別にいいと思う。

太先生か福沢先生の単科取っている人いますか?
359 名前:名無しは、駿台:2005/09/04 12:46
高橋和師の単科は難しいですか?
360 名前:名無しは、駿台:2006/04/29 16:05
上げましょう。
361 名前:名無しは、駿台:2006/04/29 17:08
小出先生の特単で録音してる人発見した
362 名前:名無しは、駿台:2006/04/29 17:12
ほう
363 名前:名無しは、駿台:2006/04/29 17:35
>>361
あれ馬鹿だよな
普通机の上に堂々と録音機材置くかぁって感じ
特に1番前の席でテープレコーダーをドンって置いてた奴
ありゃアフォだろ
駿台は(建前は)録音ダメなの知らないの?
つーかあの授業録音する意味あるの?
364 名前:名無しは、駿台:2006/04/30 00:51
>>363
アフォっていったら一番前の席にいたいかにも先生狙いって感じの女じゃね?
ホントに生物好きで勉強するために来てるのか?ってヤツ(特に女)がうじゃんといたな。
まぁなかにはホントに勉強したくて来たっぽいのもいたけど。
先生目当ての女とか見ててうざい…って思うのは俺だけか?
365 名前:名無しは、駿台:2006/05/04 08:19
コバタカに単科で復活して欲しい。
366 名前:名無しは、駿台:2006/05/04 10:13
わかった
367 名前:名無しは、駿台:2006/05/04 11:26
たまに嫌がる先生がいますが駿台は(建前上)録音アリです
368 名前:神田解放区さん。(素人童貞):2006/05/04 12:18
駿台にはノート取ることさえ嫌がる講師がいます.
369 名前::2006/05/05 08:17
コバタカに入試数学研究とかいう講座やってほしいよな~
コバタカの夏季講習みんなとる?
370 名前:名無しは、駿台:2006/05/05 08:18
前まで水曜日に「入試数学の探究」ってやってたよ。
371 名前:名無しは、駿台:2006/05/05 08:36
だいぶ前じゃないかそれ?
今大学生だけど霜先生とか大島先生の授業また受けたいよ。
372 名前::2006/05/05 09:01
霜ってそんなよくなかったきがする、駿台の現代文でいいひとあまり知らない
なあ、大島も噂ほどでないし、やっぱ坂井と勝田じゃない?
373 名前:名無しは、駿台:2006/05/05 09:28
大島の授業を駿台のバイトが聴講してる件について
374 名前:名無しは、駿台:2006/05/05 09:58
別にどうでもいい
375 名前:名無しは、駿台:2006/05/06 13:17
今日の小出師の特単で「経験を伴う偏見だけどね~」
って言ってたのは×1ってことか?
イイ人なのに苦労してんだな。
376 名前:名無しは、駿台:2006/05/06 13:45
綾希ちゃんのバツ1話のポロリは
1年間授業受けてればどっかで聞ける
377 名前:名無しは、駿台:2006/05/06 13:53
つーか誰かあの紙に
朝霞ちゃんの名前かいてくれよ~
378 名前:名無しは、駿台:2006/05/06 14:00
>>376
はじめて知った。ずっと独身だと思ってたし。
>>377
佐野ちゃんもいなかったねwww
吉田くんだけか
つか胚膜言ったヤツは変態に片足つっこんでるな
めぐる生物の輪ぐぐってみるわwww
379 名前:名無しは、駿台:2006/05/06 14:15
>>378
クチクラと配偶子がらみはすぐ頭に思い浮かんだが
胚膜はさすがに出てこなかったな
俺も昔に比べてバカになったなぁ・・・

同士よ
来週も頑張ろう
まあ同じ土俵に上がることはないだろうけど
380 名前:名無しは、駿台:2006/05/06 16:10
>>379
俺も肺呼吸と窒素排泄あたりはうかんだが最初に胚膜がくるとは…
同じ土俵にたつことはないって380は大学受験生じゃないのか?
俺は医歯薬系の大学目指してるけど。
今日は雷話含め得るものがたくさんあったな。
来週もたのしみだ。
381 名前:名無しは、駿台:2006/05/08 12:29
どなたか齋藤先生の特単受けてる方いませんか??
教えてください!
382 名前:名無しは、駿台:2006/05/08 16:45
受けてるけど?
383 名前:380:2006/05/09 15:17
>>380
まあぶっちゃけ1回大学逝って辞めて受験生やってるから
年齢の都合があって国家資格が欲しいんだ
で、獣医と薬で迷ってたけど
生物が受験科目として使える獣医にしようと
そういう甘い考え
まああの講座に集まる連中の7割が医学部志望
これ例年のことらしい
384 名前:名無しは、駿台:2006/05/09 15:43
>>383
なるほど。立派だな!!
俺、医歯薬っていったけど正確には医学部。
医系スーパーなんだけど見たことある人が特単にかなりいるわwwww
俺も受験で生物使うわ。
てか春に小出師の講習受けたら生物かなり好きになって、結果、物理捨てた。
ところで、夏期講習は小出師の何かとる?
遺伝特講とか人気あるみたいだけど、生物記述論述道場ってやつも良さそうだよなぁ。
数学とかもあるから全部とるわけにもいかないしな…
385 名前:名無しは、駿台:2006/05/09 15:56
小出先生の遺伝特講、去年受けたけど良かったぜ!分かりやすい!!
386 名前:名無しは、駿台:2006/05/09 16:53
>>384
おぬしの方が立派だよ
いい医者になってくれよ
俺なんて1浪してんでもって
大学中退つう人生駄目駄目ダメ人間さ
とりあえず3年ほど挑戦して
それでまたダメだったら教育学部にでも行って
教壇に立って生物教える道を取るよ

でね、夏期講習の相談しに行ったら
まあこう見えて小出先生とはそれなりの付き合いでさ
先生も多分俺のこといいかげん嫌がっていると思う
否定はしてたけど間違いない
で、小出先生いわく
「通常俺取ってるんだから朝霞先生や指田先生取って
 他の息吹を吹き込んでこいよ」
って言われた
この二人本科いたときにお世話になったから
挨拶もかねて取ろうと思う
で、余裕があったら記述論述取るけど
もう2年前取ったしもういいかなって気持ちもある
英語一つとって、あと数学
数学総合標準、できれば雲先生で取りたいんだが
両方取ると多分オーバーワーク
さて、どうするかな・・・
お主はなに取るつもり?
387 名前:名無しは、駿台:2006/05/10 13:26
>>386
浪人して、中退して、その後でまた勉強して受験しようって思えるのがすげえと思うよ。
俺も頑張るから387サンも頑張って獣医になってね。

小出師はそんなこと言ってたのかあ~
でも俺は生物は小出師でとるよ。
やっぱ気に入ってる先生の講習の方がやる気でるし。英語は齋藤(英)か勝田師あたりでとろうと思ってる。
で、数学は俺も雲師か鹿野師か小番師だな。これは譲れない!www
まだ講習どれとるかはっきりは決めてないんだ。この先生にしよ~ってくらい。
やっぱ前期の復習が一番大切だと思うから講習は4つくらいかな。
388 名前:名無しは、駿台:2006/05/10 13:57
>>387
ちなみに2年前は
後期のどっかで一人づつ指名して
最後に志望校言わせてたな
ミトコンドリアのこと答えられない奴が
医科歯科志望だったりと
あと意外と地方国立医志望が多かった
その中で当時私大薬志望と答えた俺惨めだったなー
389 名前:名無しは、駿台:2006/05/10 21:49
>>388
大学名か…
言ったからには受からなければ、みたいなプレッシャーになって逆にいいのかもね。
ところでさあ、小出師に質問とか気軽にできる?
軽い雑談とかしてもあの先生はOK?
390 名前:名無しは、駿台:2006/05/11 10:42
>>389
談話しに行くんなら早く並んだ方が良い
校舎も閉めようってときに雑談だけしに来たら迷惑でしょ
あとあんまり基本的な質問しに行くと口調が変わる
「俺にそんな基本的なこと聞くなよ」
って感じで…
あとあの方医者だけどメンタルな相談はあんまり意味をなさない
391 名前:名無しは、駿台:2006/05/11 12:34
小出先生って指名するの?
392 名前:名無しは、駿台:2006/05/11 12:42
>>389
軽い雑談や相談なら小出師じゃなくて断然朝霞師がよいと思いますよ。
朝霞師案外良い人で親身になってくれますよ。
393 名前:名無しは、駿台:2006/05/11 12:50
>>391特単ではするよ
>>382俺は小出師に質問してみたいだけだから…。一応レスありがと
>>390
そうなんだ~小出師らしいな。
雑談っていうか、病気とか生物分子工学とかの話をしてみたいんだよね…
あの人って知らないこと無いんじゃないかってくらい博識だし
394 名前:名無しは、駿台:2006/05/12 11:30
太さんの講座って後期からとってもついていけそう?
395 名前:名無しは、駿台:2006/05/12 11:43
>>393
いやそうでもないよ
俺実は皮膚が敏感でさ
冬になるとステロイド剤とか貰うんだ
で、体内で低活性化するステロイド剤のこと
小出師に聞こうと思ったら
何のことかわからないとのこと
医者だけどまるっきし離れている分野だと
わかんないみたいね
396 名前:名無しは、駿台:2006/05/12 11:47
>>394
後期からだとダメと言う講師はいない
(金落としてくれるんだから)
実際数人初顔が後期から来るし・・・
ただ前期のぶんが抜けるので
前期から取ってる奴に比べると得るものは薄い
397 名前:名無しは、駿台:2006/05/12 14:30
>>395
そうなんだ~。そーいや前に一番でかいプランクトン知らなかったって言ってたね
でもGLUTとかの話を聞いたときはすげぇなあって思った
全然俺が知らない事知ってるから。
まぁ俺が知識無いんだと思うけどwww

てか396サンは肌大丈夫か?
398 名前:396:2006/05/12 14:36
>>397
心配してくれてありがとう
小学生の頃はひどかったけど
今は冬きっちりと薬塗ってれば大丈夫

グルットか・・・
あれももう懐かしい話になっちゃったなぁ
399 名前:名無しは、駿台:2006/05/13 00:09
>>398
それならよかった。

実は俺ね、心臓にちょっとした障害あるんだ。
そんでリハビリって感じで小学校の時からバスケはじめて、
その甲斐あってか今は普通に暮らせるようになった。
俺が医学部目指すのはそーゆう理由
いろんな医者に世話になったし、今もたまに診てもらってるから
医者に対して、普通の人が抱くのよりもっと強い思いがあるね。
小出師のことも、先生ってゆーより医者としての存在の方がデカイ。
まぁかなり余談な話してしまったが今日の授業も頑張ろう。
400 名前:名無しは、駿台:2006/05/13 01:38
>>399
乱入して悪いが、俺と志望動機が似てる。



このスレッドのレス数が残りあと15件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)