【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10809104

特設単科について語ろう!!

0 名前:名無しは、駿台:2005/02/11 10:30
単科の話題はこちらへどうぞ。
701 名前:名無しは、駿台:2007/04/21 15:27
雑談少ないの??じゃあ取ろうかな??
702 名前:名無しは、駿台:2007/04/21 15:29
オンデマンドって結局ビデオ授業だから東進みたいなもんだよ
道しるべの方が楽しいと思う
雑談嫌なら他の先生にすればいいし
703 名前:名無しは、駿台:2007/04/21 15:33
なんかレベル高そうなこと書いてあったからいいかなと思ったんだけど
704 名前:名無しは、駿台:2007/04/21 16:34
ただ英文読解へのアプローチと英文読解最前線で迷う。。
705 名前:ステルベン:2007/04/23 06:13
あのー‥‥すいません
ステルベンなんですけど斉藤先生とコバタカ先生の特設単科のセンターっ
て冬期にのさらに講習ありますけど・・・・
とゆうか去年のパンフ見てるとC古典PLの担当講師が栗原はいいけど最強先生じゃなくて
三宅なんですけど今年カラ変わりますかね?
706 名前:名無しは、駿台:2007/04/23 08:10
斎藤は単科取るなら夏冬のビタミン講習も取らないと、
だいぶ態度変わるから気をつけて・・・。

コバタカは取るなら夏。
冬、特に定石は役立たず講座。
冬の段階で定石のテキストに載っかっている定石は、
知ってて使える状態になってないんじゃ来年の結果は見えてる。

PLは冬期のパンフが手に入るまでわからん・・・。
707 名前:名無しは、駿台:2007/04/23 15:01
太さんの講座の評判はどうですか?
708 名前:名無しは、駿台:2007/04/23 23:52
オレは冬の解体講座とったけど、内容は、カナリ難易度高めの超長文をパラグラフリーディング方式で呼んでいくかんじだよ。精読はしない。オレの意見だと夏は文法と構文の講座をとったほうがいいよ。太くんのは冬の講習でとってみるのがいいと思う
709 名前:名無しは、駿台:2007/04/24 08:08
じゃあ通年の太さんの単科はそこまでいらないですかね?
710 名前:名無しは、駿台:2007/04/24 08:31
通年の単科は別でしょ。通年とって冬とればいんじゃん?
まぁ大先生の授業だし絶対損はしないよ。
711 名前:名無しは、駿台:2007/04/24 14:03
>>710
>大先生
これは点抜けミス?それとも意味的に正しいから掛けたの?
712 名前:名無しは、駿台:2007/04/24 14:13
ミスではないだろ。ユーモア?
意味的にも正しい。
西きょうじの師匠だし。
713 名前:名無しは、駿台:2007/04/24 14:14
ウケル(笑)
714 名前:名無しは、駿台:2007/04/28 05:40
英文読解の最前線はどう?
715 名前:名無しは、駿台:2007/04/28 07:22
ベトナムです
716 名前:名無しは、駿台:2007/05/02 10:42
こんにちわ!
僕は本科入らず単科だけなのですが
こんな僕は駿台の学生手帳頂けないのでしょうか?
ご解答よろしくお願いします!
717 名前:名無しは、駿台:2007/05/02 10:45
>>716
もらえねえよ。カード一枚渡されるだけ。
駿台の本科はよくないから特単と講習だけ取ってりゃよし。
718 名前:名無しは、駿台:2007/05/02 11:03
>>717
ほー
君とは友達になれそうだ
君のオススメの特単と公衆をおしえてくれ
あと学生手帳の件も答えてくれ
719 名前:名無しは、駿台:2007/05/02 11:19
いや駿台は本科だろw 単科だったら代ゼミの方がいいwww
720 名前:名無しは、駿台:2007/05/02 11:39
>>719
講習取れ取れ詐欺担任乙w
721 名前:名無しは、駿台:2007/05/02 12:11
駿台の本科は講師が手抜きするし、どこかで糞講師が必ず当たる。
糞教務とも付き合わなければならない。
駿台は講習だけ取るのが利口。
722 名前:名無しは、駿台:2007/05/02 12:34
>>721
本科を取らないのなら講習を取れば良いし、
糞講師ならモグれば良いし、
糞教務なんて無視すりゃ良い。
723 名前:名無しは、駿台:2007/05/02 23:14
講習取れ取れ詐欺や糞講師配当詐欺って、
訴えることが出来るんでしょうか?

だって詐欺なんですからね。
724 名前:名無しは、駿台:2007/05/03 10:35
>>723
講習取れ取れ詐欺を訴えるなんてものすごく労力を要しますよ。
騙されないのがイチバン!

糞講師配当詐欺は、モグればいいさ。
725 名前:名無しは、駿台:2007/05/07 05:03
こんにちわ!
ところで単科生の夏期講習の申し込み開始日はいつですか!
726 名前:名無しは、駿台:2007/05/08 21:49
726
受講している校舎に行って、説明を受けた上で、指示に従うようにしてください。
…って書いてある
727 名前:名無しは、駿台:2007/05/10 14:54
オンデマンドの単科ってやっぱ東進と同じだな
先生やる気ないし
だんだん目が悪くなりそう
728 名前:名無しは、駿台:2007/05/10 15:52
>>727
地方の人にとってはありがたいぞ。
729 名前:名無しは、駿台:2007/05/10 16:11
岡本先生のはいいよ?
730 名前:名無しは、駿台:2007/05/10 18:05
>>729
いや、あれは中途半端だから・・・
731 名前:名無しは、駿台:2007/08/25 07:25
>>729
相当酷い手抜きだぞアレ
岡本さん知ってる人が受けたら呆れてしまうだろう
732 名前:名無しは、駿台:2008/03/07 02:57
特設って夏季と冬季の講習申し込みが別枠で設けられてるってマジなの?
本当なら本科+特設取ろうと思うんだけど
733 名前:名無しは、駿台:2008/03/07 03:16
>>731
2ページにつき1ヶ所誤植のあるすんごいテキストのやつでしょ

>>732
無意味
特単なんか取らなくて良い
講習締め切ったら運が悪いと思ってあきらめろ
734 名前:名無しは、駿台:2008/03/07 03:42
特単だけは?
735 名前:名無しは、駿台:2008/03/07 05:13
>>732
本科はいったら特単は関係ない
736 名前:名無しは、駿台:2008/03/07 05:30
別枠なのは、純粋な特単生のみ。
ほぼ確実に講習がとれる。
本科に入れば、本科生の枠に強制的になる。
737 名前:名無しは、駿台:2008/03/07 07:11
特設単科取りたいんだけど、駿台HPがいつまでたっても「2007年度案内」になってて困る
738 名前:名無しは、駿台:2008/03/07 09:24
>>737
我慢orパンフ貰いに行け
739 名前:名無しは、駿台:2008/03/07 09:27
ありがとう
我慢してたら申し込み間に合わないとか無いよね?
あるとしたらHPの意味なくね?w
740 名前:名無しは、駿台:2008/03/07 09:50
>>739
つ常識
741 名前:名無しは、駿台:2008/03/07 11:43
パンフはもう出てんの?
742 名前:駿台生:2008/03/07 12:11
特単は大阪南の中野先生の現代文だけ受けたらセンター現代文は大丈夫
743 名前:名無しは、駿台:2008/03/07 23:22
オンデマンドの栗原先生と斉京先生の古典センター対策ってどんな感じなんですか?
センター国語は絶対落とせないので、良ければ受講しようと思うのですが…。
それとも、夏期講習とかで集中的にやった方が良い感じなんでしょうか?
ちなみに特単のみで駿台には通わない予定です。
てか、質問ばかりで申し訳ないです。お願いします。
744 名前:えと:2008/03/07 23:46
どちらの先生も一定以上の支持がある看板講師です。
駿台は古文科に名講師多いからクリは駿台内ランクとしてはトップじゃないけど全く問題ない。
斉京先生は漢文科1、2を争う最強講師。

ってか古漢て英語と同じで継続性必要じゃない?

そもそも理社以外はどの科目も、たまの集中と継続で伸びると思う
745 名前:名無しは、駿台:2008/03/08 01:19
>>743
センター古文ぐらい自力でなんとかしろよ……
予備校に頼りすぎとちゃう?
746 名前:名無しは、駿台:2008/03/08 05:39
東大文?志望なんだけど、関谷さんの単科と代ゼミ元井の単科どっちがいいかな?
747 名前:名無しは、駿台:2008/03/08 06:30
>>744
ご丁寧にありがとうございます!
たまの集中と継続ですか…了解です。
やっぱり継続は力なり、ですね。
英語は得意なので、その要領でやっていこうと思います。

>>745
私は理系なんですが、去年自力でやって死にました…それ以来古文が。。
もちろん、授業以上に自力でやらなきゃいけないと思っています。
748 名前:名無しは、駿台:2008/03/08 07:36
>>746
関谷さんは「古文解釈の方法」という参考書で代用できる。
とるなら
秋本さんの
「古文特講」がいいと思う。
749 名前:名無しは、駿台:2008/03/08 08:31
>>746さんではありませんが

>>748
関谷さんの単科は取る必要ないんですか?
仮面予定だから関谷さんの単科取りたかったのですが…
ちなみに去年校内生だったので秋本さんの古文特講は冬期だけ受講済です
今年は秋本さんに関しては、夏期だけ受けようと思ってます
750 名前:名無しは、駿台:2008/03/08 08:58
単科で誰かの授業を取りたいというのなら
当然、関谷師が一番のおすすめ。



このスレッドのレス数が残りあと15件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)