【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10809104

特設単科について語ろう!!

0 名前:名無しは、駿台:2005/02/11 10:30
単科の話題はこちらへどうぞ。
601 名前:名無しは、駿台:2007/02/28 20:57
坂間師の授業はすごいよ
書きながら黒板消しで消していくからね
602 名前:名無しは、駿台:2007/03/01 02:54
>>597
それがいいみたいっすね。ありがとうございます!
603 名前:名無しは、駿台:2007/03/01 05:21
>>597
古典は充実してるのにな。
代ゼミから創価信者の船口でいいから、連れてきたほうが良いよ。
604 名前:名無しは、駿台:2007/03/01 08:02
フナ●チは草加だけじゃなく咽喉の問題があるだろ!
ちょうどコ●●カ先生と同じことになりますよ
605 名前:名無しは、駿台:2007/03/02 14:17
ついに単科で化学特講が登場か。
あれは講習だから良いと思うんだけどな。
どうなるんだろ。
606 名前:名無しは、駿台:2007/03/02 14:23
単科のテキストってどこで閲覧できますか?少なくとも横浜校にはなかった・・・
607 名前:名無しは、駿台:2007/03/02 14:40
お茶の水は8号館にしかなかった気がする
他の校舎はちょっとワカラナイ
608 名前:名無しは、駿台:2007/03/02 15:00
何浪だよおまえら
609 名前:名無しは、駿台:2007/03/02 15:44
6浪です
610 名前:名無しは、駿台:2007/03/02 17:41
特単ってだいたい受験勉強終わってるようなやつがうけるんだろ。
手元にあるもの先にやったほうがいいと思うぜ。
ただ、東大、一ツ橋の論述対策とかなら意味あるけど。
たぶん、特単はホントに超レベル高いやつしかいなから必要ないと思う。
611 名前:名無しは、駿台:2007/03/02 17:43
いえいえ、みなさんも思われてるほどレベルは高くありません
好きな講師が開講されていたら是非受講してください
612 名前:名無しは、駿台:2007/03/03 00:27
いえいえ、みなさんが思っている以上に到達レベルは高いです
ただ、受けようと思う授業の科目に対し、
未修部分がないのであれば、
実力アップに大きく貢献するでしょう。
613 名前:名無しは、駿台:2007/03/03 04:16
>>611
教務課工作員乙。
614 名前:名無しは、駿台:2007/03/03 05:44
例えば医科単科大学を生物で受ける浪人生なら、
朝霞先生や小出先生の単科は有意義なものになるかと・・・。

本科のS教材では正直物足りないからね。
615 名前:名無しは、駿台:2007/03/03 13:15
生物Sのテキストはかなり良い。
生物Hのテキストは見た限りではひどい。
616 名前:名無しは、駿台:2007/03/03 14:57
生物はC教材がないから、
H教材にHとCを足して、
ややCよりのレベル配置にしないといけないから、
ああショボイテキストになっちゃうわけだ・・・。
617 名前:名無しは、駿台:2007/03/07 11:46
岡本富夫師が作る特講テキストがきになる。
石川スタイル(基本事項・基本例題・演習・補充問題・別冊解説集)を踏襲
するのだろうか。とりあえず激難になりそう。
618 名前:名無しは、駿台:2007/03/07 12:35
大島の特設単科と衛星単科ダブル申し込みした俺は来年は東大生w
619 名前:名無しは、駿台:2007/03/07 15:20
一橋志望なんですが雲さんの単科はそこまで対応してますか?
620 名前:名無しは、駿台:2007/03/07 17:52
>>619
対応してます
心配しないでください
621 名前:名無しは、駿台:2007/03/07 18:14
小島先生って問題を一般化して色々考えてみたりする?
622 名前:名無しは、駿台:2007/03/07 18:22
>>621
うん、するよ
623 名前:名無しは、駿台:2007/03/08 02:27
>>617
別冊解説集は付かないんでない?
衛星って一斉放送時のスクリーン教室見ればわかるけど
受講者10人いないようなシロモノだよ
センター化学は基礎事項と過去問チェック(基本例題に当たるのかな?)と解答
それと授業で解説する演習問題の過去問
こんなもんだよ
そんな採算取れない授業でそこまで馬鹿丁寧にテキスト作りゃしないのでは?
624 名前:名無しは、駿台:2007/03/08 11:32
>>618
俺も大島申し込みました。
同じ教室だったらよろぴく!
625 名前:名無しは、駿台:2007/03/09 02:44
森師の難関大数学を申し込んだヤツ、挙手

626 名前:名無しは、駿台:2007/03/09 10:40
申し込むのはまだ早いだろ。
特に今年から開講の講座は、
体験受けて問題レベルを知った上で申し込んでも、
十分間に合うんじゃないかと・・・。

衛星なんて一斉授業の教室が満杯になることなんかないし、
個別視聴もあるんだから締め切るわけがない。
みんな焦り過ぎ。
627 名前:名無しは、駿台:2007/03/10 14:59
雲先生のテキストには例題や自習問題はないですよね?
628 名前:名無しは、駿台:2007/03/10 15:03
例題があったような気がする
629 名前:名無しは、駿台:2007/03/12 05:34
ありがとう?
630 名前:名無しは、駿台:2007/03/12 23:43
単科のみの人が使える自習室って毎日使えるの?
631 名前:名無しは、駿台:2007/03/13 01:36
数学劇場って何人くらいいたの?
632 名前:名無しは、駿台:2007/03/13 01:46
>>630
授業日だけ。
633 名前:名無しは、駿台:2007/03/13 03:21
>>631
50~60人ぐらい
634 名前:名無しは、駿台:2007/03/14 01:43
増えたな
635 名前:名無しは、駿台:2007/03/14 02:16
40人集まるかどうかが
特設単科来年度存続の目安だそうです
「20人集まれば予備校は元が取れる」
と某K先生が言ってたみたいですけど
さすがにそれはないようで・・・
636 名前:名無しは、駿台:2007/03/14 10:50
森の数学と岡本の化学特講が今年の売りですか?
637 名前:名無しは、駿台:2007/03/14 11:02
いいえ、淵野の化学です
638 名前:名無しは、駿台:2007/03/15 11:59
で、どれが使えるんだ?
639 名前:神田解放区さん(仮性包茎):2007/03/18 02:52
特設単科のパンフレットはできましたか
640 名前:名無しは、駿台:2007/03/18 04:27
とっくのとうに校舎で手に入るはずだが・・・。
641 名前:名無しは、駿台:2007/03/18 04:36
知り合いで偏差値50程度の文系の大学に行った奴がいて、
そいつのクラスで現役で入った女子がいたそうだ。
大学始まる前のオリエンテーションや春学期はきちんと大学にも来ていたし、
女子だから友人関係に困った感じでもなかったんだけど、
秋学期になるととたんに来なくなって、
1月にちょっとクラス授業だけ顔出しに来て、
そのまま知り合いらが2年進級時に辞めちゃったって・・・。

どうやら1浪扱いで早稲田の文学部に移ったらしい。
ただクラス授業なんかでも授業前に教室で世界史の問題集解いていたりと、
モロ仮面浪人って感じだったそうな・・・。
英語の学力別授業はもちろん一番上のクラス(3段階)。
クラス授業でのリスニングの授業なんかでもダントツの成績だったらしい。

こういう例はないわけじゃないけど、
やっぱり特殊だよね。
642 名前:名無しは、駿台:2007/03/18 04:39
↑スマン誤爆
643 名前:神田解放区さん(仮性包茎):2007/03/18 05:03
641
先週3号館に取りに逝ったときは、見当たりませんでした。
また逝きます。
644 名前:名無しは、駿台:2007/03/18 05:36
3号館よりも2号館の方が
パンフの入りも早いし確実にもらえるよ

ちなみに関谷先生と坂間先生の単科は健在です
あとは衛星講座で上級向けの講座と
基礎向けの講座がそれぞれ新しく出来たかな
645 名前:名無しは、駿台:2007/03/18 06:46
関谷師の単科ってむずいの?
ザ・古文解釈のテキストが8号になかった・・・
646 名前:名無しは、駿台:2007/03/18 09:29

楽勝。全然ムズくない。ムズいのが良かったら、代ゼミの元井がいいよ。
647 名前:名無しは、駿台:2007/03/18 09:32
647
ネタ乙。
648 名前:名無しは、駿台:2007/03/19 01:09
649 名前:デイダラ:2007/04/10 11:09
勝田さんの和文英訳練習帳はどんなかね?
650 名前:名無しは、駿台:2007/04/10 13:43
いいと聞いたが



このスレッドのレス数が残りあと15件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)