【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447703

【第1志望は譲らない】センター試験・カウントダウン

0 名前:名無しは、駿台:2009/09/16 09:43
いくら浪人して国立2次対策に焦点を当てて勉強しても、
その前提としてセンター試験で高得点を取らないと。
106 名前:名無しは、駿台:2009/11/19 07:58
55
107 名前:名無しは、駿台:2009/11/19 07:58
75
108 名前:名無しは、駿台:2009/11/19 07:59
42
109 名前:名無しは、駿台:2009/11/19 07:59
48
110 名前:名無しは、駿台:2009/11/19 07:59
12
111 名前:名無しは、駿台:2009/11/19 23:38
あと56日
112 名前:名無しは、駿台:2009/11/20 17:48
あと55日
113 名前:名無しは、駿台:2009/11/22 14:58
あと53日
114 名前::2009/11/24 11:03
115 名前:私怨:2009/11/24 13:05
お前は絶対に落ちる。
念じる力を思い知れ。
夢も希望も叶わない。
一生後悔して過ごせ。
116 名前:名無しは、駿台:2009/11/24 15:19
あと50日
117 名前:名無しは、駿台:2009/11/25 11:12
あと50日か。早いもんだな。
私は理系なのでこれからは国語・倫理、リスニングに力を入れようと思う。
古文は文法は大体OK,単語はまだ半ば、漢文は句法は大体OK,単語は
まだまだといったところ。あと50日で何とかしようと思う。
リスニングは目標40点に置き、頑張ろうと思う。
118 名前:名無しは、駿台:2009/11/25 15:49
あと49日
119 名前:名無しは、駿台:2009/11/25 16:17
創造学園大学ってセンター方式使えるの
120 名前:名無しは、駿台:2009/11/26 03:27
リスニングは満点狙うべき
121 名前:名無しは、駿台:2009/11/26 04:08
最近物忘れがひどいや
122 名前:名無しは、駿台:2009/11/26 16:09
あと48日
123 名前:名無しは、駿台:2009/11/27 17:44
あと47日
124 名前:名無しは、駿台:2009/11/28 21:41
あと46日
125 名前:名無しは、駿台:2009/11/29 15:17
あと45日
126 名前:名無しは、駿台:2009/12/05 12:32
あと42日
127 名前:名無しは、駿台:2009/12/11 12:33
40 名前:答え写すだけ [2009/04/26(日) 04:30 ID:LwL5FTUo]
第一志望は受からない
答え写しじゃ受からない
問題解きゃなきゃ受からない
理系は特に受からない
解いても答えが遅すぎる
問題読まずに答え言う
答え写しが忙しい
結局何にも覚えてない
41 名前:答え写すだけ [2009/05/02(土) 02:20 ID:2VEqMpgc]
まとめて金とって返さない
128 名前:名無しは、駿台:2009/12/11 12:36
問題勝手にやって来い
まだ学校で習ってない
全部解いてる時間はない
結局何にもしなくなる
129 名前:名無しは、駿台:2009/12/11 12:42
高一の二学期から数学の成績だけがた落ちになる(校内テスト)
演習ゼロの予備校方式は理系には通用しない
130 名前:名無しは、駿台:2009/12/11 23:54
演習なんかは自分でやるもの。それを個人指導の小さな塾でやろうとする学生は
そもそも勉学に向かない。
131 名前:名無しは、駿台:2009/12/12 02:39
あと35日
132 名前:名無しは、駿台:2009/12/12 05:08
SEG
133 名前:名無しは、駿台:2009/12/13 04:07
あと34日
134 名前:名無しは、駿台:2009/12/13 12:52
演習を家でやるなら家で答えを見ればいい
135 名前:名無しは、駿台:2009/12/13 12:53
答え写しが50万
答え別売り50万
136 名前:名無しは、駿台:2009/12/13 12:55
テキストに答えと解説がついて5万だったら
50万払って授業に出るのか?
137 名前:名無しは、駿台:2009/12/13 12:58
家で演習+答
予備校で演習+答
脳科学的にもこうでしょ
138 名前:名無しは、駿台:2009/12/13 13:12
答えが遅い

寝てる間に・・・
139 名前:名無しは、駿台:2009/12/13 13:18
学校で勉強
家で自分の勉強
140 名前:名無しは、駿台:2009/12/13 13:22
家と予備校でそれぞれ完結させろってこと
頭すっきり
141 名前:名無しは、駿台:2009/12/13 13:32
家で問題集をやったら
次の日まで答えを見ないのか?
 
142 名前:名無しは、駿台:2009/12/13 13:44
予備校方式をやらせてるやつは

予備校に行かず
学校で習った後に

家で問題解いて答え見て
予備校の二倍やったやつ

じゃねえのか?


話だけでいいと思ってるのは文系だからか


習い事も幼児教育もいったことがないのか
家でやって来い 見てるだけ なんてのはない


ど田舎か昔のやつか
143 名前:名無しは、駿台:2009/12/13 13:57
予備校に行かず家でがり勉して受かったやつが
金を取るために話をしている

問題は半分 答えは次の日 料金は10倍以上
144 名前:名無しは、駿台:2009/12/14 13:21
あと33日
145 名前:名無しは、駿台:2009/12/16 08:25
あと31日
ちょうど1ヶ月
146 名前:名無しは、駿台:2009/12/16 13:33
今年から過去問解禁や
センター過去問は追試含めて15年前までやっとけよ
147 名前:名無しは、駿台:2009/12/16 21:14
あと30日
148 名前:名無しは、駿台:2009/12/18 09:41
過去問解禁
149 名前:名無しは、駿台:2009/12/18 23:22
あと28日
150 名前:名無しは、駿台:2009/12/21 04:35
センター過去問は最低何年分はすべきですか??
151 名前:名無しは、駿台:2009/12/21 14:33
俺は向こう10年やったよ
152 名前:名無しは、駿台:2009/12/23 15:05
あと22日
153 名前:名無しは、駿台:2009/12/26 23:49
あと20日
3週間切ったよ
154 名前:名無しは、駿台:2009/12/31 02:52
あと16日
155 名前:名無しは、駿台:2010/01/06 06:22
あと10日



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)