【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447692

◆駿台 夏期講習2009

0 名前:名無しは、駿台:2009/06/15 14:02
どうぞ。
651 名前:名無しは、駿台:2009/07/19 13:18
一応京都志望なんで、記述式の練習すべきだと思って取ったのですが・・・( ̄∀ ̄)
答案の書き方なんかも教えていただけるんですかね?
652 名前:名無しは、駿台:2009/07/19 13:50
生物☆トリプルミラクルの感想お願いします。
653 名前:名無しは、駿台:2009/07/21 08:35
基本英解を取るぐらいだったら基礎的な参考書を自分でするべきですか。
654 名前:名無しは、駿台:2009/07/24 12:57
西村先生の化学頻出計算問題の評価お願いします。
655 名前:名無しは、駿台:2009/07/24 13:42
講師は普通
講座が低レベルだから、講師は関係ない
結論、マーチレベルの大学を目指すのに講師は関係ない
656 名前:名無しは、駿台:2009/07/24 16:02
景安にすれば?まだ空いてるし
657 名前:名無しは、駿台:2009/07/24 16:15
19000円の無駄遣いだろ
658 名前:名無しは、駿台:2009/07/24 20:32
あざみ野なので仕方ないですね…
西村先生を信じてみます
659 名前:名無しは、駿台:2009/07/24 22:11
参考書と問題集を平行してやったほうがいいよ
660 名前:名無しは、駿台:2009/07/25 11:09
>>656
宣伝乙。影安なんて金捨てるようなもの。
細川師にしなさい。
661 名前:名無しは、駿台:2009/07/25 12:13
 全然関係なくてすみません。
今、「入試数学実力強化問題集」をがんばってます。
それが終わったら、一対一に進んでも問題ないでしょうか。
それか何か(サクシード持ってます)挟むべきでしょうか。
アドバイスおねがいします。 現役理系です(数学苦手
662 名前:名無しは、駿台:2009/07/25 12:29
>>661
志望大学は?
それ次第で大きく変わる
もし、早慶以上目指すなら現段階で1対1対応おわらせてるくらいじゃないと間に合わないよ
663 名前:名無しは、駿台:2009/07/25 12:30
>>661
まずは終わらせてから次の事を考えた方がいいよ。
でないと、全てが中途半端に終わる。
杉山先生のは定石集だから、あれを完全にマスターしたら、
さっさとプラチカでもなんでも良いから、
自分の好きな問題集で「定石をアウトプットする訓練」をすれば大丈夫。
つまり、定石を使って応用問題を切り崩す練習をする。
あとは、センターと二次の過去問研究!
そこまでやったら受験数学はおわりにして、あとは英語と理科。
664 名前:名無しは、駿台:2009/07/25 12:43
返信ありがとうございます。 
 >>662さん。志望大学は神戸、岡山、金沢、千葉です。(まだしぼれてないですが、
特に前2つを第一志望としてます。)
 >>663さん。確かにそうですね。 青チャートとかも分野でやってるとこ
やってないとこもたくさんですし・・ 今はこの実力強化問題集を信じて夏休み中に
完全にマスター だけを考えたほうがよろしいですかね。てかそうします★ 
665 名前:名無しは、駿台:2009/07/25 12:47
>>664
なら、夏休み中に1対1対応を終わらせるのを目標に他には手を出さないでやるべきだよ
そのかわり、とことんやり尽くして頑張らなきゃね
666 名前:名無しは、駿台:2009/07/25 12:49
青チャは解説が不十分だからやめたほうがいい
清先生も絶対に手を出すなって言ってた
問題によって解説量違うはずなのに、全部1ページなのはありえないんだってさ
簡単な問題は、わざと遠回りのやり方で
難しい問題は途中を省略してる
これが青チャートらしい
667 名前:名無しは、駿台:2009/07/25 14:46
>>666
1対1対応だって1ページじゃないか。
それに、1ページでおさまらないものに関しては
あとのページとかに「参考」とか「まとめ」とかを設けて
きちんと補足してあるぞ。
もともと青チャートは数研の教科書傍用の参考書なんだから
2ページも3ページも解説が必要な問題なんてそう多くない。
章末に載っている入試問題の解説はページにこだわらずきちんと解説されている。
自分できちんと見たこともないのに、他人の受け売りでエラそうなことを
いうのはどこの浪人生だw
668 名前:名無しは、駿台:2009/07/25 14:48
今時青なんてやる人間いるの?チャートは網羅性あるかもしれないけど
だめだろ。1対1は夏休み明けでも間に合うからそれまで定石をマスターするべき
669 名前:名無しは、駿台:2009/07/25 15:19
>>667
残念だが、ちゃんと確認したよ
増減表とかでとんでもないのがあるからな
670 名前:名無しは、駿台:2009/07/25 15:34
清は一対一も批判してるよ
てか、青茶とか一対一とかみたいな構成とってる参考書のほとんどを批判してるはずw
確かに清の書いてる問題集はすばらしいと思うけど、全部出してからいろいろ言えよって思う
671 名前:名無しは、駿台:2009/07/25 22:03
今青チャやってたけど駄目なんですか??
他にオススメはありませんか?
672 名前:名無しは、駿台:2009/07/25 22:46
>>671
坂田アキラ
673 名前:名無しは、駿台:2009/07/26 07:36
>>671
やってていい感触があるのならやり続けろ。ないのなら代えるのもあり。
掲示板ってところは自分がどんなにいいと思っている問題集や講師に対しても
アンチがつくので、そんなことにいちいち反応していると何もできないぜ。
674 名前:名無しは、駿台:2009/07/26 08:55
スーパーα数学3C
って微積が好きな人向けでしょうか?

テキストをみると、そう感じます
675 名前:名無しは、駿台:2009/07/26 10:44
杉山先生の実力強化問題集は文系で名古屋や神戸レベルでもやる価値はあるでしょうか?
676 名前:名無しは、駿台:2009/07/26 14:16
高3理系です
英文解釈についてお聞きしたいんですが、今から
ビジュアル英文解釈1 は遅すぎますかね・・
学校では基礎英文問題精講つかってます。
あと 基礎技術100 富田英文読解 などいろいろあるらしいですが・・
 駿台全国模試では105点でした。 
677 名前:名無しは、駿台:2009/07/26 16:27
橋爪先生の特講?って板書むちゃくちゃしますか?
678 名前:名無しは、駿台:2009/07/27 03:27
お昼は何を食べたら良いでしょうか?
679 名前:名無しは、駿台:2009/07/27 05:36
博多天神かゴーゴーカレーでも食っとけ
680 名前:名無しは、駿台:2009/07/27 08:53
山の上ホテルの地下にある「南欧料理 シェヌー」ならランチも1500円から食える。
授業が午前だけとかの日ならたまにはいいと思う。
681 名前:名無しは、駿台:2009/07/27 12:24
どんだけ金持ちなんだよカス
682 名前:名無しは、駿台:2009/07/27 14:08
いやだから極たまにだってwww
俺だって普段は天神で替玉して500円とかだぜ
683 名前:名無しは、駿台:2009/07/27 15:09
週2~3シェヌーだわ
684 名前:名無しは、駿台:2009/07/27 15:20
お茶ノ水のリンガーハットの並びにある「豚野郎」の豚丼は、
味・ボリュームとも大満足。
なんてたって、目の前で一人前ずつ「炭焼き」だぜ。
吉野家にいってた自分を、心の底から後悔する。
3階なのに「エレベーターがないの」が弱みだが…。
685 名前:名無しは、駿台:2009/07/27 23:05
煙が凄くて匂いが強烈だよな

行ったら最後、全身炭火焼きの匂いだ
686 名前:名無しは、駿台:2009/07/28 11:30
コバタカのエクスプレス予習してるんだけど結構手応えあるわ
687 名前:名無しは、駿台:2009/07/28 12:05
>>686
一番レベル高い講座だから数学できない奴は受けるなって
本人も言ってるからね

アンケートに関してもそれぞれの問題を自習してて
どこまでいけたかを書いてくれるとうれしいみたいだよ
「しね」とか「延長するな」って書いても意味ないんですよね
て言うはず
688 名前:名無しは、駿台:2009/07/28 13:44
勉強というのは自分の頭と手でやるものであることを
いつになったらわかってくれるのかと思う.
自分は選手であって評論家ではないことにそろそろ気づいてほしいものだ.
何もみないで理論や問題の解答を自分の頭を使って説明したとき,
それが初めて勉強になるのに.
689 名前:名無しは、駿台:2009/07/28 15:09
>>688
それだと受験に間に合わないだろう
大学に入ってからじゃないとできない
そういう仕組みになっちゃってるんだよ
690 名前:名無しは、駿台:2009/07/28 15:28
高3理系です
英文解釈についてお聞きしたいんですが、今から
ビジュアル英文解釈1 は遅すぎますかね・・
学校では基礎英文問題精講つかってます。
あと 基礎技術100 富田英文読解 などいろいろあるらしいですが・・
 駿台全国模試では105点でした。
691 名前:名無しは、駿台:2009/07/29 10:19
盲点A
一日目、糞だwwつまんねーよwww金返せえ
二日目、うん?まぁまぁだなぁ、でも2万の価値はねえよww
三日目、サーセンwww マジ盲点でしたww

私の講座は最初はつまらないけど、後半は面白いってなこと最初の日に言ってたけどガチだったぜ
明日で終わりだ
692 名前:名無しは、駿台:2009/07/29 12:32
>>691
§1はセンターレベルってコバタカ言ってたじゃん
最終日はやばいよ
絶対感動して漏らす
693 名前:名無しは、駿台:2009/07/29 13:17
「なぜその方法にするのか」っていうのを書いてる参考書ってあんまりないよね。
694 名前:名無しは、駿台:2009/07/29 13:34
>>693
数?Cの完全攻略(現代数学社)
695 名前:名無しは、駿台:2009/07/29 13:46
>>693
やり方なんて何通りもある
なぜそのやり方か?
それはそれが一番簡単で時間がかからないから
XSも別解探し出すと楽しいよ
696 名前:名無しは、駿台:2009/07/29 14:28
スーパー英語総合の小林先生のペースって速い方?
697 名前:名無しは、駿台:2009/07/29 17:02
>>695
とても遅いです。
しかも講義時間かなり延長したのにテキスト終わらず
698 名前:名無しは、駿台:2009/07/30 01:53
医系数学
空きは出ましたかね??
699 名前:名無しは、駿台:2009/07/30 02:52
ない
700 名前:名無しは、駿台:2009/07/30 11:59
医系数学やめてエクスプレスにしたら
良問が多い気がするけど



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)