【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447649

東京大学合格に最適な駿台講師は?

0 名前:"":2008/08/21 17:23
こんなもんでしょうね。
英語:佐藤治雄師(読解)、坂井孝好師(文法・作文)
国語:二戸宏義師(現代文)、関谷浩師(古文)、斎京師(漢文)
数学:雲幸一郎師
物理:山本義隆師
化学:石川正明師
101 名前:神田解放区さん。:2009/08/25 13:22
97
私の頃は古文は高橋正治師でした。
現代文は確かに二戸師はまだ担当されているようですが、
恐らくテキスト作成は霜君でしょう。
秋本師は横浜校でオリジナル講座として東大・京大対策講座を今年開講しました。
本来の東大古文も横浜で開講しているので、不思議な感じもしますが、
横浜校の通年学生はたぶん秋本師の講座を取るでしょう。
102 名前:名無しは、駿台:2009/09/09 12:18
東大京大合格への古文は、古文解釈の探究ー夏の陣ーや
古文記述トレーニングー6つのステージーよりも
レベルが同じか下になってるようであるが
明らかにレベルは、こっちの方が上だと思われる。
103 名前:名無しは、駿台:2009/09/09 14:13
高橋アキラ氏
104 名前:名無しは、駿台:2009/09/09 17:39
関西の有能な講師を関東に週1でいいから来てほしい。
105 名前:名無しは、駿台:2009/09/11 06:05
>>104
化学の星本が行ってますよ
106 名前:名無しは、駿台:2009/09/11 15:07
>>9
5数学・古文・物理・日本史・世界史・地理
で関西よりも良い講師いっぱいいるっしょ
そっちからもこっちへよこせ
107 名前:名無しは、駿台:2009/09/12 09:54
物理の山本義隆先生は以前は京都校で教えてたと
どっかの掲示板にあったが。
108 名前:名無しは、駿台:2009/09/19 03:26
細川を関西へ返還してあげたい
109 名前:名無しは、駿台:2009/09/19 07:43
おまえが関西へ行けよ
110 名前:名無しは、駿台:2009/09/25 16:25
京都大学合格に最適な講師
英語:桜井師(読解)+竹岡師(作文)
数学:杉山師+米村師+三森師
現代文:中野師
古文:秋元師
物理:山本義隆師
化学:石川正明師
111 名前:名無しは、駿台:2009/10/16 19:56
周りの様子見てたらみんな黒板写すの必死で顔を上げて黒板を見ることすら難しい
112 名前:名無しは、駿台:2009/10/18 05:25
古文といったら駿台文庫の古文要説?~?.かなりハイレベル。
113 名前:まらいあ:2009/10/18 06:08
>108 

山本師が来られていたのは、故郷・大阪校でしゅ。 ちなみに、同時期に古文科の関谷師が大阪校に来ておられました。

ちなみに、山本師の著作(駿台文庫)の物理入門の問題集で、解答を「手書き(代筆)」しているのが、確か京都校の教務のおねいさんだったと記憶しています。
大阪校には「字の美しい人」はいなかったらしい???
114 名前:名無しは、駿台:2009/10/18 10:08
皆コバトシを神と崇めてるのかと思ってたわ。

一部の人だけなんだね。

俺も良講師とは思うけどそこまでとは思わないんで少数派だと思ってたんだが
115 名前:名無しは、駿台:2011/12/02 12:04
コバトシは知識だけの落ち武者だからな
入試対策にはあんまりよくないよ
116 名前:名無しは、駿台:2012/01/06 09:31
>>107
>>113
確か、京都校の直前講習会には、山本師出講していたはずです。
通常の講義は大阪だけだったかもしれませんが。
講習会は、化学の三國師も出講していました。
古文は、大阪校に関谷師が、京都校に、白鳥師が、講習会のみ京都校に秋本師が出講していました。
名古屋校には、物理の坂間師が出講していた時期があったらしい。
117 名前:名無しは、駿台:2012/01/06 12:45
竹岡の名がでるなんて冗談はやめてくれ
118 名前:名無しは、駿台:2012/01/06 13:01
物理は森下だろ
119 名前:名無しは、駿台:2012/01/06 13:02
化学は細川師を
120 名前:名無しは、駿台:2012/03/05 12:48
細川は老害なり
121 名前:名無しは、駿台:2012/03/05 12:50
明らかにカゲヤスの方が良い
122 名前:名無しは、駿台:2012/03/05 12:50
化学は細川でき・ま・り♪

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)