【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447640

★★★駿台予備学校名講師リスト全国版★★★

0 名前:駿台学:2008/04/18 16:54
無かったので、作りました。
有意義な情報交換が出来るといいと思います。
なお、強制IDです。
526 名前:名無しは、駿台:2009/05/25 11:20
>>523
沖良志博 ○(センター)
527 名前:名無しは、駿台:2009/05/26 00:13
仮面浪人です
夏期講習だけ塾通わせてもらえることになったのですが・・・

英語(文法)小林
     高橋秀
国語(現代文)霜
      小金丸
  (古文)秋本
     関谷
世界史 渡辺
    茂木

のそれぞれどれを選ぼうか迷っています。
普段塾通えないので、せめて夏期講習だけでも良い講師に学びたいです。

すみませんが、アドバイスよろしくお願いします。
528 名前:名無しは、駿台:2009/05/26 00:25
古文の関谷先生は病気のため4月から通常授業お休みしてます。夏期は出講なさるか不明です
529 名前:名無しは、駿台:2009/05/26 00:30
>>527
文法は小林先生で決まりです

現代文はわざわざ受けるまでもありません
霜人気がありますが大したことないです

古文は2人とも良いのでどちらを選ぶのかは
受講者のレベルによります

駿台世界史はいまいちです
530 名前:名無しは、駿台:2009/05/26 10:01
コバトシの英文法は校内生の優先受付で既に締め切りだから無理だよ
531 名前:名無しは、駿台:2009/05/26 10:28
関谷は6月復帰確定だから夏期も大丈夫だよ
532 名前:名無しは、駿台:2009/05/27 14:22
大したことないよな
つか偽善者
金儲け
533 名前:名無しは、駿台:2009/05/27 23:35
>>28
>>29
>>30
>>31
みなさんありがとうございます。
参考にさせていただきます。

特に英文法に力入れたかったのですが・・・
小林先生の受けられなくて残念です。

質問だらけで済みませんが、英語で、
この講師のこの講座は受けとけ!というものがありましたら、
是非教えてください。

ちなみに早稲田商志望です。
534 名前:名無し:2009/05/28 09:42
鈴木基先生の英語構文がいいらしい。あと英文法だけど、確かに小林先生はいいよ。でも講習はあくまで駿台では平常のダイジェストやサプリメント的存在だから、君も平常で駿台か他のいい塾に通ったりして、質の高い勉強したほうがいいよ
535 名前:名無しは、駿台:2009/05/28 14:50
鈴木基は大学の先生もやっているからかなり信用できるであろう。
536 名前:名無しは、駿台:2009/05/28 14:56
>>533
英語は代ゼミです
537 名前:名無しは、駿台:2009/05/29 00:53
鈴木って改名した鈴木?
538 名前:名無しは、駿台:2009/05/29 01:11
そうだと思うよ。
539 名前:名無しは、駿台:2009/05/29 03:50
甲斐基文先生は婿養子になったので鈴木基文先生になりました。
540 名前:名無しは、駿台:2009/05/29 05:17
お店の裏メニューみたいな先生だよな
541 名前:名無しは、駿台:2009/05/29 06:05
>>540 どういう意味??
542 名前:名無しは、駿台:2009/05/29 07:43
知る人ぞ知る優秀な講師ってこと
543 名前:名無しは、駿台:2009/05/29 11:52
なるほどね!
544 名前:名無しは、駿台:2009/05/29 12:14
英語構文発展を齋藤資で取ったんだけど、
齋藤資と比べて鈴木基ってどうなの?
545 名前:名無しは、駿台:2009/05/29 13:20
斎藤は駿台英語科で一番優秀
ちなみに大島は駿台で一番の知識人
546 名前:名無しは、駿台:2009/05/29 13:30
>>544
斉藤資先生は伊藤和夫先生に認められたすごい先生。
神田解放区も良いといっている。
547 名前:名無しは、駿台:2009/05/29 13:46
鈴木基師は齋藤資師の大学の後輩。鈴木師も伊藤師に評価が高かった。
授業だけを受けるなら斎藤師、それに加えて楽しく授業を受けたいなら鈴木師だと思う。
548 名前:名無しは、駿台:2009/05/29 14:22
純粋に英語だけなら斎藤が一番なんでしょ。鈴木先生は別に英語が本職じゃないし。
でも、人に教えてる場合、本職じゃない場合の方が分かりやすいことが多い。

大学の授業でも、純粋数学の先生よりも応用数学が専門の方が凄く分かりやすい
授業をする。

本職じゃない別の第3の視点があると、幅広く客観的に物事を捕らえれるのではないだろうか。
549 名前:名無しは、駿台:2009/05/29 14:33
本職はバレーボールの審査員だから、かなり視野が広いと思う。
550 名前:名無しは、駿台:2009/05/30 15:22
>>549 審査員じゃなくて審判員だろ?それに本職じゃねえし。
551 名前:名無しは、駿台:2009/06/02 15:50
本職はフランス語言語学。でも、英語やイタリア語も教えているすごいお方。
552 名前:名無しは、駿台:2009/06/05 12:08
上本町校の
英語の下川先生と

同じく英語の谷本先生ってどうなんですか?


あと国語の泉先生もどうなのか教えてほしいです。
553 名前:名無しは、駿台:2009/06/05 14:55
泉と下川は糞
とくに泉はやめとけ
554 名前:名無しは、駿台:2009/06/06 12:51
>>549 有難うございます

じゃあやめときます
555 名前:名無しは、駿台:2009/06/12 22:36
大学生になるのもやめとけ。
556 名前:名無しは、駿台:2009/06/12 23:30
>>555
ありがとうございます
市ヶ谷駅前の釣り堀で働きます
557 名前:名無しは、駿台:2009/06/17 04:00
◆両巨頭◆
石川正明 ☆(オールラウンド 理学的説明 板書量 プリント)【京大理→京大院】〈工学博士〉
北山一  ☆(オールラウンド 工学的説明 レジュメ 補講)【京大理→工】
◆四天王◆
星本悦司 ◎(理論→△ 無機→☆ 有機→○ プリント 口頭説明 神大)【京大】
山下幸久 ◎(理論→☆ 無機→◎ 有機→☆ 延長 補講 プリント 板書量 化学が苦手な人→☆)【阪大】
岡本富夫 ◎(理論→☆ 無機→◎ 有機→◎ 医系 化学が苦手な人→☆)【京大】
片山雅之 ◎(理論→◎ 無機→◎ 有機→◎)〈元高校教諭〉
◆隠れキャラ◆
嶋田竜人 ◎(理論→◎ 無機→○ 有機→◎ ※大数ゼミ(数学)→▲)【京大】
白井康寛 ○(化学が苦手な人→◎)
仲森敏夫 ○(有機→◎ 合気道 板書量 or=オアラ)
北角巌  ○


岡本先生の理論が☆なら山下先生の理論も☆だと思うよ
本当にこの二人は素晴らしい
558 名前:名無しは、駿台:2009/06/17 07:43
山下・・・puh
559 名前:名無しは、駿台:2009/06/17 08:57
片山せんせが最高やとおもいます
560 名前:名無しは、駿台:2009/06/17 08:59
山下は理論◎無機◎有機☆でいい
確かに理論もいいけど、山下と言えばやはり有機
561 名前:名無しは、駿台:2009/06/17 10:07
>>560
確かに山下と言えば有機だろうけど…
理論も良いと思うけどな。
なら、岡本も理論は◎でいいんじゃないの
岡本と山下どちらも理論いいし、岡本だけ理論☆にしなくてもいいような
562 名前:名無しは、駿台:2009/06/17 11:16
山下幸久 ◎(理論→☆ 無機→◎ 有機→☆ 延長 補講 プリント 板書量 化学が苦手な人→☆)【阪大基礎工】
岡本富夫 ◎(理論→☆ 無機→◎+ 有機→◎ 医系 化学が苦手な人→☆)【関大】
片山雅之 ◎(理論→☆ 無機→◎ 有機→◎+)〈元高校教諭〉

先生との相性の合う合わないもあるから一概には言えないけど、
この三人の理論化学の授業はホントわかりやすいと思う。
片山先生の場合、滑舌の悪さがネックなんだろうけどね。
563 名前:名無しは、駿台:2009/06/17 11:17
あと、岡本先生と片山先生は青本の解説とか読んでもすごくわかりやすいと思う。
564 名前:名無しは、駿台:2009/06/17 12:20
☆は予備校講師でもトップの講師だけだから、石川師のレベルなら☆で
石川師に劣るなら◎

☆が一杯あったら☆の価値が無くなる
565 名前:名無しは、駿台:2009/06/17 14:30
山下幸久 ◎(理論→◎+ 無機→◎ 有機→☆ 延長 補講 プリント 板書量 化学が苦手な人→☆)【阪大基礎工】
岡本富夫 ◎(理論→◎+ 無機→◎+ 有機→◎ 医系 化学が苦手な人→☆)【関大】
片山雅之 ◎(理論→◎+ 無機→◎ 有機→◎+)〈元高校教諭〉

変に細分化するのは的外れかも知れないけど、
石川先生と比較するとこうなるのかな?
566 名前:名無しは、駿台:2009/07/10 08:03
誰も気にかけていない講師だと思うが
倫理 近堂秀◎→△
じゃないか?
センターの範囲越えるてるし内容も薄い
◎にしたやつ誰だよ
567 名前:名無しは、駿台:2009/07/10 11:20
高林透子 ☆☆
568 名前:名無しは、駿台:2009/07/10 14:19
俺にとって倫理といえば吉田仁志先生かな
569 名前:名無しは、駿台:2009/07/11 10:43
細川さんの再評価マダー
570 名前:名無しは、駿台:2009/07/11 10:55
英語 甘木透子 ☆☆☆☆☆GL
571 名前:名無しは、駿台:2009/07/20 09:30
高橋アキラ先生
572 名前:名無しは、駿台:2009/07/30 01:54
【記号の説明】
☆(業界最高レベル)
◎(一流)
○(一流までもう少し)
△(並)
▲(二流)
×(戦力外)
?(不明・未確認)

(以上は疲れている某市谷後期SB生さん提供を改訂)

()→得意分野
【】→出身校(※間違っていたらごめんなさい)
〈〉→資格等

【※本スレに推薦できる講師の条件】
1、いずれかの校舎で高3卒向けの講習(春夏冬)で、少なくとも担当講座が5講座以上。
2、高3卒向けのパンフレットに写真が載っている。
(※ただし、大学教授などと兼務しているため、パンフに写真を載せられない場合は除く)

条件1と条件2、いずれかの条件に該当しない講師を推薦することは、本スレでは禁じられています。
今後ご留意ください。
なお、荒らしは徹底スルーでよろしくお願い致します。

【参考】(関西校の夏期講習のスレより)
14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:39:31 ID:g/5YrGsO0
☆講師の選び方
多くの講師がいるが、比較的良い講師に当る方法。
高3の通年パンフレットを見て、S、Sαクラスを担当している講師。
生物はHクラスしかないみたいだから注意。
H、S(Sα)両方のクラスを持っている講師はSクラスとみなす。
これで最悪な講師に当ることはまあないだろう。
573 名前:名無しは、駿台:2009/07/30 01:55
■英語■
小林俊昭 ◎+(オールラウンド[文法・語法→☆] 英語が苦手な人が講習で受講→× 板書量 延長 補講 二次)【東大】
太庸吉  ◎(長文読解 河合塾)【成蹊→東大院?】
鈴木基文 ◎(構文 フランス語)【上智大→東外大院→パリ大院(旧姓、甲斐)】
坂井孝好 ◎(文法 英作文 発音・アクセント 私大)【慶応大→慶応院】
勝田耕史 ◎(文法 英作文 私大 医系 日本舞踊)【上智大】
大島保彦 ○+(英語が苦手な人→△ 英語が得意な人→◎+ 語法 発音・アクセント 読解)【東大→東大院(満期退学)】
山口紹  ○(英語が苦手な人→▲ 英語が得意な人→◎ 英作文添削)【神戸大物理学科中退→慶大経】
齋藤資晴 ○(構文 センター 口頭説明)【上智大→上智院】
佐藤治雄 ○(構文)【早大】
田上芳彦 ○(文法)【東外大】
齋藤英之 ○(合う人→◎ 医系 文法)【中大法→ストックホルム大学→上智大→上智院】
武富直人 ○(作文→○ 構文→○) 【上智大】
町野一郎 ○

桜井博之  ◎(構文・長文読解→☆ 阪大)【京大】
塚田潤   ◎(英作文→☆)【京大】
中西稔人  ◎(かなり癖あり 英作文 神大)
薄大助   ◎(早慶 医系)
山田浩   ◎(オールラウンド)
千賀敏   ◎(英作文→◎ 読解→△)
沖良志博  ○(センター)
表三郎   ○(英語が苦手な人→▲ 英語が得意な人→◎ 構文 長文読解)【甲南大→大阪市大院】〈経済博士〉
竹岡広信  ○(英作文・センター 質問応対→?)【京大工→文(学士編入)】
平野真理  ○(基礎講座→◎ 英語が得意な人→×)
刀祢雅彦  ○(英作文 英文法)【阪大】
齊藤聖   ○(英文法)
鍋谷賢市  ○
鹿谷泰仁  ○
霜康司   ○
山岸泰道  ○(東大→◎)
高原雅人  ○
574 名前:名無しは、駿台:2009/07/30 01:56
■数学■
森茂樹  ☆(平面図形 微積分 医系 大数ゼミ→☆ 駿台→?)【東大→東大院】〈理学博士〉
雲幸一郎 ◎+(ベクトル 座標 図形全般 行列・曲線)【東大】
小林隆章 ◎+(方程式論 整数 論証 数学的原理 延長 板書量 女癖→×)【早大→早大院】
早川智也 ◎(場合の数・確率 剣道)【東大】
小島敏久 ◎(数学が得意な人→○ 季節講習 図形全般 工学的説明)【東大→東大院】〈工学博士〉
中條一秀 ◎(数学が苦手な人→☆ 得意な人→△ 人格者 質問対応→☆)【東工大】〈工学博士〉
清史弘  ○(ピアノ SEG)【早大】
鹿野俊之 ○(数学が苦手な人→◎ 得意な人→×)【東理大】
斎藤寛靖 ○(立体図形→◎ 河合塾)【東工大】
鈴木悌健 ◎(数学が苦手な人→☆)
木暮勇人 ○【北大】

米村明芳 ☆(レギュラー授業 微積分(解析) 数学が苦手な人が講習で受講→×)【京大→京大院】
三森司  ☆(プリント 延長 板書量 補講 微積分 数学が苦手な人が講習で受講→×)【阪大】
吉岡高志 ◎【阪大】
杉山義明 ◎(センター ベクトル 医系 口頭説明 数学が苦手な人→○)【京大】
池谷哲  ◎(医系 センター)
湯井定行 ○(数学が苦手な人→☆)
麻野英三 ○(数学が得意な人→△)
五藤勝己 ○(数学が苦手な人→◎)
石原央  ○(数学が苦手な人→◎)
小山武之 ○(数学が苦手な人→◎)
倉沢一郎 ○【東大】
井辺卓也 ○(神大 かなり癖あり)
安田享  ○(確率 整数 参考書・大数の記事→◎)【東大】
楠本正  ○(数学が苦手な人→◎ プリント)【阪大】
藤原信一 ○(数学が苦手な人→◎ プリント)
阿部茂  ○(雑談)
575 名前:名無しは、駿台:2009/07/30 01:56
■現代文■
霜栄    ○(私大 センター)【東大】
小金丸貞理 ○
内野博之   ○(合う人→☆ 合わない人・現代文が苦手な人→×)
加藤平八郎 ○(東北大)

中野芳樹  ☆(オールラウンド 評論→☆ 小説→☆)【京大文→京大院】
松本孝子  ◎(センター)【名大】
高見健司  ○(私大 センター 評論→○ 小説→◎)
川戸晶   ○(現代文が苦手な人→▲)【京大】
小泉徹   ○(センター 現代文が苦手な人→▲)【京大法】
松波麻貴  ○(センター)

■古文■(※関西の講師は、関東の講師を基準としない。)
秋本吉徳 ☆([苦手な人・基本がなってない人]→× オールラウンド 解釈)【京大工(建築)中退→静岡大(考古学)→東大院(文学)】〈文学博士〉
関谷浩  ☆(苦手な人→☆ オールラウンド 文法)【國學院大→國學院院】〈元文京大学助教授〉
栗原隆  ◎(文法 センター)【同志社大→國學院大→國學院院中退】
鳥光宏  ○(センター 河合塾)
上野一孝 ○(和歌→◎)【東大】
白鳥永興 ○【慶大】

前田春彦 ◎(オールラウンド フルート)【神大】
岩手勇二 ◎(マーク・記述→◎ 和歌→☆ 多少癖あり)【ICU】
丸谷美衣 ◎(オールラウンド)
管野三恵 ◎(オールラウンド)
加納英年 ○(二次)
村上まり ○(センター→◎)
大橋一生 ○

■漢文■
三宅崇広 ○(私大)【早大商・一文→早大院】〈文学博士(後期課程)〉
寺師貴憲 ◎(東北大)

江口幸子 ○(センター)
上田秀  ○



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)