【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447640

★★★駿台予備学校名講師リスト全国版★★★

0 名前:駿台学:2008/04/18 16:54
無かったので、作りました。
有意義な情報交換が出来るといいと思います。
なお、強制IDです。
126 名前:名無しは、駿台:2008/07/29 09:43
普通に参考になる
http://35.xmbs.jp/sundai/
127 名前:名無しは、駿台:2008/07/29 09:59
127しつこい
128 名前:名無しは、駿台:2008/07/29 10:52
>>126
おまえが立てたんかい。
まったく無意味。
129 名前:名無しは、駿台:2008/07/30 12:04
>127
参考ならない しつこい
130 名前:名無し:2008/07/31 04:56
勝田先生も坂井さんも質問には答えてくれるし
授業も頑張ってるとおもうけどな・・・
もっと評価が高くてもいい気がする
131 名前:名無しは、駿台:2008/07/31 06:05
坂井先生は普通に神
132 名前:名無しは、駿台:2008/07/31 10:11
>>130
少しは他の予備校見て来れば?

勝田とかw
代ゼミだったらすぐ首にされるような次元の講師だよw
133 名前:名無しは、駿台:2008/07/31 15:29
>>124
そう?復習すると逆に情報量の少なさに驚くけど…
簡単なことを大げさに言ってるだけというか、ね。
授業聞いてる時はすごい勉強した気にさせられるのに。
134 名前:名無しは、駿台:2008/08/01 04:55
>>132
いや、西谷や仲本がやっていけてるくらいだから、勝田が代ゼミ行ったとしても大丈夫だろう
135 名前:名無しは、駿台:2008/08/01 05:35
逆に勝田が代ゼミ行ったら大人気になるでしょ
136 名前:名無しは、駿台:2008/08/01 08:46
てゆうか勝田は基本がメインだから、そりゃ英語が得意な人はコバトシとかのがいいだろうけどね。
あんまり英語得意でない人はむしろ勝田で慣れるのはイイと思う。
講師も使い方によらない?
137 名前:名無しは、駿台:2008/08/01 11:52
>>136
それには同意
138 名前:名無しは、駿台:2008/08/01 12:31
>>135
仲本にも及ばないと思う

あの程度の講師が駿台で食っていけてるのが謎
139 名前:神田解放区さん(仮性包茎):2008/08/01 12:40
情報量でいえば、今も昔も作文法分野で定評ある飯田道場主だよ。
3つの予備校を探しても、これほど理路整然とした講義はないと思うのです。
諸君らはこんな好条件にありながら、勝田なんか受講する。
このセンスのなさが不合格に一直線であることを夏休みの前半に
申し述べておきます。
140 名前:名無しは、駿台:2008/08/01 15:20
>>136
まあ勝田の授業が人気あるのはどうしようもないレベルの私文だからな
141 名前:名無しは、駿台:2008/08/01 15:52
勝田普通に東理ABとか市谷ABでも文法は人気だよ。

だって授業は真面目にやってくれるし、必要最低限の知識はつくじゃん。
わざわざ切る必要性もない。

和文英訳なんかは結構オーソドックスで好きだけどな。
142 名前:名無しは、駿台:2008/08/01 16:48
>>141
東理A・Bで勝田は数学の小番や化学の細川と同じ程度の人数しか出てないよ。


どうしてそこまであからさまな嘘がつけるわけ?
理性とか良識が全部マヒしてるんじゃないの?
143 名前:名無しは、駿台:2008/08/02 02:56
ヒント:この板の住人の6割は職員・バイト、3割は講師
144 名前:神田解放区さん(仮性包茎):2008/08/02 04:06
OBが1割ということはない。
もっといる。
文句いいながら私の話についてくるところからして
3割は堅いだろうね。
145 名前:名無しは、駿台:2008/08/02 14:16
今日の坂井師の授業で佐藤治雄がでてきたんだが気のせい?
146 名前:名無しは、駿台:2008/08/02 14:34
>>141
市谷Aで切られる授業の順番の目安(不評度ランキング)
センター現代文→英文法→漢文→医系英語研究→化学→国公立現代文

文法なんて2学期にもなると教室スカスカ
あからさまに私大向けの教材だし
147 名前:名無しは、駿台:2008/08/02 14:52
金曜の御茶ノ水での高3S英語の先生が蒲生坂井船岡と書いてあるんですけど、これはこの順番で構文読解英訳ということですか?
148 名前:名無しは、駿台:2008/08/02 18:20
>>147
高3S英語総合はどの授業も使う教材は同じだが、
時間割の順序は異なる。蒲生・坂井・船岡なら
2時間目に坂井師が和文英訳をやるんでしょう。
149 名前:名無しは、駿台:2008/08/02 18:21
坂井は読解やらない、たぶん英訳

それにしてもひどい組み合わせだな
Sαにしろ
150 名前:神田解放区さん(仮性包茎):2008/08/03 00:41
ヒドイのは蒲生だけだろ
151 名前:名無しは、駿台:2008/08/03 00:44
蒲生は何であんなに人気なのか
152 名前:名無しは、駿台:2008/08/03 02:28
>>151
駿台に馬鹿が増えたからで結論
153 名前:名無しは、駿台:2008/08/03 03:06
ありがとうございます。
読み解く受けて蒲生がいいように思えたんですが‥
あと違う曜日の大賀という講師はどうでしょう?あまり聞かないんですけど‥
Sαは自分には厳しいです(>_<)
154 名前:名無しは、駿台:2008/08/03 11:41
>>153
大賀だったら蒲生のがいいよ。
おススメは月曜の甲斐師・糸日谷師のコンビ。
155 名前:名無しは、駿台:2008/08/03 12:05
理系で高3Sα数学斎藤と戸ケ崎どっちがいいですか??
156 名前:名無しは、駿台:2008/08/03 12:37
どっちも糞w
157 名前:名無しは、駿台:2008/08/03 18:48
御茶ノ水のS英語は小林佐藤坂井の最強の組み合わせがなかったっけ
158 名前:名無しは、駿台:2008/08/03 19:15
>>157
それはないですよ。
池袋に斉藤英・坂井・小林の組合せならあるけど。
159 名前:名無しは、駿台:2008/08/04 00:02
月曜は行けないんです(>_<)
選ぶとしたら、
小林大賀
蒲生坂井船岡
甲斐大賀 のどれかですよね‥?船岡さんの読解はどうなんでしょう?
160 名前:名無しは、駿台:2008/08/04 01:13
大賀は授業自体は極々普通だけど、めちゃくちゃ偉そう。
船岡さんは文脈とか重視して本人いわく「論理的」に読むけど、結構無理矢理。

その中だったら、組み合わせ的にどれも同じようなもんだと思うけど
現役ってことも考えて、甲斐大賀をオススメしておく。
161 名前:名無しは、駿台:2008/08/04 05:42
去年のSα、池袋は読解コバトシ、作文坂井の完璧な組み合わせだったけど、
今年はそこに斉藤英が加わってるってこと?
162 名前:名無しは、駿台:2008/08/04 06:37
船岡の言う論理は破綻しまくりだが、論理という言葉にこだわらなければ悪くない。

論理を妄想とかそういう文脈と置き換えればよし。
163 名前:名無しは、駿台:2008/08/04 07:37
Sαは変わらないよ
Sの話しだよ
ばかか
164 名前:名無しは、駿台:2008/08/04 17:36
地理の阿部先生て開成にいたんだね。
あの方細かい地理的数値大半は記憶してるよね?
165 名前:名無しは、駿台:2008/08/05 00:33
記憶しているのに細かい数値はどうでもいいって言うね。
166 名前:名無しは、駿台:2008/08/05 11:58
たしかに(笑)
でも基本的には信頼できる授業よね?
167 名前:名無しは、駿台:2008/08/05 16:05
知らない人がどうでもいいというのと、
知ってる人がどうでもいいというのは根本的に違う。
168 名前:名無しは、駿台:2008/08/06 03:07
■英語■
小林俊昭 ◎+(文法→神 英作文 構文 季節講習 延長 二次)【東大】
太庸吉  ◎(長文読解 構文 河合塾→◎+)【成蹊(仮面)→東大】
甲斐基文 ◎+(構文 フランス語)【上智大→東外大院→パリ大院】
坂井孝好 ◎(文法 英作文→神 私大)【慶応大→慶応院】
大島保彦 ○(英語が苦手な人→▲ 英語が得意な人→◎ 長文読解 発音・アクセント)【東大→東大院(満期退学)】
山口紹  ○(英語が苦手な人→▲ 英語が得意な人→◎ 英作文添削)【慶応大】
齋藤資晴 ○(長文読解 構文 センター)【上智大→上智院】
田上芳彦 ○(文法)【東外大】
齋藤英之 ○(医系 文法)【中央大法→ストックホルム大学→上智大→上智院】
武富直人 ○(作文→◎、構文→○) 【上智大】
勝田耕史 ○(文法→△ 英作文→○ 癖強し)【上智大】

桜井博之  ◎(長文読解→神 季節講習)【京大】
塚田潤   ◎(英作文→神)【京大】
竹岡広信  ◎(英作文・センター→神)【京大工→文(学士編入)】
山田浩   ◎(オールラウンド)
表三郎   ○(英語が苦手な人→▲ 英語が得意な人→◎ 構文 超長文読解)【甲南大→大阪市大院】〈経済博士〉
平野真理  ○(基礎講座→◎)
刀祢雅彦  ○(英作文 英文法)【阪大】
齊藤聖   ○(英文法)
中西稔人  ○(かなり癖あり)
鍋谷賢市  ○
鹿谷泰仁  ○
霜康司   ○ (センター)
薄大助   ○(早慶)
山岸泰道  ○(東大 河合塾→◎)
千賀敏   ○(英作文→◎ 読解→△)
169 名前:名無しは、駿台:2008/08/06 03:12
■数学■
森茂樹  神(平面図形 微積分 医系 大数ゼミ→神 駿台→?)【東大→東大院】〈理学博士〉
雲幸一郎 ◎+(ベクトル 座標 図形全般 行列曲線)【東大】
小林隆章 ◎+(方程式論 整数 論証 数学的原理 延長 女癖悪し)【早大→早大院】
早川智也 ◎(場合の数・確率→◎ 河合塾(星野)→◎)【東大】
小島敏久 ◎(季節講習 図形全般)【東大→東大院】〈工学博士〉
清史弘  ○(ピアノ SEG)【早大】
鹿野俊之 ○(数学がダメな人→◎ 得意な人→×)【東理大】

米村明芳 神(レギュラー授業 微積分)【京大→京大院】〈理学博士〉
三森司  神(オールラウンド 延長 板書 微積分)【阪大】
杉山義明 ◎+(センター ベクトル 医系→神)【京大】
吉岡高志 ◎(オールラウンド 東大・京大)【阪大】
麻野英三 ◎(京大)
池谷哲  ◎(医系)
鈴木悌健 ◎(北大)
湯井定行 ○(苦手な人→◎)
五藤勝己 ○
小山武之 ○
倉沢一郎 ○ (阪大)【東大】
井辺卓也 ○(京大 神大 少し癖あり)
安田享  ○【東大】
秋山延雄 ○(数学特講のテキスト→◎ 猪木)
楠本正  ○【阪大】
藤原信一 ○
阿部茂  ○ (雑談)
170 名前:名無しは、駿台:2008/08/06 03:15
■現代文■
霜栄    ○(私大 センター)【東大】
小金丸貞理 ◎
平野豊雄  ○(早大)
加藤平八郎 ○(東北大)

中野芳樹  神(オールラウンド 評論→神 小説→◎)【京大文→京大院】
松本孝子  ◎(センター 京大)【名大】
高見健司  ◎(私大 センター 評論→○ 小説→◎)
川戸晶   ○(京大 苦手な人→▲)【京大】
小泉徹   ○(センター 苦手な人→▲)【京大法】


■古文■
秋本吉徳 神(オールラウンド・解釈)【京大工(建築)中退→静岡大→東大院】
関谷浩  仏(オールラウンド・文法)【國學院大→國學院院】
栗原隆  ◎(文法・センター)【同志社大→國學院大→國學院院中退】
鳥光宏  ◎(センター 河合塾→○)
上野一孝 ○(和歌→◎)【東大】
白鳥永興 ○【慶応大】

前田春彦 ◎(京大 フルート)【神大】
岩手勇二 ◎(マーク・記述→◎ 和歌→神 多少癖あり)【ICU】
加納英年 ○ (二次)
村上まり ○(センター)
大橋一生 ○(神大)
丸谷美衣 ○(センター)
管野三恵 ○(センター)

■漢文■
斉京宣之 最強(オールラウンド)【早大】
三宅崇広 ○(私大)【早大商・一文→早大院】〈文学博士(後期課程)〉
寺師貴憲 ○(東北大)

水野正明 ◎(苦手な人→○ センター 二次 多少癖あり)【阪大】
江口幸子 ○(センター)
上田秀  ○
171 名前:名無しは、駿台:2008/08/06 03:15
■世界史■
大岡俊明 ◎(レギュラー授業)【東大】
江頭誠悟 ○(レギュラー授業)
須藤良  ○(私大→○ 癖強すぎ)
渡辺幹夫 ○(宣伝 癖あり 私大 論述添削 プリント多用)【早大】

池田勝彦 ◎(レギュラー授業 論述)
川西勝美 ○(レギュラー授業)

■日本史■
福井紳一 ◎(東大 社会経済史 極左 延長) 【慶応大→明大院】
今西晶子 ○
角田和孝 ◎(文化史→◎ 板書→◎ 通史→○)
白木宏明 ○ 

塚原哲也 神(レギュラー授業 論述全般 センター)
野田恵  ○(レギュラー授業)

■地理■
阿部恵伯  神(オールラウンド 時事)
大久保史子 ○(センター)

岡田了一郎 神(苦手な人→神 得意な人→◎ センター)
172 名前:名無しは、駿台:2008/08/06 03:16
■公民■
石井克児 ◎
清水雅博 ◎(政治→○ 経済・国際→◎)【中央大】
高家弘行 ○(センター 政治・時事→◎、経済・国際→○)
近堂秀  ◎(センター 二次)

内田洋  ◎ (センター)

■論文■
村田秀樹 ◎(慶応大)
内海信彦 ○【慶応大中退→多摩美大】
影山和子 ○(医系)

中野芳樹 神(オールラウンド)【京大文→京大院】
松本孝子 ◎(オールラウンド)【名大】
川戸晶  ○【京大】
小泉徹  ○【京大法】
173 名前:名無しは、駿台:2008/08/06 03:19
■生物■
朝霞靖俊  ◎(計算問題・基礎事項・論述→◎ 遺伝→△ 医系 北大 センター)【北大】〈獣医師〉
小出綾希  ◎(計算問題→▲ 基礎事項→◎(詳細さ→神) 論述・遺伝→◎ 医系 延長 ※口頭説明多し)【昭和薬大→東大理2中退→東京医大】〈消化器外科医〉
佐野恵美子 ○(得意な人→◎)
佐野芳史  ○(苦手な人→▲)【東大】

大森徹   ◎(苦手な人→神 遺伝→◎ バイオリン)
出井満   ○【京大】
小嵜可菜  ○
伊藤和修  ○【京大農】
石井久美子 ○

■化学■(※関東の講師は、関西の講師を基準としない。また、基本的に講師は単位明記)
景安聖士 ◎(理論・有機→◎ 無機→神 北大)【北大農】
橋爪健作 ◎(理論→◎ 無機→▲ 有機→○ センター)【千葉大】
杉本忠身 ○(基礎講座→◎ 応用講座→▲)【東工大→東大院】〈工学博士〉
沖暢夫  ○(河合塾→◎ 駿台→▲ 単位明記せず)【東大→東大院】
大橋憲三 ○(理論→× 無機→▲ 有機→◎)【東大→東大院】
相原恵  ○

石川正明 現人神(オールラウンド)【京大→京大院】〈工学博士〉
北山一  大王(オールラウンド 数学>化学 ※かなり癖あり)【京大】
星本悦司 ◎(理論→○ 無機→神 有機→◎ 神大・京大)【京大】
山下幸久 ◎(オールラウンド 延長 補講)【阪大】
岡本富夫 ◎(オールラウンド)
嶋田竜人 ◎(大数ゼミ(数学)→▲)【京大】
片山雅之 ◎(天然有機物・高分子 反応速度・平衡)
所裕之  ○(医系)
仲森敏夫 ○
白井康寛 ○(化学が本当にダメな人→◎)

■物理■
山本義隆 ○(レギュラー授業→◎ 季節講習→△ 微積分多用)【東大→東大院】
坂間勇  ?(大学教養課程+α)【東工大】
高橋法彦 ◎(オールラウンド)【北大】
森下寛之 ◎(基礎講座→○ 応用講座→◎ 微積分多用 延長 医系 東大)【東大→東大院】
高橋和浩 ○(物理が苦手な人→◎ 物理が得意な人→△)【電通大→東工大院】
成島武成 ○(基礎講座→◎ 応用講座→○ センター)【東大→東大院】

新田克己 ◎(京大 微積分多用)
下川和大 ◎(阪大 医系 微積分多用)【名大】
斉藤全弘 ◎
古大工晴彦 ○(苦手な人→△ 微積分多用)

■地学■
小野雄一 ○(センター)
高木伸行 ○
174 名前:名無しは、駿台:2008/08/11 13:28
■世界史■
大岡俊明 ◎(レギュラー授業)【東大】
江頭誠悟 ○(レギュラー授業)
須藤良 ○(私大 癖強し プリント)
渡辺幹雄 ○(癖あり プリント 論述→×)【早大】
池田勝彦 ◎(レギュラー授業 論述)
川西勝美 ○(レギュラー授業)
■日本史■
福井紳一 神(オールラウンド 延長 極左)【慶応大】
今西晶子 ○
須藤公博 ○(私大→◎ 癖あり プリント)
角田和孝 ○(文化史→◎ 板書)
塚原哲也 神(レギュラー授業→◎ 論述全般 センター)【早大】
野田恵 ○(レギュラー授業)
■地理■
阿部恵伯 神(オールラウンド 時事)
大久保史子 ◎(センター)
岡田了一郎 神(苦手な人→神 得意な人→◎ センター)
175 名前:名無しは、駿台:2008/08/12 21:53
須藤公博 ◎(人間性→× 国立→△)

じゃね?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)