NO.10447635
wikipaediaからmilkへ~講師情報保護スレ~
0 名前:名無しは、駿台:2007/12/14 09:47
ウィキペディアで予備校講師の情報が削除されると
思われるので
保険としてで載せます。
1 名前:匿名さん:2007/12/14 09:50
米村明芳(よねむらあきよし)は駿台予備学校数学科講師。
大阪市生まれ。灘高校卒。京都大学理学部数学科卒。
京都大学理学研究科博士課程(数理解析専攻)修了。
概要
学歴からわかるように相当なインテリで、専任講師として務める駿台では、
通年の授業でも夏期・冬期講習でもハイレベルなクラス・講座を担当
(ただし、通年の授業では基本的な問題も扱う)。
代表的なものは数?・C総合研究や京大理系数学・東大文系数学などがある。
また、夏と秋に一日ずつ設置させる特別授業(京大突破レクチャーなど)で
各校舎に出張することがある。
主に微積分の解説を得意とし、東大京大を志望する生徒からの支持は非常に高い。
「大学への数学」(東京出版)の執筆者でもある。
人物像
授業だけでは、熱っぽい三森司や温和な杉山義明と比較するとクールで理知的な印象をうけるが、実際はそれとはうらはらに面倒見がよい。
かつてはその大きな両眼で遠くまで見通していたが、最近では視力が下がり、小さな文字が読めなくなったのが密かな悩み
授業
まず、一般化された問題に対応する複数の解法を提示してから、
解法を選択のする際の判断根拠をのべるという、
演繹法を用いた授業スタイルをとっているのが授業の大きな特徴である
著書
『フォロ-アップ 数学1・A問題集』(駿台文庫、1994)
『数3Cの完全攻略』(杉山義明共著、現代数学社、2005)
2 名前:匿名さん:2007/12/14 09:54
森 茂樹(もり しげき、1958年 - )は駿台予備学校数学科講師、大数ゼミ講師。
『大学への数学』(東京出版)執筆者、
『全国大学入試問題正解 数学』(旺文社)解説委員。理学博士。
安田亨と並ぶ代々木ゼミナールから駿台への移籍組。
このとき駿台英語科の講師陣一派は、移籍の噂を聞きつけ、
同僚の雲幸一郎にその力量を問うた所、雲が褒めたので、
「雲の上の人」と言う愛称が英語科講師陣に広まった。
東大理系や医科大・医学部など、
大学入試における最高レベルの数学の講義を行うことのできる数少ない講師。
講習会では、主に御茶ノ水校・市ヶ谷校に出勤し「スーパー数学総合」
「スーパー数学総合完成ω」
「難関大数学・合否を決める全10題」「東大理系数学」
「東大文系数学」「医系数学」
「東京慈恵会医大プレ数学」「慶大プレ医系数学」
「医系プレ数学演習」「東京医科歯科大プレ数学演習」
「入試本番直前演習:東大理系数学とどめの一撃!-図形編-」
「入試本番直前演習:東大文系数学とどめの一撃!-方程式不等式関数編-」
などを担当する
人物像
「~ですな。」が口癖。
授業の時はチョークを持つ右手のみYシャツの袖のボタンを取る。
よゐこの有野晋哉に顔が似ていると言われる。
また、年齢を感じさせないサラサラとした美しい黒髪と、
少年のような寝癖がチャームポイントである。
授業
講義においては、解法に入る前には必ず問題文をすべて音読する。
その際の読むスピードはとても速いが、噛むことがあり聞きづらいという意見もある。しかし板書のスピードも速く、密度の濃い授業を展開する。
計算がとても素早く、マイクについた紐を使って黒板にたちどころに正確な円を描くことができる。ちなみにこの技は山本矩一郎譲りである。
ただし、円を書いている時にマイクの紐を切断し破損した場合、本来の使用目的外で破損したことになるため
無料保障期間内でも修理が有料になる可能性もあるので注意が必要である。
経歴
石川県金沢市生まれ
東京大学理学部物理学科卒業
大学生の頃から大学への数学の執筆を行う。
東京大学大学院理学系研究科博士課程修了(理学博士)
大学院博士課程在籍時より代々木ゼミナール講師
3 名前:匿名さん:2007/12/14 09:55
森下 寛之(もりした ひろゆき)は、駿台予備学校物理科講師。駿台予備学校関東地区校舎の東大・医学部志望者向けコースを中心に出講する。講習会では「物理特講」を主に担当し、その他、「東大物理」も受け持つ。
福岡県出身。東京大学理学部物理学科卒。
同大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程単位取得退学。
大学院での専門分野は物性理論、研究テーマはヘリウム3の超流動。
趣味は競馬、オーディオ、LPレコード。
授業中の受験生への皮肉や嫌味が多いが、
生徒の面倒見が非常に良い講師として知られる。
喉の奥から搾り出すような高い枯れた声や、
「~わいな」「~よ」といった喋り方が特徴的。
授業は基本法則から忠実に行われる。
微積を駆使した授業をすることで知られ、
アクロバティックな解法を用いる。
また、物質の構成粒子間の相互作用に基づいた独特の図解を頻繁に行う。
4 名前:匿名さん:2007/12/14 09:57
雲 幸一郎(くも こういちろう)(1963- )は、滋賀県出身。
私立創価高校、東京大学理学部数学科卒、
東京大学大学院理学系研究科数学専攻中退。
1989年より駿台予備学校数学科講師。
他に、SEG物理科講師、大数ゼミ講師、東大進学塾エミール講師を務める。
講習会では、主に御茶ノ水校・市ヶ谷校に出勤し「スーパー数学総合」
「スーパー数学総合完成ω」「難関大数学・合否を決める全10題」
「東大理系・文系数学」「医系数学」「数学ファイナルアタック」
「京大プレ理系・文系数学」
「入試本番直前演習:東大理系数学とどめの一撃!?-整数編-」などを担当する。
[編集] 授業展開・人物
数学の本質をつく講義で知られる人気講師であり、
東大卒の多い駿台の中でも特に高度な授業を行う。
通常授業では浪人生に対し直接に馬鹿にする発言を時にするが、
これは彼なりの愛情であり生徒の奮起を期待するものである。
しかし、講習になるといつもの”毒舌”は影を潜め急に優しくなる。
なお現役生に対しては毒舌は使わない。
ただし基本的なことに関する質問に対してはあまり丁寧には
説明してはくれないようだ。
弟である雲孝夫はSEG数学科の講師である。
SEGでは雲孝夫との区別として授業担当欄に「雲K」と書かれるため、
SEGの生徒には「くもけー」と呼ばれることが多い。
受験生時代は各予備校の模試や大学への数学学力コンテストで満点を連発し、
自身が東大受験をした際、数学を全問正解し、
更に別解を添えたという伝説があるが、これは事実ではない。
また、その高度な授業ゆえに、「勉強のできる人は医学部を受ける」
と思っている医学部志望の学生から「雲先生は理三卒」あるいは
「理三を受験した」と信じ込まれるようになり伝説化したが、
これも全く事実ではない。とはいえ、このような伝説ができるという事は、
彼の学力と指導力の高さを示しているといえよう。
ちなみに甘いものが好物らしく、特にハイチュウとチョコレートがお気に入り。
同僚講師に「このくらいのチョコなら一瞬で食いますよ」と、
手で10×20センチほどの大きさを示して言ったらしい
5 名前:匿名さん:2007/12/14 09:59
石川 正明(いしかわ まさあき、1949年 - )は駿台予備学校化学科講師。
化学の本質を追求する高度な授業を行うが、
それを噛み砕いて分かりやすく説明をする。
「東大化学」「京大化学」などを担当し、
年間の講義に先立って、春休みに東大の過去問を数十年分解き直すなど、
極めて研究熱心である。東大、京大の青本執筆者としても知られる。
通常は京都校で教えるが、講習会ではお茶の水校に出講するなど、
受験生の人気がきわめて高いことでも知られる。
経歴
滋賀県大津市生まれ
滋賀県立膳所高等学校普通科卒業
京都大学工学部卒業
京都大学大学院博士課程修了。工学博士。
人物
化学を愛するゆえに電子を「電子くん」と言ったり授業の中で一連のストーリーを
展開していく。
数百枚の生徒からの授業評価のアンケートでただ一枚「分かりにくかった」
と書かれ、その一枚のために自らの授業についてひどく悩んでいたという。
実際の授業では自著の参考書には載せていないユーモラスな例え話や、
面白おかしく印象的なキャッチフレーズがたくさん聞ける。
力を込めて説明する際、よく声が裏返る。
有機化学を高校の教科書の様な説明ではなく、
電子を使って教える本質的ないわゆる『有機電子論』で教える為、
大学に入ってから有機化学でつまずかなくなったという声がよくあがる
6 名前:匿名さん:2007/12/14 10:02
霜 栄(しも さかえ)は駿台予備学校の現代文科講師。
東京大学文学部国文学科出身。関西圏の駿台英語科講師霜康司は実弟。
人物
駿台現代文科の人気No1講師であり、「Mr.現代文」と呼ばれる。
小学生の時の国語教育に対してのトラウマがあるらしく、
日本の初等教育における現代文の扱われ方、
すなわち主観的読解を優先する国語教育に対して批判的である。
その反発から、論理的(≒客観的)な読解を教授することに力を入れている。
まず全体の構造を把握する事を重視し、
特に前期授業においては、生徒には文章の要約をするよう指導する。
授業においては、黒板を左右から使用するスタイルで、
板書は3つの要素(構造的要約、ポイント、要旨)で構成されている。
小説を読む際も、勘やフィーリングではなく、
論理的に文脈を追いかけようとする姿勢を重視している。
授業を進めつつも、言葉のおもしろさを伝えたいという意図から、
言葉による笑いを生徒に提供している。こうした指導を支持する生徒は多く、
事実、霜の授業は出席率が非常によい。
季節講習ではオリジナル講座の「現代文Revolution」(夏期)、
「現代文Pratica」(冬期)等を担当し、主にテストゼミ形式の授業を行う。
夏季講座の現代文Revolutionの名称の由来は霜が自身の現代文教授の中心とも
言えるT(テーマ)とM(メッセージ)について考えていた際、
「TとM? TM? TM Revolution!」と突然閃いたことからきているとの本人談がある。直前講習のみ東大の対策講座を受け持つ。また、各季節講習において衛星による授業も担当している。
霜作成のテキストは、多くの予備校テキストと違いA5判を採用しており、
電車の中でも読みやすいよう配慮がなされている。
テキストの末には小説の抜粋を付録しており、授業中にその解説を行うことがある。季節講習のテキストには自身が執筆した小説が掲載されているが、これは授業で使用することはない。
著書の『現代文読解力の開発講座』(1993年・駿台文庫)は
彼の読解のエッセンスが詰め込まれた著書であるが、
1993年12月の出版から一度も改訂されずに現在も出版されている。
また、東京大学科学哲学科助教授である野矢茂樹は著書『論理トレーニング』
の中で、霜の『開発講座』と同出版社から出ている
岡田寿彦『論文って、どんなもんだい』の二冊を取り上げ、賛辞を送っている
7 名前:匿名さん:2007/12/14 10:03
小林 隆章(こばやし たかあき)は駿台予備学校数学科講師。
コバタカの愛称で親しまれており、雲幸一郎、森茂樹などとともに難関大志望の受験生から広く支持されている。空間図形の解説などを得意とする。駿台数学科唯一の専任講師である。
ひとつの問題について突き詰めていく手法を取っており、
中でも講習の「盲点」はそのノウハウをギッチリ詰め込んだ講座であり、
駿台の中でも最も人気のある講習の一つである。
早稲田大学理工学部数学科卒業。早稲田大学大学院理工学研究科数学専攻修了。
8 名前:匿名さん:2007/12/14 10:04
大岡 俊明(おおおか としあき)は、駿台予備学校世界史科講師。
開成高校卒。東京大学文学部東洋史学科卒。(アフリカ史専攻)。
東京大学学生文化指導会の受験指導をやっていた。
駿台における名物講師の一人で、
ごく最近まではパンフレットにも写真が掲載されず、多くが謎に包まれていた。
バンダナ姿が特徴的。また右手を頬にあてながら話す独特の講義スタイルは
数多くの生徒を魅了してきた。その圧倒的な学識から、
「東大世界史」「世界史論述」など大学入試世界史の
最高レベルのクラスを担当することが多く、
講義に際しては世界史に関する膨大な量の書物を紹介し、
受験生を世界史の深遠な世界へ誘う(その片鱗は青本にも示されている)。
長年にわたって東大受験生の多い駿台予備学校で東大クラスを担当してきたため、
現在第一線で活躍する学者・歴史学者の中には彼の指導を受けた者が多い。
例年、夏期講習会・冬期講習会では自作テキストによる
「世界史論述」の単科講座を数種類担当していたが、
2006年以降の夏期講習では共通テキストによる
「東大世界史」のみの担当となっており、第一線を退きつつある印象がある。
若い頃は南アフリカ共和国のアパルトヘイト解放運動に関わっていた。
アフリカ民族会議(ANC)の指導者とも接触したことがあるらしい。
9 名前:匿名さん:2007/12/14 10:07
福井 紳一(ふくい しんいち、1956年 - )は駿台予備学校日本史科講師。
慶應義塾大学文学部卒、明治大学大学院文学研究科博士前期課程修了。
専攻は日本近代思想史。駿台予備学校で日本史を教えるかたわら、
立教大学・日本獣医畜産大学・敬愛大学で非常勤講師もつとめる。
「歴史を見ることは現在を見ること。
社会に対する鋭い目と視線を低くした人間に対する
温かい目を養おう」という立場に立脚した、
受験のための詰め込みだけではない考える日本史を講義している。
紹介
板書をせずテキストに書き込みをさせる授業スタイルと、
時に1時間以上講義を延長することで有名。
提供される情報量は膨大だが暗記を強いるのではなく、
知識として体系的に理解することを求める授業で多くの受験生から
熱狂的な支持を受ける。吉本隆明から影響を受けているようで、
例えば「転向」についての解説は吉本の「転向論」に拠るなど、
単純な受験知識を超えた駿台らしいアカデミックな一面も伺わせる。
一方で彼の語る歴史観がマルクス主義・左翼的な位置からであること
(自由民権運動は「下からのブルジョア革命運動」である、
という説明や天皇制についての言及・認識など)、
予備校という受験対策の場で現代社会への問題点を提起し
長時間授業を延長することへの批判もある。
駿台では東大文系スーパー、早慶上智大文系スーパー、
スーパーα日本史(現役生コース)といった上位クラスを担当。
講習では主に社会経済史(夏期のみ)、東大日本史、早慶大日本史を受け持つ。
気さくな人で質問にも丁寧に応対してくれる。
駿台・東進ハイスクール講師の須藤公博は浪人時代福井に師事し、
その縁で予備校講師となった。
論文科講師の内海信彦とは高校時代からの知人でもある。
研究者としては
『満鉄調査部事件の真相 新発見史料が語る「知の集団」の見果てぬ夢』
(小林英夫早大教授との共著)を著している。
代々木ゼミナールの現代文科講師の酒井敏行とは友人である。
酒井いわく「彼はとても面白い人」らしい。
大学時代美術史を学んでいたためか、人物画を描くのが上手く、
近世・近代の絵画についてもかなりの知識をもっている。
10 名前:匿名さん:2007/12/15 11:07
もう終わり?
11 名前:匿名さん:2007/12/15 11:17
太師は??
12 名前:匿名さん:2007/12/15 11:20
ない
13 名前:匿名さん:2007/12/15 11:37
昔は太・飯田・蒲生の項目もあったよ
14 名前:匿名さん:2007/12/15 11:57
蒲生は代ゼミの陰謀により消されました
15 名前:匿名さん:2007/12/15 12:58
代ゼミのwikiも大量に消されたよね
16 名前:匿名さん:2007/12/15 13:58
秋本 吉徳(あきもと よしのり、1947年 - )は、日本文学研究者。清泉女子大学文学部日本語日本文学科教授。
駿台予備学校古文科講師でもある。お茶の水校・横浜校に出講している。
経歴
* 静岡大学人文学部卒業
* 東京大学大学院人文社会系研究科日本文化研究専攻修士課程修了
人物
駿台古文科の古参。お茶の水校3号館(2004年度まで東大コースのあった校舎)の閉塞感を嫌い、お茶の水校では東大コースの講義を持たず、8号館の京大理系スーパーコースや京大文系スーパーコース、早慶上智大文系スーパーコースなどを担当。横浜校では東大コースも担当する。
講習会・特別講義では例年「京大古文」の担当を行っている(近年、秋本が病気で講義できなかったときは、白鳥永興が担当した)。東大古文、京大古文では、実践演習を重視。講習会では「国語融合問題」講座で現代文科の二戸宏羲とペアで授業を行ったりもする。
解法はあくまで正攻法にこだわり、論理的。独特の講義内容が人気を呼んでいる。
大学では上代文学を担当。研究専攻は風土記、万葉集、古事記。日本芸能史の研究も行っている。
オーロラ輝子の大ファンでもある。
駿台における担当講座
「京大古文」、横浜校の「東大古文」をはじめ、以下の講座を担当している。
* 東大古文
* 京大古文
* 古文特講
* 東大プレ古文演習
* 京大プレ古文演習
* 京大古文セミナー
* 古文精読の極意(オリジナル講座)
* 読める古文
現役生クラスでは「Sα古典/雷神」、「雷神っ子」を横浜校で担当している。(「雷神っ子」は2005年度から休講・再開未定)
編著書
* (斎部広成・伴信友・安田尚道) 『古語拾遺 (新撰日本古典文庫 4) 』(現代思潮社、 1976年)
* 『風土記 全訳注 1 (講談社学術文庫)』(講談社、 1979年)(1)
* (久松潜一 監修)『賀茂真淵全集 第26巻』(続群書類従完成会、 1981年)
* 『出雲国風土記諸本集』(編)(勉誠社、1984年)[1]
* 『常陸国風土記: 全訳注(講談社学術文庫)』(講談社、2001年) ISBN 4061595180 (1)の改題
寄稿
* 「古文を自分のものにする学習法」 宮崎尊 『モリモリ勇気の出る受験勉強の集中講義』 (草思社、1990年、pp.168-175.)
* 「広場(エッセイ)」 『駿台フォーラム』第15号
* 「大学と高校のはざまで」 特集「教育変革と新しい予備校像」 『駿台フォーラム』第19号
17 名前:匿名さん:2007/12/15 14:04
高橋 善昭(たかはし よしあき)は、元駿台予備学校英語科主任。伊藤和夫の後を受けて主任の職に就いた。現在は引退している。
授業では生成文法の知識を用いた英文読解を行っていた。駿台構文主義の急先鋒であり、難解な英文を理論的に解説する講義は、難関大学を目指す多くの受験生から支持された。
発音が上手く、リスニングや要旨要約問題を得意としていた。『パーフェクトリスニングI, II』の編集にも大きく携わった。
ヘビースモーカーでもあった。2006年、論文集が出版された。
経歴
* 元 駿河台大学講師(時事英語担当)
* 元 NHK教育テレビ講師
著書
* (飯田康夫, 鳥飼和光)『大学入試 英語の発音・アクセント演習 (駿台受験叢書)』 (駿台文庫, 1982)
* 『大学入試 必修時事英文問題演習 (駿台受験叢書)』 (駿台文庫, 1985 / 新装版 2000)
* 『大学入試 CD付き 必修英語構文 (駿台受験シリーズ)』 (駿台文庫, 1996)
* (山口玲児, 田上芳彦)『大学入試攻略 基礎徹底 そこが知りたい英文法 (駿台受験シリーズ)』 (駿台文庫, 1999)
* (佐藤治雄, 斎藤資晴, 武富直人)『大学入試攻略 基礎徹底 そこが知りたい英文読解 (駿台受験シリーズ)』 (駿台文庫, 2000)
* 『英文要旨要約問題の解法 (駿台受験シリーズ)』 (駿台文庫, 2001)
* (駿台英語科)『大学入試パーフェクトリスニング (Volume 1) (駿台受験シリーズ)』 (駿台文庫, 2003)
* (駿台英語科)『大学入試パーフェクトリスニング (Volume 2) (駿台受験シリーズ)』 (駿台文庫, 2003)
* 駿台予備学校編 『大学入試完全攻略シリーズ 東京大学 文科 前期日程』 (駿台文庫, 年次版 ~2004)
* 駿台予備学校編 『大学入試完全攻略シリーズ 東京大学 理科 前期日程』 (駿台文庫, 年次版 ~2004)
* 駿台予備学校編 『大学入試完全攻略シリーズ 早稲田大学 政治経済学部』 (駿台文庫, 年次版)
※通称、青本。英語の「出題分析と合格作戦」「解答・解説」執筆
* 駿台予備学校編 『大学入試完全攻略シリーズ 慶大文学部の英語』 (駿台文庫, 1996 / 1997)
※1991~1997年の慶大文学部入試問題の解答・解説執筆
* 『英文読解講座』 (研究社出版, 1986)
* 『英文和訳講座』 (研究社出版, 1990)
* 『英文構造解析 高橋善昭論文集』(一竹書房 , 2006)
論文
* 「関係詞化について」 『駿台フォーラム』 (2) [1983] ISSN: 02895579
* 「Postmodification by the Infinitive」 『駿台フォーラム』 (11) [1993]
* 「接続詞 that の消去について」 『駿台フォーラム』 (15) [1997]
* 「否定比較構造について」 『駿台フォーラム』 (16) [1998]
* 「予告・展開の構造について」 『駿台フォーラム』 (18) [2000]
* 「分裂文の見分け方 -Recognition of Cleft Sentences-」 『駿台フォーラム』 (19) [2001]
* 「比較構造について」 『駿台フォーラム』 (22) [2004]
その他
* (奥井潔、入不二基義)「追悼・伊藤和夫先生」 『駿台フォーラム』 (15) [1997]
* (佐藤良明、田村哲夫、大島保彦、奥井潔)「特別座談会: 英語教育と大学入試」 『駿台フォーラム』 (16) [1998]
* (藤田宏・安藤達朗・長内芳子・池間昌男・松山恒見・筒井正明・山本義隆・大島保彦) 「追悼-奥井潔先生-」 『駿台フォーラム』 (19) [2001]
18 名前:匿名さん:2007/12/15 14:04
院ロンダ(笑)
19 名前:匿名さん:2007/12/15 14:10
大島 保彦(おおしま やすひこ、1955年6月15日 - )は、日本の翻訳家。駿台予備学校英語科講師。
講義で扱った英文に関することなら文学・芸術や英語以外の外国語の話題にまで飛ぶ分野横断的講義を行う。
担当講座は「東大英語」「語法と読解」「スーパー英語総合」「スピードアップ・リーディング」「受験英語の道しるべ」「英語長文読解特講」「英語アウトプット」「英語最終チェック-読解編-」「英語ファイナルアタックI-発音・アクセント」など。
経歴
* 群馬県立前橋高等学校卒
* 東京大学文学部哲学科卒
* 東京大学大学院博士課程満期退学、修士論文は『宗教比較の可能性-ニコラウス・クザーヌスの場合』
* 千葉大学、東海大学などで哲学の非常勤講師も勤めた。
* 2006年6月には JACET 関東支部大会の全体シンポジウム「なぜ英語力は低下したのか?」に参加している。
人物像
* 東京大学入学前、まだ自身が駿台生だった頃から多様な外国語に興味を持つ。
授業中にも必要に応じてドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ロシア語、ギリシャ語、アラビア語、ペルシャ語、中国語、韓国語、エスペラント語、ラテン語等の知識を引用する。本人曰くかじったことのある言語は40以上に達するという。
* 関口存男ら優れた語学者を尊敬している。
* 分野横断型の講義はさることながら、時折、構造主義的勉強論も強調する。ある一つの汎用的な思考システム、各教科を統一的に解釈するためのメタ視点、手法を提示する。
具体例としては、化学・英語・古文の構文などの有機的なつながりを示唆、ないし列挙することが挙げられる。また、勉強はリンクをつくることでもある、とたこつぼ型の学習をしている受験生を頻繁に啓発する。
授業
* 基礎に重点を置き総合的に学生の英語力を高めようとする。予備校教師にありがちな、入試問題に対する自己の解法公式の押し売りはあまりしない。
本人いわく、自分が学生時代に英語で伸び悩んだ経験があるため、上智大学外国語学部英語学科を首席で卒業したとされる同僚(斉藤資晴)のような、苦労をしなくても「出来て」しまった人とは違い、生徒のわからないところが自分にもわかるからだという。
* 長文において、既知の内容が扱われていることが解ったら積極的に内容を先読みし、読解に詰まったときなどに推理をすることをすすめる。(文系の学生にとっての歴史、理系の学生の自然科学など)
これを、「知識の密輸入」と称する。授業ではこれの失敗しやすいパターン等も紹介される。
* 登場した重要単語の語源を語るのに時間を割く。接頭辞や接尾辞、共通する意味などから生徒の語彙を増やそうとする。しばしば、そのまま雑談へと移行する。
著作
学習参考書
* 『とっても英文法』--(研究社 1997年12月) ISBN 4-327-45121-5
* 『英語長文問題集―文を超えて,文章を読む』--(駿台文庫 1998年1月) ISBN 4-7961-1028-3
* 『合格へのカウントダウン20日間 英検2級最短攻略本』--(監修 学習研究社 2006年5月) ISBN 4-05-402945-0
* 『合格へのカウントダウン20日間 英検準2級最短攻略本』--(監修 学習研究社 2006年5月) ISBN 4-05-402946-9
一般書
* 『大学デビューのための哲学』--(入不二基義,霜栄らとの共著 はるか書房 1992年11月) ISBN 4-7952-4064-7
o 入不二基義、霜栄は同じ駿台予備校の仕事仲間である。
* 『駿台式!本当の勉強力』--(小林隆章、鎌田真彰、霜栄、野島博之らとの共著 講談社 2001年3月) ISBN 4-06-149546-1
* 『哲学者たちは授業中』--(入江幸男、松葉祥一、上野修、入不二基義らとの共著 ナカニシヤ出版 1997年5月) ISBN 4-88848-371-X
著訳書
* ゲーリー・ズーカフ『踊る物理学者たち 』--(共訳 青土社)
* ゲーリー・ズーカフ『カルマは踊る』--(共訳 青土社)
* ハンナ・アレント『精神の生活』--(佐藤和夫訳・翻訳分担 岩波書店)
20 名前:匿名さん:2007/12/15 14:24
関谷 浩((せきや ひろし、1946年 - )は、駿台予備学校古文科講師。國學院大学大学院卒。
講義前後に教壇上で生徒に挨拶の礼をするのみでなく、講義前に教室に入る際にドアの手前で立ち止まって教壇に向かって一礼をする。
品格と礼儀を感じさせる人物像と、熱心かつ明快な講義を理由に、生徒からの人気が高い講師である。
ちなみに、呑みに行く時にする奥方への言い訳は「方違え」らしい。
『枕草子』に登場する藤原定子をこよなく愛する。(一方で、その著者である清少納言は苦手である。)また、無類の言葉遊び好きである。 『源氏物語』では夕顔の娘である玉鬘がお気に入りのようである。
経歴
* 1974年 大学院在籍中に駿台予備学校の模試採点アルバイトに採用される。
* 1975年 駿台予備学校古文科講師正式採用される。
著書
* 『古文解釈の方法』(駿台文庫)
* 『古文の解釈 精選問題集』(駿台文庫)
* 『古文解釈 はじめの一歩』(駿台文庫)
* 『はじめの一歩 古文読解問題集』(駿台文庫)
* 『古文解釈の実践 初級問題集』(駿台文庫)
* 『古文解釈の完成 中・上級問題集』(駿台文庫)
* 『古典文法入門』 (共著)(駿台文庫)
21 名前:匿名さん:2007/12/15 14:24
福間 智人(ふくま ちひと、1971年 - )は、元駿台予備学校化学講師。大阪生まれ。東京大学教養学部基礎科学科第一学科を卒業。同大学院総合文化研究科中途退学。
駿台若手のホープであり、参考書のクオリティーも高い。予備校講師をしながら、司法試験に合格。司法修習生を経て、駿台予備学校を退職。現在は第二東京弁護士会に所属し、TMI総合法律事務所にも勤務している。
著書
* 福間の無機化学 頻出問題の解法
22 名前:匿名さん:2007/12/15 14:25
>>18は秋本師に対する冒涜ですか?
23 名前:匿名さん:2007/12/15 14:25
大原 正幸(おおはら まさゆき、1963年 - )は、駿台予備学校英語科講師。慶應義塾大学卒業。
安河内哲也(東進ハイスクール)や山崎健生(代々木ゼミナール)とは、船橋予備校時代の同僚。
著書
単著
* 『入試でねらわれる英文法・語法』 (三省堂、1995年)
* 『英文読解 UP & UP (駿台受験シリーズ)』 (駿台文庫、1999年)
* 『英単語ぞくぞく記憶法 -- コロケーション(連語)で覚えれば忘れない』(中経出版、2005年)
共著
* (研究社バーチャル予備校) 『史上最大のセンター英語対策 (研究社バーチャル予備校シリーズ 1)』 (研究社出版、1997年)
* (安河内哲也)『英検 2 級合格パック ― 文法・語法・整序問題編 (短期合格おまかせシリーズ)』 (研究社出版, 1998年)
* (安河内哲也)『英検準 2 級合格パック ― 文法・語法・整序問題編 (短期合格おまかせシリーズ)』 (研究社出版, 1998年)
* (安河内哲也、福崎伍郎、中村寿美子、島田浩史、林千恵子)『英検 3 級合格パック (短期合格おまかせシリーズ)』 (研究社出版, 1998年)
* (藤井亮蔵) 『中学英語で日本の行事が紹介できる (YELL books)』 (エール出版社、2000年 / 改訂新版 2004年)
* (勝田耕史、最首悟、船岡富有子) 『お医者さんになろう 医学部への英語 (駿台受験シリーズ)』 (駿台文庫、2002年)
24 名前:匿名さん:2007/12/15 14:26
船岡 富有子(ふなおか ふゆこ)は、駿台予備学校英語科講師。埼玉県立浦和第一女子高等学校、お茶の水女子大学英文科卒。早稲田大学日本演劇学科修士課程修了。元禄歌舞伎専攻。代々木ゼミナールでの指導経験もある。
講習会では「医系英語」などを担当し、東京医科歯科大学の過去問に精通している。長文の講座がメインである。理系(特に医系)コースの授業を担当することが多いが、2006年度はお茶の水校で東大文系スーパーコースの「入試問題研究」という授業も担当している。
磯崎新が好きで、九州まで作品見学に行ったこともあるという。
著書
* (研究社バーチャル予備校 太庸吉・薬袋善郎らと共著) 『君の運命を変える 入試英語速読王伝説』(研究社出版、1997年)ISBN 4327764205
* (勝田耕史・大原正幸・最首悟) 『お医者さんになろう 医学部への英語』 (駿台文庫、2002年)
25 名前:匿名さん:2007/12/15 14:27
朝霞靖俊(あさかやすとし)は駿台予備学校講師で、獣医師の資格も持つ。北海道大学卒業。
概要
* 生粋の道産子であるため、東京校の授業は季節を問わず半袖で行うことが多い。
* 生徒が納得するまで徹底的に解説し、講師室での質問の応対も丁寧である。その分授業の延長が多いと言う難点がある。
* 常に多くの仕事を抱え、新しい授業や教材の開発で多忙なためか、誤植や解説の間違いが多い。
著書
* 『解説が詳しい生物I・II頻出重要問題集』(旺文社)
* 『お医者さんになろう 医学部への生物』(駿台文庫)
* 北海道大学の青本(生物の部分)
26 名前:匿名さん:2007/12/15 14:28
小出 綾希(こいであやき)は駿台予備学校生物科講師で、かつ現役の外科医である。
概要
本業である医師(本人はあくまで予備校講師だと主張)の都合上、通常授業は担当していない(但し通常期の特設単科はある)。
講習期間では、医師の立場を活かした医系生物や、遺伝特講や論述道場を担当。巧みな話術と、他の追随を許さない詳しさで、医学部志望者に圧倒的な人気を誇る。
だが随所に化学などの科学的な話を織り交ぜるため、相当高い水準の学力がなければ、授業の吸収は難しいかもしれない。また非常に話すのが速いため、授業についていけなくなるものもいる。
時間感覚は驚くほどにいい加減で、本来の授業時間の二倍以上の時間を使うこともしばしば。
薬学部を卒業後、大学院に進学するも、予備校で生物を教えつつ、医学部を受験する。
地方の国立医科大学に合格するも「地方に行くと東京で予備校講師ができない」ということで、翌年、東京医科大学医学部に進学。医学生時代はもちろん、九州にある病院で研修中も東京での予備校講師をするために、東京・九州間を往復する生活を送る。
27 名前:匿名さん:2007/12/15 14:30
中野 芳樹(なかの よしき)は駿台予備学校の講師。関西の駿台予備学校に出講。現代文科と論文科の講師を兼任。京都大学文学部哲学科、同大学大学院修士課程を修了。学生時代の専攻は生命倫理。
現代文科
自ら開発した客観的読解法(ヨミカタ)を生徒に伝授する「センター現代文」の授業が有名。 講習会はほぼ毎回満席となり、校内生であっても講習をとれないことが珍しくない。
幅広い哲学的知識により東大入試の難解な文章に対しても完璧な解説、解答を行う。
2007年センター試験では、直前講習センタープレテストの自ら作成した小説問題本文(堀江敏幸「送り火」)を的中させた。駿台では的中を宣伝していないが関西校の生徒数千人が受講していた。
論文科
生命倫理の知識を活かし、主に医学部の小論文対策や面接対策の講義を行う。 医療従事者として持つべき心構え、判断基準をRn(Reason-n:nは1,2,3・・・と数字が当てはまる)として紹介し、それを論拠とした論文の書き方を指導。
その他
* 授業中のいわゆる“雑談”というものがほとんど無く、限りなく中身の深い授業をする。間違いなくトップ講師の一人である。
* 同僚の小泉徹講師は「中野さんは後先10年、日本で一番の現代文講師です」と言っている。
* 関西学院大学の入試問題解答速報で、他の大手予備校の解答とは違う解答を出し、見事にその解答が当たる。これは駿台講師陣の中でも、伝説になっている。
* 多くの予備校講師同様、浪人経験がある。
* 例えによくネコを使う。18年程、ネコを飼っていたためだと思われる。ちなみに、その猫は、2年ほど前に亡くなった。(同僚講師談)
* 見た目は「シュールでクール」な二枚目であるが、話すと意外に「癒し系」であるとの声も。
* 「自分だけ「30分あったら解けます」とかね、そんなことゆうたって(言ったって)何の解決にもならんわけでしょう?(ならないわけでしょう)。」とよく言う。
* 「前後の要素繋げるだけで答え出来るとかね、そんなん(そんなの)簡単過ぎでしょ?」
* 「そんなんありえへんでしょ?ね?ゆうことですよ。(そんなのありえないでしょ?ね?こういうことですよ)」ともよく言う。
著書
* 『医系小論文テーマ別課題文集―21世紀の医療』(駿台文庫、2001)
* 『小論文テーマ別課題文集21世紀を生きる―頻出16テーマ』(駿台文庫、2000)
28 名前:匿名さん:2007/12/15 15:58
削除依頼出せよ。
29 名前:匿名さん:2007/12/21 06:23
嫉妬するなよ
それだと
代ゼミの英文法倶楽部書いたやつとおなじだぜい
あぁむなしいぃ・・ぽん・・ぽん・・ぽん・・・
30 名前:匿名さん:2007/12/21 09:48
仲本は元駿台講師ですが何か?
31 名前:匿名さん:2007/12/22 02:15
無能ゆえ転落した男だ
32 名前:匿名さん:2007/12/31 06:32
あげ
33 名前:匿名さん:2007/12/31 09:20
滝澤佐衣子先生をお願いします。
34 名前:Mr.GES ◆pLpgOYbk:2008/01/31 01:11
あげ
35 名前:匿名さん:2008/02/04 04:15
あげ
36 名前:匿名さん:2008/02/11 14:22
wikipediaじゃなくて、
wikipaediaなんだな…。
知らなかったよwwww
37 名前:匿名さん:2008/02/11 14:25
>>0は日大生なんです。
あんまり苛めないでやってください。
38 名前:匿名さん:2008/02/12 04:05
↑
コイツこそバカ。
an encyclopedia,((英))OR an encyclopaedia・・・・百科事典
wikipedia, OR wikipaedia・・・・・・・ウィキペディア
っていうんだよ。
39 名前:匿名さん:2008/02/12 04:07
ちなみに
後者のaeはラテン語からの名残。
40 名前:匿名さん:2008/02/12 04:18
坂間勇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
坂間 勇(さかま いさむ、1935年‐)は、日本の物理学者。茨城大学助教授。駿台予備学校講師。
[編集] 人物
東京都渋谷生まれ。東京都立戸山高等学校、東京工業大学理学部物理学科卒業(専攻分野は、素粒子・原子核)。血液型はB型。
茨城大学助教授を経て、駿台で教鞭をとる。物理の本質を教える授業をモットーとしている。
[編集] 著書
(谷藤祐、山本義隆)『大学入試必修物理(上)』(駿台文庫、1979年)
(谷藤祐、山本義隆)『大学入試必修物理(下)』(駿台文庫、1980年)
『物理に関する10話 (駿台レクチャー叢書)』(駿台文庫、1989年)
『現代の物理学―大学へのスーパー物理 (力学編)』(駿台文庫、2000年)
『難関校突破のための物理特講90』(旺文社、1985年)
『特ゼミ 坂間の物理』(旺文社、1990年)旺文社オンデマンド出版のみの取り扱い
『現代物理学小辞典』(講談社)
41 名前:匿名さん:2008/02/12 04:21
最首悟
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
最首 悟(さいしゅ さとる、1936年 - )は、日本の社会学者。
評論家。全共闘活動家。元和光大学人間関係学部教授(環境哲学)
元人間関係学部学部長。元駿台予備学校論文科講師
人物
東大教養学部助手時代に東大闘争が活発化したが、
最首は全学の助手有志とともに「助手共闘」を結成し、
その中心メンバーとして全共闘運動に参加した。
東大安田講堂事件を経て東大闘争が沈静化した後も、
水俣病問題などへ積極的に取り組み、また、愛娘・星子が障害を持って生まれて来たことから、
障害者問題へも深く関わって来た。
そうした社会問題への関与から、大学当局とは対立し、
東大では助手から先へは上がれず、27年間助手を務めたまま、定年退職した
(なお、当時の国立大学の助手は国家公務員であったので、通常の生活にはさして困るわけではなかった)。
その後、私立大学へ教授として迎えられた。
長年にわたって、駿台予備学校へも出講し、当初は生物科講師、のちに医学部受験者用の
「医系小論文」を中心とする論文科講師となる。また、国立大学の分離分割方式導入以来、
東大後期入試の総合科目I(理系英語)の責任者でもあり、青本執筆の他、
3月の直前セミナーでは当該講座を担当している。
学んでいる学生がつくっているオルタナティヴな
NPOのシューレ大学の1999年の設立以来顧問・アドバイザーを
勤めている。当初から続いている生命論(いのちろん)は、
生物学、哲学、社会思想、60~70年代の学生運動論、
「障碍」論をはじめ、臨機応変、縦横に議論を展開し続けている。
茨城県の智森学舎予備校などへの出講経験もある。
42 名前:匿名さん:2008/02/12 04:22
経歴
1936年福島県生まれ、千葉県育ち
東京大学理学部動物学科博士課程中退
東京大学教養学部助手を27年間勤める
元恵泉女学園大学教授
障害者作業所「カプカプ」運営委員
津田塾大学や東京シューレ大学への出講経験もある
著書
大学受験参考書
『お医者さんになろう 医学部への小論文』(駿台文庫、2001年)
(勝田 耕史・大原 正幸・船岡 富有子)『お医者さんになろう 医学部への英語』(駿台文庫、2002年)
駿台予備学校編 『大学入試完全攻略シリーズ 東京大学 理科 後期日程』(駿台文庫、年次版) など
※ 通称、青本。総合科目Iの「出題分析と合格作戦」「解答・解説」執筆
評論集
『山本義隆潜行記』(講談社、1969年)
『生あるものは皆この海に染まり』(新曜社、1984年)
『半生の思想(河合ブックレット)』(河合文化教育研究所、1991年)
『明日もまた今日のごとく』(どうぶつ社、1988年)
『出月私記』 (新曜社、1989年)
『水俣の海底から』(京都・水俣病を告発する会、1991年)
『星子が居る』(世織書房、1998年)
(盛口 襄・山口 幸夫)『理科を変える、学校が変わる』(七つ森書館、2001年)
「ケアの淵源」(川本隆史)『ケアの社会倫理学(有斐閣選書)』(有斐閣、2005年)
ほか多数
寄稿論文・関連記事など
「『ホントウとは何か』予備校で考える」『ザ・予備校』(第三書館、1986年)pp. 200-205.
特集「教育変革と新しい予備校像」 『駿台フォーラム』第19号(2001年) ISSN 02895579
「<予備>の持続と変容」
船岡富有子「医系英語論文マルチプレックスについて」
ほか多数
外部リンク
最首塾
和光大学による教員紹介ページ
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%A6%96%E6%82%9F" より作成
43 名前:匿名さん:2008/02/12 04:22
入不二基義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
入不二基義(いりふじ もとよし、1958年11月11日 - )は日本の哲学研究者。青山学院大学文学部心理学科助教授。
目次 [非表示]
1 経歴
2 著書
3 論文
4 外部リンク
[編集] 経歴
神奈川県立湘南高等学校卒。
東京大学文学部哲学科卒。同大学院博士課程単位取得。
駿台予備学校英語科講師、山口大学助教授を経て、2004年より現職。
[編集] 著書
『<思考する>英文読解』(絶版・駿台文庫)
『時間は実在するか』(講談社現代新書)
『相対主義の極北』(春秋社)
『哲学者たちは授業中』(共著・ナカニシヤ出版)
[編集] 論文
『二つの頂点—『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』(廃刊『高校英語研究』・研究社)
http://homepage2.nifty.com/irifuji/futatsu_no_chouten.pdf
[編集] 外部リンク
ホームページ・執筆物一覧
計算の哲学
青山学院大学文学部
『時間は実在するか』(講談社現代新書)ISBN 4061496387
『相対主義の極北』(春秋社)ISBN 4393329031
復刊ドットコム『<思考する>英文読解』参照
44 名前:匿名さん:2008/02/15 00:42
ささ
45 名前:匿名さん:2008/02/15 00:55
お前らは大学に合格する事だけを考えろ。ダメな講師はやめればいい。
46 名前:匿名さん:2008/03/17 05:38
あげ
47 名前:⊂二二二( ^ω^)二⊃プロペラブーン ◆O954MOPr0M:2008/03/22 11:27
http://q.pic.to/oozvx
あ
48 名前:神田解放区さん(仮性包茎):2008/03/26 20:59
48
オマエでも就職活動するのか
やめときなさい。
我々を受け入れるような企業はありません。
我々はネット上でしか生きておれないのです
49 名前:匿名さん:2008/11/09 15:22
岡井光義
単科のトレ現Sは受講生に評判
先生の若い時代の雑談も聞けるお得講座
最初、彼を見た人は必ず頭のほうに視線が行く
頭髪違反だと皆は言うが、本人は全く気にしてない様子
50 名前:匿名さん:2009/02/15 15:00
あげときますね