NO.10447635
wikipaediaからmilkへ~講師情報保護スレ~
0 名前:名無しは、駿台:2007/12/14 09:47
ウィキペディアで予備校講師の情報が削除されると
思われるので
保険としてで載せます。
15 名前:匿名さん:2007/12/15 12:58
代ゼミのwikiも大量に消されたよね
16 名前:匿名さん:2007/12/15 13:58
秋本 吉徳(あきもと よしのり、1947年 - )は、日本文学研究者。清泉女子大学文学部日本語日本文学科教授。
駿台予備学校古文科講師でもある。お茶の水校・横浜校に出講している。
経歴
* 静岡大学人文学部卒業
* 東京大学大学院人文社会系研究科日本文化研究専攻修士課程修了
人物
駿台古文科の古参。お茶の水校3号館(2004年度まで東大コースのあった校舎)の閉塞感を嫌い、お茶の水校では東大コースの講義を持たず、8号館の京大理系スーパーコースや京大文系スーパーコース、早慶上智大文系スーパーコースなどを担当。横浜校では東大コースも担当する。
講習会・特別講義では例年「京大古文」の担当を行っている(近年、秋本が病気で講義できなかったときは、白鳥永興が担当した)。東大古文、京大古文では、実践演習を重視。講習会では「国語融合問題」講座で現代文科の二戸宏羲とペアで授業を行ったりもする。
解法はあくまで正攻法にこだわり、論理的。独特の講義内容が人気を呼んでいる。
大学では上代文学を担当。研究専攻は風土記、万葉集、古事記。日本芸能史の研究も行っている。
オーロラ輝子の大ファンでもある。
駿台における担当講座
「京大古文」、横浜校の「東大古文」をはじめ、以下の講座を担当している。
* 東大古文
* 京大古文
* 古文特講
* 東大プレ古文演習
* 京大プレ古文演習
* 京大古文セミナー
* 古文精読の極意(オリジナル講座)
* 読める古文
現役生クラスでは「Sα古典/雷神」、「雷神っ子」を横浜校で担当している。(「雷神っ子」は2005年度から休講・再開未定)
編著書
* (斎部広成・伴信友・安田尚道) 『古語拾遺 (新撰日本古典文庫 4) 』(現代思潮社、 1976年)
* 『風土記 全訳注 1 (講談社学術文庫)』(講談社、 1979年)(1)
* (久松潜一 監修)『賀茂真淵全集 第26巻』(続群書類従完成会、 1981年)
* 『出雲国風土記諸本集』(編)(勉誠社、1984年)[1]
* 『常陸国風土記: 全訳注(講談社学術文庫)』(講談社、2001年) ISBN 4061595180 (1)の改題
寄稿
* 「古文を自分のものにする学習法」 宮崎尊 『モリモリ勇気の出る受験勉強の集中講義』 (草思社、1990年、pp.168-175.)
* 「広場(エッセイ)」 『駿台フォーラム』第15号
* 「大学と高校のはざまで」 特集「教育変革と新しい予備校像」 『駿台フォーラム』第19号
17 名前:匿名さん:2007/12/15 14:04
高橋 善昭(たかはし よしあき)は、元駿台予備学校英語科主任。伊藤和夫の後を受けて主任の職に就いた。現在は引退している。
授業では生成文法の知識を用いた英文読解を行っていた。駿台構文主義の急先鋒であり、難解な英文を理論的に解説する講義は、難関大学を目指す多くの受験生から支持された。
発音が上手く、リスニングや要旨要約問題を得意としていた。『パーフェクトリスニングI, II』の編集にも大きく携わった。
ヘビースモーカーでもあった。2006年、論文集が出版された。
経歴
* 元 駿河台大学講師(時事英語担当)
* 元 NHK教育テレビ講師
著書
* (飯田康夫, 鳥飼和光)『大学入試 英語の発音・アクセント演習 (駿台受験叢書)』 (駿台文庫, 1982)
* 『大学入試 必修時事英文問題演習 (駿台受験叢書)』 (駿台文庫, 1985 / 新装版 2000)
* 『大学入試 CD付き 必修英語構文 (駿台受験シリーズ)』 (駿台文庫, 1996)
* (山口玲児, 田上芳彦)『大学入試攻略 基礎徹底 そこが知りたい英文法 (駿台受験シリーズ)』 (駿台文庫, 1999)
* (佐藤治雄, 斎藤資晴, 武富直人)『大学入試攻略 基礎徹底 そこが知りたい英文読解 (駿台受験シリーズ)』 (駿台文庫, 2000)
* 『英文要旨要約問題の解法 (駿台受験シリーズ)』 (駿台文庫, 2001)
* (駿台英語科)『大学入試パーフェクトリスニング (Volume 1) (駿台受験シリーズ)』 (駿台文庫, 2003)
* (駿台英語科)『大学入試パーフェクトリスニング (Volume 2) (駿台受験シリーズ)』 (駿台文庫, 2003)
* 駿台予備学校編 『大学入試完全攻略シリーズ 東京大学 文科 前期日程』 (駿台文庫, 年次版 ~2004)
* 駿台予備学校編 『大学入試完全攻略シリーズ 東京大学 理科 前期日程』 (駿台文庫, 年次版 ~2004)
* 駿台予備学校編 『大学入試完全攻略シリーズ 早稲田大学 政治経済学部』 (駿台文庫, 年次版)
※通称、青本。英語の「出題分析と合格作戦」「解答・解説」執筆
* 駿台予備学校編 『大学入試完全攻略シリーズ 慶大文学部の英語』 (駿台文庫, 1996 / 1997)
※1991~1997年の慶大文学部入試問題の解答・解説執筆
* 『英文読解講座』 (研究社出版, 1986)
* 『英文和訳講座』 (研究社出版, 1990)
* 『英文構造解析 高橋善昭論文集』(一竹書房 , 2006)
論文
* 「関係詞化について」 『駿台フォーラム』 (2) [1983] ISSN: 02895579
* 「Postmodification by the Infinitive」 『駿台フォーラム』 (11) [1993]
* 「接続詞 that の消去について」 『駿台フォーラム』 (15) [1997]
* 「否定比較構造について」 『駿台フォーラム』 (16) [1998]
* 「予告・展開の構造について」 『駿台フォーラム』 (18) [2000]
* 「分裂文の見分け方 -Recognition of Cleft Sentences-」 『駿台フォーラム』 (19) [2001]
* 「比較構造について」 『駿台フォーラム』 (22) [2004]
その他
* (奥井潔、入不二基義)「追悼・伊藤和夫先生」 『駿台フォーラム』 (15) [1997]
* (佐藤良明、田村哲夫、大島保彦、奥井潔)「特別座談会: 英語教育と大学入試」 『駿台フォーラム』 (16) [1998]
* (藤田宏・安藤達朗・長内芳子・池間昌男・松山恒見・筒井正明・山本義隆・大島保彦) 「追悼-奥井潔先生-」 『駿台フォーラム』 (19) [2001]
18 名前:匿名さん:2007/12/15 14:04
院ロンダ(笑)
19 名前:匿名さん:2007/12/15 14:10
大島 保彦(おおしま やすひこ、1955年6月15日 - )は、日本の翻訳家。駿台予備学校英語科講師。
講義で扱った英文に関することなら文学・芸術や英語以外の外国語の話題にまで飛ぶ分野横断的講義を行う。
担当講座は「東大英語」「語法と読解」「スーパー英語総合」「スピードアップ・リーディング」「受験英語の道しるべ」「英語長文読解特講」「英語アウトプット」「英語最終チェック-読解編-」「英語ファイナルアタックI-発音・アクセント」など。
経歴
* 群馬県立前橋高等学校卒
* 東京大学文学部哲学科卒
* 東京大学大学院博士課程満期退学、修士論文は『宗教比較の可能性-ニコラウス・クザーヌスの場合』
* 千葉大学、東海大学などで哲学の非常勤講師も勤めた。
* 2006年6月には JACET 関東支部大会の全体シンポジウム「なぜ英語力は低下したのか?」に参加している。
人物像
* 東京大学入学前、まだ自身が駿台生だった頃から多様な外国語に興味を持つ。
授業中にも必要に応じてドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ロシア語、ギリシャ語、アラビア語、ペルシャ語、中国語、韓国語、エスペラント語、ラテン語等の知識を引用する。本人曰くかじったことのある言語は40以上に達するという。
* 関口存男ら優れた語学者を尊敬している。
* 分野横断型の講義はさることながら、時折、構造主義的勉強論も強調する。ある一つの汎用的な思考システム、各教科を統一的に解釈するためのメタ視点、手法を提示する。
具体例としては、化学・英語・古文の構文などの有機的なつながりを示唆、ないし列挙することが挙げられる。また、勉強はリンクをつくることでもある、とたこつぼ型の学習をしている受験生を頻繁に啓発する。
授業
* 基礎に重点を置き総合的に学生の英語力を高めようとする。予備校教師にありがちな、入試問題に対する自己の解法公式の押し売りはあまりしない。
本人いわく、自分が学生時代に英語で伸び悩んだ経験があるため、上智大学外国語学部英語学科を首席で卒業したとされる同僚(斉藤資晴)のような、苦労をしなくても「出来て」しまった人とは違い、生徒のわからないところが自分にもわかるからだという。
* 長文において、既知の内容が扱われていることが解ったら積極的に内容を先読みし、読解に詰まったときなどに推理をすることをすすめる。(文系の学生にとっての歴史、理系の学生の自然科学など)
これを、「知識の密輸入」と称する。授業ではこれの失敗しやすいパターン等も紹介される。
* 登場した重要単語の語源を語るのに時間を割く。接頭辞や接尾辞、共通する意味などから生徒の語彙を増やそうとする。しばしば、そのまま雑談へと移行する。
著作
学習参考書
* 『とっても英文法』--(研究社 1997年12月) ISBN 4-327-45121-5
* 『英語長文問題集―文を超えて,文章を読む』--(駿台文庫 1998年1月) ISBN 4-7961-1028-3
* 『合格へのカウントダウン20日間 英検2級最短攻略本』--(監修 学習研究社 2006年5月) ISBN 4-05-402945-0
* 『合格へのカウントダウン20日間 英検準2級最短攻略本』--(監修 学習研究社 2006年5月) ISBN 4-05-402946-9
一般書
* 『大学デビューのための哲学』--(入不二基義,霜栄らとの共著 はるか書房 1992年11月) ISBN 4-7952-4064-7
o 入不二基義、霜栄は同じ駿台予備校の仕事仲間である。
* 『駿台式!本当の勉強力』--(小林隆章、鎌田真彰、霜栄、野島博之らとの共著 講談社 2001年3月) ISBN 4-06-149546-1
* 『哲学者たちは授業中』--(入江幸男、松葉祥一、上野修、入不二基義らとの共著 ナカニシヤ出版 1997年5月) ISBN 4-88848-371-X
著訳書
* ゲーリー・ズーカフ『踊る物理学者たち 』--(共訳 青土社)
* ゲーリー・ズーカフ『カルマは踊る』--(共訳 青土社)
* ハンナ・アレント『精神の生活』--(佐藤和夫訳・翻訳分担 岩波書店)
20 名前:匿名さん:2007/12/15 14:24
関谷 浩((せきや ひろし、1946年 - )は、駿台予備学校古文科講師。國學院大学大学院卒。
講義前後に教壇上で生徒に挨拶の礼をするのみでなく、講義前に教室に入る際にドアの手前で立ち止まって教壇に向かって一礼をする。
品格と礼儀を感じさせる人物像と、熱心かつ明快な講義を理由に、生徒からの人気が高い講師である。
ちなみに、呑みに行く時にする奥方への言い訳は「方違え」らしい。
『枕草子』に登場する藤原定子をこよなく愛する。(一方で、その著者である清少納言は苦手である。)また、無類の言葉遊び好きである。 『源氏物語』では夕顔の娘である玉鬘がお気に入りのようである。
経歴
* 1974年 大学院在籍中に駿台予備学校の模試採点アルバイトに採用される。
* 1975年 駿台予備学校古文科講師正式採用される。
著書
* 『古文解釈の方法』(駿台文庫)
* 『古文の解釈 精選問題集』(駿台文庫)
* 『古文解釈 はじめの一歩』(駿台文庫)
* 『はじめの一歩 古文読解問題集』(駿台文庫)
* 『古文解釈の実践 初級問題集』(駿台文庫)
* 『古文解釈の完成 中・上級問題集』(駿台文庫)
* 『古典文法入門』 (共著)(駿台文庫)
21 名前:匿名さん:2007/12/15 14:24
福間 智人(ふくま ちひと、1971年 - )は、元駿台予備学校化学講師。大阪生まれ。東京大学教養学部基礎科学科第一学科を卒業。同大学院総合文化研究科中途退学。
駿台若手のホープであり、参考書のクオリティーも高い。予備校講師をしながら、司法試験に合格。司法修習生を経て、駿台予備学校を退職。現在は第二東京弁護士会に所属し、TMI総合法律事務所にも勤務している。
著書
* 福間の無機化学 頻出問題の解法
22 名前:匿名さん:2007/12/15 14:25
>>18は秋本師に対する冒涜ですか?
23 名前:匿名さん:2007/12/15 14:25
大原 正幸(おおはら まさゆき、1963年 - )は、駿台予備学校英語科講師。慶應義塾大学卒業。
安河内哲也(東進ハイスクール)や山崎健生(代々木ゼミナール)とは、船橋予備校時代の同僚。
著書
単著
* 『入試でねらわれる英文法・語法』 (三省堂、1995年)
* 『英文読解 UP & UP (駿台受験シリーズ)』 (駿台文庫、1999年)
* 『英単語ぞくぞく記憶法 -- コロケーション(連語)で覚えれば忘れない』(中経出版、2005年)
共著
* (研究社バーチャル予備校) 『史上最大のセンター英語対策 (研究社バーチャル予備校シリーズ 1)』 (研究社出版、1997年)
* (安河内哲也)『英検 2 級合格パック ― 文法・語法・整序問題編 (短期合格おまかせシリーズ)』 (研究社出版, 1998年)
* (安河内哲也)『英検準 2 級合格パック ― 文法・語法・整序問題編 (短期合格おまかせシリーズ)』 (研究社出版, 1998年)
* (安河内哲也、福崎伍郎、中村寿美子、島田浩史、林千恵子)『英検 3 級合格パック (短期合格おまかせシリーズ)』 (研究社出版, 1998年)
* (藤井亮蔵) 『中学英語で日本の行事が紹介できる (YELL books)』 (エール出版社、2000年 / 改訂新版 2004年)
* (勝田耕史、最首悟、船岡富有子) 『お医者さんになろう 医学部への英語 (駿台受験シリーズ)』 (駿台文庫、2002年)
24 名前:匿名さん:2007/12/15 14:26
船岡 富有子(ふなおか ふゆこ)は、駿台予備学校英語科講師。埼玉県立浦和第一女子高等学校、お茶の水女子大学英文科卒。早稲田大学日本演劇学科修士課程修了。元禄歌舞伎専攻。代々木ゼミナールでの指導経験もある。
講習会では「医系英語」などを担当し、東京医科歯科大学の過去問に精通している。長文の講座がメインである。理系(特に医系)コースの授業を担当することが多いが、2006年度はお茶の水校で東大文系スーパーコースの「入試問題研究」という授業も担当している。
磯崎新が好きで、九州まで作品見学に行ったこともあるという。
著書
* (研究社バーチャル予備校 太庸吉・薬袋善郎らと共著) 『君の運命を変える 入試英語速読王伝説』(研究社出版、1997年)ISBN 4327764205
* (勝田耕史・大原正幸・最首悟) 『お医者さんになろう 医学部への英語』 (駿台文庫、2002年)
25 名前:匿名さん:2007/12/15 14:27
朝霞靖俊(あさかやすとし)は駿台予備学校講師で、獣医師の資格も持つ。北海道大学卒業。
概要
* 生粋の道産子であるため、東京校の授業は季節を問わず半袖で行うことが多い。
* 生徒が納得するまで徹底的に解説し、講師室での質問の応対も丁寧である。その分授業の延長が多いと言う難点がある。
* 常に多くの仕事を抱え、新しい授業や教材の開発で多忙なためか、誤植や解説の間違いが多い。
著書
* 『解説が詳しい生物I・II頻出重要問題集』(旺文社)
* 『お医者さんになろう 医学部への生物』(駿台文庫)
* 北海道大学の青本(生物の部分)
26 名前:匿名さん:2007/12/15 14:28
小出 綾希(こいであやき)は駿台予備学校生物科講師で、かつ現役の外科医である。
概要
本業である医師(本人はあくまで予備校講師だと主張)の都合上、通常授業は担当していない(但し通常期の特設単科はある)。
講習期間では、医師の立場を活かした医系生物や、遺伝特講や論述道場を担当。巧みな話術と、他の追随を許さない詳しさで、医学部志望者に圧倒的な人気を誇る。
だが随所に化学などの科学的な話を織り交ぜるため、相当高い水準の学力がなければ、授業の吸収は難しいかもしれない。また非常に話すのが速いため、授業についていけなくなるものもいる。
時間感覚は驚くほどにいい加減で、本来の授業時間の二倍以上の時間を使うこともしばしば。
薬学部を卒業後、大学院に進学するも、予備校で生物を教えつつ、医学部を受験する。
地方の国立医科大学に合格するも「地方に行くと東京で予備校講師ができない」ということで、翌年、東京医科大学医学部に進学。医学生時代はもちろん、九州にある病院で研修中も東京での予備校講師をするために、東京・九州間を往復する生活を送る。
27 名前:匿名さん:2007/12/15 14:30
中野 芳樹(なかの よしき)は駿台予備学校の講師。関西の駿台予備学校に出講。現代文科と論文科の講師を兼任。京都大学文学部哲学科、同大学大学院修士課程を修了。学生時代の専攻は生命倫理。
現代文科
自ら開発した客観的読解法(ヨミカタ)を生徒に伝授する「センター現代文」の授業が有名。 講習会はほぼ毎回満席となり、校内生であっても講習をとれないことが珍しくない。
幅広い哲学的知識により東大入試の難解な文章に対しても完璧な解説、解答を行う。
2007年センター試験では、直前講習センタープレテストの自ら作成した小説問題本文(堀江敏幸「送り火」)を的中させた。駿台では的中を宣伝していないが関西校の生徒数千人が受講していた。
論文科
生命倫理の知識を活かし、主に医学部の小論文対策や面接対策の講義を行う。 医療従事者として持つべき心構え、判断基準をRn(Reason-n:nは1,2,3・・・と数字が当てはまる)として紹介し、それを論拠とした論文の書き方を指導。
その他
* 授業中のいわゆる“雑談”というものがほとんど無く、限りなく中身の深い授業をする。間違いなくトップ講師の一人である。
* 同僚の小泉徹講師は「中野さんは後先10年、日本で一番の現代文講師です」と言っている。
* 関西学院大学の入試問題解答速報で、他の大手予備校の解答とは違う解答を出し、見事にその解答が当たる。これは駿台講師陣の中でも、伝説になっている。
* 多くの予備校講師同様、浪人経験がある。
* 例えによくネコを使う。18年程、ネコを飼っていたためだと思われる。ちなみに、その猫は、2年ほど前に亡くなった。(同僚講師談)
* 見た目は「シュールでクール」な二枚目であるが、話すと意外に「癒し系」であるとの声も。
* 「自分だけ「30分あったら解けます」とかね、そんなことゆうたって(言ったって)何の解決にもならんわけでしょう?(ならないわけでしょう)。」とよく言う。
* 「前後の要素繋げるだけで答え出来るとかね、そんなん(そんなの)簡単過ぎでしょ?」
* 「そんなんありえへんでしょ?ね?ゆうことですよ。(そんなのありえないでしょ?ね?こういうことですよ)」ともよく言う。
著書
* 『医系小論文テーマ別課題文集―21世紀の医療』(駿台文庫、2001)
* 『小論文テーマ別課題文集21世紀を生きる―頻出16テーマ』(駿台文庫、2000)
28 名前:匿名さん:2007/12/15 15:58
削除依頼出せよ。
29 名前:匿名さん:2007/12/21 06:23
嫉妬するなよ
それだと
代ゼミの英文法倶楽部書いたやつとおなじだぜい
あぁむなしいぃ・・ぽん・・ぽん・・ぽん・・・
30 名前:匿名さん:2007/12/21 09:48
仲本は元駿台講師ですが何か?
31 名前:匿名さん:2007/12/22 02:15
無能ゆえ転落した男だ
32 名前:匿名さん:2007/12/31 06:32
あげ
33 名前:匿名さん:2007/12/31 09:20
滝澤佐衣子先生をお願いします。
34 名前:Mr.GES ◆pLpgOYbk:2008/01/31 01:11
あげ
35 名前:匿名さん:2008/02/04 04:15
あげ
36 名前:匿名さん:2008/02/11 14:22
wikipediaじゃなくて、
wikipaediaなんだな…。
知らなかったよwwww
37 名前:匿名さん:2008/02/11 14:25
>>0は日大生なんです。
あんまり苛めないでやってください。
38 名前:匿名さん:2008/02/12 04:05
↑
コイツこそバカ。
an encyclopedia,((英))OR an encyclopaedia・・・・百科事典
wikipedia, OR wikipaedia・・・・・・・ウィキペディア
っていうんだよ。
39 名前:匿名さん:2008/02/12 04:07
ちなみに
後者のaeはラテン語からの名残。
40 名前:匿名さん:2008/02/12 04:18
坂間勇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
坂間 勇(さかま いさむ、1935年‐)は、日本の物理学者。茨城大学助教授。駿台予備学校講師。
[編集] 人物
東京都渋谷生まれ。東京都立戸山高等学校、東京工業大学理学部物理学科卒業(専攻分野は、素粒子・原子核)。血液型はB型。
茨城大学助教授を経て、駿台で教鞭をとる。物理の本質を教える授業をモットーとしている。
[編集] 著書
(谷藤祐、山本義隆)『大学入試必修物理(上)』(駿台文庫、1979年)
(谷藤祐、山本義隆)『大学入試必修物理(下)』(駿台文庫、1980年)
『物理に関する10話 (駿台レクチャー叢書)』(駿台文庫、1989年)
『現代の物理学―大学へのスーパー物理 (力学編)』(駿台文庫、2000年)
『難関校突破のための物理特講90』(旺文社、1985年)
『特ゼミ 坂間の物理』(旺文社、1990年)旺文社オンデマンド出版のみの取り扱い
『現代物理学小辞典』(講談社)
41 名前:匿名さん:2008/02/12 04:21
最首悟
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
最首 悟(さいしゅ さとる、1936年 - )は、日本の社会学者。
評論家。全共闘活動家。元和光大学人間関係学部教授(環境哲学)
元人間関係学部学部長。元駿台予備学校論文科講師
人物
東大教養学部助手時代に東大闘争が活発化したが、
最首は全学の助手有志とともに「助手共闘」を結成し、
その中心メンバーとして全共闘運動に参加した。
東大安田講堂事件を経て東大闘争が沈静化した後も、
水俣病問題などへ積極的に取り組み、また、愛娘・星子が障害を持って生まれて来たことから、
障害者問題へも深く関わって来た。
そうした社会問題への関与から、大学当局とは対立し、
東大では助手から先へは上がれず、27年間助手を務めたまま、定年退職した
(なお、当時の国立大学の助手は国家公務員であったので、通常の生活にはさして困るわけではなかった)。
その後、私立大学へ教授として迎えられた。
長年にわたって、駿台予備学校へも出講し、当初は生物科講師、のちに医学部受験者用の
「医系小論文」を中心とする論文科講師となる。また、国立大学の分離分割方式導入以来、
東大後期入試の総合科目I(理系英語)の責任者でもあり、青本執筆の他、
3月の直前セミナーでは当該講座を担当している。
学んでいる学生がつくっているオルタナティヴな
NPOのシューレ大学の1999年の設立以来顧問・アドバイザーを
勤めている。当初から続いている生命論(いのちろん)は、
生物学、哲学、社会思想、60~70年代の学生運動論、
「障碍」論をはじめ、臨機応変、縦横に議論を展開し続けている。
茨城県の智森学舎予備校などへの出講経験もある。
42 名前:匿名さん:2008/02/12 04:22
経歴
1936年福島県生まれ、千葉県育ち
東京大学理学部動物学科博士課程中退
東京大学教養学部助手を27年間勤める
元恵泉女学園大学教授
障害者作業所「カプカプ」運営委員
津田塾大学や東京シューレ大学への出講経験もある
著書
大学受験参考書
『お医者さんになろう 医学部への小論文』(駿台文庫、2001年)
(勝田 耕史・大原 正幸・船岡 富有子)『お医者さんになろう 医学部への英語』(駿台文庫、2002年)
駿台予備学校編 『大学入試完全攻略シリーズ 東京大学 理科 後期日程』(駿台文庫、年次版) など
※ 通称、青本。総合科目Iの「出題分析と合格作戦」「解答・解説」執筆
評論集
『山本義隆潜行記』(講談社、1969年)
『生あるものは皆この海に染まり』(新曜社、1984年)
『半生の思想(河合ブックレット)』(河合文化教育研究所、1991年)
『明日もまた今日のごとく』(どうぶつ社、1988年)
『出月私記』 (新曜社、1989年)
『水俣の海底から』(京都・水俣病を告発する会、1991年)
『星子が居る』(世織書房、1998年)
(盛口 襄・山口 幸夫)『理科を変える、学校が変わる』(七つ森書館、2001年)
「ケアの淵源」(川本隆史)『ケアの社会倫理学(有斐閣選書)』(有斐閣、2005年)
ほか多数
寄稿論文・関連記事など
「『ホントウとは何か』予備校で考える」『ザ・予備校』(第三書館、1986年)pp. 200-205.
特集「教育変革と新しい予備校像」 『駿台フォーラム』第19号(2001年) ISSN 02895579
「<予備>の持続と変容」
船岡富有子「医系英語論文マルチプレックスについて」
ほか多数
外部リンク
最首塾
和光大学による教員紹介ページ
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%A6%96%E6%82%9F" より作成
43 名前:匿名さん:2008/02/12 04:22
入不二基義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
入不二基義(いりふじ もとよし、1958年11月11日 - )は日本の哲学研究者。青山学院大学文学部心理学科助教授。
目次 [非表示]
1 経歴
2 著書
3 論文
4 外部リンク
[編集] 経歴
神奈川県立湘南高等学校卒。
東京大学文学部哲学科卒。同大学院博士課程単位取得。
駿台予備学校英語科講師、山口大学助教授を経て、2004年より現職。
[編集] 著書
『<思考する>英文読解』(絶版・駿台文庫)
『時間は実在するか』(講談社現代新書)
『相対主義の極北』(春秋社)
『哲学者たちは授業中』(共著・ナカニシヤ出版)
[編集] 論文
『二つの頂点—『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』(廃刊『高校英語研究』・研究社)
http://homepage2.nifty.com/irifuji/futatsu_no_chouten.pdf
[編集] 外部リンク
ホームページ・執筆物一覧
計算の哲学
青山学院大学文学部
『時間は実在するか』(講談社現代新書)ISBN 4061496387
『相対主義の極北』(春秋社)ISBN 4393329031
復刊ドットコム『<思考する>英文読解』参照
44 名前:匿名さん:2008/02/15 00:42
ささ
45 名前:匿名さん:2008/02/15 00:55
お前らは大学に合格する事だけを考えろ。ダメな講師はやめればいい。
46 名前:匿名さん:2008/03/17 05:38
あげ
47 名前:⊂二二二( ^ω^)二⊃プロペラブーン ◆O954MOPr0M:2008/03/22 11:27
http://q.pic.to/oozvx
あ
48 名前:神田解放区さん(仮性包茎):2008/03/26 20:59
48
オマエでも就職活動するのか
やめときなさい。
我々を受け入れるような企業はありません。
我々はネット上でしか生きておれないのです
49 名前:匿名さん:2008/11/09 15:22
岡井光義
単科のトレ現Sは受講生に評判
先生の若い時代の雑談も聞けるお得講座
最初、彼を見た人は必ず頭のほうに視線が行く
頭髪違反だと皆は言うが、本人は全く気にしてない様子
50 名前:匿名さん:2009/02/15 15:00
あげときますね
51 名前:匿名さん:2009/02/16 09:45
山本 義隆(やまもと よしたか、1941年 - )は、
日本の科学史家、自然哲学者、教育者、駿台予備学校物理科講師。
元・東大闘争全学共闘会議代表。
大阪府出身。大阪市立船場中学校、大阪府立大手前高等学校卒業。
1964年、東京大学理学部物理学科卒業。 東京大学大学院博士課程中退。
52 名前:匿名さん:2009/02/16 09:47
1960年代、学生運動が盛んだったころに東大全共闘議長を務める。
1969年の安田講堂事件前に警察の指名手配を受け地下に潜伏するが、
同年9月の全国全共闘連合結成大会の会場で警察当局に逮捕された。
日大全共闘議長の秋田明大とともに、全共闘を象徴する存在であった。
学生時代より秀才でならし、大学では物理学科に進んで素粒子論を専攻した。
物理学者としての将来を嘱望されていたが、学生運動の後に大学を去り、大学での研究生活に戻ることはなかった。
その後は予備校教師に転じ、駿台予備学校では「東大物理」などの最上位クラスに出講している。
一方で科学史を研究しており、当初エルンスト・カッシーラーの優れた翻訳で知られたが、
後に熱学・熱力学や力学など物理学を中心とした自然思想史の研究に従事し今日に至っている。
遠隔力概念の発展史についての研究をまとめた『磁力と重力の発見』全3巻は、第1回パピルス賞、
第57回毎日出版文化賞、第30回大佛次郎賞を受賞して読書界の話題となった。
全共闘に関するマスコミ取材は一切受けていない。
53 名前:匿名さん:2009/02/16 09:49
著書
評論集
知性の叛乱―東大解体まで(前衛社、1969年)
物理学・科学史関係
重力と力学的世界 - 古典としての古典力学(現代数学社、1981年)
演習詳解 力学(共著、東京図書、1984年)
熱学思想の史的展開 - 熱とエントロピー(現代数学社、1987年)
古典力学の形成―ニュートンからラグランジュへ(日本評論社、1997年)
解析力学I、II(共著、朝倉書店、1998年)
磁力と重力の発見 全3巻(みすず書房、2003年)
一六世紀文化革命 全2巻(みすず書房、2007年)
力学と微分方程式 数学書房選書 1(数学書房、2008年)
熱学思想の史的展開1- 熱とエントロピー 新版(筑摩書房、2008年)
54 名前:匿名さん:2009/02/16 09:49
大学受験参考書
大学入試必修物理 上・下(坂間勇、谷藤祐と共著、駿台文庫、上巻:1979年、下巻:1980年)
物理入門(駿台文庫、1982年)
新・物理入門 <物理IB・II>(駿台文庫、1996年)ISBN 4796116087
新・物理入門問題演習 <物理IB・II>(駿台文庫、1997年)
新・物理入門 増補改訂版(駿台文庫、2004年)
新・物理入門問題演習 改訂版(駿台文庫、2005年)
55 名前:匿名さん:2009/02/16 09:50
編訳書
東大闘争資料集 全23巻('68・'69を記録する会編、1992年)
以下は訳者による解説付き。
エルンスト・カッシーラー著『アインシュタインの相対性理論』(河出書房新社、1976年(改訂版:1996年))
エルンスト・カッシーラー著『実体概念と関数概念 - 認識批判の基本的諸問題の研究』(みすず書房、1979年)
エルンスト・カッシーラー著『現代物理学における決定論と非決定論』(学術書房、1994年)
エルンスト・カッシーラー著『認識問題4 ヘーゲルの死から現代まで』(共訳。みすず書房、1996年)
『ニールス・ボーア論文集1 因果性と相補性』(編訳。岩波文庫、1999年)ISBN 4003394011
『ニールス・ボーア論文集2 量子力学の誕生』(編訳。岩波文庫、2000年)ISBN 400339402x
『物理学者ランダウ―スターリン体制への叛逆』(共編訳。みすず書房、2004年)
56 名前:匿名さん:2009/02/16 09:50
論文
山本義隆「GeV領域のRegge Pole現象論」 日本物理学会誌 22, 352-355 (1967).
江沢洋、中村孔一、山本義隆、素粒子論研究 36-4, 456 (1967).
H. Ezawa, K. Nakamura, Y. Yamamoto, 「A Renormalization Scheme for the Strong-Coupling λφ4 Theory」,Nuov. Cim. 54A, 512-515 (1968).
H. Ezawa, K. Nakamura, Y. Yamamoto, 「Numerical Solution of an Unharmonic Oscillator Eigenvalue Problem by Milne's Method」Proc. Japan Acad. 46, 168 (1970).
「ケプラー問題の初等的解法と離心ベクトルの保存について」 『駿台フォーラム』 4 (1986) ISSN: 02895579
「Retarded Gravitational Potential and the Shift in the Perihelion of Mercury (遅延重力ポテンシャルと水星の近日点移動)」 『駿台フォーラム』 13 (1995)
"Simon Stevin and the Cultural Revolution in the 16th Century", in a Garden of Quanta, ed. J. Arafune et.al., World Scientific (2003), pp.491-502.
57 名前:匿名さん:2009/02/16 09:51
その他
山本義隆 『東京大学新聞』1967年9月25日(第714号)
最首悟 『山本義隆潜行記』(講談社、1969年)
「特集 山本義隆先生『磁力と重力の発見』受賞記念」『駿台フォーラム』 22 (2004)
特別講演 「近代的自然観の形成」
「『磁力と重力の発見』をめぐって」
「幾何光学と変分法」『数理科学』2006年5月号 No.515
『仁科芳雄往復書簡集1 現代物理学の開拓 コペンハーゲン時代と理化学研究所・初期 1919-1935』 翻訳協力 (みすず書房、2006年)ISBN 4622072610
『仁科芳雄往復書簡集2 現代物理学の開拓 宇宙線・小サイクロトロン・中間子 1936-1939』 翻訳協力 (みすず書房、2006年)ISBN 4622072629
『仁科芳雄往復書簡集3 現代物理学の開拓 大サイクロトロン・ニ号研究・戦後の再出発 1940-1951』 翻訳協力 (みすず書房、2007年)ISBN 9784622072638
渡辺眸、寄稿・山本義隆『東大全共闘1968-1969』(新潮社、2007年)
文庫版『力学・場の理論 ランダウ=リフシッツ物理学小教程』 解説(筑摩書房、2008年)ISBN 9784480091116
58 名前:匿名さん:2010/02/01 18:42
>>49は神レス
59 名前:匿名さん:2010/02/19 15:13
今年の春からお世話になります。新高2です。東大落ちたら駒澤にいきます。
出家します。
60 名前:515626:2010/02/27 02:50
今年の駿台の解答速報の東北の理系の5番の答え
間 違 っ て る ぞ
0<t<3ってあるのに、3より大きい(1/2)+(5/6)π
が答えに含まれてる
61 名前:匿名さん:2010/11/14 08:39
サイトウモトハルについて
62 名前:匿名さん:2012/06/29 07:07
へー
63 名前:匿名さん:2013/08/29 11:40
q
64 名前:匿名さん:2013/11/02 17:34
p