【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447589

【夏だよ~】前期の復習!復習!復習!【最優先事項】

0 名前:名無しは、駿台:2006/07/13 13:41
夏期講習よりも大事
101 名前:匿名さん:2006/07/31 23:02
化学H簡単すぎねえか?あんなんで試験通るのか?
おれは特効テキスト中心にしてるぞ
102 名前:匿名さん:2006/07/31 23:45
簡単問題で満点狙いの大学志望者にはいいのでは?
103 名前:匿名さん:2006/08/01 00:04
>>101
復習してみた後、簡単だと思ったのなら、先に進めばいい。
ただ、他の教科の強化がお留守にならないように。
104 名前:匿名さん:2006/08/02 12:21
ヒデ先生いいっていうから取ったけど期待はずれだったぁ~
やっぱ英語だれがいいの?
105 名前:阿附門:2006/08/02 12:31
オールラウンダー 大島師 小林師 斎藤資師
読解 船岡師 竹井師
作文 坂井師 竹井師 山口紹師
文法 坂井師 佐藤治師
知っているかぎりではこんなところ。
あとまぁ評判聞くのは
勝田師 作文文法
飯田師 文法
太師 読解
塚越師 読解
辺りだろうか
106 名前:匿名さん:2006/08/02 12:34
ナメクジがオールラウンダー?
107 名前:匿名さん:2006/08/02 14:12
講師のくだらねえ評価リスト作ってる時点でアホな上に
中身もめちゃくちゃだな。神田のほうがまだまし。
108 名前:匿名さん:2006/08/03 12:54
はずれの講師は多いから、あったほうがいいぜ。
そのリストはなかなか正しい
109 名前:匿名さん:2006/08/03 13:57
xsとかzsとか皆どれくらい復習してる?
何回もくりかえそうと思っていたが思いのほか時間かかって 
なかなか進まないんだけど。。
俺がアホなのかな。。。
110 名前:匿名さん:2006/08/03 14:07
いや、いいことだとおもう。
ただ、他の教科との兼ね合いも考えないと。
111 名前:匿名さん:2006/08/03 14:12
XSもZSも結構難しいよ
サクサク進まない人は講義系の参考書挟んだ方がいい
112 名前:匿名さん:2006/08/03 14:35
>>111
ノートを見直すとあっここでこうするんだったっけなとかって
なって理解はできてるつもりなんだけど、時間あけていざやりなおすと。。。
皆何回くらいやってるんだろう。。。
講習に圧迫されて全然時間とれないよ。。。
113 名前:匿名さん:2006/08/03 14:48
>>112
あと何個講習のこっているんだい?
114 名前:匿名さん:2006/08/03 14:57
>>112
あと4つ残り全期間一個ずつです
115 名前:阿附門:2006/08/03 15:21
XS ZS 本当に苦しいな・・・。。
後期も前期教材の復習を絶えずやりたいわけだが・・・

話変わるが、化学Sの代わりに特講???をひたすらやる
のはありだろうか・・・。。
116 名前:匿名さん:2006/08/03 15:25
>>115
俺は特攻1と2で2はこれからなんだけど
1はあれだけやれば完璧になれるような気がする
ただある程度わかってないと自分ひとりじゃ解きすすめないような気がする
117 名前:匿名さん:2006/08/03 15:37
xs3ノート見直してもわかんねー
どうしようorz
118 名前:匿名さん:2006/08/03 15:41
>>115
特効1のテキストは平衡に重きを置いてる。バランスよく手つけたいならS教材は絶対やり直すべき!実は参考問題にしか触れられてない系統の問題もあったりしてホントタメになるよ!
オレも必死に復習したよ。まぁ事前に予習すませたタームに必死にやればその期間にはPART1・2ともおわるはず。
119 名前:匿名さん:2006/08/03 15:42
Sって前期は大数の1対1レベルなの?
オレはHだから前期の数学簡単すぎ。できなきゃ今年もあきらめろレベル。
120 名前:匿名さん:2006/08/03 15:43
118はどこが分からないんだ?
俺の分かる範囲でなら教えるよ。
121 名前:匿名さん:2006/08/03 15:44
>>116
ちなみにきみがこれから受ける特効2はこの講習期間で無機を得意にするつもりで、それこそ必死にやったほうがいい。2学期かなり余裕持って臨めるはず。
122 名前:匿名さん:2006/08/03 16:31
>>114
>全期間一個ずつ
格好の教務のカモだな。
きついことを言うようだけど、はっきり言ってバカ。そんなに講習を取るなんて。
>>112の口ぶりから考えるに、講習の内容もまともに身に付いていないんじゃない?
ただただ漫然と授業を受けているだけ。
浪人の期間なんてね、4月の時点では途方もなく長く感じるだろうが、
本当はやることが、本科の授業だけでも盛りだくさんでどうしょうもなく短く感じるんだよ。
今、それを嫌というほど実感している時期だと思うがね。
まあ、過ぎてしまったことはこのぐらいにして、
万が一、夏休みが終わっても
>理解はできてるつもりなんだけど、時間あけていざやりなおすと。。。
という状態なら、9割がた落ちるからね。
今までの遅れを取り戻すにはかなりの苦しみがあることは覚悟してね。

>>115
お前はそんなんだから、何年経っても予備校生のままなんだよ。
前期教材の復習が苦しいのなら、講習なんか受けている余裕はねえだろ。
生意気に講習の話なんかしている暇はねえだろ。
今までの失敗から何も学んでいないんじゃねえのか?
学習能力ゼロか?お前は。
123 名前:匿名さん:2006/08/03 16:53
>123
口調はともかく正論。本当は演習すべきだが復習もままならんようなら復習を優先すべき(講習の基礎的講座は除く)。

ただ数学のS教材に関しては多少難しく感じても悩む必要はない気も。あれはかなり難しい。復習とはいえすらすら解けたら普通に数学はかなり得意と思っていいだろ。
124 名前:匿名さん:2006/08/03 23:18
まあ、SSクラスのような駿台の最上位でも前期テキストの復習したりしてるしね。
125 名前:匿名さん:2006/08/04 00:28
数学S教材は難しくないぞ。あれがすぐできないようではまだまだ合格レベルに程遠い。
後期テキスト閲覧したけど、もう幹ではなく枝葉の部分を身につけていく感じだった。前期教材もまともにこなせないと手が付けられないぞ。
できなきゃヤバいってことをしっかり認識して早めにマスターしよう。
126 名前:匿名さん:2006/08/04 02:43
XS・ZSは自習問題を含め証明問題が難しい。
127 名前:匿名さん:2006/08/04 02:48
>>122
口は悪いが言ってることはその通りな気が・・・
特に>>115へのレスがw
128 名前:匿名さん:2006/08/04 04:15
確かに自習問題でむずいのが結構ある。
授業でやったやつは簡単だと思う。標準的で出たら必ずとらなきゃいけない問題。たいした発想力もいらないし、みた瞬間解法がおもいつくレベル。マーチ以下ぐらいかな?
129 名前:阿附門:2006/08/04 05:40
そうか・・・
正直なところ俺はXS ZSの問題より解法の研究の問題の方が
解き易く感じたのだが、そんな俺はおかしいのか??
130 名前:匿名さん:2006/08/04 05:59
後期Sって新数学演習レベル?
131 名前:匿名さん:2006/08/04 06:36
いや…もう巷の問題集と比較なんないぐらいじゃない?ww
132 名前:匿名さん:2006/08/04 08:26
新数学演習なんかとは比べられないくらい
簡単


新数学演習レベルだったら解けるのが一部しかいないじゃん
133 名前:匿名さん:2006/08/04 10:50
新数演って、そんな言われてるほど難しくなくね?
理三合格者も難しいと言う!とか、言われてるが、数学得意な奴ならそんな苦労しないと思う
まー、さすがに別解とかは美しいのが多くて思いつかないが、解くだけなら・・・
後期テキストは数オリとかのも含むんでしょ
134 名前:匿名さん:2006/08/04 10:56
まぁとにかく本科生はテキスト最優先だな。(常識)
旧帝大(医も含む)志望で講習生とか単科生は夏が終わる頃までに(遅くても9月上旬)
本質の研究に載ってる問題の解法が瞬時に頭に浮かぶくらいにおきましょう。
9月以降はハイ理やら新数演でがんがん実践力を鍛えましょう。

しばしば本質の研究からハイ理やら新数演は無理だ、という意見を耳にしますが
本質の研究のB問題までやっていれば可能だと私は思います。(ていうか私はできました)
それでは頑張りましょう。
135 名前:匿名さん:2006/08/04 12:39
んじゃ夏休みはパターン型ひたすらやって、秋から思考力鍛える問題やるみたいなかんじ?
136 名前:匿名さん:2006/08/04 13:02
そう。
もうパターンは散々やったからOKだよ。って人だけが夏に
演習をやるべき。
137 名前:匿名さん:2006/08/04 13:31
本科生の後期のSテキストってXSとZSあわせて何題くらい収録されてるの?
138 名前:匿名さん:2006/08/04 13:35
前期と一緒でしょ。
どの問題にも前期XS・ZSの対応する問題番号が書いてあった。
139 名前:匿名さん:2006/08/04 14:21
駿台のテキストなんてやってらんねー
そう気付くのが遅すぎました
140 名前:匿名さん:2006/08/04 15:29
>>139
ついていくのあきらめただけだろ、プッ
141 名前:匿名さん:2006/08/04 15:45
>>140
禿同
142 名前:匿名さん:2006/08/04 16:01
まぁ、人により必要なもんは違うからな、皆頑張ろうよ
俺はテキストを信じる根拠があるからテキストやるけどね
143 名前:匿名さん:2006/08/04 16:05
その根拠とは?
144 名前:匿名さん:2006/08/04 16:21
>>142
禿同
145 名前:匿名さん:2006/08/04 16:53
各地で禿同しすぎ笑
根拠1、駿台のテキストは森雲のような実力がある(と俺は思う)人が作ってるから

根拠2、実際授業で聞いた話を事細かにメモしてるから復習しやすいし、市販のものより解説が詳しいから
根拠3、前期テキストは確かにカンタンだけど、使いこなせるか?と聞かれたらまだまだだし、足りないかもしれないが、足りないもんはあとで埋めりゃ良いから

根拠4、不特定多数の人に向けて書かれてる市販のモノよりも、とりあえずスーパー向けに作られてるテキストの方が自分には合うと思うから

根拠5、実際何をやるかより、どれだけやるかが大事だと思う。駿台に来てワザワザ、テキストを放棄する気にはなれない


ま、こんなもんか
要はテキストはやって無駄にはならないだろってこと
146 名前:匿名さん:2006/08/04 19:02
>>145
>根拠3
足りないというか、テキストにはエッセンスだけを詰め込んでいるから、そのエッセンスに肉付けをする
(君の言う足りないもんは後で埋める)のは、学生自身でやる作業。夏休みに。問題演習で。
そこにさらに肉付けをするのが後期。

1年後の4月にボディービルダーになるために、松村邦洋がトレーニングをして7月時点でドロンズ石本ぐらいの
体形にし、夏休みに肉付けをして9月時点で宇津井健やみのもんたぐらいの体形にし、後期のトレーニングで
なかやまきんに君ぐらいの体形にし、12月以降の仕上げのトレーニングでボディービルダー体形の完成、というようなもの。
たくさんの指導を受けても、自分でやらなけりゃ、筋肉ムキムキにはなれない。
147 名前:匿名さん:2006/08/05 03:08
>>145
禿同

>>146
禿同
148 名前:匿名さん:2006/08/05 05:25
超禿同
149 名前:匿名さん:2006/08/05 05:50
↑駿台のお得意様
これだから融通利かない奴は困る
150 名前:匿名さん:2006/08/05 08:55
>>149
禿同



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)