NO.10447555
数学XS,ZSを完璧にしたらどこまで偏差値伸びるか実験!
0 名前:名無しは、駿台:2005/06/25 15:49
してみようか
316 名前:匿名さん:2007/03/10 09:32
真面目な話東大や国立医を受けるなら、前期教材の徹底復習だと思うぞ。
コバタカの講座はどれも微妙
317 名前:匿名さん:2007/03/10 09:35
XSZS後期の問題レベルを市販の問題集に例えるとどれくらいですか?
やさ理、ハイ理、新数学演習、赤茶、青茶など
318 名前:匿名さん:2007/03/10 09:36
やさ理くらい
319 名前:匿名さん:2007/03/10 09:39
どうもです。じゃあついでに前期はどれくらいでしょうか?
320 名前:匿名さん:2007/03/10 09:41
易~標準問題
321 名前:匿名さん:2007/03/10 09:42
ちなみに後期テキストはできが悪い
322 名前:匿名さん:2007/03/10 09:45
ありがとうございます。先輩方のお薦めする前期教材に力を入れていきます
323 名前:匿名さん:2007/03/17 10:57
教材のよさを求めるなら河合池
それなりに自分でできる奴は駿台
完璧に自律できる奴は宅浪
324 名前:匿名さん:2007/03/18 03:11
そんなに後期テキスト悪いと思わなかったけど。
難しいけどね。
325 名前:匿名さん:2007/03/18 05:51
スーパーコースの人でも前期レベルで手間取ることがあるの?
それともみんなすらすらできちゃうの?
326 名前:匿名さん:2007/03/18 06:00
前期レベルが低すぎて切る奴ならたまにいる
けど、市谷とかは切る人が少ないらしい
327 名前:匿名さん:2007/03/18 09:39
>>325
140問中20問前後は間違えたってSAの人が言ってた。
さりげなく京都大学の問題とか一橋大学の問題が入ってたり
九点円の定理証明させたりする問題入っててそういうので躓くみたいな。
328 名前:匿名さん:2007/03/18 11:03
スーパーでもスラスラいくやつは稀。
329 名前:匿名さん:2007/03/19 01:10
前期教材は、証明がいかに大事かを教えてくれる。
330 名前:匿名さん:2007/03/20 10:32
同感
331 名前:匿名さん:2007/03/20 10:36
ハイ医の数学のテキストは河合のチョイスくらい??
332 名前:匿名さん:2007/03/20 10:41
外部生は知らなくて良いよ
333 名前:匿名さん:2007/03/20 10:56
↑駿台の恥
334 名前:匿名さん:2007/03/20 16:51
外部じゃなくて今年現役で落ちてちょうど河合のチョイスもってたからの話
335 名前:匿名さん:2007/03/20 16:57
東大と難国理の教材の差ってどのくらいあるんですか?
336 名前:匿名さん:2007/03/21 01:00
連邦のMSぐらいの性能の差があります
337 名前:匿名さん:2007/04/06 05:16
SPKと日本警察くらいの差があります。
338 名前:匿名さん:2007/04/07 12:41
xszs
339 名前:匿名さん:2007/04/10 13:14
SZSX
340 名前:匿名さん:2007/04/12 07:49
うみ
341 名前:匿名さん:2007/04/12 16:48
テキスト自体は代ゼミのほうがいい。
342 名前:匿名さん:2007/04/12 16:55
↑まじですか!?
343 名前:匿名さん:2007/04/12 18:01
>>342
数学はどこも同じようなもんだよ。
ただ代ゼミと駿台は職員の校正が甘いためテキストに誤植が多い。
344 名前:匿名さん:2007/04/13 13:27
代ゼミはテキストなのに解説がついてるし、代々木ライブラリー出版物をテキストに使う抱き合わせ商法を取り入れてるから代ゼミのほうが良く見える。
けど、解説ついてると勉強しやすいんだよねー。
板書マシーンにならなくて済むし。
345 名前:匿名さん:2007/04/13 16:59
一回の授業で何ページ進みますか?
346 名前:匿名さん:2007/04/13 17:12
駿台の数学の通年テキストって…
森さんや雲さんが作ってるわりには
あんまり…良くない、よな。
347 名前:匿名さん:2007/04/13 18:15
数学テキストの出来とは何に左右されるのかって話にも成りそうだが・・
数学力を養うための構成なのか、入試頻出の問題を掲載することなのか
例題沢山つけて分厚く綺麗な参考書にすることなのか。
348 名前:匿名さん:2007/04/13 22:32
確かに駿台の数学テキストは網羅性と難易レベルがぐちゃぐちゃ
重要な頻出問題が抜けてたり
公式丸暗記でも解けるようなイージー愚問があったかと思えば
1時間かけて予習しても歯が立たない、場合分けが悪魔的に面倒な
入試の捨問が紛れ込んでたり(気まぐれ?)
ちょっと精選してるとは思えないところがある
あと、新作問題が少ない
元の問題に若干不備があるのに改作してないまま使うのもやめてほしい(特に夏期講習、冬期直前なら理解できる)
349 名前:匿名さん:2007/04/14 03:45
黒大数と問題被りすぎ。もっとやる気出せw
350 名前:匿名さん:2007/04/14 04:38
>>349
その執筆者が開成の先生を除いて全員駿台の数学講師だから。
351 名前:匿名さん:2007/04/14 05:34
解説される講師によってその問題のもつ価値が代わりすぎる気がするな。
しいてはテキスト自体の価値も変わってしまう気がする。
公式丸暗記して解ける問題でも雲が解説すると、
実は結果を考察して一般化するための問題だったりするけど
コツガイ等にやらせると解いてお終いになっちゃうし。
講師間で何を教えるべきなのか連携されていない気がする。
352 名前:匿名さん:2007/04/15 05:23
>>351
>講師間で何を教えるべきなのか連携されていない気がする。
激しく同意だな。テキスト作成者はもっと指導ガイドラインを行き渡らせるべきだろう。
>>348
>元の問題に若干不備があるのに改作してないまま使うのもやめてほしい
数値計算の汚い単科医大の悪問とかそのまま載せるなって言いたい。
353 名前:匿名さん:2007/04/15 05:47
そういう悪問に慣れておくというのも一理ある。
354 名前:匿名さん:2007/04/15 05:54
ハイレベル教材だとどれくらいまで対応できますか?
355 名前:匿名さん:2007/04/15 10:37
XS4はゲーム理論なんかで使う期待値の考え方を
受験生向けに直した問題とか入っててかなり特殊な構成だよね。
数学の力をつけて入試に臨むという人にはいいのかもしれんけど
暗記数学に向いてる人とか出る問題を覚えたい人向けではないな
356 名前:匿名さん:2007/04/15 10:38
XS4はいいよね。よく作りこまれてる。
一番だめなのはZS1・2だと思う。
河合と兼任の斉藤寛が批判してたよ
357 名前:匿名さん:2007/04/15 10:41
ZS1は森さんも批判してたな。といっても作者と意見が合いません
っていうくらいだったけど。
358 名前:匿名さん:2007/04/15 10:51
テキストだけなら河合のほうが好きかも
359 名前:匿名さん:2007/04/15 11:49
XS2.4はコバタカ作成だったっけ?
ZS2集は森さん作成したと斎藤が、研究教材も森さんだと雲がいってたな
XS3は雲が作成したとコツガイがいってた。
360 名前:匿名さん:2007/04/15 11:56
XS3は問題の難易度バラツキが滅茶苦茶すぎる
361 名前:匿名さん:2007/04/15 14:19
>>354
中堅私大(文系ならMARCHの人気学部以外)まで。
中堅下位私大薬や私大獣医(麻布北里は除く)は教材+αで対応可能。
ただし中堅私大でも理科大は射程外。
362 名前:匿名さん:2007/04/17 15:13
>>361
マジすか・・・
理科大上智は射程外なら、スーパー行くべきだったか・・・。
363 名前:ひ:2007/04/21 04:12
今年の市谷は雲の編集した問題を森さんが講義するのか。
研究やってほしかった。。安田さんでも悪くはないけど。
364 名前:匿名さん:2007/04/21 13:22
以外とこのパターンの問題載ってなくね?って思った問題でもさりげなく予習問題に入ってたりして
網羅度的なものは結構あるよな
365 名前:ぽ:2007/04/21 13:41
数学YSで予習のときに解けないのが結構出てきます。
前期は基礎固めって言ってましたがこのテキストで本当に足りるのか
不安です。いくら理解が重要といっても問題数が少なすぎる気が・・・
そこで今、長岡亮介氏の本質の研究か本質の解法を平行してやっていこうか
と考えています。
テキストだけで十分でしょうか?あとやるなら上の二冊でどっちがいいか
教えてもらいたいです。
お願いします。