NO.10447552
【ネトワク】大数執筆者・小島先生【EST!EST!!EST!!!】
0 名前:名無しは、駿台:2005/06/06 22:15
実際どうなん?このひと。『医学部への数学』っつー、定石集に似たヤツだしてたけど。
はい、こんな小島先生に関してのスレッドですなり~
1 名前:匿名さん:2005/06/06 23:16
2ゲト 俺は大好きだが単発なスレ
2 名前:匿名さん:2005/06/07 06:55
人間が好き
3 名前:匿名さん:2005/06/07 09:49
ネットワークとったぜ
ホント人柄が良いよな
教え方もいいと思う
4 名前:匿名さん:2005/06/07 10:14
大数書いてたっけ??
5 名前:匿名さん:2005/06/17 08:02
書いてるよ!
6 名前:匿名さん:2005/06/17 08:04
医学部への数学って難しいですか?
7 名前:匿名さん:2005/06/17 09:17
大数書いてるなんて初耳
8 名前:匿名さん:2005/06/17 09:18
今年度は書いていない
9 名前:匿名さん:2005/06/17 13:01
小島先生に「市谷に送っちゃおうかなー」とか言われたけど
どういう意味だろ 嫌味?
10 名前:匿名さん:2005/06/17 18:17
医学部数学、意外に簡単だよ
11 名前:匿名さん:2005/06/19 07:07
ネトワク2って網羅されてるの??
12 名前:匿名さん:2005/06/19 08:45
>>10
医学部への数学はどんな位置付けですか?
定石集?難問対策?
13 名前:匿名さん:2005/06/19 11:31
そいえば、ESTESTESTはなにを網羅してるの?
14 名前:匿名さん:2005/06/19 12:23
13 定石集
15 名前:匿名さん:2005/06/20 08:25
人柄いいよね
16 名前:匿名さん:2005/06/20 15:50
教え方だけだと 雲 森 清 コバタカ 小島 コツガイ 鹿野 の格付けどうなる?根拠も。
17 名前:匿名さん:2005/06/20 15:52
間違いなくコツガイは最下位
板書汚いわ説明びみょーだわ
18 名前:匿名さん:2005/06/22 18:06
小島先生は本当にイイ先生です
19 名前:匿名さん:2005/06/23 08:12
医学部への数学は大して難しくない。
駅弁医向けか。
20 名前:匿名さん:2005/06/23 08:51
授業は癒し系?
21 名前:匿名さん:2005/06/23 09:09
いやいや、オレ達には今そんなものを解答用紙に書く時間もスペースもない。ここはしらーぷりしてさっきの式が使えないだろーかと考え、せぇーーーの(ry
22 名前:匿名さん:2005/06/23 09:10
(σ゚┏┓゚)σ
23 名前:匿名さん:2005/07/02 12:27
この人って昔から結構評判よくて、教え方もいいし
代ゼミでも評判いいのに、いまいち人気講師になりきれないな
なんかあるのかね
24 名前:匿名さん:2005/07/07 06:00
これじゃあ前期の予習できねーよ。たこ
25 名前:匿名さん:2005/07/07 06:11
>>23
薄っぺらい授業だけどハッタリかまして太く短く荒稼ぎしてとっと辞めちゃうような講師よりいいんじゃないの
26 名前:匿名さん:2005/07/07 06:53
諸君!私の授業をとりなさい
27 名前:匿名さん:2005/07/07 07:11
失敗した・・。
28 名前:匿名さん:2005/07/07 07:17
そうそう、薄っぺらいんだよな この人の授業。
しかも本人はわかりやすくするためにわざとやってるから・・・
29 名前:匿名さん:2005/07/07 07:59
(*´┏┓`)ナカローカ
30 名前:銀河系殴り込み艦隊・旗艦 ◆fwz4HPxA:2005/07/07 10:00
>>28
ハァ?
31 名前:匿名さん:2005/07/07 23:36
確かに一問から多くのものを得たいという人にとっては薄っぺらいように見えるかもしれない。
しかし、小島先生の授業では扱った問題はどんなバカでも理解できるようになるからいい講師だと思う。
32 名前:匿名さん:2005/07/11 15:05
ど派手なピンク
33 名前:匿名さん:2005/07/11 21:25
ピンク似合わなそう
34 名前:匿名さん:2005/07/12 04:42
コジマさんあんな暑い教室で長袖着てんのになんで涼しい顔してられるのだろうか・・・
35 名前:もと駿台生:2005/07/12 08:18
小島先生は、「Aで試してみようと思ったらうまくいかない、では原則、離れているものをまとめよ、を使ってみよう。」と、解答までの試行錯誤をストーリーだてて説明する。
(このように授業は帰納的だが、ネットワークの付録などの説明は演繹的なのは面白い。)
しかも、ちょっとした一言(「ほーら」など)で生徒の顔を上げさせるテクももっているから、授業を受けていて楽しい。
この発想の根拠などのポイントを、小島先生は口頭でするのに対して、小林先生などは必ず板書する。
逆に、小林先生の場合、情報量重視なので口頭でのリズム作りはしない。
ここが、どっち派か好みが分かれるところでしょう。
口頭で説明する人でも、例えば英語の蒲生先生なんかは、「知識」を説明するというよりは、「何行目から何行目へ矢印を引っ張れ。」と「作業」を指示するので、生徒は口頭説明を残しやすい。
また、蒲生先生の場合、ある程度まとまったところで、また大局的に振り返るから(「結論」)、流れを見失わないですむ。
何を言いたいのかというと、小島先生の授業を受けたときは、口頭で説明した「発想の根拠」「陥りやすい間違い」「大局的な流れ」「キーワード」を書き留めておきましょう。
これらの技法をより一般化して、なおかつその有用性を強調している(それを使わないと解きにくい問題をやる)のが代ゼミ講師陣でしょう。
小島先生の授業は分かり易さ、楽しさがウリです。
付加情報を自分で書き留めることで、更なる効果が期待出来るのでは。
36 名前:匿名さん:2005/07/12 08:48
>>35
例に蒲生を出すのが失敗だ。
37 名前:匿名さん:2005/07/12 11:02
>>35
小島先生は原理は兎も角技を使ってみようという感じだから
どうしても小島先生は薄っぺらく感じると言う人が出るんだろう。
38 名前:匿名さん:2005/07/12 11:52
つまり小島師の授業では録音が必須なわけ。以上