NO.10447552
【ネトワク】大数執筆者・小島先生【EST!EST!!EST!!!】
0 名前:名無しは、駿台:2005/06/06 22:15
実際どうなん?このひと。『医学部への数学』っつー、定石集に似たヤツだしてたけど。
はい、こんな小島先生に関してのスレッドですなり~
151 名前:匿名さん:2006/07/26 16:03
数学?の内容がないよーw
付録にしかないよー
全単元(?も含む)てパンフに
かいてあったから選んだのにー
残念
152 名前:匿名さん:2006/07/26 16:03
↑多浪乙
153 名前:匿名さん:2006/07/26 16:19
乙ってなんですか?
154 名前:匿名さん:2006/07/28 12:29
>>153
早乙女乱馬のことです
155 名前:匿名さん:2006/07/29 09:13
この人いかりやに似てるね
156 名前:匿名さん:2006/08/02 16:32
質問の対応がめっちゃ良いよね、この先生。
157 名前:匿名さん:2006/08/03 08:26
医学部への数学っていいの?
ていうか医学部の数学ってそんなに特有の傾向はなくない?
むしろ標準が多いと思うが。。私立も国立も。(単科医大・旧帝を除く)
158 名前:匿名さん:2006/08/04 12:17
夏の総整理として標準問題集やろうとおもうんですけど、やさ理と理標
どっちがいいですか?
レギュラーはHで現状はセンター9割。全国判定模試で偏差値63.
全国模試で55.です。
159 名前:匿名さん:2006/08/04 13:23
理標がいいと思う。
君の偏差値じゃあやさ理はちとキツイ
160 名前:匿名さん:2006/08/04 13:24
ありがとうございます!
161 名前:匿名さん:2006/08/05 08:01
ネトワク1微妙…
162 名前:匿名さん:2006/08/06 10:24
んあことないから
163 名前:石井:2006/08/06 10:26
一人で大数解くか、奥田に教えを請え!
164 名前:匿名さん:2006/08/10 03:14
ネットワーク2の付録の整数問題のところがよくまとまってると思う。整数の基本から一気に中上級くらいに押し上げられると思う
165 名前:匿名さん:2006/08/16 11:40
みんなネットワークの復習終わった?付録含めて。
166 名前:匿名さん:2006/08/16 13:38
やっと終わったよ、完璧に
167 名前:匿名さん:2006/08/16 14:16
オレはまだ。。でも後期開講までには終わりそう。
>>166
力ついた!って実感ある?
オレはまだそういう実感は湧かない。
168 名前:匿名さん:2006/08/17 08:26
小島師ってレギュラーでは問題を解くだけってかんじだったけど、
ネットワークではなんか違った。やっぱ図形は雲、小島に限るな。
解析は森師。
169 名前:匿名さん:2006/08/17 09:24
立体はコバタカが良いって聞くけど
雲・小島のほうがよいですか?
170 名前:匿名さん:2006/08/17 10:34
コバタカはしらない。
ネットワークって大数でいうCレベルくらいじゃない??
171 名前:匿名さん:2006/08/17 10:37
>>169
普通にコバタカのがよかった。ただ小島も工学博士?みたいだからなかなか本職に近いけど。でもコバタカのはうがわかりやすかった。
ただ立体図示に関しては斎藤が神。
172 名前:匿名さん:2006/08/17 15:00
そんなむずくないだろ
173 名前:匿名さん:2006/08/28 11:13
特単のみんなの数学劇場って前期もあった?
後期からなら取ろうと思うんだけど
174 名前:匿名さん:2006/08/28 11:15
前期もあった
175 名前:匿名さん:2006/08/28 13:37
後期からだぞ
176 名前:匿名さん:2006/08/28 13:38
ネットワークの付録の固有値のところってマニアック?
かなりとっつきにくかった。
177 名前:匿名さん:2006/08/28 13:43
ていうかネットワークってどこ大目指してる人が受講してたの?
おれは前期千葉大医・後期山梨大医なんだけどオーバーワークだったかな。
178 名前:匿名さん:2006/08/28 13:49
>>174-175
すみません、どっちですか?
179 名前:匿名さん:2006/08/28 14:02
千葉大医志望ならネトワクくらいできなきゃまずいんでないの?
あんまり難問ってわけでもないでしょ
180 名前:匿名さん:2006/08/28 14:11
数学劇場、後期からは?Cです
181 名前:匿名さん:2006/08/28 14:18
>>180
ありがとうございます
182 名前:匿名さん:2006/08/29 03:30
ネットワークの復習だるい・・・。
付録が多すぎ。
183 名前:匿名さん:2006/08/29 03:55
ネットワークは、資料集もしくは便覧といった存在だな。
184 名前:匿名さん:2006/08/29 05:10
ネトワクの付録より赤チャの方がまだいい気がするんだが・・・
185 名前:匿名さん:2006/09/05 06:42
冬期のネットワークはいいですか?
186 名前:匿名さん:2006/09/22 13:52
去年のテキスト見たけど冬期もそんなに難しくない気が・・・。
187 名前:匿名さん:2006/10/09 11:42
小島先生ってSEGにいたの?
188 名前:匿名さん:2006/10/09 11:54
そだね
189 名前:匿名さん:2006/10/09 14:40
ロンハーw
190 名前:匿名さん:2006/10/09 15:11
この先生大好き。セクション2だけできるようになりました。
191 名前:匿名さん:2006/10/09 23:36
>>190
2だけかよwww
192 名前:匿名さん:2006/10/10 06:29
冬期ネットワーク楽しみだ
193 名前:匿名さん:2006/10/10 11:18
この人学歴はかなりすごいよな。なのに森雲に比べて控え目なのは何故?
194 名前:匿名さん:2006/10/10 12:55
ほかはだめです。
195 名前:匿名さん:2006/10/10 12:56
大数関係でもう1人小島って人いない?
196 名前:匿名さん:2006/10/13 10:47
高校の先生向けの講座も担当されているようだね。
「数学研究講座 第4章 平面・空間ベクトル」
講師 小島 敏久 12/23・12/28(23と28は同内容です) 9:50~16:30
本年度春期の講座に続いての分野・項目別研究講座です。
今回は夏期講座におけるアンケートの結果において、最も要望の多かった
“ベクトル”をテーマとします。具体的には
1 ベクトルの1次独立
2 ベクトルの内積と外積
3 ベクトルによる図形表示
4 ベクトルの図形問題への応用
5 他の分野との融合問題
などの項目について様々な事柄を使い授業展開する予定です。
なお、本講座用に作成したオリジナルテキストを使用します。
●分野 ?・A・?・B
●レベル 標準~大学・大学院レベル
http://www.sundai.ac.jp/kyouken/seminar/naiyoutky.html
197 名前:匿名さん:2006/10/13 11:49
へ~おもしろいな。ふだんもあんなテンションなのかしら?
198 名前:匿名さん:2006/10/13 13:30
さすがに高校の先生相手にあのテンションはないだろw
199 名前:匿名さん:2006/10/14 08:57
小島敏久
1950年生まれ。
1972年 東京大学工学部卒
1977年 東京大学大学院博士課程卒 工学博士
大手メーカー勤務を経て
1980年 某予備校 講師
1983年 駿台予備学校 講師
1998年 代々木ゼミナール講師
著作物より引用。
200 名前:匿名さん:2006/10/15 13:22
ここに来てネットワークの復習をし始めました。
良いですね、かなり。