【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447460

駿台文庫の優良な絶版本を語ろう

0 名前:名無しは、駿台:2004/12/01 12:12
秋山仁先生の数学計算回避の仕方、
入不二先生の<思考する>英文読解など、
既に絶版だが、これらは最高の良書。
518 名前:名無しは、駿台:2007/03/24 15:09
英語の佐久間 信先生が青表紙の辞書のような分厚い参考書を駿台文庫から出していた
。記憶のある方いませんか?
519 名前:名無しは、駿台:2007/03/27 12:43
handbookかな??聞いたことはある。
520 名前:名無しは、駿台:2007/03/28 12:14
伊藤和夫氏『英文和訳の十版勝負』はいまでは入手困難な名著ですよね
521 名前:名無しは、駿台:2007/04/02 12:07
ジュンク堂で取り寄せできたよ。
522 名前:名無しは、駿台:2007/04/02 15:01
>>518
イディオムの奴だったよ、たしか。

>>521
何が?
523 名前:名無しは、駿台:2007/04/03 12:48
飯田康夫師の『正序英作文150選』は絶版だが、かなりの名著ですよね??1日でほぼ主要な文構造を総整理できる。
524 名前:名無しは、駿台:2007/04/06 12:39
駿台内にはまだおいてあるかもよ。
525 名前:名無しは、駿台:2007/04/06 14:23
>>525
1日で150問もやる体力が無い!
よって、あれはイラン。
526 名前:名無しは、駿台:2007/04/10 12:47
1日で頑張れば要点を確認できるって話。1日でやる必要はない。飯田師はいま300選をだしてるが150選のが読みやすいし、直前期の確認には必要十分な分量である。
527 名前:名無しは、駿台:2007/04/10 14:22
アマゾンで絶版となってるけど
書店に残っているものって結構ありますね。

高橋善昭の時事英語
奥井の英文読解
英語論文講義
現代文入門
化学記述対策(だったかな?)

をゲットしましたよ。
528 名前:名無しは、駿台:2007/04/13 12:54
どこの田舎の本屋だよ( ̄○ ̄;)
529 名前:名無しは、駿台:2007/04/19 19:44
<思考する>英文読解を6800円で購入したんだが、どうなんだ? 思考するはかなり、哲学的な内容が濃いきがする。
530 名前:名無しは、駿台:2007/04/28 12:36
だれか東大医学部卒の有名医学博士で駿台で英作文の教鞭をとった金子嗣朗
先生の英作文参考書を知りませんか。研文書院だった。
531 名前:名無しは、駿台:2007/04/28 12:55
秋仁山先生の『発見的教授法シリーズ』全7巻!は東大・京大・東大オクラスの受験生には絶対必要参考書で講習受けるより安いですよね。
532 名前:名無しは、駿台:2007/04/29 12:50
>>531
だれそれ?秋仁山?
533 名前:名無しは、駿台:2007/04/29 13:33
ogushi_99さん(嘲笑)の宣伝は無視しようね。
534 名前:名無しは、駿台:2007/05/03 02:34
世界史総整理〈現代編〉
化学記述・論述問題の完全対策
基本から学べる化学?B・?
をゲットしたんだけど。
それぞれどのくらいの価値がある?
いくらなら買うかな?
535 名前:裏(3浪):2007/05/03 03:04
世界史400円
化学記述670円
基本化学320円
536  名前:投稿者により削除されました
537  名前:投稿者により削除されました
538 名前:裏(3浪):2007/05/06 12:36
確かに。
539 名前:名無しは、駿台:2007/05/13 12:23
尼損をみたら
基本から学べる化学は不発w
せめて物理にしておけばよかった・・・
こうなったら、化学記述と総整理?でボッてやるww
540 名前:名無しは、駿台:2007/05/14 20:54
治雄君の口語文演習で駿台文庫の英語系はほぼ全部揃うのだが、何処にもない。
541 名前:名無しは、駿台:2007/05/15 13:18
オレん家にあるw
542 名前:名無しは、駿台:2007/05/19 12:53
高橋善昭の時事英語
今日書店で新品で買った。
ただ長年放置されていたため背表紙が日焼けしてしまってる。
古本で買ったほうが状態良かったかも。
543 名前:名無しは、駿台:2007/05/19 14:05
秋山仁山先生の『発見的教授法シリーズ』全7巻は東大・京大・東クラスの受験生には絶対必要参考書で予備校受けるより安いですよね。
544 名前:名無しは、駿台:2007/05/20 00:56
桑原岩雄先生の『新・古文要説???』を含む7冊は最高の受験古文対策でしょ。
545 名前:名無しは、駿台:2007/05/31 12:32
秋山仁先生の『発見的教授法シリーズ』全7巻は東大・京大・東クラスの受験生には絶対必要参考書で入手できたら予備校受けるより安いと思いませんか
546 名前:名無しは、駿台:2007/06/07 12:13
東クラス
547 名前:名無しは、駿台:2007/06/19 12:39
桑原岩雄先生の『新・古文要説???』を含む7冊は最高の東京大大学古文受験nお対策でしょ。
548 名前:名無しは、駿台:2007/06/23 12:51
ogushi_99さん、宣伝がウザいですよw
ogushi_99さん、宣伝がウザいですよw
ogushi_99さん、宣伝がウザいですよw
ogushi_99さん、宣伝がウザいですよw
ogushi_99さん、宣伝がウザいですよw
549 名前:名無しは、駿台:2007/06/26 12:35
桑原岩雄先生の『新・古文要説???』を含む7冊は最高の東京大学古文受験対策参考書の事実でしょ。
550 名前:名無しは、駿台:2007/06/28 07:43
世界史総整理売ってくれ
551 名前:名無しは、駿台:2007/06/29 08:20
藤田修一師の現代文読解の要点
552 名前:名無しは、駿台:2007/06/29 11:02
桑原岩雄先生の『新・古文要説???』を含む7冊は最高の東京大学古文対策参考書でしょ。
553 名前:名無しは、駿台:2007/06/30 09:07
安東達郎更新『大学の日本史』『日本史の講義』絶版本を含む8冊でしょ
554 名前:名無しは、駿台:2007/06/30 09:18
最高レベル受験数学対策のため17冊です。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k36322638
555 名前:名無しは、駿台:2007/06/30 09:43
>>554
7万円ハゲワロタwwwwwwwwwwww
556 名前:名無しは、駿台:2007/06/30 10:07
桑原岩雄先生の『新・古文要説???』を含む7冊は最高の東大京大学古文受験対策参考書
557 名前:名無しは、駿台:2007/06/30 12:36
伊藤和夫先生と鈴木長十先生の共著『必修英単語30000選』は入手困難の最高参考書ですよね
558 名前:名無しは、駿台:2007/06/30 12:44
そんなに覚えられん
559 名前:名無し、駿台:2007/06/30 13:42
桑原岩雄先生『新・k文要説???』を含む7冊は最高の東大京大古文受験対策参考書ですよい
560 名前:名無しは、駿台:2007/06/30 14:19
1万5千語も覚えれば簡単な洋書ならすらすら読める。受験ではこんなにイランが
30000選はデータベースとしてほしいな
561 名前:名無しは、駿台:2007/07/01 02:16
伊藤和夫先生と鈴木長十先生の共著『必修英単語3000選』は入手困難の最高参考書ですよね
562 名前:名無しは、駿台:2007/07/01 11:05
以下駿台予備学校資料からの抜すいです。ご存知の方教えてください。

一方、これまで駿台では受験参考書の発行などの出版事業には手を着けていなかったが、昭和36年、初めて世界史の副読本として主任教授・村山正雄が執筆した『世界史ノート』を発刊した。

まだ一般に市販はせず、駿台生専用の副教材として使ったが、授業効果も上がり、学生にも好評だった。

 このため翌37年には池山廣の執筆した『現代文ノート』を発刊、これは駿台生用だけではなく、一般受験生用として市販した。駿台は後に「株式会社駿台文庫」(現駿台文庫株式会社)を設立して本格的な出版活動に乗り出すが、このノート・シリーズはその先駆けとなった。
563 名前:名無し、駿台:2007/07/01 14:09
桑原岩雄先生の『新・古文要説???』を含む7冊が有料な絶判本でしよう。
564 名前:名無し、駿台:2007/07/02 08:14
桑原岩雄先生の『新・古文要説???』を含む7冊が優良な絶判本でしよう。
565 名前:名無し、駿台:2007/07/02 08:15
小倉勝幸氏の『化学計算徹底50』+『化学計算入門』
566 名前:名無しは、駿台:2007/07/02 09:56
>>565
後者は持ってる。
でも、石川先生の化学の計算の方がわかりやすい。
567 名前:名無しは、駿台:2007/07/03 13:22
小島先生の戦う数学を手に入れたい



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)