【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447444

大橋憲三の進退を真剣に考えるスレ

0 名前:名無しさん:2003/11/17 06:00
ほんとにやめちゃうの?
51 名前:名無しは、駿台:2004/12/12 01:56
今は神田が思っているほど小倉先生の重要度はないし、三国先生もお荷物といわれているほどだが、三国先生に関してはいまだに根強いファンがいるけどな。
だから八王子で代行が関等になったとき、キャンセルがドッときたそうだ。
ま、今回またわかったことは、神田の情報はもう今通ってる学生には時代遅れだということ。
>>45
本人が辞めたくなった時、辞めるんじゃン。
52 名前:名無しは、駿台:2005/02/09 01:51
>>51
神田の情報が時代遅れなのは当たり前だし、そもそも神田は文系で
まともに三国、小倉の授業を受けてないから、なんとなく当時の
重鎮の名前を適当に並べてるだけ。

ちなみに十年前の雰囲気は
三國:参考書で超有名、しかし授業は普通なので切る人は多かった(伊藤和夫みたいな感じ)
小倉:あまり参考書を出してなかったので、小倉のやり方を勉強するには実際に授業を受けるしかなかった。

とにかくレベルの高い学生には小倉は求心力があったし、重要度はあった。
物理の坂間よりは、付いて来れる学生が多い先生だった。

とは言っても、毎年夏になると講習で関西から石川正明がやってきて、
締め切り続出を連発していたから、石川正明の存在もかなり大きかった。
ちなみに石川峻も講習を持っていて、そこそこ満席状態だった。
53 名前:名無しは、駿台:2005/02/09 05:22
進退はどうなった?
54 名前:名無しは、駿台:2005/04/19 10:59
なんか今年は不評だったみたいだね
55 名前:神田解放区さん。(仮性包茎):2005/04/19 11:15
私は駿台の研究を当時からしていたので関係のない科目であっても
有能な先生方の授業は軒並み受講しました。
以下に羅列してみます。
数学 土師師 根岸師 中田師 竹山師 
物理 議長 坂間師
化学 小倉師 石川峻師 関藤師 大橋師 滝澤師
世界史 大岡師

そして、最大の汚点は秋山仁をも受講してしまったことです。
以上の駿台の一時代を支えた先生方と並べるのは失礼と考え、
但し書きにすることで自戒の意を表します。
56 名前:名無しは、駿台:2005/04/19 16:27
なぜ秋山仁先生が汚点なんでしょうか
57 名前:名無しは、駿台:2005/04/20 03:12
>>55
僕の同級生にもいたが、余裕がないのにそーゆー講師マニアなことしてる
から、第1志望に落ちるわけよ。

秋山仁は少なくとも数学の学力のない人には良い講師だったと思うんだけど。
いろいろなメディアに出て、駿台の広告塔としても素晴らしかったよ。
58 名前:名無しは、駿台:2005/04/20 09:52
ちなみに大橋も全共闘の特集番組で、TVに出たことがある。
59 名前:名無しは、駿台:2005/04/20 12:09
>>57
第一志望って明星じゃなかったの?

秋山仁は金が少しあったころの駿台のCMにも出てたな。
60 名前:神田解放区さん。(仮性包茎):2005/04/20 14:30
そのとおりです。
?明星大学社会学科?慶應義塾大学政治学科?駿台予備校私大文系コースでした

秋山仁の隆盛は駿台が獣道に迷い込む分岐点でした。
かれを広告塔に使ったことで駿台は大衆化し、
駿台でなくなりました。
その後のエセ学者系譜は、英語大島君に通じています。
61 名前:名無しは、駿台:2005/04/21 06:12
もっとガンガレ。
62 名前:名無しは、駿台:2005/04/21 07:13
大橋師は昔は悪くなかったけどね。その当時はまだ鎌田師、橋爪師がいなかった。
三國師はどっちかというと下位層に人気があり、小倉師は上位層に人気があった。
講習会は小倉師の講座が一番早く締め切った。三國師はそこまでは行かなかった。
小倉師、杉本師、三門師、大橋師、田中師あたりは授業はよかったと思うが、尚
当時田中師はまだ無名で講習会も横浜くらいしか設定がなかった。関藤師はある程
度化学が得意でないときついと思った。
63 名前:名無しは、駿台:2005/04/21 08:57
 「僕らは戦後民主主義の典型的な落とし子なんです。
社会の公平さ、社会正義を、観念として信じていた。ところが大学当局は、一度下した判断は覆せないという。
『こんな不公平がまかり通っていいのか』という僕らの問いかけに、
多くの学生が『言い分はある』と好意的な目を向けた。だから闘争はあれだけの広がりを見せたのだと思う」。
当時、大学院に在籍し、全共闘の中心メンバーだった大橋憲三さん(60)は説明する
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/wide/news/20050408dde012040033000c.html

ええええええええええええええええ
64 名前:名無しは、駿台:2005/04/21 14:02
本人だよね?
65 名前:神田解放区さん。(仮性包茎):2005/04/22 06:15
本人です。
最近の駿台生がナメている大橋師は、こんなに立派な人なのです。
66 名前:名無しは、駿台:2005/04/22 06:23
去年は何であんなに不評だったんだろうねえ…
67 名前:名無しは、駿台:2005/04/22 16:50
大橋先生の授業は楽しいよ。
なんか、おもしろい。
先生作の有機化学のプリントが楽しみ。
68 名前:神田解放区さん。(仮性包茎):2005/04/22 21:09
昨年の駿台生は世界史の重鎮大岡師をボイコットしてしまうようなガキどもです。
ホンモノの良さなど解らないのでしょう。
69 名前:名無しは、駿台:2005/04/22 21:55
 大橋師は授業いいと思うけど。何でだろう。
70 名前:名無しは、駿台:2005/04/25 11:26
>>69
還暦を前にして鬱だったのかな?

そういえば、缶コーヒーおごってもらってねえなぁ。
コーヒーは嫌いだからジュースがいいなぁ。
71 名前:名無しは、駿台:2005/04/25 12:28
四谷のスーパーでも、
評判あんまよくなかったみたいだね
どうしちゃったんだろうね、ホント…
72 名前:名無しは、駿台:2005/04/25 12:30
ゆとり教育がたたって、生徒の質が悪化したのか、
大橋師の体調が悪いのか・・・。


心配だ。
73 名前:名無しは、駿台:2005/04/25 12:33
前は市谷のスーパーに出ていてそこそこ評判は良かったし、代ゼミでも単科を持っていたけど。
74 名前:名無しは、駿台:2005/04/25 20:48
駿台予備学校仙台校開講当初は小倉勝幸師とともに化学Sを持ってたのだが。
75 名前:名無しは、駿台:2005/04/26 04:12
四谷やお茶ハイなんかに行ってる生徒の質で判断しちゃだめだよ



と言っても、本来大橋師はああいうレベルの連中に
光明の光を照らす先生だから、
ホントのとこどうなってるのか知りたいな。
また代講とか持たないかな
久しぶりに師の授業を受けてみたい
76 名前:名無しは、駿台:2005/04/26 06:30
>>74
でも、97年いっぱいまでしかおられなかった。
小倉勝幸師は96年まで。

1995~1996 大橋憲三師 小倉勝幸師
1997       大橋憲三師 小倉協三師 田辺薫師
1998       小倉協三師 細川 豊 師
             ・
             ・
             ・
77 名前:名無しは、駿台:2005/04/26 07:25
大橋先生自作の無機の総まとめプリントと有機の総まとめプリントはかなり役に立った。
>>76
仙台校の新校舎が出来る前に当時兄が仙台校の高3クラスに在籍してて化学は沖先生が出向してた。
関係ないが当時は英語で今井宏と大原、数学で西岡康夫が出向してたらしい。
78 名前:名無しは、駿台:2005/04/26 07:53
仙台校の草創期はけっこうすごかった。
入学式は仙台サンプラザホールを貸しきって、
理事長も来ていた。
校舎も新しく、整然としていて、緊張感があった。
今は校舎の中はガチャガチャだわな。

大橋憲三は神だった。
当時から、電子メールを使いこなすほどだった。
当時はまだ、インターネットという言葉が出始まるか始まらないかのころだったはず。
2ちゃんねるができる以前である。
79 名前:名無しは、駿台:2005/04/26 08:36
大橋師はまとめのプリントがマジいいんだよね!
大学(化学科)に入ってからもいつも持って行ってたけど、
クラスメートにも大橋師のプリントを持ってきてる人が何人かいましたよ!
ついつい盛り上がっちゃいました!
80 名前:名無しは、駿台:2005/04/26 11:50
でも去年の評価は決してよくないよね
何があったんだろう…
81 名前:名無しは、駿台:2005/04/26 14:25
 仙台サンプラザって榴ヶ岡の?今は入学式はどこでやるのでしょうか?
前は代ゼミのちょっと先(仙石線の榴ヶ岡駅方面)に仙台校があったけど。
いつ仙台校って移転したんだっけ?
 前は市谷のA,B組のS?、東工大セレクトのS?を受け持っていた。
大橋師は結構人気があった。
82 名前:名無しは、駿台:2005/04/26 14:36
 いまの受験生には合わないのかな?大橋師、三門師、杉本師、小倉勝師は。
物理も坂間師、田沼師、常盤師も合わないのでしょうか。
83 名前:名無しは、駿台:2005/04/26 16:51
>>81
そう、榴ヶ岡です。
仙台校の校舎が出来上がったのは、確か、1995年だったか。
84 名前:名無しは、駿台:2005/04/27 01:24
ただ単に授業の質が落ちただけ
85 名前:名無しは、駿台:2005/04/27 02:30
>>84のようなレスを見ると、
生徒の質も相当下がったと
推し量ることができよう。
86 名前:名無しは、駿台:2005/05/07 03:00
でも各所に
大橋、関藤はくそって書かれてたよね
やっぱなんかあったのかな?
87 名前:名無しは、駿台:2005/05/07 13:59
今日、大橋先生苦しそうだった。
昨日38℃の熱で、布団に入りながら列車事故のテレビを見ていたらしいんだが、
つけっぱなしで寝てしまったため、テレビから流れてくる「死者・・・名」という言葉のせいで、
悪夢をずっと見続けたとか。
ゴホゴホ言って、しまいには「ゴホン・・・・・・今、息止まるかと思いましたよ ゴホン」

本当に辛そうだった。
88 名前:名無しは、駿台:2005/05/07 14:17
関藤さんはたぶん問題を解いているのだか解説しているのかがある程度でできないとわからないのね。
だからハイとか下位クラスを持っちゃうといろいろいわれるだけ。よく予習して聞けば普通の人なら
理解できるはず。
89 名前:名無しは、駿台:2005/05/07 14:27
関藤に化学S?習ったが気体や溶液のところなんかは基礎の基礎から教えてくれたがな
関藤の授業分からない奴は駿台全国模試で良くて偏差値50程度の馬鹿なのであろう
90 名前:名無しは、駿台:2005/05/07 15:22
#88あんたハイ国理だろ
91 名前:名無しは、駿台:2005/05/07 15:23
関藤は普通に糞
92 名前:名無しは、駿台:2005/05/08 00:26

と糞がほざいています。
93 名前:名無しは、駿台:2005/05/08 01:22

と本人がほざいています。
94 名前:名無しは、駿台:2005/05/08 02:37
駿台全国模試で化学の偏差値50以下に該当する諸君は全員例外無く打ち首獄門
95 名前:名無しは、駿台:2005/05/08 07:05
大橋憲三の旗の下に集まれ!
96 名前:名無しは、駿台:2005/05/08 09:52
何で大橋師は、講習持たないんですか?
年齢的に辛いんでしょうか?
神田解放区さんはどう思いますか?

それから、授業のはじめに必ず
「みなさん、おはようございます。……。挨拶したらちゃんと返してくださいね」
というのですが、返すべきでしょうか?
97 名前:名無しは、駿台:2005/05/08 12:57
>>96
返すべきです。
98 名前:名無しは、駿台:2005/05/08 14:34
>>96
去年代講出てたよ
99 名前:名無しは、駿台:2005/05/09 04:32
記念すべき100ゲッツ
100 名前:名無しは、駿台:2005/05/09 12:20
くそ講師乙



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)