NO.10451563
来年もここでお世話になります。
-
0 名前:nanasi:2006/01/21 16:37
-
よろしこ!
-
42 名前:匿名さん:2006/03/29 16:19
-
大手か四谷で迷っている人は、自分に合っていると思ったスタイルに決めたらいい。
1.大手で有名講師の最高の講義を聞いて、その人の教えに従ってみるか。
(同じ講義を聞いている人の中で上位大学に受かるのは、もちろんその中で学力上位の人だけだが。10~20%ぐらい?)
2.四谷の55で世間的には2流かもしれないけど、自分に合う講師を見つけて、わからないところをたくさん質問したり、勉強の仕方を相談したり、個別指導にしかないメリットを活かすか。
(もちろん55を何の工夫もなく、ただ漠然とこなしているだけで、進度や優先順位などを考えない計画性のない者は伸びないが。全体の60~70%ぐらい?)
3.四谷に来たのに、(大手より劣る)授業を優先して、55はほとんどやらないでみるか。
(これは四谷に来るメリットをまったく考えていない最悪のパターン。四谷に来て受からない人にはこのタイプが多いとか。)
4.四谷に来たのに、授業も55も出ないで、市販の参考書携えて自習室にこもってみるか。
(てか、だったら最初から宅浪しろと言いたい。こういうタイプの生徒にも落ちて四谷批判をするヤツが多い。四谷に頼らず、自分のやり方を信じて失敗したんだから、
批判するなっつーの。本人曰く、四谷がダメだと気付くまでの最初の2、3ヶ月の無駄な時期が結果に影響したらしい。)
要は、どこに行こうが受かるヤツは受かるし、落ちるヤツは落ちる。
四谷で落ちたヤツが4月にタイムスリップしたとして、仮に代ゼミに行ったとしても、十分な予習をして授業に臨まないだろうし、授業後もろくに復習しないだろうから、
結局最高の講義を聞いても、まさに「馬の耳に念仏」になるだろう。どこに行ってもダメだったってこと。
今度は逆に、元々学力が高い生徒が代ゼミで頑張って難関大に受かったとしよう。でも、もしその生徒が四谷に来て55を最大限に活用していたら、これまたきっと同じ結果になってただろう。
大逆転みたいなことは大手でも滅多に起こらないし、それはもちろん四谷でも同じ。元々実力がなかったら、過剰な期待はしないこと。
四谷で落ちた人は自分の努力や工夫が足りなかったか、「やり方」が間違っていたことを素直に反省して、自分の失敗を予備校やお世話になった先生のせいにしないことだ。
-
43 名前:匿名さん:2006/03/29 16:24
-
・・・・・
-
44 名前:匿名さん:2006/03/29 16:31
-
↑
説教垂れるやつって匿名だとすごく偉くなったような気がしてるんだろうな。。。。
-
45 名前:匿名さん:2006/03/29 16:40
-
四谷は数学のテキストの解答とかほんと酷いと思うよ。
その問題が正しく理解できていればできているほど「この解答じゃ足りないだろ?」
って思う。(ちなみに55のテキスト)
おれは理系だから文系科目についてはとやかく言えないけれど理系科目については
あまりおススメできないな。55のテストを受けるための勉強でとても不便です。
ちなみにおススメできるとしたら、大手より人数が少ない分、しっかりと朝起きて塾に
行きさえすれば自習室は必ず開いているということだな。
-
46 名前:匿名さん:2006/03/29 17:33
-
ちょっと長々と語り過ぎだけど、この人頭良くない?
反論できる人いるかな。。。
-
47 名前:匿名さん:2006/03/29 23:58
-
何に反論すればいいんだよ!
コイツは四谷派でも大手派でもないだろ?
若干55を支持している気もするが。
-
48 名前:匿名さん:2006/03/30 01:15
-
いないだろうね。正論だから。
ただそんなことは本当は皆わかってることだとは思うよ。
ただ一言付け加えるなら、「塾選びも大学受験」ってことだと思う。
予備校のせいだろうが、その塾を選んだ本人の責任ってことで。
-
49 名前:匿名さん:2006/03/30 04:09
-
てか、四谷行って落ちたヤツは自分のせいみたいな発言がかなりムカついた。
どうせオレは四谷行ってMARCH全部落ちましたよ!(ヤベ、言っちゃった)
でも、どんなに学力が低くても、確実に実力がつくって謳い文句じゃなかったの!
最初から頭よくなきゃどうせ無理なんだよ、みたいなこと言われると、
頭ワリーのはどうしろっつーの?諦めろってこと!みたいな。
ゴメン、ちょっと見苦しかったな。失敬!
-
50 名前:匿名さん:2006/03/30 09:20
-
君ちょっとオモロイね!
で、どこ受かったの?
-
51 名前:匿名さん:2006/03/30 09:28
-
しらねーヤツに言うかっつーの!
法政受かったなんて。
MARCHじゃないんだろ、どーせ!
-
52 名前:匿名さん:2006/03/30 11:01
-
受験ってのはガチンコ勝負だから。
落ちたら合格点とれなかった自分の責任だと思うよ。
受験における頭の良し悪しってのは受験に対する努力の差だと思うよ。
-
53 名前:匿名さん:2006/03/30 12:58
-
てか、実はオレMARCHにも行けなかったって言って、
「法政」受かったっていうのネタになんだ(笑)
で、自分ではちゃっかり法政はMARCHのHだと思ってる。
何がCHはCHUOのCHだよ!寝言は寝てから言え、っつの。
て、そこしか受かる前はオレも同じこと言ってたっけ(笑)
-
54 名前:匿名さん:2006/03/30 15:15
-
??
-
55 名前:匿名さん:2006/03/30 15:21
-
>四谷で落ちた人は自分の努力や工夫が足りなかったか、「やり方」が間違っていたことを素直に反省して、自分の失敗を予備校やお世話になった先生のせいにしないことだ。
四谷の売りは「他の予備校で失敗した人も四谷なら伸びる!」ってことじゃなかったの?
やり方を教えてくれると期待して入ったのに「自分でやりなさい」では不満も出るだろ。
(というか、入る前は授業料が高いのは面倒見がいいからだと思ってたよ!)
-
56 名前:匿名さん:2006/03/30 15:42
-
単純に生徒数が少ないから、大手より
一人当たり多くのお金を搾取しなければならないだけ
-
57 名前:匿名さん:2006/03/30 16:42
-
受験ってのはガチンコ勝負だから。
四谷の評判が最低なのも四谷学院自体の責任だと思うよ。
予備校の評価は受験に対する努力の差だと思うよ。
-
58 名前:匿名さん:2006/03/30 17:21
-
>四谷の売りは「他の予備校で失敗した人も四谷なら伸びる!」ってことじゃなかったの?
やり方を教えてくれると期待して入ったのに「自分でやりなさい」では不満も出るだろ。
(というか、入る前は授業料が高いのは面倒見がいいからだと思ってたよ!)
他の予備校で失敗した人が四谷に来て伸びるケースはある。
でも、それは一部のちゃんと努力する人だけ。
自分では何も計画とか立てないで、漠然と55や授業に出たり出なかったりして、
55のペースも遅いような人(単語も最後まで終わらず、長文読解の級に入るのが秋とか冬ぐらい)
が難関大に受かるはずないだろう。
「手取り足取り、取るべき行動や学習計画の全ての面倒を誰か見て下さい!」とか思って、四谷に来るヤツが甘いんだよ。
偏差値40の生徒を100%偏差値60以上に引き上げて、難関大に合格させてくれる予備校なんてあるはずないんだから。
予備校はあくまで手段、それを生かすも殺すも受験生個人の問題だろ。
「もっとこうしてたらよかったかなぁ?」って自己責任で物を考えられないヤツは受験はもちろん、何においても成功しない。
そういう人のメンタリティは「もっと予備校がこうしてくれたらよかったのに。もっと先生が適切なアドバイスをくれていたらよかったのに。」などと
他力本願で物を考えている。受験で失敗した人は自分の考えの甘さを素直に反省した方がいい。全てを他人(四谷)のせいにしてたら、人生前に進めないよ。
-
59 名前:匿名さん:2006/03/30 17:36
-
論点をずらすな!
担任に指示された55の早稲田のノルマを何度も復習して落ちたひとだっているんだよ。
あなたの言ってることはほぼ正論で理解もできますが、漠然と55をやったから落ちたと決め付けないでください。がんばっても落ちるんです。それが事実です。何度でも言わせてもらいます。努力がたりないから、落ちた。それは自分のせい。
こんなことを言われては頑張っても受からなかった人は浮かばれません。大手に任せていれば。なんて言い訳もしていません。
55をやっても難関大学には受からないんですよ。結局、応用のきく人のみが大学には受かるんだと思います。
-
60 名前:匿名さん:2006/03/30 19:10
-
最後は運です。
-
61 名前:匿名さん:2006/03/30 20:29
-
四谷に入った時点で運が悪いんだし。
-
62 名前:匿名さん:2006/03/30 21:42
-
>>59
植野先生ですね。
-
63 名前:匿名さん:2006/03/31 06:41
-
おれ植野先生になっちゃったよ(-Q-)
-
64 名前:匿名さん:2006/03/31 08:56
-
マイナー講師乙。てかだれ?いやそんな知りたくはないけど。
-
65 名前:匿名さん:2006/03/31 13:17
-
>がんばっても落ちるんです。55をやっても難関大学には受からないんですよ。
そうなのかもしれない。がんばっても報われないことって人生多いからね。
55を信じて一生懸命努力したのに落ちまくった人もいると思う。
大手の授業を1年間、予習・復習を欠かさずに受けたのに、落ちまくった人もいると思う。
そういう人たちのやり切れない気持ちはよくわかる。
倍率2倍以上の大学では(ほとんどだが)、落ちる人の方が圧倒的に多いわけで、
一部の合格者の陰に無数の不合格者が存在する。
MARCH以上の大学は倍率5倍ぐらいだろうから、受験者の5人に4人は落ちる計算になる。
だから、自分がもしその他80%だったからって、そんなに悲嘆に暮れることはないのかもしれない。
それだけ上位20%の人間になるのは難しいってことだから。
でも、この上位20%の人間がこの学歴社会を牛耳ることになるわけだから、
みんな必死で勉強するんだと思う。難関大に入る人の中には小・中の頃から頑張ってきた人もいる。
勉強が出来なくて、いい大学に行けなかったら、それだけ人生不利になるからね。
受験というのは頑張ったみんなに平等の成果が出るものではないから、目標を叶えられるのはほんの一握りの人だけなんだ。
と同時に、実力さえあれば(ペーパーテストで点数さえ取れれば)、誰にでも平等のチャンスが与えられている、ある意味フェアなゲームでもある。
スポーツと同じで、受験でも最後は強い者が勝つ。努力したかどうかだけじゃないんだ。最後は実力だから。
要するに、努力しても実力が付いてなかったら、やっぱり勝てないんだよ。どんなに走り込んでも、足が遅かったら、レースには勝てないのと同じ。
-
66 名前:匿名さん:2006/03/31 13:26
-
つまり55だけとことん完璧にしても実力がつくひととつかないひとがいるってことかあ。むずかしいな。いやいや最近一番いいスレだと思う。でも先天的なものってあんまり信じたくないな。努力のつよさってのが否定されるし。
-
67 名前:匿名さん:2006/03/31 15:48
-
55が効率的かどうかについて誰も論じないのはなぜ?
国立志望で55段階だと(センター中心)ムダもすごく多いと思うんだけど。
-
68 名前:匿名さん:2006/03/31 15:50
-
てか55って分け過ぎじゃないか?
30ぐらいでいいよ。
-
69 名前:匿名さん:2006/03/31 17:14
-
大学別の55を増設してほしい。たとえば慶応ならふつうの55を一級までいったら慶応対策移れるじゃん。ぶっちゃけ対策しなきゃ無理っしょ。むしろふつうの勉強と併用してやりたい。
-
70 名前:匿名さん:2006/03/31 18:12
-
国立狙いでは55を2周するのすらかなりきつい。一日四つくらい合格しなきゃいけないし、落ちれない。クラス授業もこなせるか?無理だろ。
-
71 名前:植野:2006/03/31 20:52
-
ナニまじめに語ってんだ?
どーこー考える前にやるんだ。
-
72 名前:匿名さん:2006/04/01 01:33
-
55の問題のレベルでは大学の入試問題は解けるはずがない。
だから55ばかりをやるのはナンセンスだと思う。
まあ、これは理系科目についての話だけど。
-
73 名前:匿名さん:2006/04/01 04:10
-
じゃいいとこないじゃん
-
74 名前:匿名さん:2006/04/01 10:51
-
英語は最後のほうかなり難しかったよ。今年早稲田の法受けたけど、それ以上だった。冗談とかでなくまじです。
どの教科も3段くらいからいたづらに難しくなる、、、気がする。
-
75 名前:匿名さん:2006/04/01 17:40
-
それでも解説は3分なんだろ?
-
76 名前:匿名さん:2006/04/01 17:47
-
英語は全ていろんな大学の過去問だから、やっても意味がないということはない。
6級あたりからかなり難易度の高い長文問題で、出典は早慶上智の過去問ばかり。
55の英語はレベルが低いんじゃなくて、文法の級が終わると急に難しくなり過ぎて、難関大目指している人にしか使いこなせないのが問題。
MARCHや日東駒専レベルの受験者用に演習問題があまり用意されていないから、そのレベルの人は9級ぐらいまでで終わってしまう。
逆にそれ以降の問題を解ける人は55をやったおかげで、早慶上智に受かる人も少なくない。
だから、実は一部の難関大志願者にしか55はあまり効果的じゃないのかもしれない。
早慶上智落ちでMARCHに受かる人は多いけど、初めからMARCH狙いの人はあまりMARCHに受からない。(普通そういうもんだけど)
しかし、今年から10級以降は東大コース、早慶コース、私立文系、理系、国立文系、理系というように14のコースが増設されるから、
この問題も解消されるはず。でも講師への負担は計りしれない。去年から単語集も改良されたし、毎年55は確実に進化している。
やる気があって、そこそこ学力がある生徒がうまく活用すれば、55は決して悪いシステムではない。
ただ、先生のレベルに多少バラつきがあるので、自分に合った信用できる先生を見つけて、毎回その先生に教えてもらうようにするなどの工夫は必要。
-
77 名前:匿名さん:2006/04/02 14:45
-
難関大のためなのか、じゃあほとんどの生徒には意味ないじゃん。
-
78 名前:匿名さん:2006/04/02 14:50
-
>>51
>>53
いずれにしても、法政がMARCHでないことだけはガチ
-
79 名前:匿名さん:2006/04/04 01:30
-
まだこういうこと言ってる奴いるんだな。
-
80 名前:匿名さん:2006/04/06 06:00
-
55は来年から改訂されるらしい。内容が古いから。
-
81 名前:匿名さん:2006/04/06 06:24
-
何年も前から改訂を続けてますよ。改悪されていく面の方が多いけど。
-
82 名前:匿名さん:2006/04/06 09:45
-
早稲田の問題やれるだけ?解き方のプロセスみたいなのちゃんと教えてくれるの?てか次に早稲田の違う問題やったときに活かせるの?問題を体験できるだけなら赤本で十分じゃない?
-
83 名前:匿名さん:2006/04/06 13:41
-
赤本より説明が短いよ。
-
84 名前:匿名さん:2006/04/14 05:36
-
四谷に大きなことを期待しても駄目。
まず専門学校に行くことをオススメします。
-
85 名前:匿名さん:2006/05/04 10:33
-
>>76
粟山が奥で一生懸命キーをたたいていた。
学校で掲示板の記入なんてするなよ。ばればれだったぞ。
-
86 名前:匿名さん:2006/05/13 00:45
-
>55が効率的かどうかについて誰も論じないのはなぜ?
というより、55をいかに効率的に活用するかについて誰も論じないのはなぜ?
-
87 名前:匿名さん:2006/07/14 12:21
-
実際、55つくったときにこんなに生徒がまじにやると
おもってみなかったので継続して売りにした。
笑いがとまらないとはこのこと。
55では足りないからお家で69に挑戦するものもいるよ。
-
88 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/14 16:35
-
世界史は最後のほうじこまんだって55講師もみとめてた。テーマ史が5テーマ
しかない。マジ無理矢理55段にするあとずけだから。Z会も代ゼミも山川も40、
50テーマある。まあ通史とかぶってるから5テーマでもいいのかもしれないが
それだったら0テーマでいいじゃねーか。テーマ史ってのは通史を縦割りにしたもの
だからね。5個しかないのは絶対後付け。あと一番つっこみたいやつが、、、
東大の論述対策を9段10段の二回で終わらせる気か!!!年間通してやれ。
-
89 名前:匿名さん:2006/07/14 18:16
-
四谷すごい良い~♪
55段階はがんがん進めて、週末とかに復習したら忘れてる事とかあって、
その度に復習出来るし(*^-^*)
それで分からない事出てきたらまた教えてもらえるし↑↑
-
90 名前:匿名さん:2006/07/16 04:45
-
よかったね。それが一年続くといいね。
-
91 名前:匿名さん:2006/07/16 04:45
-
ま、不可能だねw
国立だったら復習する時間ないだろうし