【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10450692

安河内哲也先生 その4

0 名前:名無しは俺:2007/11/20 04:01
パート3が埋まったので作りました。
注意 アンチ厳禁!
110 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/26 17:34
フォーミュラでセンターは楽勝でしょう
111 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/02 21:42
そうでもないっすよ
112 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/02 22:42
フォーミュラをやったあとキクタンのどれをすればいいと思いますか?
113 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/03 02:00
フォームラはいらんよ。
あんなもんやったら落ちるべ。
もっと数の多いまともなタンゴ集やんなさいな。
センターだけならセンター1500がいいけどさー。
114 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/03 02:30
CDですれば単語とか苦労せんで覚えられる
115 名前:音読無駄:2008/02/08 17:55
音読ははっきりいらない
116 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/09 01:13
フォーミュラ+キクタン6000で早慶楽勝
117 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/09 01:15
フォーミュラくそ
118 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/15 09:30
だな。フォーミュラやってる時点で人間じゃない。
119 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/15 11:18
熟語は強いけどな
120 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/16 13:54
英語おー
121 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/16 16:09
フォーミュラの熟語はいいのですか?
122 名前:"":2008/02/17 04:26
俺の校舎に一日3時間の勉強で京大合格した人がいる
123 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/17 07:00
要領がいいやつ、基礎ができてるやつはそんなもん
東大合格者だとそれよりすごいのもいる
124 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/19 10:46
フォーミュラ英熟語って英検準1級まで行くんですか?
125 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/19 14:48

私は英検専用の単語帳などを使います!
二次の面接近い。
126 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/19 15:05
行く。ちなみに受験なら東大でも行ける。
安河内の受講者は速読のスピードが半端じゃない。
京大や阪大みたいな構文重視の文章でも数分で速読可能。
東大・早慶上智なんかは典型的な速読タイプだから確実に行ける。
入学してからも役に立つのは安河内くらいじゃないかな?
英検やTOEIC、TOEFLなんかにも強いし。
東大早慶上智医学部外語大なら安河内がマジでおすすめ。

ただ地方の国立(医学部も含む)は古臭い問題が多いから、今井や福崎のほうが効率的かも。

とにかく東進で取るなら安河内・やまぐち・岡野・富井・沖田・原田あたりがおすすめ。
俺なんか、今京大の過去問やってるけど、だいたい五分くらいで長文が読めるぞ!
127 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/20 05:07
工作員くさいな、違うんだろうが
実際やすこーちじゃ東大は無理
経験者、というか東大生でやすこーち受講者少ない
基礎はいいと思うが・・・
数学は沖田はいいと思うが
原田は・・・・・・・・・・・・
128 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/21 14:59
英熟語フォーミュラって東大まで行くんですか?
129 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/21 20:12
システム英~
がおすすめ
130 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/21 20:12
センターしか受けないんですが英文法4ってセンター向けですか?
131 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/22 09:55
ってか、このクソスレにカス河内きてるん予感…。
132 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/22 10:28
ってか、このクソスレにカス河内きてる予感…。
133 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/22 15:14
何が音読パワーだよ
氏ね
ただの文構造とれない奴の僻みだろw
134 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/25 12:50
実際安河内の授業はどうなん?
135 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/25 13:22
英語は代ゼミがいいよ
136 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/25 15:00
英文法4ってセンター向けですか?
137 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/26 11:29
3月から取る講座に悩んでるから教えてください
138 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/26 11:59
自分の学力やどこ志望かすら書かないやつに何を教えろと?
139 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/26 12:14
センター120で九大志望です。
英語はセンターしか利用しません
140 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/26 13:33
>>139
君さ、そんなにトレトレ東進がヨケレバ↓ 校舎の営業マソに聞いたら?w
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1200931096/15
=http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1200931096/19
141 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/03/01 14:04
誰だお前
142 名前:◆PfvU8hs2:2008/03/01 15:11
多分受験勉強によって、いろんなことが犠牲になると思うんだよ。俺も受験前1.5あった視力が0.1まで落ちました。でもさ、どうせ犠牲にするなら徹底的に犠牲にしようぜ!それもな、合格とともに、いい思い出になるってもんだ!
143 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/03/02 09:25
>>136
センター向け。
つーかセンター以外で文法問題なんてちょこっとしか出ないだろ
文法は安河内の文法4までやっとけばどこの大学でも通用する。
国立二次だろうがね。
144 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/03/03 09:21
代ゼミの佐々木がいい
145 名前:工作員:2008/03/16 13:34
>>144
だから?(笑)ここ東進のスレやで
頭大丈夫?
146 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/03/16 13:36
【お知らせ】
 本書『英単語FORMULA1700』の見出し語は、『センター1500』(東進ブックス)の見出し語と「1055語」重複しています。そして、『センター1500』の「上位レベル」の英単語645語が、本書に収録されています。
147 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/03/16 13:48
あげ
148 名前:工作員:2008/03/16 13:53
パン
149 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/03/16 14:15
英文法レベル別問題集ってどうですか?
150 名前:工作員:2008/03/16 14:43
お金が高くつく…ネクステとかソクゼミの方がいい
151 名前:京都人:2008/03/16 15:02
即ゼミやんな
駿台かす
152 名前:京都人:2008/03/16 15:14
コオォサァァアクイィイン!
153 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/03/16 15:17
レベル別俺にはわかりやすかったんだが・・・
154 名前:京都人:2008/03/16 15:18
コオォサァアクイィイン!
しりとりやろー
155 名前:京都人:2008/03/16 15:23
コオォサァアクイィインコオォサァアクイィインコオォサァアクイィインコオォサァアクイィインコオォサァアクイィインコオォサァアクイィインコオォサァアクイィイン
156 名前:京都人:2008/03/16 15:34
↑なんかグニャグニャ曲がって気持ちわるいな
157 名前:工作員:2008/03/16 15:46
ちゃぁ
158 名前:京都人:2008/03/16 16:06
気合いが足らん!こうだ!
ちゃアァァアァアアァちゃアァァアァアアァちゃアァァアァアアァちゃアァァアァアアァちゃアァァアァアアァちゃアァァアァアアァちゃアァァアァアアァちゃアァァアァアアァちゃアァァアァアアァちゃアァァアァアアァ
159 名前:工作員:2008/03/16 23:15
…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………ちゃぁ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)