【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10450457

数学の講座について

0 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/17 09:09
これから数学の講座取ろうと思うんですけど何がいいですか?
いろいろ批評(否評?)してください
ちなみに2年で偏差値55~60、理系
138 名前:匿名さん:2007/04/05 14:34
青チャート例題でセンター何点くらい取れますか?
139 名前:匿名さん:2007/04/15 02:22
満点
140 名前:匿名さん:2007/04/15 02:36
ぐんぐん応用とかでいろいろな問題をやっていくわけですが、その問題またはレヴューの問題はとかとけるんですが少しいじられているんだけどなんか似たような問題になると解けなくなる。やっぱり理解できていないんですか?
141 名前:匿名さん:2007/04/15 11:20
長岡は二回三回と繰り返し自分でやってようやく体得出来る。
って東大特進のスタッフが言ってた。

あの人は説明下手だと思われるけど、数学が出来ない俺に言わせれば実は内容がむづかしいだけ。
論理記号使った説明を一回聞いて、同値変形をマスター出来るような人は頭がいいってそれだけだよ。

初めて習った事は雰囲気がつかめればいい。
二学期になって行き詰まったら一学期を見直しな。
そこでようやく本当に理解出来るはず。
142 名前:匿名さん:2007/04/26 14:48
なるほどはじめは雰囲気がつかめればいいんですね。助かりました。ありがとうございます。
143 名前:匿名さん:2007/04/30 16:03
数学ぐんぐん基本と応用で偏差値どれくらい上がりましたか?また上がった人は授業中どんなことを心がけて聞いていましたか?
144 名前:匿名さん:2007/05/03 13:57
授業は説明糞で役に立たないので流し聞きして独力で解いてた。
長岡はやめとけ。
145 名前:ぶるぶる:2007/05/03 14:08
東大対策数学の夏季
東大対策理系数学の夏季と冬季ではどんなもんだいをあつかうのですか?
146 名前:匿名さん:2007/05/12 08:13
ぐんぐん応用の後は、どんな問題集をやればいいですかね?
147 名前:匿名さん:2007/05/12 10:38
医系数学ってどんなことあつかうかしらない?
148 名前:匿名さん:2007/05/12 11:07
夏委也微妙・・・!
149 名前:匿名さん:2007/05/26 13:35
ぐんぐん応用の2学期にやる内容教えて下さい
150 名前:匿名さん:2007/07/01 14:17
倒産
151  名前:投稿者により削除されました
152 名前:匿名さん:2007/07/02 10:52
>>151
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1162194418/l50
153 名前:匿名さん:2007/07/02 17:50
152を通報しましょう
154 名前:匿名さん:2007/07/23 15:05
>>151
は嘘だからな(笑)
152自体が法務部の可能性もある
155 名前:匿名さん:2007/07/23 16:13
>>154
もう通達があって動いてるみたいだからあとは玄関先で任意同行・家宅捜索待っててね。
156 名前:匿名さん:2007/07/23 16:33
旧帝医狙いの公立高2年ですが、133さんと同様の質問です。
この夏から初学で数?Cを学ぶつもりです。
135さんは受験数学3C基礎(レベル3.4)を薦めてますが、講師は沖田先生一人ですよね、
自分は数学?A/?Bはぐんぐん応用を受講して長岡先生の授業が合ってる気がしました。
ですから数?Cは?微積もぐんぐん(理系微積分+α)-基本編-(レベル3.4.5)を考えてるのですが、
?高等学校対応数学?C-難関-(レベル4.5)も気になります。
?は微積分を長岡先生が担当し、極限は澤村先生、行列、いろいろな曲線を安田先生が担当してます。
長岡先生は?では(自分が教えるのが)得意な微積分を担当し、
やや不得意な極限・行列等はその他の先生が担当してると考えると?も良いような気がします。
はたして?と?とどちらがお薦めでしょうか?
また、?と?はほぼ同じレベルですが長岡先生の担当する微積分に関し内容に違いがあるのでしょうか?
157 名前:匿名さん:2007/07/24 01:10
>>156
高校2年生ということで、高校対応からじっくりはじめても良い
と思いますが、

?微積もぐんぐん~基本編~
(途中で高校対応の「行列・いろいろな曲線」のみ受講)
?東大対策理系数学

と繋いだほうがいいと思います。

正直、高校対応のテキストは少し流れがつかみにくいように思います。
(単元別に別冊になっているのと、教科書レベルの例題が多数入るからでしょうか?)
微積もぐんぐんの基本編は一応、未習が前提になっていますし、
まったく問題ありません。
(ただし行列といろいろな曲線は時間の都合のため、
超基礎からの説明と言うわけではありません)

また、同じ講師で統一したほうがいいと思います。
長岡先生が極限・行列等が不得意とは思えませんし。
158 名前:157:2007/07/24 15:41
>>157
ご丁寧なレス有難うございます。
自分は先に申し上げたように長岡先生が合っているので、
お薦めのコース>
?微積もぐんぐん~基本編~
(途中で高校対応の「行列・いろいろな曲線」のみ受講)
?東大対策理系数学
と繋げたい気持ちありますが、そこで質問があります。
?微積もぐんぐん~基本編~ (レベル3.4.5)と、
?東大対策理系数学 (レベル8.9.10.11)
の間に?「微積もぐんぐん-応用編-」(レベル5.6.7.8)を入れる必要ないですか?
???全部やると時間無くなりそうですが、?と?だけで繋がるか心配ではあります。
159 名前:匿名さん:2007/07/24 16:05
黄チャート+1対1対応の演習>>>投身の講座大量
160 名前:匿名さん:2007/07/24 16:20
>>158
そういう全部東進の講座でやろうとすんのダメだと思う。
東大対策だって一学期はほぼ全部一対一の例題レベルだよ
161 名前:158:2007/07/24 16:51
>>158
いえいえ。

あまりレベル設定は気にしなくていいと思います。
?「微積もぐんぐん-応用編-」まで入れてしまうと
時間がなくなる…というか、その時間を他の科目の学習に
使ったほうが効率的な気がします。
とりあえず
?微積もぐんぐん~基本編~
(途中で高校対応の「行列・いろいろな曲線」のみ受講)
?東大対策理系数学
と受講して、途中で分かりにくいところがあれば
「本質の研究」などの参考書をピンポイントで
使う、といったやり方で十分つながるはずです。

東進の場合、細かいレベル設定はありがたいのですが、
その分、余計に講座を取らされてしまって、
消化不良を起こすことが多いようです。

周りを見ると?「微積もぐんぐん-応用編-」(レベル5.6.7.8)
と同じレベルの講座のみで医学部に受かっている人もいますが、
旧帝大レベルだと、東大対策までやっておいたほうが安全だと思います。

最後にテキストの収録問題数ですが、
REVまで含めると一講座100問程度あるので十分です。
162 名前:159:2007/07/25 13:49
>>160
>東大対策だって一学期はほぼ全部一対一の例題レベルだよ
そうなんですか。
他板で一対一の例題レベル≒ぐんぐんレベルという書き込みをみたのですが...
>>161
とりあえず、
?微積もぐんぐん~基本編~
(途中で高校対応の「行列・いろいろな曲線」のみ受講)
?東大対策理系数学
をとったとして、上のレスにもでた定番の東京出版の1対1対応の数学はどうしたらいいでしょうか?
親が勝手に全巻購入して家にあるため、この夏休みにできるだけやろう(最低一周)と思っていたのですが。
手を広げ過ぎて自滅のパターンでしょうか。
163 名前:匿名さん:2007/07/25 15:13
1対1をやり込んだ方が確実に力がつく、ただし1対1に入る段階で、チャートの問題は完璧に潰せてるぐらいの基礎力(偏差値60~)ぐらいはないと、上滑りな勉強になる。
ちなみに微積分基礎の極意or解法の探求?>>>微積ぐんぐん基礎+応用、東大の理系数学25ケ年>>>東大対策理系数学。
1対1を夏休みで一周とか絶対無理、むしろそんなテキトーなやり方するなら意味ない。1対1は例題と練習題でワンセットな訳で、やるなら練習題までやりたい。
ただ時間がないなら、例題を考える(10分以内)→解けたら解説を熟読後次へ、or→解けなかったら解説を熟読して、知らなかったり気づかなかったりした解法や知識をノートに書き、練習題を解く、というやり方を勧めたい。
てか1対1で数学の解法は十分すぎるぐらいだからね?知り合い(親戚)は1対1を3周して過去問を潰して理?受かったし、多数の著書を出してる荒川英輔も数学は1対1の例題までしかやってなくて理?→東北大医(再受験)と受かってる。
いずれにせよ、自分で解かないものは全く点にならない、特に数学は。だから数学は、独学が最短で最高の勉強法なのは間違いない、講座なんていくら受けても、独学でゴリゴリやるのには及ばない。
1対1が完璧にこなせたら、最後に新数学演習をやれれば数学は無敵、あとは他教科を。
164 名前:159:2007/07/25 16:16
>>162
「1対1対応の数学」は>>163さんがおっしゃっているように、
基礎力がないと上滑りになります。高校2年生の段階で手を出すよりも、
?「微積もぐんぐん~基本編~」を終わらせて、基礎力が十分に付いた段階で
やったほうが無難だと思います。
ぐんぐんの基本編は案外あっさり終わると思います。
ただ問題数が多いので早めに受講するのがベストです。

あと、私事ですが…
おそらく数学が得意な方なら、独学のほうが確かに早いかもしれません。
市販の参考書類で入試に必要な解法パターンは十分でしょうし。
ただ、私のような理系のセンス皆無の人間にとっては、
細かいところまで理解できると言う点で、
予備校の授業はありがたかったです。

がんばってください。
165 名前:匿名さん:2007/07/25 16:49
≫164みたいな人って痛いね。結局自慢したいのだろうが…。講座について話しているのに、どの問題集をやれば受かるとか…。和田秀樹のパクリじゃん。
自分語りされても全く参考にならないよ。
つーか、参考書評論家?予備校講師評論家?
166 名前:匿名さん:2007/07/25 17:02
164
痛いな。本来の数学は基礎の土台と本質に基づく発想に尽きるが、和田秀樹みたいな奴が数学は暗記だとか書いて、信者増やしてるだけ。せめて受験数学は暗記だにすりゃいいのにね(笑)あと、一対一だけど、問題の裏側もよみとれるようにならなきゃうらないよ
167 名前:164:2007/07/25 22:06
>>165 別に参考書も予備校講師の評論もした覚えが無いんだけど?
数学なんていくら講座取ったって無駄、応用問題の解法や着眼点をわざわざ時間をかけて口伝で聞かないと、理解できないの?
基礎の理解なんて学校の授業か教科書で十分でしょ?
途中で1対1の話が出てきたから参考書の話をしたんだけど?別にどの参考書やれば受かるなんて言ってないし、和田秀樹なんて欠片も意識してないから笑
自分語りなんかしてない、数学は自分で手を動かして考えないと、点にならない。参考になるか、ならないかじゃなくて、それが事実。
>>166 数学で発想なんて無い、強いて言えば発想ならぬ解法の組み合わせ能力が一番必要なのは中学受験の難関校の算数、そして高校、大学受験になるほど解法組み合わせは簡単になる。
数学の基礎はチャートで作れる。本質に基づく発想とか語るなら高校数学の定理の証明ぐらい全部できるんだよね?笑
ロピタルとパップスギュルダンの抜け目を指摘できるよね?笑
だいたい試験科目は数学だけ?本質語るなら最低大学教養レベルもかじらないと無理だよ?
大学受験は割り切って解法を網羅する事に専念するべき。
168 名前:168:2007/07/25 23:50
で解法を網羅したら、最後に志望校のレベルに合わせて新数学演習かやさ理、ハイ理辺りと過去問(最重要)で解法の繰り出しと組み合わせの能力を鍛えて、数学は終わり。
東進の講座が何?俺微積ぐんぐん、東大数学辺りは体験とか受けたよ、あれが何の本質を語ってるの?参考書の解説文棒読みと同じような事しか言ってないじゃん?
むしろ大数の参考書のが格段と詳しいと思った。
あとさ、あなた方他人を「痛い」とか卑下するけど、それが何?レスのどこがどう誤ってるとか指摘する訳でもなく、ただ「痛い」とか低俗で感情的な言葉を書く時点で論議劣勢じゃない?
だいたいあなた方が「痛い」と個人的な主観で感じた事なんて、何も意味しないし論議にすらならない、その辺りからもはや数学を帰納的、演績的に論証する能力はあなた方に欠けてるのではないか、と俺は推測しますけどね?まぁこれを示す十分条件はありませんが。
とにかく数学は自分手を動かし、頭を使わないと点にならない、それは真実だからよろしく。
169 名前:匿名さん:2007/07/26 00:58
ez自重しろw
まずは落ち着けw
170 名前:匿名さん:2007/07/26 01:11
168

こういうやつ大体おちるパターン
171 名前:匿名さん:2007/07/26 01:16
>>169>>170だからそうゆう抽象的な反論ならぬ卑下はいらないってんだよ。
落ち着いてるよ。
落ちるタイプ?理由は?まさか自分の身近に一人だか数人だかそんな奴がいたからとかじゃないよな?笑
ちなみに俺一度受かっての仮面浪人なんだけど?
そのような言い方に出るということは、俺の発言を対象に取った反論のしようがなかったって事でいいのね?笑
172 名前:匿名さん:2007/07/26 02:07
痛すぎる…。凄く頭が良いのは分かるけど、全員が全員、あなたみたいに独学で全てをマスター出来るわけじゃないし…。頭が良すぎて、苦手な人の気持ちが分からないのかなあ。
173 名前:匿名さん:2007/07/26 02:48
あと、こういう人に限って「何でこんな問題が分からないんだ?」って言うんだよね。優秀過ぎて、苦手な人の気持ちが分からない。あと、ここは予備校の掲示板なんだから、全否定するなら、わざわざ書き込まなきゃ良いじゃん。天才はプライドが高いなあ…。
174 名前:匿名さん:2007/07/26 03:41
一応まとめると168から見ると158みたいな奴は意味が無い&独学すら出来なかったバカって事ですな。
175 名前:匿名さん:2007/07/26 11:07
ってか>>167さんさぁ、頭はいいんだろうけどすっごく引くわ・・・
ネットの掲示板でちょっと叩かれたらからって必死に反論して自己主張ばっか。
参考書では何が重要な事とか分かりにくいし、自分で分かったつもりで進んでしまう事があるから先生に頼るんだよ。
現に俺はチャートはあんまり進まなかったけど、授業を受けて成績が物凄く上がったから授業の意義はあると思う。
何でそんな一般人なら考える事を少しも考えないで、授業を取っても意味ないとか言うの?
それを見た人は不快な気分になるでしょ?人を不快にさせて楽しいの?あなたは。
まぁそれより何でこんな所にいるかだけど・・・。
論破してフヒヒと勝ち誇っててもどうでもいいけどさー、空気読んでくれない?
俺らは議論がどうとかマジでどーでもいいのに、あんただけ必死に議論してるから痛いって言ってるんだよ!!
ここは数学の講座を何を取ればいいのか悩んでる人達に教えてあげるスレだ。スレタイ読め。

んであんたは掲示板にはもう書き込まないほうがいい。周りに不快感を撒き散らすだけだ。
現実で人と話す練習をしてから出直してこい
176 名前:匿名さん:2007/07/26 11:29
>>167
すごいな、挫折を知らない人間のセリフって・・・

>数学なんていくら講座取ったって無駄、
>応用問題の解法や着眼点をわざわざ時間をかけて口伝で聞かないと、
>理解できないの?
全予備校&高校の授業を完全否定しますか・・・。
だったらこのスレ自体に来なきゃいいのに。

典型的なエリートだね。頭が良すぎて周囲の人間が馬鹿に見えるんだろう。
上の人も書いているけど、
この手のタイプの人が教師になるとまずいんだよね・・・
授業についていけない生徒に、
「お前、こんな問題も分からないのか?」
と平気で口走るタイプだ・・・

皆が皆、あんたみたいな秀才じゃないの。
独学でやっていてイマイチ分からなかったことが、
実際に授業を受けたら、
「何だ、そういうことだったのか」
「なるほど」
ってこともあるし。人それぞれ理解力は違うんだからいいじゃん。
自分の意見を他人に押し付けるなよ。

とりあえず、言動を何とかしろ。
せめて社会生活が営める程度に回復してから、
ここに書き込んでくれ。

最後に
>個人的な主観で感じた事なんて、何も意味しないし論議にすらならない
うーん。あなたの自己主張が思いっきり主観なんだけどね。。。
177 名前:匿名さん:2007/07/26 14:58
>>167
携帯からわざわざお疲れ様。力説してるけど、数学が暗記科目だとすると、なぜ数学が生まれたんだろうね。定理や公式は何を暗記すれば発見できるんですかね??やっぱり168みたいな書き込みを暗記するしかないんでしょうか?ワラワラ
178 名前:匿名さん:2007/07/26 15:16
ちょっと荒れてきたようですが、
下記の2chの書き込みでも読んで頭を冷やしましょう。

>580 :大学への名無しさん :2007/07/26(木) 14:10:55 ID:b22spSYv0
>灘とかの奴は 本当は授業で先公の思考法を自分のものにしたくせに
>平気で自力でやりましたってうそつく馬鹿ばっかだから
>そんな情報役に立たないよ。
>あいつらは自力と他力の区別がついてないただのチンパンジーだから。
179 名前:168:2007/07/26 16:41
いや、人は最初は何も分からなくて当たり前、別に分からない事が馬鹿とは言ってない。
ただ、勉強は自分で考えるものであって、自分で勉強して分からなかった所を質問するのは良いとして、最初から他力本願で他人に基本から教えを請うのは、どうかなぁと思うだけ。
昔は誰もが独学をしてやってきた訳だし、もし口伝でないと学問が学べないなら、今頃多々の学問は消滅してるはず。
俺だって人の面倒を見た経験は結構あるし、小学校の後輩のDQN中学校の奴の面倒を見て中三の秋からの勉強で慶應志木に入れた事もある。公立DQN校の奴でもやる教材とやり方を提示して独学させて、分からない所の質問を受けるだけで、十分受かる訳よ。
慶應志木でも中三の秋からの勉強で入ったならすごいでしょ?
確かに俺の主観的かもしれないが、全てソースはおさえてるつもり、まぁ気分を害す人は読まないでください。
>>178 2ちゃんの誰かも分からん奴の、主観的なレスをコピペしたから何?俺は関東圏、灘じゃないし。
180 名前:168:2007/07/26 18:07
>>177 人間は知ってる事を逸脱した範囲の事は発想として生み出せない。
数学の定理や考え方だって何千年もかけて、ゆっくり進歩してきた事だし、それらの根源は全て何千年も前の数学にある。
だって微積分だって結局、微小幅の長方形の面積の足し算や微少幅の三角形の、傾き=比=わり算=n回引く引き算でしょ?
物理学だって微積分によって大きく発展し、あとは世の中を水の虫眼鏡から始まって、顕微鏡、電子顕微鏡と進歩し、物事をミクロに見れるようになって、物理学や化学がさらに発展したんでしょ?
いきなり電磁気や有機化学が発達した訳じゃないでしょ?
重力や運動方程式だって、反例が見つかってないだけの、経験則、悪く言えばこじつけでしょ?
結局数学について言えば、全ての事は、石ころを数える足し算から、少しずつ、人間の理解しうる範囲内で進歩してきた訳、唐突に、知らない事は頭に浮かばない。
まぁ俺も最初は言い方が悪かったし、自分を客観的に見れてないかもしれない。
だから俺の今までの押し付けるような発言は撤回する、悪かった、上に書いた事も流すか参考程度に。
俺の知らない効率的な方法も存在しうるし、今後はもう書き込まない。
自分の信じるものを全力でこなして頑張ってください。
国語力が無くて文章が下手でごめんなさい。では失礼します、人格破綻者で理?志望の理?仮面浪人生より。
181 名前:匿名さん:2007/07/26 18:38
誰も志望校なんか聞いてないのにわざわざ言うか?笑
182 名前:匿名さん:2007/07/26 22:57
>>180
もう書き込まないって書いているから
放置すればいいのかもしれないけど。。。
突っ込みどころ多すぎ。

>最初から他力本願で他人に基本から教えを請うのは、
>どうかなぁと思うだけ。
誰もすべてを予備校任せで済まそうとは言っていないけど?
何もせず、口をあけて「エサをくれ」って言っているわけじゃないし。
それにあんたの言い方だと、基本的なことは他人に聞いちゃいかんってことに
なるね。基礎=簡単なものではないのですが…


>昔は誰もが独学をしてやってきた訳だし、
>もし口伝でないと学問が学べないなら、
>今頃多々の学問は消滅してるはず。
あの…本気で言っていますか?
【口伝口授】って言葉をご存知ですか?
かつては、どんな分野であれ、本当の極意については
【口伝】によってのみ伝えられたのですよ?
書物にすることによって、他人に模倣されるのを嫌って、
そういう慣習(?)が生まれたようですが。
無論、すべてがそうではないですが、
師から弟子に口伝えで、というのが基本だったのですが…。
少なくとも「誰もが」独学のみでやってきたわけではないですよ?

>人間は知ってる事を逸脱した範囲の事は発想として生み出せない。
> 唐突に、知らない事は頭に浮かばない。
だから~「暗記=まったく駄目」とか
「無から何かを生み出すこと=発想力」
「発想力がすべて」
なんて誰も言っていないから。思い込みが激しすぎ。
何事も白黒つけないと気がすまないのかもしれないけど。

>人格破綻者で
そんな心にもないことを言わなくても(笑)

>理?志望の理?仮面浪人生より。
僻んでいるだけだと言われるかもしれないけど、
プライド高すぎ。。。
ま、将来、患者さんに
「何でこんなことも分からないんだ?」
って言わないように頑張って下さい。
183 名前:匿名さん:2007/07/26 23:31
受験勉強でストレス溜まってたんでしょうな ミルクへの書き込み以外のことで気分転換して頑張れよ
184 名前:匿名さん:2007/07/26 23:33
こいつ確か、どっか他の板でも他のやつを馬鹿にして喜んでいる。
カスとしかいえないな
185 名前:匿名さん:2007/07/27 07:02
こんな奴が医者になったら、病気の治療法とかの説明が理論的でやだな…
186 名前:匿名さん:2007/07/27 11:36
もうほっとけばいいじゃん
自分が信じる先生についてけばいいだけなのに
なんでこんなことなったんだか・・・
187 名前:匿名さん:2007/07/27 11:54
>>185
つーか
医療ミスしても平気でいそう。そんで放置しそう



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)