【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10450457

数学の講座について

0 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/17 09:09
これから数学の講座取ろうと思うんですけど何がいいですか?
いろいろ批評(否評?)してください
ちなみに2年で偏差値55~60、理系
101 名前:匿名さん:2007/02/25 16:02
青チャートの例題を理解暗記した後にやる講座って何ですか?
102 名前:匿名さん:2007/02/25 23:30
河合のやさしい理系数学を解けば?
103 名前:匿名さん:2007/02/26 04:37
>>101
数学ぐんぐん応用編
104 名前:匿名さん:2007/02/27 03:52
やさしい理系数学って原田の難関2次よりむずかしいですか?
105 名前:匿名さん:2007/02/27 03:56
>>104
難関2次の方がレベルは高いよ
106 名前:匿名さん:2007/02/27 04:02
今1対1やってて、その後難関2次やろうと思うのですが
そのあとなにすればいいですか?
107 名前:匿名さん:2007/02/27 10:48
原田の一番すごいところゎ
あの髪型
108 名前:匿名さん:2007/02/27 14:40
>107
過去問でよいよ
109  名前:投稿者により削除されました
110 名前:匿名さん:2007/03/17 15:55
一対一と数学ぐんぐん応用編てどっちを先にやったほうがいい?
111 名前:匿名さん:2007/03/18 00:16
>>110
どっちか片方するだけでいい
112 名前:匿名さん:2007/03/18 02:41
一対一
113 名前:匿名さん:2007/03/18 02:45
でもぐんぐん応用編て一対一より問題パターン少ないからぐんぐんだけだとちょっと心配なのですが。
114 名前:匿名さん:2007/03/18 02:46
長岡は青チャより一対一のほうがあうのかな?
115 名前:匿名さん:2007/03/18 02:46
てか長岡の解き方って大数よりですか?
116 名前:匿名さん:2007/03/18 03:22

日本語でおk
117 名前:匿名さん:2007/03/18 03:33
一対一と数学ぐんぐん応用編てどっちからやればいい?
118 名前:匿名さん:2007/03/23 14:42
118しつこい
どっちかにしぼりなよ
119 名前:匿名さん:2007/03/23 15:02
数学ぐんぐんのレビュー(ページの下の方にある復習問題)って何回もやった方がいいですか?
120 名前:匿名さん:2007/03/23 21:00
うん。
みた瞬間に解けている
と言えるようになりたいね(笑)
121 名前:匿名さん:2007/03/24 01:25
沖田の「ふにゃふにゃメモ(ウィキペディアより)」は、俺の勉強してくうえでのノート作りにかなり重宝したな。全部の教科でつかってるもん。

授業普通だけど…
122 名前:匿名さん:2007/03/24 06:37
長岡さんを糞と呼ぶ奴って・・・もともと力不足で
適当にぐんぐんとって分からなくて寝て んで批判か?
説明も真剣に聞いてりゃ普通に理解できると思うけど・・・
素直に「僕の今の頭じゃ分かりません」って言えよ。
己を勝手に基準にするなって・・・
123 名前:匿名さん:2007/03/25 14:28
>>121
 そうそうwふにゃふにゃメモはかなりお世話になるw
      使い勝手良いよね あれ  
124 名前:匿名さん:2007/03/26 14:57
≫121さんありがとうございます。
数学ぐんぐんのレビュー以外でなんか問題集やってますか。
125 名前:匿名さん:2007/03/26 15:41
数学ぐんぐんの授業とレビューだけでどれだけ賢くなりますか?
126 名前:匿名さん:2007/03/26 17:36
基本はわからんが、応用なら1対1と新数学演習だっけ?
その中間ぐらいだとおもう。
東大レベルでも通用するという人がたまにいるが、しのぎとしても多少厳しい
理科大から早慶レベルだと俺は思う
127 名前:匿名さん:2007/03/27 10:57
まあ、ぐんぐんだけで解法ストックは十分かな?東工大や国立の医学部を受けるなら、応用の問題集をやればいいしね。
128 名前:匿名さん:2007/03/27 13:05
このスレッドを見てて思うんだが、講座についての悩みや質問なら担任に聞けば解決する。
わざわざこんなスレをあてにする必要は無いと思う。第一、こいつらが皆東進の事を熟知している
とは到底思えない。匿名をいいことに、好き勝手言っているだけかもしれない。
実際、講師を糞呼ばわりなんて・・典型的なアホだな。それほどまでに思考力の無い奴には
同情すら湧いてくるね。
129 名前:匿名さん:2007/03/28 05:09
そこまで親身になって相談に乗ってくれる担任はいない事くらい
知ってるだろ?そもそも聞いても担任は営業マンだから分からない。
でも講師は良さそうだから、皆必死にそれを上手く利用しようとしている。
講師を糞呼ばわりしとるのだって一部じゃ?
130 名前:匿名さん:2007/03/28 06:31
担任に2年の時取らされた講座全部くそだった!
総合?とか理系なのにハイパー現代文
担任=勉強の妨げ
131 名前:匿名さん:2007/03/29 08:11
早稲田の理工の傾向にあった授業をしてくれる先生って誰ですか?
132 名前:匿名さん:2007/03/29 10:30
数学?Cを初学で勉強するならすらすらと微積ぐんぐん基礎どっちがいいですか???
133 名前:匿名さん:2007/04/01 13:20
surasura
134 名前:匿名さん:2007/04/02 13:01
>>132
受験数学3C基礎の方がいい。
135 名前:匿名さん:2007/04/02 14:33
文系の場合、数学の勉強はぐんぐん基礎、応用を確実にこなし過去問を解けば完璧!!下手に問題集に手を出さないほうがいい。長岡をそう言っていた!
136 名前:匿名さん:2007/04/02 14:38
>>135さん
それは東大もですか??
137 名前:匿名さん:2007/04/05 14:21
長岡の授業ではどこも的外れ。
参考書は必要にきまっている。
糞講師の妄言に騙されるな。
138 名前:匿名さん:2007/04/05 14:34
青チャート例題でセンター何点くらい取れますか?
139 名前:匿名さん:2007/04/15 02:22
満点
140 名前:匿名さん:2007/04/15 02:36
ぐんぐん応用とかでいろいろな問題をやっていくわけですが、その問題またはレヴューの問題はとかとけるんですが少しいじられているんだけどなんか似たような問題になると解けなくなる。やっぱり理解できていないんですか?
141 名前:匿名さん:2007/04/15 11:20
長岡は二回三回と繰り返し自分でやってようやく体得出来る。
って東大特進のスタッフが言ってた。

あの人は説明下手だと思われるけど、数学が出来ない俺に言わせれば実は内容がむづかしいだけ。
論理記号使った説明を一回聞いて、同値変形をマスター出来るような人は頭がいいってそれだけだよ。

初めて習った事は雰囲気がつかめればいい。
二学期になって行き詰まったら一学期を見直しな。
そこでようやく本当に理解出来るはず。
142 名前:匿名さん:2007/04/26 14:48
なるほどはじめは雰囲気がつかめればいいんですね。助かりました。ありがとうございます。
143 名前:匿名さん:2007/04/30 16:03
数学ぐんぐん基本と応用で偏差値どれくらい上がりましたか?また上がった人は授業中どんなことを心がけて聞いていましたか?
144 名前:匿名さん:2007/05/03 13:57
授業は説明糞で役に立たないので流し聞きして独力で解いてた。
長岡はやめとけ。
145 名前:ぶるぶる:2007/05/03 14:08
東大対策数学の夏季
東大対策理系数学の夏季と冬季ではどんなもんだいをあつかうのですか?
146 名前:匿名さん:2007/05/12 08:13
ぐんぐん応用の後は、どんな問題集をやればいいですかね?
147 名前:匿名さん:2007/05/12 10:38
医系数学ってどんなことあつかうかしらない?
148 名前:匿名さん:2007/05/12 11:07
夏委也微妙・・・!
149 名前:匿名さん:2007/05/26 13:35
ぐんぐん応用の2学期にやる内容教えて下さい
150 名前:匿名さん:2007/07/01 14:17
倒産



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)