【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10450457

数学の講座について

0 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/17 09:09
これから数学の講座取ろうと思うんですけど何がいいですか?
いろいろ批評(否評?)してください
ちなみに2年で偏差値55~60、理系
1 名前:匿名さん:2006/07/17 10:55
ならぐんぐん応用編でOK
解説は的確(丁寧ではない)で、何度も高めだし。
2 名前:匿名さん:2006/07/17 13:05
偏差値60じゃ石綿
3 名前:匿名さん:2006/07/17 13:57
ぐんぐん基本編
4 名前:清野光昭:2006/07/22 05:48
数学なんてやらなくていいんだよ!
まずは英語!英語やろうよ!!
5 名前:匿名さん:2006/07/22 06:26
あん!あん!
6 名前:清野光昭~Karte2~:2006/07/26 06:54
長岡?ぐんぐん気持ち悪いからなぁ~
7 名前:匿名さん:2006/08/01 05:56
高2のときに習った石渡先生の上級数学よかったよ!
石渡先生私もおすすめします。
8 名前:匿名さん:2006/08/06 12:14
阪大志望で3C取りたいんですけど何がいいですか?
ちなみにカイヤは嫌です
あと数研のこれだけ70をやりました
9 名前:匿名さん:2006/08/06 12:22
3Cで石綿嫌なら長岡ぐらいしかいねーだろ。
阪大なら微積もぐんぐん基本でじゅうぶんらしいよ!
10 名前:匿名さん:2006/08/06 14:17
受験数学?A/?B(応用)の次って何を取ればいいですか?
偏差値は50くらいです
文系の阪大志望です。
11 名前:匿名さん:2006/08/06 15:15
>>9
さすがにそれはない
長岡受けたことないのかな?
基本編は話してる内容は高度でも解いてる問題は教科書+αだよ
12 名前:匿名さん:2006/08/06 18:03
>>10
難関二次私大数学?A/?B
13 名前:匿名さん:2006/08/06 23:33
>11
受験数学応用受けて偏差値50だったら理解できてないんじゃないか?
再受講しろ。
14 名前:匿名さん:2006/08/07 06:15
>>8
ここだけ70の後だから、?は教科書レベルなんだよな?とすると、
ぐんぐん応用とるのがいいと思う。
ためしに見るのがいいと思うけど、1講目は難しいと感じるはず。
微積ぐんぐん応用は1学期の1講目と8講目が曲者。
15 名前:匿名さん:2006/08/07 09:36
>>11
たしかに。ただ、数学ぐんぐん(微積じゃないよ)の基本編なら、センターで取れればOKの神戸大ぐらいまでイケる。
16 名前:匿名さん:2006/08/07 10:19
長岡は説明下手で屑だからやめた方がいいと思う。
神戸?w
無理無理。
17 名前:匿名さん:2006/08/07 12:36
確かに下手だな。初学には向かない。ただ、復習なら要所要所を言ってくれるからよい。
18 名前:匿名さん:2006/08/07 14:44
いや初学でぐんぐんって、、いないでしょ(;´Д`)
それとも高校進度対応?Cの長岡の微積の事?
あれは初学者にとってとてもいい講座だと思うけど
19 名前:匿名さん:2006/08/07 15:42
>>17
復習のためにわざわざ講座とるバカいないし、復習にしても糞過ぎる。
20 名前:匿名さん:2006/08/08 03:25
3c応用でどれくらいの大学のレベルまでいきますか?
21 名前:匿名さん:2006/08/08 04:04
偏差値50レベルの大学ならどこでもいける。

信州ぐらい
22 名前:匿名さん:2006/08/08 07:13
大抵の国公立にいける!!!!!!!!!!!
23 名前:匿名さん:2006/08/08 08:14
>>20
まずは受験数学基礎をちゃんとやることだな。
24 名前:アク:2006/08/20 20:39
ぐんぐん基本と受験?A?B応用の違い、良し悪しを教えてください。
お願いします・・・
25 名前:匿名さん:2006/08/22 09:53
残り一講座しかありません。
講座は英語しかとっておらず、数学も取ってみようと思うんですが、
いきなり微積もぐんぐんの応用編では厳しいでしょうか?
北大の放射希望です。学校の模試は偏差値65~70くらいです。
26 名前:匿名さん:2006/08/22 10:33
連続物は1からやらないと意味がありません」

難関2次を進めます
27 名前:匿名さん:2006/08/22 13:34
演習もあるので2つ必要ではないのでしょうか?
28 名前:匿名さん:2006/08/22 14:19
>>25
俺はぐんぐん応用だけで理解できたし、北大なら良いと思うぞ。
29 名前:匿名さん:2006/09/03 09:00
センター90%の講座はほんとに90点狙えますか?
30 名前:匿名さん:2006/09/03 09:43
>>29
とれるとれるがんばれ
31 名前:匿名さん:2006/09/03 10:49
何かのスレでセンター講座はカスとか聞いたんです。沖田のすらすらはセンターにはつながりませんか?
32 名前:澤村:2006/09/03 11:11
つながるってさ
33 名前:匿名さん:2006/09/13 13:53
微積ぐんぐん応用の各講のテーマ教えて!!
34 名前:匿名さん:2006/09/13 14:40
>>33
1~3:極限
4~6・14:微分
7~8・15:面積
9・16・17:体積
10・18~20:総合問題
11:二次曲線
12~13:行列・一次変換
35 名前:匿名さん:2006/09/16 12:14
確率は?
36 名前:匿名さん:2006/09/16 12:24
>>35
>>34の表は微積ぐんぐん応用だから、
確率とかは普通の数学ぐんぐんに収録されてる。
37 名前:匿名さん:2006/09/16 12:35
Cの範囲の確率です
38 名前:匿名さん:2006/09/16 13:17
>>37
あー。ごめんよ。
俺理系だから、確率をそういう風に分けたことなくて。。。
で、条件付確率とかを分けること意識して微積ぐんぐん応用見たけど無いっぽい。

Cの確率も数学ぐんぐん応用とか、東大数学??に入ってるね。

長岡の趣味が入ってるテキストだから理系はまだしも、文系には辛そうだ。
39 名前:匿名さん:2006/09/24 09:49
慶応の経済は受験数学基礎応用で足りますか?
40 名前:匿名さん:2006/09/24 10:17
いや、足らんよ。難関私大かぐんぐん応はいるよ
41 名前:匿名さん:2006/09/24 15:02
高1で進研模試偏差値72でした。ぐんぐん基本ついて
いけますか?
42 名前:匿名さん:2006/09/24 15:27
高1ってことは数?Bまで終わってるか微妙なんじゃ・・・
偏差値的にはぜんぜん問題ないと思うけど、?Aまでしか学校でやってないんだったらまだ必要ないんじゃないかな?
高校対応の難関とかやればいいとおもうんだけどだめかな?
43 名前:匿名さん:2006/09/25 12:32
ぐんぐん基本って数?Bが終わってないとついていけませんか?
44 名前:匿名さん:2006/09/26 02:32
基本的なことは終わらせておくべき。高一なら焦る必要は全くない。
45 名前:匿名さん:2006/09/26 07:14
高対ぼったくりだから止めとき
46 名前:匿名さん:2006/09/26 12:01
>>45受験数学のがボッタ
高対は講師によるが良かった
47 名前:匿名さん:2006/09/26 13:20
>47
俺も同感。沖田・澤村マジ分かりにくいかった↓↓特に澤村の方。お前の解法の方がムナシくて意味無いんだよ!!
ぐんぐん基本・応用取れば良かった…
48 名前:匿名さん:2006/09/26 13:26
>>47受験数学の沖田はなぜか分かりにくい
すらすらの沖田はかなり分かりやすいよ
あと高対のも
49 名前:匿名さん:2006/09/26 14:02
カイヤいらない
50 名前:匿名さん:2006/09/26 18:50
>>47
おまえの頭が悪いだけ。
ぐんぐんはちなみにもっと説明下手だぞ。書画延々と続くしどもりまくりだし。

カイヤさんの授業が熱血でわかりやすくていいと思う

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)