NO.10450067
【気概のあるやつ!】東大、京大目指そうぜ!【私大志望者お断り】
0 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/08/28 14:08
その他、一橋、東工大他旧帝大志望者!みんなでアドバイスなどしあって受験戦争を乗り切ろう!
ちなみに私大志望者はお断り。
144 名前:匿名さん:2007/02/09 10:45
05のC組終わって今B組の2学期。
次06A組の予定。
他にとる予定は、
野島の東大対策論述日本史。
現文とか数学は
代ゼミの方が良さげ。古典は独学でもOKかな。
145 名前:匿名さん:2007/02/09 11:13
今一年生です。東大志望です。文法?のあとすぐB組→A組はいけますか??
ちなみに文法2と構文2、3が終わりました。
146 名前:匿名さん:2007/02/09 12:53
質問させてください。横山の京大阪大英語を受講している方いますか?
講義の割合はどんな感じでしょうか?ライティング、リーディングの割合などです。
また、横山のライティングは分かりやすいですか?よろしくお願い致します。
147 名前:匿名さん:2007/02/09 15:32
>>145
東大志望なん?
おれなら今井はとらないけどな~
永田とか横山がいいと思うが、個人的には永田。
神髄コース('A`)b
148 名前:匿名さん:2007/02/09 15:35
>>144
現代文なら林修の論トレ
古文はマドンナの難関ゼミ
数学は長岡のぐんぐん
英語は永田の神髄
英作は宮崎の英作?
こんな感じ( ´∀`)σ
149 名前:匿名さん:2007/02/09 15:36
永田でもいいけど福崎のがおススメ
150 名前:匿名さん:2007/02/09 15:50
ストラテはとってる奴多いけど、パラリーやってんだよね?
まぁストラテじゃあ京都無理じゃね?
151 名前:匿名さん:2007/02/09 16:45
145だけど、
実は京大志望。
東進の中では一番信頼出来そうだったって言うか、受けてみてよかったから今井でとりあえずA組までやりたいと思った。
残りは『英文読解の透視図』か『英文読解の着眼点』でもやるか、代ゼミで西きょうじの『京大英語』を受けようと思ってる。
問題は、数学なんだよなぁ…正直数学が地方国立を数学で受けようとしてるやつより出来ない(T_T)
152 名前:匿名さん:2007/02/09 22:15
>>151
兄弟???
なら永田に限る。
構文?→神髄
もし永田と相性があったなら英語は武器になる。
もし代ゼミなら兄弟英語で西きょうじが有名だよな!
おれはあんまり塾をあっちこっち行くの嫌だからZ会とかで補うけど。
.
.
数学はぐんぐん【応用】極めて、あとは大数系の参考書で補強してから、Z会の即応って感じで考えてる.
153 名前:匿名さん:2007/02/10 02:55
正直、永田は微妙…
確かに構文?は京大の和訳対策にはなるけど
154 名前:匿名さん:2007/02/10 09:47
神髄とストラテどちらがおすすめですか???
155 名前:匿名さん:2007/02/10 09:51
↑↑ちなみに東大志望です
156 名前:匿名さん:2007/02/10 12:30
ストラテじゃ東大までレベルが追い付かんね。
神髄かなと。
157 名前:匿名さん:2007/02/10 14:22
ありがとうございます。
今一年で今から文法4→構文4→神髄基礎→神髄応用というプランでどうですか??
158 名前:匿名さん:2007/02/10 14:52
東大志望の高2女子です。
文法?を取っているのですが、あれは、隅々まで完璧にするべきでしょうか?
結構おもい内容なので、ある程度分かっていればよいというなら
他の科目などに時間をかけたいのですが。。
159 名前:匿名さん:2007/02/10 14:59
>>157
永田でいくなら、構文?、文法?もいいけど、入試英語システム解法650、構文400、英文法正答識別法(全て永田の参考書)で永田の理論をしっかり学んで、『英語の神髄』の0理論編を先に本屋かどこかで立ち読みしとくことを勧める。
じゃないとついていけなくて自爆するかも。
永田スレが下にあるから探して読み?
160 名前:匿名さん:2007/02/10 15:02
>>158
文法?とらんでもシステム解法650で補えるのに(´・ω・`)
あそこまでやらなあかんのかなって少し疑問に思う。
用語が特殊だしつらそう
161 名前:VOD:2007/02/11 05:27
東大志望の高1です。私なりによく考えたところ、
国語・・・・独学
数学・・・・高対?B難関→青チャート→1対1→新数学スタンダード演習
英語・・・・独学
世界史・・・ハイレベル世界史
地理・・・・独学
地学・・・・独学
でいきます。ちなみに、ハイレベル世界史が受講終わりしだい東進はやめます。
目が悪くなるし、お金、時間がもったいないので。
162 名前:匿名さん:2007/02/11 08:30
難関大を目指している皆さんは一日何講座受講しますか?私はお茶大志望で平日3講座、休日6~8講座受講しています。所属は在宅受講コースです。校舎が遠いので
163 名前:匿名さん:2007/02/11 11:57
>>161
社会、理科は自分でやるのが正解(^O^)
論述などある場合はZ会の利用がいいね!
.
英語に関しては、東進もいいんじゃないかな?
ただし、横山か永田ね!独自の特殊テクだから学ぶ甲斐もあるよ!
.
数学は、高対の難関とかまずいらないねww
自分でうすい参考書で基礎やって、青チャしながら長岡の『ぐんぐん応用』して、あとは頻出の箇所を大数系の参考書で補強、秋からZ会の東大即応で答案の書き方学べばいいんじゃない?
長岡の『東大対策』ってどうなんだろ‥やりすぎじゃないかな;;
.
国語はまぁZ会をおすすめするが、受けるなら現代文→林修だな。
古文は‥‥マドンナどうだろね‥‥使いこなせるかな‥‥‥
164 名前:匿名さん:2007/02/11 12:00
>>162
一日3つも受けて復習出来ないだろ?
参考書なども利用したいとこだから、あまり受けすぎるのではなく、復習に重点をおけば?
あと予習してないよね?.
予習すれば本当に授業分かりやすくなるし、楽しくなるからすべきだよ!
165 名前:匿名さん:2007/02/11 13:41
>>160
システム解法650絶版なんです。。。
166 名前:匿名さん:2007/02/11 14:23
化学でお勧めの講座とかありますか?
正直鎌田先生あたりはどうなんでしょ・・・?
167 名前:匿名さん:2007/02/11 16:05
>>165
おれは淳久堂で残り2冊のとこでGETったw
アマゾン使えばいいよ!
168 名前:匿名さん:2007/02/11 16:06
>>166
鎌田いいみたいだね!
友達が岡野分かりやすいとか言ってたけど。
まぁ二見も見てみたら?
169 名前:匿名さん:2007/02/11 16:23
上方にいた盛男と助教授とかいう変な馬鹿コテいなくなったな
つうかよくそんなに講座とるね君ら。
もっと絞れよ
170 名前:匿名さん:2007/02/11 16:25
>>166
運営方針では鎌田と橋爪がお薦め。
171 名前:匿名さん:2007/02/12 06:16
Z会に行け。それが一番。
172 名前:匿名さん:2007/02/12 10:50
>>171
Z会の教室行くなら他に行けと。
Z会の添削してもらえるという長所を活かせてない。
173 名前:匿名さん:2007/02/12 11:30
Z会は教室でも添削やるぞ
てか東進は特進以外…
174 名前:匿名さん:2007/02/12 17:47
東大志望の高2なんですが
林修先生の現代文記述論述トレーニングを受講してて
ちょっときついんです。
そこで、林先生と同じ考えの参考書とかで補おうと思ってるんですが
いいのありますか?
175 名前:匿名さん:2007/02/12 22:27
>175
そりゃ二年の今の時期にその講座はなかなか手ごわいよな
林だったら、普通に河合塾の参考書でいいと思うぞ
(錬成問題集とか記述問題集とか。現代文と格闘するはやめたほうがいいかもしれんが)
あと、復習をしっかりな
176 名前:匿名さん:2007/02/13 12:30
東大特進の案内来たね
みんなどれ申し込む??
177 名前:匿名さん:2007/02/13 13:36
横山の京阪大英語ってどうなんですか?
178 名前:匿名さん:2007/02/13 14:08
おれも林受けてるけどさすがに論述からはとらなかったなwww
現トレ?からとったけどめちゃくちゃ根拠がしっかりしてるから力がつくよ林先生の講座!!
たしか、林の考え方にそっくりなんがZ会の現トレシリーズやから入門編見てみ( ´∀`)σ
あと現代文SOSは林が製作に関わったという噂がたってるくらい解法が同じみたいだね!
179 名前:匿名さん:2007/02/13 14:17
176、179
返信ありがとうございます。
名前の挙がった問題集を今度本屋で見てきます。
やっぱり論述からって無謀でしたかね(汗
招待講習で難関国公立への現代文をとっていたので
そっちをもう一回復習してみるのもありですかね?
180 名前:匿名さん:2007/02/13 14:22
>>179
その講座の内容がどんなのかは知らないけど、解法からしっかり身に付けた方がよくない?
やはり基礎ががっちりしてなきゃ伸びないしw
Zの現トレ入門はそこしっかりしてるからオススメはしとくね!
もちろんその講習も復習しなきゃ損だからすべき( ´∀`)σ
181 名前:匿名さん:2007/02/13 14:36
今高1で東大志望なんですけど。
福崎先生についていって東大レベルまで達しますか??
福崎先生についていくならお勧めの講座計画をおしえてください。
ちなみに三月から構文4やるよていです。
182 名前:匿名さん:2007/02/13 14:49
福崎か永田か横山だな!福崎なら
.
文法をしっかり固めてることを前提にして
.
構文?→ストラテ→福崎の東大英語
.
あとかららず英作?はとれよ!
183 名前:匿名さん:2007/02/13 15:01
ありがとうございます。
高2東大京大英語はどうですか??
184 名前:匿名さん:2007/02/13 18:26
>あと現代文SOSは林が製作に関わったという噂がたってるくらい解法が同じみたいだね!
代ゼミの笹井って人の解法にも似ているらしいねこの本
だとすると、林もなぜ、何が、具体、のようなやりかたをするの?
185 名前:匿名さん:2007/02/15 14:29
高2の東大志望で古文が壊滅的にやばいんですが
今、マドンナ古文単語で単語を覚えなおしています。
そのあと、元井の面白いをやろうと思っているんですがどうですかね?
ほかにお勧めの参考書があれば教えてください。
ある程度できるようになったらマドンナのトップレベル記述古文ゼミを
とろうかとも考えています。評判のほうを教えてください。
186 名前:匿名さん:2007/02/16 04:27
>>185
残念ながら東大一浪ほぼ決まった俺の失敗経験を踏まえて言わせてもらうと、
その方法では古文は危うい。
まずは東大の過去問をノート作りながら問題集代わりに使って、
代ゼミの元井さんの東大対策の講習を受けてみ、おれ自身も
マドンナの授業受けていたけど、元井さんの授業聞いて正直相手に合わせる勉強しなきゃ駄目だなって思った。
参考書はあくまで参考にする本、過去問を大切に・・・
後、東進は私大向けの塾だと思う、東大目指すんならほか行ったほうがいいと思う。
187 名前:匿名さん:2007/02/16 04:41
>>186
確かに東進は東大理系ならいいメンツがそろってるけど、
文系は国語が弱いな。
188 名前:匿名さん:2007/02/16 10:56
186です。
じゃぁ古文の対策としては
代ゼミの元井さんを受けたほうがいいってことですか?
あと、東大文系でいい先生って誰ですか?
教えてください。
189 名前:匿名さん:2007/02/16 15:16
東大の論述日本史を担当している野島(?駿台から来た人)って先生の講座を取っている人いますか?
190 名前:匿名さん:2007/02/17 04:33
187です
189さんには同じ道を歩んで欲しくないので反面教師になってアドバイスすると、
ズバリ東進から身を引いたほうがいいかもしれない。
古文元井さん、現代文も代ゼミの笹井さん、世界史とかは理系だからわからない。
勉強法の研究-Research Of The Studies-って検索すればサイトが出てくると思うから、
そのサイトの勉強に対する方法論、姿勢を読めば参考になると思う。
おれ自身も去年の自分とてらし合わせてすごく参考になった。
がんばれ!!
191 名前:匿名さん:2007/02/17 04:42
>>190
ダメな人はどこへ行ってもダメ
という名言を思い出した。
192 名前:匿名さん:2007/02/17 05:44
191さん
?の人とは関係ない新高三の東大文系志望です。東大英語、東大日本史、東大数学は東進でとっています。季節の講習の宮下、元井と通年の笹井をとろうと思ってるのですが、ご意見のほう聞かせていただけませんでしょうか?
193 名前:匿名さん:2007/02/17 10:55
191です
193さん新高3ですか、一年でも一日一日を大事にする根性と正しい勉強法があれば、
普通に受かりますよ。
東大数学の長岡さんの授業は結構いいですよ、復習徹底ですね、REVまで完璧にして下さい。
福崎さんの東大英語は過去問抜粋でいいとは思いますが、和訳と要約にウェイトを置きすぎ感があるので、
ほかの形式も慣れておきましょう。英作も添削が必要かと。日本史はわかりませんスイマセン、東大は日本史難しいと聞くので頑張れ!
宮下さんは受けたことないけど、雑談多いとか聞いたことある、漢文は基本的な句法は参考書でインプットして
過去問と問題集やれば十分のような気がします。元井さんも笹井さんもいいとは思いますが、
相性もあるので、今、フレックスサテラインで体験受講できるはずなので一度確かめてみてはどうですか?
新高3でいきなりそのレベルの講座をやるなんてなかなか力あるんじゃないですか?
夏あたりにある河合Z会共催の東大模試を目安にガンバ!!
なんだかんだいって合格する人の多数は最初の模試からそこそこいい点数とってますからね
元井さんの言葉をとると、奇跡を信じず客観的に結果をみよう