NO.10449762
東進ブックスについて語ろう!
-
0 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/01/19 11:56
-
ハッキリ言って、俺は東進が出す単語帳はすべてクソだと思うのだが・・・
-
6 名前:匿名さん:2005/01/19 14:27
-
>>4
応用なら、代ゼミや駿台でしょうな
ただ、基礎力がない奴には評判はいいし、実際基礎分野はいい。
-
7 名前:投稿者により削除されました
-
8 名前:匿名さん:2005/01/20 05:57
-
河本の本は最高!!
石綿も安河内のもいい。
-
9 名前:匿名さん:2005/01/20 08:11
-
東進ブックスと東進ボロッカスはちょっとだけ響きが似てる
-
10 名前:匿名さん:2005/01/21 15:26
-
ワロタ
?東進バッカス
?東進ボロッカス
他にも募集中
-
11 名前:匿名さん:2005/01/29 15:15
-
東進ケッ、カス!
-
12 名前:匿名さん:2005/01/29 15:36
-
富井の本。これが一番アルヨ
-
13 名前:匿名さん:2005/01/29 15:37
-
>>12
確かに2ちゃんで叩かれまくって一番のカス本だな。
今じゃ名前すら見かけないw
-
14 名前:匿名さん:2005/01/30 04:59
-
富井のは到底大学受験に使える内容になってないしな。、
ただまとめただけの表とかだし。
-
15 名前:匿名さん:2005/01/31 14:46
-
ターゲット1900
-
16 名前:匿名さん:2005/01/31 15:20
-
フォーミュラー
-
17 名前:匿名さん:2005/01/31 15:40
-
河合のステップアップノート30イイ!
古文チンプンカンプンの俺でもフツーにわかった
-
18 名前:匿名さん:2005/01/31 16:28
-
まじ?どう使いよる?
-
19 名前:匿名さん:2005/01/31 16:29
-
チューターにどこ覚えればいいかきいてそこ覚えて覚えたと思ったら問題を解く。覚える量最小限にしてあるから覚えやすいし
-
20 名前:匿名さん:2005/01/31 16:34
-
東進の糞チューターに?
-
21 名前:匿名さん:2005/02/01 05:23
-
うちの校舎は国語のチューターだけはマトモなんだよ。チューターが糞なら学校の先生でもいいんじゃねぇの?まぁもともと量少ないから全部覚えてもそこまで負担はないと思うぞ
-
22 名前:匿名さん:2005/02/01 20:13
-
おk
-
23 名前:匿名さん:2005/02/04 14:10
-
>>20
むしろチューターどもが覚えてねーだろw
-
24 名前:匿名さん:2005/02/04 14:20
-
物理のはじていの新過程ありますか?
-
25 名前:匿名さん:2005/02/04 16:09
-
東進ブックス誤植大杉でワロタよ
-
26 名前:匿名さん:2005/02/05 13:33
-
東進ボロッカス
-
27 名前:匿名さん:2005/02/10 11:28
-
mamam
-
28 名前:匿名さん:2005/02/10 11:29
-
今苑田の対応物理やり始めたんだがいい問題集ない?ちなみに数学の偏差値は60後半~70前半くらいです
-
29 名前:匿名さん:2005/02/10 11:30
-
↑東進ブックスじゃなくてもいいです
-
30 名前:匿名さん:2005/02/10 22:58
-
「わくわく物理探検隊」
-
31 名前:匿名さん:2005/02/21 05:09
-
投身の広告本。投身の限界があれw
-
32 名前:匿名さん:2008/08/12 07:52
-
安河内先生の著書は信頼度抜群!
実力のある人はレベル別問題集やハイパートレーニングを使おう。
音読しなきゃ頭に入らないから、とにかく声に出すこと。
-
33 名前:匿名さん:2008/11/22 14:59
-
DAI★って削除人は元足軽スキップ★だと思う。
つまり物理学の本質厨の「あしたか」ってこと。
-
34 名前:匿名さん:2008/11/22 17:25
-
安河内のレベル別英文法って東進の講座で言ったらどのレベルが東進の講座の文法編って言うやつとあっているんですか。
-
35 名前:匿名さん:2008/12/03 15:51
-
量も解説も違う
-
36 名前:匿名さん:2008/12/03 21:36
-
岡野の化学のはじていと旺文社の鎌田の著書ってどっちがいい?
もしくは両方使った方がいい?
ちなみに高二です。
-
37 名前:匿名さん:2008/12/04 19:56
-
Doの方が良い
二冊使うのは時間の無駄、馬鹿
一冊に絞って完璧を期すべき
-
38 名前:匿名さん:2008/12/05 01:17
-
>>36
断然、岡野のはじめからていねいに。
Doははじめからじゃないので項目穴多いし、まとめてあるだけ。
岡野は本当の最初から書いてある。見ればわかるけどね。
そして説明がすご~く詳しい。
二冊は確かに要らない。岡野の一冊でいい。
化学といったら岡野で決まり。化学の見方から身に付く。
-
39 名前:匿名さん:2008/12/05 14:19
-
いやはじていとかレベル低すぎだから
-
40 名前:匿名さん:2008/12/05 17:49
-
37です。特に有機が苦手です。
-
41 名前:匿名さん:2008/12/05 22:43
-
>>39
はじていだけで終わらせるわけないだろ、アホか。
なら岡野の本熟読するといいよ。
-
42 名前:匿名さん:2008/12/06 08:40
-
鎌田先生の本の方が良いと思います
-
43 名前:匿名さん:2008/12/06 13:06
-
釜田のは単にいい加減にまとめてあるだけ。
これといったメリットがどこにもない。
俺も岡野のがいいと思うよ。
-
44 名前:↑:2008/12/06 13:42
-
自演乙
-
45 名前:匿名さん:2008/12/06 14:11
-
じゃあ、岡野のはじていやって、セミナーかリードαやります。
ありがとうございました。
-
46 名前:匿名さん:2009/03/16 18:44
-
それが最良だと思います
-
47 名前:匿名さん:2009/03/18 04:35
-
なや
-
48 名前:匿名さん:2009/04/16 03:11
-
「武井独裁は終わらない」
さらに、社外取締役の人選も、「一族支配の布石」という声がささやかれる
新たに選任された永瀬昭幸氏は、進学塾「東進ハイスクール」を展開するナガセのオーナー社長。
だが、ナガセの株主の上位に武井一族のファミリー企業である公保と徳武が並ぶ。2社分を足すと持ち株比率が約5%に達し、メーンバンクのみずほ銀行を上回る。
大株主で、しかも親交のある武井前会長の意向に永瀬氏が背くことは難しい。
盗聴事件を乗り越えるため、武富士は、外部から経営陣を招き、一族の持ち株比率も減らしている。
だが、巧妙な手口で、一族支配を継続する体制を築こうとしているかに見える。
(金田 信一郎)日経BP社
「東進ハイスクール」(株式会社ナガセが運営)
に対し、東京地裁にそれぞれ仮処分の申し立てと損害賠償を求める提訴をいたしました。
著作権者が大学受験大手予備校に対し、著作権侵害を訴え法的処置を取るのはこれが初めてのことです。
「東進ハイスクール」に対しては、同校HPに掲載されている大学入試過去問題の配信差止を求める仮処分の申立を提起しました。
同校HPには、過去20年、123校、5万科目に及ぶ大量の大学入試問題が掲載されており、その中に当協会会員著作権者の著作物が無断で使用されておりました。
大学入試の過去問題に使用された著作物に関しては、
過去に入学試験過去問題集、いわゆる「赤本」を発行する出版社が提訴されるなど、すでに著作権者に無断で使用することが著作権法違反になると、明確になっているにも関わらず、
同校HPには、多くのの著作物が著作権者の承諾を得ることなく掲載されています。
同校のHPは、簡単な登録をするだけで誰もが無料で閲覧することができ、簡単に著作物を複製することができます。
これは受験生が学習目的で使用するだけでなく、同HPに掲載された入試問題を他の学習塾や予備校などが、対価を支払うことなく営利目的で二次的・三次的に使用することにつながるおそれがあります。
このような著作権侵害の伝播を一刻も早く食い止めるために今回、配信の差止を求める仮処分の申し立てを行うに至りました。
日本ビジュアル著作権協会(JVCA)HPより
-
49 名前:匿名さん:2009/12/07 08:48
-
岡野と橋元はネ申講師。
-
50 名前:匿名さん:2009/12/08 23:38
-
金谷の日本史で立教レベル行きますか?
-
51 名前:匿名さん:2009/12/11 05:25
-
>>50
講座名も書かないようじゃわからん。
てか内部生なら講座案内読めよ。
講座ごとにレベルが書いてあるじゃん。
11なら東大理?がどうたらこーたらとか。
-
52 名前:匿名さん:2009/12/11 13:58
-
>>51
東進ブックスのスレだから金谷の本ということかと。
-
53 名前:匿名さん:2009/12/17 15:44
-
講座でいくかどうかなんてきまらねーよ
さすが投身生はバカばっかだな
騙されとけw
-
54 名前:匿名さん:2009/12/18 04:51
-
フォーミュラ1700は表紙はずすとかっこいいよ!
-
55 名前:匿名さん:2009/12/18 04:51
-
>>53
国語力ないな。
立教に行けるかじゃなくて立教レベルのことが書いてあるかどうかだろ。