【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10449437

⊂★ 横山雅彦 “ファン” 集まれ!! Part 4★⊃

0 名前:無想礎石:2004/04/01 12:31
不敗神話・直伝! 地上最強の英文速読のロジカルリーディング講師
横山雅彦先生の授業について語るスレです。
398 名前:匿名さん:2004/10/24 00:17
>>397
そうなの??
399 名前:匿名さん:2004/10/24 11:01
>>398
問題数が半端じゃない。
理論・解法は現役生にはちょっときつそう・・・・。
浪人だから普通に取り組めるけどさ。
応用実戦よりはるかに量多いと思う。
400 名前:匿名さん:2004/10/24 19:24
現役だけど、じゃあ応用実践編にして成功だったかな?
応用実践+実況中継演習編?+?をやる予定で

今実践1学期+演習?が終わったとこ。

最近徹夜でロジカルがおおいから、冬休み前までには何とか3つとも終わりそう。
あーつらい。過去問もやんなきゃな。
401 名前:匿名さん:2004/10/25 12:47
でも力つくよなロジカルって。
方法論も良いけど、あの多読が良い
402 名前:匿名さん:2004/10/25 16:46
ただ読むだけだろ
403 名前:匿名さん:2004/10/25 17:04
たしかにな
404 名前:401:2004/10/26 15:52
>>401
なんか方法論事態は本人も言ってるけど、途中で崩壊するよね。

背景知識がいい。

とりあえず、長文問題精講はやったけど、中期まではゴミに感じた。

単語はわからなかったけど問題ない。俺にはロジックがある。
405 名前:匿名さん:2004/10/31 02:28
ロジカルリーディングの免許皆伝編ってどんな感じですか?
パンフの説明読んでも何やるか具体的にわからないんですが
406 名前:匿名さん:2004/10/31 02:46
釣ってつられて、振りふられ
407 名前:匿名さん:2004/11/01 03:40
崩壊するって解ってる方法論を高々とうたってるんじゃね~よ* ̄0 ̄)ノ
と思いませんか?
408 名前:匿名さん:2004/11/01 05:18
大学に合格すれば問題ないと思われ
409 名前:匿名さん:2004/11/01 08:38
ある意味詐欺ですよね* ̄0 ̄)ノ
410 名前:匿名さん:2004/11/01 13:11
ってゆうか、あれだけ読めば受かるだろふつーに。
411 名前:匿名さん:2004/11/01 16:38
俺もロジカルやって、ある程度のとこまでいったが、つい最近崩壊した(ハハハ
412 名前:匿名さん:2004/11/01 17:11
だからやめとけってwww
413 名前:匿名さん:2004/11/01 17:41
浪人したら永田に乗り換えてみ。横山の方法論が永田英語をしょぼくしたものだと解るから。
414 名前:匿名さん:2004/11/01 17:50
そうだったのか
415 名前:匿名さん:2004/11/01 18:01
そうだよ。
ただ永田の場合は理解できなくて崩壊するって可能性はある。
416 名前:匿名さん:2004/11/01 18:07
なら両方とれば相互補完してるってわけ?
417 名前:匿名さん:2004/11/01 18:28
数学で言えば、横山⊂永田 こんな感じです。だから、相互補完にはならないかと
418 名前:匿名さん:2004/11/01 22:47
真面目にやってんのかよ
419 名前:匿名さん:2004/11/01 23:44
あくまでしょぼいわけか
420 名前:匿名さん:2004/11/02 04:20
永田は何十年も前からドミナント・モーションを唱えてきたの??そんなわけないだろ。ドミナント・モーションを教える予備校教師が現れたのを見て、パクッて自分でテキトーにアレンジしただけだろ??
421 名前:匿名さん:2004/11/02 06:32
何十年も前から反復という名でドミナント・モーションらしきものはやっていた。仮に横山からパクっていたとしても、横山のそれより明らかにしっかりとした理論で成り立っている。
批判するなら永田を受けてからにしてはどうだろうか。
422 名前:匿名さん:2004/11/02 12:53
横山もロジカル受講者も、どちらもロジカルに限界を感じている。

・・・ロジカルって何?
423 名前:匿名さん:2004/11/02 12:54
永田の参考書からはあまりそう感じられなかったので・・汚い言葉遣いでいい加減なことを言い、失礼いたしました。
僕個人としては、横山の場合、クレームが反復を追うのに役立つと思ってます。ただD.M.に関しては、代ゼミ・木原が緻密で一番良いと思います。
よろしければ永田の反復の理論を少し教えていただけませんか?
424 名前:匿名さん:2004/11/02 12:59
限界が囁かれている「ロジカル」ってのは「logic一辺倒で問題を解く」こと。横山の最新参考書を参考にされたい。
425 名前:匿名さん:2004/11/02 13:33
一年かけて習得するものをこの場で教えろと言われてもかなり無理があるが。
簡単に説明すれば、認識的な表現の文がきて、その後に理由説明、具体例、言い換えなどの事実表現の文がくる。さらにそれの評価まとめとしての認識表現の文がくる。この3つを基本3段構成と呼ぶ。これが文だけでなく段落相互、さらに英文全体の関係にも適用されるわけだが。
個個の実例で教わらないと抽象的すぎてわからないと思いますが、一応こんな感じです。
426 名前:匿名さん:2004/11/02 17:32
ひとつの主観や形容的表現があって、それをネチネチ論証する。
概念としてはこの程度。これ以上傾倒すると痛い目にあう。
427 名前:匿名さん:2004/11/03 03:35
>>425
そんな事をいちいち考えながら英文を読むなんてアホくさいと思いませんか?
428 名前:匿名さん:2004/11/03 05:08
慣れてくれば色々と考えずに読めてきます。
さらに、すべてを読む前に段落相互の関係をつかむことも可能になります。
そして、どこを重点的に読み、どこを流して読んでいいかが解るようになるのです。それが速読です。
429 名前:匿名さん:2004/11/03 13:37
横山「英語は意味ではなく形から」
永田「意味を考えるのが大切」
430 名前:匿名さん:2004/11/03 14:05
意味って何だよ
431 名前:匿名さん:2004/11/03 16:59
430説明しろや
論証責任果たせや
432 名前:匿名さん:2004/11/04 13:20
>>431
落ち着け
433 名前:匿名さん:2004/11/04 17:09
ゴウラア!
やるってのかあ?
434 名前:匿名さん:2004/11/04 22:48
うっせ
435 名前:横山信者:2004/11/06 02:26
僕は具体名詞と抽象名詞の違いが理解できなかったので横山信者になりました。
436 名前:匿名さん:2004/11/06 10:20
確かに永田理論は完全に横山のを包括している。でも、横山の方がクセがないしとりくみやすいからイイ
437 名前:匿名さん:2004/11/11 15:52
言いたい放題だな。英語を知ってから物事を話せや。自分達に東進等の英語科先生方の批判が出来るほど力があると思ってんの?
438 名前:匿名さん:2004/11/14 12:11
横山スレ潜伏中
439 名前:匿名さん:2004/11/14 14:27
バカ田が横山先生の相手になるわけないだろ。
バカ田は包括するにも値せんがね。
437は相当偏差値低いと思う。というかバカ田の自演でしょうね。
バカ田は師弟揃って自演して、これだから困るよ。
440 名前:匿名さん:2004/11/15 08:52
どうみても永田如きじゃディベートにならんわなw
雑談かコドモの喧嘩にはなるけどw
441 名前:匿名さん:2005/05/21 08:39
・・・。
442 名前:匿名さん:2005/05/28 00:50
まだ本人は東進にいるの?
それとも映像だけ?
443 名前:匿名さん:2005/05/28 02:09
英語じゃなくて現代文が上がったんだが
センターで長文落とすような人はやめたほうがいい
永田も横山もね 実体験
444 名前:匿名さん:2005/05/28 09:27
東大理1志望で今ストラテジーの2学期やってるんですが、
担任にロジカルを勧められてて、やるべきか、パラリーをこのまま極めるかで悩んでいます。
時間的にも金銭的にも理論と応用2つ受けるのは厳しいのですが、
実況中継3冊→応用編でついていけるでしょうか。
もし要約とパラグラフ整序が短時間で解けるようになるなら魅力的だなあと思うのですが
445 名前:匿名さん:2005/05/28 10:15
ストラテでいいと思うよ。英語はそれでいいから理数科目に強くなっておくべきだよ。
446 名前:匿名さん:2005/05/28 12:08
>>445
さりげなく同意
447 名前:匿名さん:2005/05/28 13:21
センター何点?
東大志望ならまず9割取れてからでしょ
ロジリーは私立向けだから薦めない
でも実況中継は演習にもなるし得るものもあると思うよ



このスレッドのレス数が残りあと3件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)