【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾仙台校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442083

こんな受験生は絶対落ちる!

0 名前:文理名無しさん:2004/11/23 08:45
最後は必ず、~受験生。で締めましょう
451 名前:文理名無しさん:2006/07/07 14:41
無理じゃない。お前みたいに無理というやつは無理。
授業さえ出ていれば受かるんだ。用は集中してるか
否か。お前は集中していない。俺はしてる。
理科三類よりも明治がカッコイイから俺はあえて
明治だがな。
452 名前:文理名無しさん:2006/07/07 15:24
俺も授業は切らずに可能な限り全部出るほうがいいと思う。受験に必要ない科目の授業ですら広く長い視点で見れば必ず意味がある。
ただ、意見が似通ってる部分のある俺から見ても>>451は頭どうかしてる。気付けよ。ホント異常だよ。意見どうこうじゃなくて、物事の考え方が。
そういう考え方を続けていつか損すんのは俺じゃないよ、お前だ。まずは一度冷静になってみることだな。それからまた反論しにきてくれ。じゃないとこちらも話にならなくてね。
453 名前:文理名無しさん:2006/07/09 09:13
453の人正しい~452おかしいって!理?と明治なら100%理?でしょ?明治とかはいりたきゃ入れるし。理?は入りたくても入れない。452は自分の価値観見直した方ええよ
454 名前:文理名無しさん:2006/07/09 09:15
>>453
価値観は人それぞれなので貴女がそう思うのは勝手だと思うけど
押しつけるのはどうかと思うよ。
455 名前:文理名無しさん:2006/07/09 09:25
>454
価値観は人それぞれ違うなんて誰もが知ってるから今さら言わなくていいよW
456 名前:文理名無しさん:2006/07/09 11:09
東大と明治の差は価値観とかそういうレベルの話ではないから
457 名前:文理名無しさん:2006/07/09 11:45
>>451がマズイのは明治東洋理?云々より、「切るやつは落ちる」「授業さえ出ていれば受かる」と完全に言い切ってるとこだと思われ。必死に拠り所を求めしがみついてるように見える。
そのような盲信的な考え方は融通きかないだろうし確かに後々危険。受験は「真面目さ」じゃなく「要領の良さ」が決め手。
458 名前:文理名無しさん:2006/07/09 15:06
授業はプロが教えてるんだ!要領は自分でやるより
いいに決まってる!河合の合格者は授業に
全部出てたやつだ。切って自学自習のやつは落ちる
459 名前:文理名無しさん:2006/07/09 17:47
切ったほうがいい講師もいるよ。
漢文、古文、現代文はハズレだったから切って
長文は出たりでなかったりだったけど。
でも自習室にいるくらいなら出たほうがいいよ!!
出ないなら寝てる位のがいいと思う。

予備校って講師が面倒だな。
460 名前:文理名無しさん:2006/07/10 03:49
ということは君は切ってるんだね?落ちるよ?
来年も河合に来ることになる。切らなきゃ受かるのに
461 名前:文理名無しさん:2006/07/10 11:22
過去形もわかんないかな。
462 名前:文理名無しさん:2006/07/10 13:02
>>461
まだ「授業」でやってないんだよ、きっと。うん、違いない。
463 名前:文理名無しさん:2006/07/10 14:46
まあ半分以上切ってた愚か者が一浪のときいた。
そいつは東北大学医学部に受かったが
あいつはマグレだ。普通、切ったら受からない。
俺は真面目に出てたがマグレで落ちた。
来年はしっかり受かる。授業にちゃんと出てるし
復習もしてるから来年は受かる。マグレでは
もう落ちない
464 名前:文理名無しさん:2006/07/10 22:13
>>463
アイタタw
無駄な授業なんて出ねーで自習した方がいいに決まってるじゃん。

マグレだなんて言っているとまた落ちますよこの低能野郎。

お前には謙虚さがない。
465 名前:文理名無しさん:2006/07/11 05:53
落ちるのはお前だ。切ってるやつが受かるか。
466 名前:文理名無しさん:2006/07/11 11:18
いらん授業があるのは事実
467 名前:文理名無しさん:2006/07/11 11:48
いらんと思ってるだけだ。何か意味はある。
それを見出だせないやつがわるい。講師はプロなんだ
から悪いわけがない。
468 名前:文理名無しさん:2006/07/11 11:57
恋愛したら落ちるな
469 名前:文理名無しさん:2006/07/11 12:20
ここでの『いらん』とは総合点を高めるためには『いらん』ということだぞ。
そりゃ意味はあるさ。
意味の無い授業をやるカスなんて講師やるべきじゃないし。
いくら得意科目を伸ばしても、苦手科目でそれ以上に足を引っ張ったら、国立なんて受からんよ。
要はコストパフォーマンスの問題ね。
470 名前:文理名無しさん:2006/07/11 13:21
まあ。切らなきゃ受かる。それだけだ。切ってる
やつは今まで落ちてる。例外もなくはないがな
471 名前:文理名無しさん:2006/07/11 13:23
いらんのは切った方が受かるぞ。実際。
472 名前:文理名無しさん:2006/07/11 15:21
いや、河合にそんなのはいないとチューターが
言っていた。つまり、切るやつは落ちるのだよ。
473 名前:文理名無しさん:2006/07/11 16:36
チューターが積極的に授業切りましょうなんて言うわけ無いだろ。

切った方が効率良いよ。
474 名前:文理名無しさん:2006/07/11 23:40
何か意味はある!効率うんぬんいってる暇あったら
勉強しろ!!授業もきるな!
475 名前:文理名無しさん:2006/07/12 01:05
悪い。俺卒業生。
授業切って受かったクチ。
効率は大切だぞ。
476 名前:文理名無しさん:2006/07/12 15:27
いいや、それは偶然だ。授業切らないやつが受かる。
効率がいいに決まってる。プロに当たり外れは
ない。切るやつは落ちるんだ。切らないで残った
やつだけが受かる。まあなかには偶然もまれにあるがな
477 名前:文理名無しさん:2006/07/12 15:43
切った方がいいよ。俺も受かったくち
478 名前:文理名無しさん:2006/07/12 16:03
いや、嘘だ。そんなやつはいない。ネタ以外の
何物でもない。受かるはずがないのだ。授業を
切る輩が。
479 名前:文理名無しさん:2006/07/12 21:05
受験は真面目な人が受かります。

ただし、真面目過ぎる人は落ちます。
480 名前:文理名無しさん:2006/07/12 23:46
まず切らない限り受かるんだから我慢して授業で
ればいいじゃん。
481 名前:文理名無しさん:2006/07/13 16:20
受験はやることに意味がある。受からなくても、自分を成長させれることはできる。偽善だと思われるがそいだと思う
482 名前:文理名無しさん:2006/07/14 03:42
>>481
それには同意するが、自分が以外の人が見てくれるのは
受かったのか落ちたのか、ってとこだけなのがツライな。
事実はどうであれ、そのように感じてしまう。
483 名前:文理名無しさん:2006/07/14 04:18
現実、受かればいいというやつは受かっても
価値はない。授業出て落ちたほうが偉いのだ。
484 名前:文理名無しさん:2006/07/14 06:34
>>483
頭に蛆沸いてますね。
485 名前:文理名無しさん:2006/07/14 09:02
馬鹿か?受かろうが人としておかしくちゃ意味ない
んだよ!つまり授業でたほうが切って受かってる
やつよりはいいんだよ。たとえ落ちたとしてもな。
切るくらいなら俺は落ちたほうがマシだ。
まあ今年で決めないとだめだから確実に
受かるがな
486 名前:文理名無しさん:2006/07/14 10:57
最近暑いからな
487 名前:文理名無しさん:2006/07/14 11:45
まあ勘違いは任せる。授業切って来年も頑張りな。
俺はかまわねーよ?それだけ河合が潤うんだからな
488 名前:文理名無しさん:2006/07/14 11:49
電波とばしすぎwww
489 名前:文理名無しさん:2006/07/14 12:15
こいつ・・・まさか自家撞着を来してることに本気で気付いてないのか?
それとも気付けないのか・・・。こういう人って実際にいるもんなんだな、と思う。
俺には、ただただ驚くことしかできないな。
490 名前:文理名無しさん:2006/07/14 13:56
授業選ぶよりも今の授業一所懸命やったほうがいいよ!
491 名前:文理名無しさん:2006/07/14 16:00
そう!その通り。今あるやつやれ!切るやつは
河合来る資格なし!すぐ宅浪しろ!じゃなきゃ
切るな!すべて出ろ!それで受かるんだから
492 名前:文理名無しさん:2006/07/14 16:17
>>491
ぶっちゃけ君、本当に頭悪いでしょ?正直に言ってごらん?大丈夫、怒らないから。
493 名前:文理名無しさん:2006/07/14 21:23
チューターよりタチ悪いな
494 名前:文理名無しさん:2006/07/14 23:27
なんだチューターか
495 名前:文理名無しさん:2006/07/15 01:03
まずさあ。授業受ければ受かるんだよ!
まあお前らよりは頭いいから。目指すとこも
お前らなんか比較にならないくらい
すごい。まあ言わないがな
496 名前:文理名無しさん:2006/07/15 03:36
頭悪い古文漢文教師は切ったほうがいいとおもわれ
497 名前:文理名無しさん:2006/07/15 04:06
>>495
申し訳ないけど、まともに議論をする能力すらない人に用はないよ。
498 名前:文理名無しさん:2006/07/15 11:34
切ったほうがいい!?お前は来年もだ!俺は
今年受かる。一回も切ってないからな
499 名前:文理名無しさん:2006/07/16 00:58
500もらた!
500 名前:文理名無しさん:2006/07/16 17:16
カワイイこ、カッコイいこがいるほうでればいいじゃん。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)