NO.10442006
【賛否】 英語講師 【両論】
-
0 名前:◆/oF8....:2004/05/20 05:33
-
誰が良くて誰がダメか
てめぇ達じゃんじゃん意見を述べれ!
【鉄の掟】
一、評価するのはあくまで授業内容。
一、自分の考えが超個人的または特殊だと思ったら書かない。
一、チャパ豚、その他進学校でもアフォ高校でもDQNは逝ってよし。
-
151 名前:匿名さん:2004/06/03 02:30
-
それは、あなたがばっしーのポリシーに反した質問したから。
去年受けてたときフツーに質問に答えてくれたよ。
-
152 名前:匿名さん:2004/06/03 02:36
-
俺は他人が聞いてたの横で聞いただけですが?
基本的に女にに答えるみたいだけど、男に対しての応対は最悪ですよ
-
153 名前:匿名さん:2004/06/03 02:56
-
単科でやってるならともかく、コースの中で担当として割り振られてるのにポリシーもないでしょ。
石橋は頭わるいねぇ。
-
154 名前:匿名さん:2004/06/03 03:26
-
むつけるなよ
-
155 名前:匿名さん:2004/06/03 04:43
-
文理のパソコンから記念カキコ
-
156 名前:匿名さん:2004/06/03 06:21
-
安達はいいよね。なんかかわいい
-
157 名前:匿名さん:2004/06/03 14:12
-
なんで仲野さんってあんなに面白いの???
今日もメチャメチャ笑えたw すぐに時間過ぎちゃうよなぁ
-
158 名前:匿名さん:2004/06/03 15:27
-
男で女びいきしないやつなんてこの世にいるか?女に嫌われたらどんどん伝染していって失職するかもわからんし
-
159 名前:匿名さん:2004/06/04 03:50
-
>>157 面白いだけ。力つかない。落ちる。二浪。
-
160 名前:匿名さん:2004/06/04 08:53
-
>>158
>女に嫌われたらどんどん伝染していって失職するかもわからんし
んなことない。藻前の能力不足を女の所為にする気か( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ?
異性を贔屓するのはかまわないが、同性を相手にしないというのはいただけない。
同性に対してマイナスの扱いをして、異性にはプラスの扱いをするのはいただけない。
同性に対してゼロ、異性に対してプラスの扱いをするのがイッパソ人じゃないのか?
ん、それとも社会に馴染めないような予備校講師の誰かさんの認識は違うのか?
仮にそういう風に思っているならば、人に対して物事を教える香具師には不適格だ。
お 逝 き な さ い
-
161 名前:匿名さん:2004/06/04 09:23
-
わかったわかった。長い文章おつかれ。お前の質問の質が低かったからおいかえされただけだって!
-
162 名前:匿名さん:2004/06/04 13:28
-
石橋がわがままなだけだろ
英語講師なんだから仕事はしとけ
偉いこというのは背下ぐらいの年俸になったからいえよ
-
163 名前:匿名さん:2004/06/04 13:37
-
だからあんまむつけんなって!
-
164 名前:匿名さん:2004/06/05 03:00
-
むつけてないだろ?普通に意見いってるだけだとおもうが。
-
165 名前:匿名さん:2004/06/05 06:13
-
自分がおいかえされたからむつけてるんじゃん
-
166 名前:匿名さん:2004/06/05 09:15
-
>>165
追い返されてないけど?馬鹿?
-
167 名前:匿名さん:2004/06/05 09:34
-
で石橋はカスって結論でいいのかな
-
168 名前:匿名さん:2004/06/05 10:44
-
>>167
いや、そうとは言い切れない
いい授業はするんだが、底が浅いってことだ
暗記するな、といいながら、これはイディオムだといって逃げたり
英文にマークを付けて読むなといいながら、黒板では印をつけていく
授業を受けてれば、そんな矛盾にはどっかで気がつくだろ
石橋の授業を受けても、英語がわかった気分にはなるが実力はつかない
ショーパブのような感覚で石橋の授業を受けて、実際には他の講師の授業で
英語本来の実力をつけるって感じだろ
-
169 名前:匿名さん:2004/06/05 12:03
-
俺は石橋に上のような授業されたことないけどなぁ? じゃあだれがいいんでしょ?
-
170 名前:匿名さん:2004/06/05 12:12
-
竹内先生でしょ
-
171 名前:匿名さん:2004/06/05 13:14
-
>>170
竹内先生に、
『すいません、梅田理先生(w』って誰か言ってくれるような香具師は居ないかなぁ?
どんなリアクションを取るのだろうか(´ー`)y-。
-
172 名前:匿名さん:2004/06/05 13:57
-
どっちが本名なの?
-
173 名前:匿名さん:2004/06/05 15:44
-
この板見てるかもよ
-
174 名前:匿名さん:2004/06/05 16:20
-
>>172
文理って本名じゃなきゃ駄目とか他スレにカキコがあったなぁ。
実際どうなんだろう? その辺も含めて現文理生でネ申いないかなぁ?
-
175 名前:匿名さん:2004/06/05 18:30
-
「えっ?」って顔するんじゃない?
-
176 名前:匿名さん:2004/06/06 04:17
-
169>に同意。バッシー+本間先生の文法、
竹内先生の長文みたいに、他の先生とあわせてやるのがいい感じですよ。
バッシーの教え方だけを信じて試験を受ける勇気は…ちょっとないですね
-
177 名前:匿名さん:2004/06/06 04:25
-
確かに石橋先生の授業をうけてて「へぇ~」とはなるけど、それが点数に結びつくとは思えない
入試問題を作ってるのがネイティブなわけではないから、ネイティブの考えを教えられても
入試に勝てる、って実感が湧かない
石橋先生のショータイム+他の先生の演習をしっかり、という組み合わせに賛成
-
178 名前:匿名さん:2004/06/06 05:39
-
俺は逆で本間とかが信用できなくて石橋みたいにネイティブの考えのほうがいいと思う
-
179 名前:匿名さん:2004/06/06 05:42
-
いやポジティブにいかないなら何で浪人してんだ?ってことになるべや。
-
180 名前:匿名さん:2004/06/06 05:42
-
あほかお前は。
-
181 名前:匿名さん:2004/06/06 06:08
-
たぶんネガティブと勘違いしたのだろう
-
182 名前:匿名さん:2004/06/06 07:48
-
ネイティブとネガティブ・・・似てるもんねぇ(笑)
マジウケ
-
183 名前:匿名さん:2004/06/06 09:54
-
わざとでしょ??
-
184 名前:匿名さん:2004/06/06 15:36
-
レヴェル高いな~
-
185 名前:匿名さん:2004/06/07 06:30
-
セッシーの年収は?
-
186 名前:匿名さん:2004/06/07 11:56
-
英語教師教え方とか考えとかバラバラ杉て一応予習復習してるけど力着いてる気がしネ~
-
187 名前:匿名さん:2004/06/07 11:58
-
力ついてるよ!
-
188 名前:匿名さん:2004/06/07 13:44
-
>>185
about zero point one billion yen
-
189 名前:匿名さん:2004/06/07 13:44
-
うそっ?
-
190 名前:fsdfg:2004/06/07 18:55
-
石橋先生なあ。全くわかんなかったな、正直。
だれに教わっても分からないんだけどな、俺は。
落語家みたいな喋りで、元暴走族だといったり、奥さんのお話をしてて
楽しそうだったなあ。
教室内では「俺だけ分かってないんだ・・・。」と孤独だった。
結局学院の教養が受かった最高レベルだった。
-
191 名前:匿名さん:2004/06/08 02:35
-
確かに落語家みたいなしゃべりだ
-
192 名前:匿名さん:2004/06/08 04:22
-
落語家になれる!
-
193 名前:匿名さん:2004/06/08 04:23
-
まあたしかに、頭の回転はいいからな
-
194 名前:匿名さん:2004/06/08 06:42
-
でも結構かむし、昔の桑田佳祐みたいな日本語しゃべってるか英語しゃべってるか分からない歌手ってのもいいな
-
195 名前:fsdfg:2004/06/08 07:04
-
絶対に落語家意識してると思うんだが。
特に複数人物のかけあいのとこなんてまさにそれだ。
今どうなっとるか知らないけど。
あと廊下にうるさい人注意しに行って明らかに震えてて
動揺してんの面白かったな。
あと授業終了時の拍手はいったい何なんだ!?
-
196 名前:匿名さん:2004/06/08 08:51
-
あの程度の頭の回転じゃ、落語家は
無理だよ。
-
197 名前:匿名さん:2004/06/08 09:04
-
お前は落語家の一族かよ
-
198 名前:匿名さん:2004/06/08 10:17
-
>>195
あの拍手は慣例なんじゃないの?
正直、あり得ないよな。毎回どの講師にも拍手するのって。最後の講義だけでいいよ。
もう本心じゃないのに拍手もらってうれしいのかな、講師たちは
-
199 名前:匿名さん:2004/06/08 10:54
-
200get!!俺はいい講義には心から拍手するけどくそ講師の時にはやっと終わったみたいな感じで拍手する
-
200 名前:匿名さん:2004/06/08 11:01
-
拍手のタイミングが難しい講師もいるよね。