NO.10443841
政治経済を極める!!
-
0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/06/18 18:02
-
¥早稲田の政経じゃないよ~科目の方!
世界史、日本史と比べると参考書、予備校の講座などなにかと軽視されがちなこの科目!みんなで助け合おうじゃん!良スレ求む!!
まず一つふっとく!早稲田専願は政経が一番有利なんだよな!だから早稲田行きたいなら政経選べ!
-
26 名前:匿名さん:2005/06/22 17:02
-
てか、連邦準備銀行だと思ってるんだ・・・
そのなんとか山の参考書は、誤植や間違が山積なんだろ?
-
27 名前:匿名さん:2005/06/23 03:38
-
実際問題、受験生時に政治経済を勉強して得た知識なんて学問としての政治学、経済学では大して役に立たないよ
-
28 名前:匿名さん:2005/06/23 12:52
-
整理すると>>10が「細かいとこはだいたいみんなわかんないしね」
というのはともかく「早稲田の過去問でさー、
アメリカの中央銀行を答えさせるのがあったけどそれって
ほとんどわかんないよね?今までどの参考書でも見たことなかったし 」
については異議ありというところだろ。
「てか、・・・だと思ってるんだ・・・」と訳分からんこと言ってるの
11か?
きちんと説明せい。
-
29 名前:匿名さん:2005/06/23 13:35
-
12ある連邦準備銀行を統括する制度が連邦準備制度。
これがアメリカの中央銀行制度。
大丈夫か?みんな???
-
30 名前:匿名さん:2005/06/23 15:43
-
あのさー!俺も早稲田志望なんだけどあんま得意じゃないのよ!河合のテキストに載ってないけど受験で問われそうな問題みんなで出しあおうよ!それでこのスレで頭良くなっちまおうぜ!
-
31 名前:匿名さん:2005/06/23 15:55
-
いいな、それ。
-
32 名前:匿名さん:2005/06/23 17:12
-
政経の偏差値は高くでる。早稲田狙いで、政経の偏差が値70以下の奴はモグリ。目標偏差値80以上。しかし、ただ偏差値が高いだけでは合格しない。過去門を解いて対策しろよ。ちなみに、将来の利用価値が最高なのは世界史。
-
33 名前:匿名さん:2005/06/23 17:36
-
受験後期に、世界史と日本史を諦めた負け組が、大量に政経に流れてくる。だから、始めから政経を勉強してる勝ち組の偏差値が爆発的に上昇する。楽だからって安易に政経を選択するのは自殺行為だな。お前が政経を選択することで、勝ち組がますます有利になるかもよ。
始めから選択してる科目でカンバレ。でなければ、早く政経の勉強を始めろ。
決めるのはお前さ。
-
34 名前:匿名さん:2005/06/24 00:29
-
>>10は早稲田どころか日大も危ない。
2001年日本大学
下線部〔47〕に関連して,各国の中央銀行は普通1行であるが,
この中央銀行に準ずる連邦準備銀行を12行有している国を,
下記の選択肢の中から選びなさい。
1 ロシア連邦 2 アメリカ合衆国
3 英連邦 4 ドイツ連邦共和国
ちなみに>>26
おまえは連邦準備銀行でなく何だと思ってるんだ?
-
35 名前:匿名さん:2005/06/24 00:42
-
迷ったら飛ばせばいいじゃん。
-
36 名前:匿名さん:2005/06/24 06:42
-
河合の記述模試の政経ってマジで馬鹿みたく偏差値出るよね。
俺は某国立大学志望だったが、東大志望の友達に
帰りの時間を合わせるために、社会を2科目受けていた。
本来の選択の日本史に加えて、政経をやっていたわけだが、
いつも偏差値80越えはしていた。
-
37 名前:匿名さん:2005/06/24 08:55
-
政経は簡単だよ
-
38 名前:匿名さん:2005/06/24 11:28
-
∧_∧
( ゚∀゚) アヒャヒャ
ト-く y/7__Lr○ュ"_ l_ ___,.,;:''''""`'';;;...,,
ト--l(__)r=tl[((三三((三((=(;;'', '',.:;,,,. '" .,. .,,..; "'` ,.,,
ヒ[冊冊冊ツヽ ̄ ̄!! ̄; ̄ll ̄'':;:,.. ,...;:''"
(__ノ ヽ_) '`,._ ! ''";"'
-
39 名前:匿名さん:2005/06/27 15:55
-
>>34
せっかく間違いだって教えてやってんのに調べろよ。たくぅ。
S台でもK塾でも答えは「連邦準備制度」のはずだが?
だいたい、H山の参考書の経済分野を信じるって基本方針がおそまつなわけだが・・・
-
40 名前:匿名さん:2005/06/28 02:57
-
質問なんですけど、
市場の失敗ってどういうことですか?
-
41 名前:匿名さん:2005/06/28 03:30
-
アダムスミスの自由放任主義の政策で浮き彫りになった欠点のことだよ。
資本主義って利潤追求の原理でしょ?だから道路工事なんか儲かんないからだれもやらない。
でもそれじゃみんなが生きるのに困る。これが公共財。
あと、ある土地の値段が、近くに駅ができればあがるし、逆に飛行機の騒音があったりするとさがるでしょ?
市場メカニズムで解決できないのよ。これを外部(不)経済。
あと、自由競争してると弱肉強食で、少数の会社が市場を独占しちゃうんだ。
そうすっと、プライスリーダー制による価格の下方硬直化がおきる。
今の缶ジュースを120円に上げたのはコカコーラの独断なんだよ。
だからこれらすべての事を解決しようという考えがケインズ理論に基づく福祉国家の理念であり、修正資本主義の姿なんだ。
ただどこまで政府が介入するかが難しいんだよ。
今の日本はまた少し夜警国家の方向にむかってるんだ。
-
42 名前:匿名さん:2005/06/28 12:39
-
民間委託でしょ?
-
43 名前:匿名さん:2005/06/28 13:33
-
42と民間委託のちがいがわかんないよー(>_<)そもそも民間委託の定義って何(?_?)誰か教えてーヾ(≧∀≦)/キャハ
-
44 名前:匿名さん:2005/06/28 23:12
-
>>41
部分的にでたらめが書いてあるな・・・
?駅が出来て周辺の土地の値段が上がるのは、外部経済なのか?
畠山の参考書と同じ間違いだな・・・
?「市場の失敗」とケインズ政策は関係ない。
ちゃんと勉強しろよ・・・
-
45 名前:匿名さん:2005/06/29 16:50
-
みんなドコの校舎??
-
46 名前:匿名さん:2005/06/29 17:22
-
文庫
-
47 名前:匿名さん:2005/08/24 09:31
-
「
-
48 名前:匿名さん:2005/08/28 13:28
-
早大受けたいと思ってます。
政経:畠山の参考書とZ会の80題
この後は問題集など何を使えばいいでしょうか?
-
49 名前:匿名さん:2005/08/28 13:36
-
は?
-
50 名前:匿名さん:2005/08/28 15:00
-
代ゼミ板いけ
-
51 名前:匿名さん:2005/08/30 15:54
-
ゆかりタンを政経の講師にスカウトしよう
-
52 名前:匿名さん:2005/08/30 16:51
-
落ちれば呼べるかも。
-
53 名前:匿名さん:2005/08/31 16:08
-
ゆかりたん・・・
-
54 名前:匿名さん:2005/09/01 10:03
-
ゆかりたん・・・
-
55 名前:匿名さん:2005/09/01 10:10
-
ゆかりたん(44)・・・
-
56 名前:匿名さん:2005/09/01 11:13
-
ゆかりたん・・・
-
57 名前:匿名さん:2005/09/01 11:19
-
政経選択は、戦略的にはマズイんだがなあ。
不利を承知で.......
-
58 名前:匿名さん:2005/09/02 10:30
-
ゆかりたん***
-
59 名前:匿名さん:2005/09/03 04:43
-
ゆかりタンからメール来ないかな・・・
-
60 名前:匿名さん:2005/09/03 12:54
-
>>44
なら外部経済を説明してくれ!!
?はその通りだと思うが・・・
-
61 名前:匿名さん:2005/09/05 10:12
-
ゆかりたん・・・
-
62 名前:匿名さん:2005/09/06 09:05
-
政経って女いる?
-
63 名前: :2005/09/06 09:48
-
ゆかりたん・・・
-
64 名前:匿名さん:2005/09/06 11:05
-
>>60
外部経済には二つの意味がある。
?外部効果のうち有利な影響を示す外部経済
?産業全体の規模拡大により個別企業の生産費低下を意味する外部経済
入試ではせいぜい?の方しか出ないんじゃない?
-
65 名前: :2005/09/07 07:59
-
ゆかりたん・・・
-
66 名前:匿名さん:2005/09/07 08:32
-
いつまでも「ゆかりたん」って言ってるやつ死ねよ
-
67 名前: :2005/09/08 06:59
-
ゆかりたん・・・
-
68 名前:匿名さん:2005/09/08 07:48
-
きも
-
69 名前:匿名さん:2005/09/14 17:43
-
>>60
外部経済の定義は何?去年も同じこと説明したな・・・
まあ、自分で調べろ。
-
70 名前:匿名さん:2005/09/17 13:37
-
最高裁、国外在住日本人に対する選挙権制限に違憲判決
出典:『ウィキニュース』(ベータ版)
【2005年9月15日】
日本国外に在住の日本人13人が、在外邦人に対する選挙権が制限されていることについて、選挙権を保障した憲法に違反していると、
国に対し選挙権を有することの確認と賠償を求めた訴訟で、
最高裁判所・大法廷は14日、1998年改正前の公職選挙法と現行公職選挙法の規定は、いずれも憲法違反とするとする判断をした。
東京新聞などが報じた。
最高裁の裁判官14人(全15人中1人は公選法改正に関与したため回避)のうち、12人が憲法違反の意見を示した。
また、原告が精神的苦痛をこうむったとして一人当たり5,000円の賠償の支払いを国に命じた。これに対する賛成は11人であった。
1998年の公選法改正で、衆参両院の比例代表に限り海外在住の有権者も投票可能になったが、衆議院の小選挙区と参議院選挙区に投票できない規定が依然として残っている。
一審・二審では原告全面敗訴の判決であったが、最高裁ではこの部分も憲法違反と判断され、原告側の逆転勝訴となった。
違反したとされる憲法の条文は、憲法15条1項、3項、43条1項、44条ただし書。
判決理由では反対意見も示され、国の主権の及ばない地域に居住している有権者の国政参加については国会の裁量に拠るべきであり、実施の困難さを考えれば違憲とは言えない、などとした。
また、賠償にのみ反対した意見は、原告の精神的苦痛は国家賠償法による金銭賠償になじまないとした。
-
71 名前:匿名さん:2005/09/18 10:28
-
korewa shihou-shiken ni derukamo ne
-
72 名前:匿名さん:2005/10/13 17:00
-
河合塾のテキスト(私大用)ってどうなの?
なんか、2部構成になってるし、レジュメだったり、文章のまとめだったりして・・・
-
73 名前:匿名さん:2005/10/13 17:00
-
河合塾のテキスト(私大用)ってどうなの?
なんか、2部構成になってるし、レジュメだったり、文章のまとめだったりして・・・
-
74 名前:匿名さん:2005/10/14 08:50
-
いいと思う
-
75 名前:匿名さん:2006/02/28 13:02
-
あ