NO.10443585
1980年代の河合塾を語る
-
0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/30 09:06
-
河合塾が全国展開し、牧野が共通一次で的中を出し、一躍有名に。
今の河合塾の原型が残る古き良き時代を語りあいましょう
-
1 名前:匿名さん:2004/10/30 16:18
-
西田さんが東京の河合塾を作ったんだよ。
でも、まもなく粛清されて、トフル・アカデミーを設立した(トフル・ゼミナールではない)。
トフル・アカデミーは早慶上智受験には定評ある予備校になったのだが、
いまや大学受験からは全面撤退してるね。
-
2 名前:匿名さん:2004/10/30 16:18
-
英語では松井道男、国語は牧野と小林敏明が威張ってた
-
3 名前:匿名さん:2004/10/30 16:21
-
なお、丹羽裕子はもうすでにこの頃からいたw
当時からもうすでに
「あの年でミニスカにフリフリの服は止めた方がいい」と陰口を言われてたw
-
4 名前:匿名さん:2004/10/30 16:25
-
86年に代ゼミから大量引き抜き。
古藤、芦川、瀬下、諸橋+雑魚数匹がやってきた。
このあたりから、河合が「行け行けどんどん」のバブルの波に乗り始める。
-
5 名前:匿名さん:2004/10/31 10:14
-
芦川先生って代ゼミにいたの???
-
6 名前:匿名さん:2004/10/31 13:08
-
トフルアカデミーは早計上智受験で一斉を風靡したよな。
河合は東京進出当初は代ゼミと同様、イカサマくさい扱いだった。
牧野(=全共闘くずれ)のイメージが強すぎ。イメージがぐっと
良くなったのは、全統模試や、設備の良さが原因だったのかも。
-
7 名前:匿名さん:2004/10/31 13:52
-
潮田、徳重、古藤、芦川が代ゼミの四天王と言われていて、
その半分が河合に来るというので、大騒ぎになった。
今で言うなら、西谷と西が仲本を連れて河合に移籍するようなもの。
-
8 名前:匿名さん:2004/10/31 13:56
-
当時の代ゼミ生にとっては大打撃
-
9 名前:匿名さん:2004/10/31 13:57
-
その四天王、古藤と芦川が残党か。
両者とも年季が入った授業を提供してくれるからねぇ。。
ただ時代遅れな感も否めない。
-
10 名前:匿名さん:2004/10/31 14:57
-
古風な感じがいいとは思わんか?
前ページ
1
> 次ページ