【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443035

英語の渡邊篤先生!

0 名前:りっちゃん:2003/11/09 09:32
名古屋周辺の河合塾コミュニティスクールで
抜群の人気の渡邊先生!アメリカの大学を出て、商社マン
から河合塾へ。ネイティブ感覚の授業は最高との噂。
でも、ロリ好きでトラブルになったとの黒い噂も聞こえてきたりして!?
語り合いましょう!
23 名前:匿名さん:2005/01/08 14:14
age
24 名前:匿名さん:2005/01/08 18:31
大学受験科で採用されていないことが全てを物語る。
25 名前:匿名さん:2005/01/13 05:05
採用されてないの?落ちたの?
26 名前:匿名さん:2005/01/13 05:17
この人、スラッシュリーディングのことを、「ただの細かい
返り読みに過ぎない。英米人はそんな感覚で処理しない」とか
全否定しておいて、授業では「フレーズリーディング」といって
文に細かくスペースを入れたやつを配ってる。これで「英米人のように
読み、聞き、話し、書くことを可能にする」んだって。スラッシュと
スペースと何が違う?どうなのコレ?
27 名前:匿名さん:2005/01/13 17:42
文法的に分けるのと、意味的に分ける差じゃないの?
28 名前:匿名さん:2005/01/15 15:06
この人の授業今年度受けて、
英語出来るようになった人、いる?
29 名前:匿名さん:2005/01/22 01:46
いるわけ無いだろう!
河合のCSで教えてる講師は全員3流講師だそうだ
30 名前:匿名さん:2005/01/23 13:23
じゃあみんなで英米人って呼ぼうぜ
31 名前:渡邊シンパ:2005/01/23 13:25
>>6,8,9
>>15が言ってる通りです。理解できない人には上達はムリでしょうね。

>>21
その間違った文型体系のために世界一勤勉な日本人が世界一英語ができない日本人
になってしまったんでしょうが。

確かに5文型は時間をかけて分析的に読解するた
めなら便利でしょうが、渡邊先生のコンセプトである「読んで、聞いて、話して、
書ける」英語には到底達成できませんよ。

新しい発想を理解できないステレオタイプの悲劇ですね。
あなたみたいな人には向かないでしょう。

>>26
スラッシュリーディングのスラッシュは日本語的発想(5文型など)
に基づいて読解するために便宜上つけられたもの。だから「ただの
細かい返り読みに過ぎない。英米人はそんな感覚で処理しない」というのは妥当。

フレーズリーディングは、英文の高速処理に不可欠なリズム感と滑らかな行間移動
を可能にするための訓練方法。あのあいたスペースで、英米人は実際に英文の処理
をする。つまり英語的発想をつけるためのもの。

スラッシュとあのスペースを区切り方の違いを見れば一目瞭然。
どうして同じものと言えるのか理解できない。
32 名前:匿名さん:2005/01/24 16:20
売れない本人降臨…。香しいやつが出現したなw
33 名前:匿名さん:2005/01/24 16:40
>32はホメ殺しなのか、釣りなのか?
真意がわからんのでとりあえず放置するべきか。
まさか生徒じゃないよね?
34 名前:匿名さん:2005/01/24 17:28
参考書丸写しだから生徒だなw
35 名前:匿名さん:2005/01/28 10:17
なんで現役館でしか授業無いのかってことだね。
そんなにすごいんなら千種とかでやれば?ホントに授業が良くて
生徒が集まるんなら、大学受験科がほっとかないでしょ。
36 名前:渡邊シンパ:2005/01/28 11:20
>>32
>>33
>>34
(´,_ゝ`)プゲラ 
ホメ殺しでもないし、釣りでもないですよ。
あまりにも理解がなさすぎて、
良い悪いの決定をするほどの判断材料を持たないから、
少し説明をしただけですよ。まああえていえばそれが真意ですかね。

>>35
あなたの先生に対する評価の仕方ってのはそれしかないのですか?
周りがいいと言わないと認めない。
よい先生というのはひとりひとりによって違うはず。
それを、学校の先生も含め、自分なりの判断でもって決定すべきです。
渡邊先生が気に入らないならやめればいい。
当然のことです。

ここでは私、渡邊先生シンパの立場をとっていますが、
誤解されないよう言っておきます。
必ずしも彼がすべて正しいと言っているわけではない。
それぞれの先生や参考書などいいところを取り出していけばいい。
教師というのはその勉強法においては一選択肢にすぎない。
勉強というものをいろんな角度から眺めることを学びましょうね。
37 名前:匿名さん:2005/01/28 14:57
ホメ殺しでも釣りでもないというのなら少しばかりレスを。

>その間違った文型体系のために世界一勤勉な日本人が世界一英語ができない日本人
になってしまったんでしょうが。

「世界一英語ができない日本人」という言い方自体がステロタイプ以外の何者でもない。
何を根拠にそんなことを言うのか?まさかTOEICとかのスコアがどうとか言うんじゃあるまいな。
いいかげんにその手の言説を鵜呑みにするのはやめたらどうか?
これについては詳しく論じているサイトが一杯あると思うのでここでは触れないが。
また、だからといって渡邊氏のやり方が優れている理由にはもちろんならない。
「世界一英語ができない日本人」よりももっとできない日本人を作り出してるだけかもよ。
かくいう自分も、現在の学校英語教育を支持するつもりは特に無いけれども、あのやり方では
「読んで、聞いて、話して、書ける」ようになるとは到底思えない。

>スラッシュとあのスペースを区切り方の違いを見れば一目瞭然。
どうして同じものと言えるのか理解できない。

まるで「スラッシュリーディング」と「フレーズリーディング」という、それぞれ確立された
ものがあるような言い方だけど、「スラッシュリーディング」は「文をスラッシュで区切って
読む」、「フレーズリーディング」は「文をフレーズごとに区切って読む」というだけの
ことであって、実際どう区切るかなどについてはいろいろなやり方があって、一概には
言えない。そんな状況でいったいあんたは何を言ってるのかね。
それよりも>27が言いたいのは、スラッシュとスペースになんの違いがあるのか、渡邊氏の
「フレーズリーディング」とやらのスペースをスラッシュに変えたら、形式的には
それは「スラッシュリーディング」になってしまうだろうに、それでも「スラッシュリーディング」
という、いわば形式だけがあって実体の無いようなものを自分の「フレーズリーディング」
と比して否定する理由がわからない、ということだろう。
それとも、渡邊氏もあんたのように「スラッシュリーディング」はひとつしかない、
と思いこんでいるのかな。「区切り方の違いを見れば一目瞭然」とか言うのなら、
あんたでもいいから、何が違うのか説明してくれ。

まてよ。まさか、
「スラッシュ」と「スペース」の違いとかいうんじゃないだろうな(´,_ゝ`)プゲラ 
38 名前:篤=病気がちだ。:2005/01/28 18:29
駄スレキター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
39 名前:匿名さん:2005/01/29 05:13
またまた河合のバカな英語講師登場か?
言葉は文化、ということが分からない講師はアホ!
40 名前:渡邊シンパ:2005/01/29 05:19
>>37

>「世界一英語ができない日本人」という言い方自体がステロタイプ以外の何者でもない。

ステレオタイプ?( ゚ Д゚)ハア?事実ですよ。
別に私もTOEICなんか判断材料にしてませんしね(まあ英語力あればできるわけだから、
一概に批判するのもおかしいと思いますけどね)。

百歩譲ってステレオタイプだとしても、
それがステレオタイプになるのなら、そうさせるほどの
強烈な事実<日本人は英語ができない>があったことが原因ではないですか?

>あのやり方では 「読んで、聞いて、話して、書ける」ようになるとは到底思えない。

週1回あの授業をただ受身的に聞いてそんなことできるようになるわけない。
そんな魔法は誰にでも使えない。
自分の能力不足を先生の授業に帰するのはやめたほうがいい。

>まるで「スラッシュリーディング」と「フレーズリーディング」という、それぞれ確立された
ものがあるような言い方
>実際どう区切るかなどについてはいろいろなやり方があって、一概には
言えない

いやいや、渡邊先生が使う「スラッシュリーディング」って言葉は
五文型によって解釈するために区切って読む方法のこと。これは確立されています。
先生は英文を区切るのを批判しているわけではなく、
五文型で解釈するのを危険だと言っているだけです。
だから五文型的解釈に利用する「スラッシュリーディング」を取り上げて
批判しているだけのこと。
「スラッシュリーデイング」=区切って読む
ではなくて
「スラッシュリーディング」=五文型的解釈
と考えないといけません。

これが理解できないから「スラッシュとスペースの違いだけじゃないか?」
という低能な疑問がでてくるのです。
41 名前:渡邊シンパ:2005/01/29 06:01
>>38
釣られてあげよう。

>>39
あなたは正しい。とっても正しい。
言葉は文化です。
英語圏の人たちにとって、英語は文化です。
だから彼らの文化を尊重するために、英語は英語の頭で、英語のアイデア
でもって聞いてあげましょう。
まちがっても、五文型などという日本人的解釈をして
彼らの文化をダメにしないようにしましょう。

こう考えると、本当に、
言葉は文化、ということが分からない(渡邊先生以外の)講師はアホ!
ですね。
42 名前:匿名さん:2005/01/29 14:21
面倒くさいから長文読みたくないけど、とにかく優秀な講師は大学受験科が放っておきません。
43 名前:匿名さん:2005/01/29 14:21
もうちょっとマトモな奴かと思ったけど、こりゃ釣りでないんなら
本物のアホだな。>41の書きこみについては反論するのもバカバカしいので、
ひとつだけ。
「英米人の感覚」なんてものが何故あんたにわかる?
「渡邊氏が英米人の感覚を理解している」なんて何故あんたにわかる?
人が母国語をどのように理解しているのか、またノンネイティブがどのように
他言語にアプローチするのかなんて問題は、未だに結論は出てないよ。
ようするに、新興宗教と一緒。信者は教祖が悟りを開いていると、ただやみくもに
なんの根拠もなしに信じ、自分もその境地に達したいと願う。だから、教祖に
言われたとおりに毎日祈る。それでも、(当たり前だが)悟りなんか開けない。
そこで教祖のところに行くわけだ。すると、こう言われるんだな。
「うん、それはね、君がまだ英米人の感覚を理解してないからだよ」
以下くり返し。
44 名前:匿名さん:2005/01/29 14:24
とっても香しいですねw
45 名前:匿名さん:2005/01/29 14:25
44よ、ナイスファイト!
46 名前:匿名さん:2005/01/29 15:19
最高に香ばしいスレですねw
47 名前:神降臨:2005/01/29 17:36
           ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`) 流石だよな英米人。
    (´_ゝ`) /   ⌒i あれこそ英語の本当の理解と処理だな。
    /   \     
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ /  FMV / ____
      \/____/(u ⊃
48 名前:渡邊シンパ:2005/01/29 18:11
>>43
>「英米人の感覚」なんてものが何故あんたにわかる?
わからないから勉強しているのでしょう。
>「渡邊氏が英米人の感覚を理解している」なんて何故あんたにわかる?
そんなこと言いましたかね?
先生の考えも勉強の一手段として取り入れるのがいいのではないか?と言っている
だけ。
あとはフレーズリーディングの誤解を正しただけ。
良い悪いを言っているのではなく、それを判断するだけの材料を
提供しただけ。

前にも書いたはずではなかったですかね?
だれが信者だといいましたか?

勝手に勘違いして反論されてもね。
49 名前:匿名さん:2005/01/29 18:40
>わからないから勉強しているのでしょう。

って、今更何言ってるんだか。

>英米人はそんな感覚で処理しない」というのは妥当。

っていうのは英米人の感覚が分かって言ってんじゃなかったのか?

>あのあいたスペースで、英米人は実際に英文の処理をする。

っていうのは英米人が実際にどうやって英文の処理をしてるか分かって言ってたんだろ?

>英語は英語の頭で、英語のアイデアでもって聞いてあげましょう。
まちがっても、五文型などという日本人的解釈をして彼らの文化をダメにしないようにしましょう。

っていうのは英語の頭、英語のアイデアを知ってて書いたんだろ?
それとも全部ウソだったのか。

>あとはフレーズリーディングの誤解を正しただけ。

については何も書かなかったけど、あまり馬鹿馬鹿しかったもんで。

>「スラッシュリーディング」=五文型的解釈 と考えないといけません。
これが理解できないから「スラッシュとスペースの違いだけじゃないか?」
という低能な疑問がでてくるのです。

「スラッシュリーディング」=五文型的解釈なんていう単なる間違った思いこみを
「と考えないといけません」なんて他人に強要した挙句、「低能な疑問」などと
人を嘲るにいたっては勘違いも甚だしいな。
まあ、自分(とそのシンパ)以外を徹底的に否定し、バカにするという点では
あんたは確かに渡邊氏の教えを体現しているね。
50 名前:渡邊シンパ:2005/01/29 18:43
>っていうのは英語の頭、英語のアイデアを知ってて書いたんだろ?
そうするのがいいですね。といっただけ。
知っている。わかっているなんて一言もいっていない。
51 名前:匿名さん:2005/01/29 22:51
なんで名古屋予備校兼任講師のスレがこうも香ばしくあがるんでしょうね~ ニヤニヤ
52 名前:匿名さん:2005/01/30 00:41
一般人VS信者ww
53 名前:匿名さん:2005/01/30 01:56
信者には何言っても無駄(笑)
54 名前:神降臨:2005/01/30 05:11
      ∧_∧
           (´Д` )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /   \ <  terminateは限界が持ち味。
          ||  ||  \___________
          ||  ||
     __ //_ //___
    /  //  //      /
   /    ̄     ̄      //
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
       教卓           
                   
55 名前:天才:2005/01/30 05:48
最後には才能のある奴が勝ちます
56 名前:匿名さん:2005/01/30 05:58
渡辺先生は日本の予備校講師ではただ1人本物の英米人の英語を身につけているから
日本の英語教育の間違いをきちんと正してくださるんだよ
57 名前:匿名さん:2005/01/30 06:28
>>55
つーか、勝った奴が才能があったことになるんだよ。
58 名前:匿名さん:2005/01/30 14:06
なぜ一人だと分かるのか…
あー。唯一神みたいなもんかww
信者信者…
59 名前:( ´_ゝ`)ふ~ん:2005/01/30 14:11
>>58
そういってるが英語できるのか?
60 名前:匿名さん:2005/01/30 14:14
渡辺メソッドは進のネイティヴの英語を身につける唯一の方法であることは間違いない
渡辺批判をする人たちは日本語に訳さないと英語がわからない無能人間ばかりだ
61 名前:匿名さん:2005/01/30 14:22
>進のネイティヴ

まずは日本語からやり直せww
62 名前:匿名さん:2005/01/30 14:33
59だがまぁ一般の受験生よりはできるよ(´、ゝ`)
少なくともあんたよりはできるさ(´,_ゝ`)
63 名前:匿名さん:2005/01/30 14:39
なんだかんだ言っても、実際この人の授業受けてて
英語できるようになったって話は聞かないなあ。
プリントには「偏差値を急上昇させる」とか書いてあるけどなw
作文のプリントとか見ても、「嫌ならやめれば?」がTake it or leave it.
みたいなのばっかりやってて、そりゃ口語表現としては使えるかもしれないけど、
これで受験に通用するって言ってるのは無理があるよな。口語表現を覚えたいなら
それこそいくらでも良い本売ってるわけだし。
64 名前:匿名さん:2005/01/30 15:19
名古屋の河合塾コミュニティースクールって何?
65 名前:匿名さん:2005/01/30 16:34
(誤)渡辺→(正)渡邊 だ!間違えるな。
66 名前:( ´_ゝ`)ふ~ん:2005/01/30 16:41
>>62
普通ってどれくらいかな?正直自分は渡邊の英語でかなり伸びたと思ってる。
3年の最初は140くらいだったが、センターではめでたく180とれたからな。
はっきり言わせてもらえば、お前らが講師の文句言う前に予習復習しかっりやって
それでもできなかったら文句言えよ。
まぁ早慶上智受けるぐらいの人じゃないと授業プリントも意味無いかな?
67 名前:匿名さん:2005/01/30 16:44
元チューターです。ずっとこのスレ見てましたが、きりがないので書きます。この人、大学受験科の採用試験落ちたんですよ。講師室からそんな話が聞こえて着ました。それがすべてじゃないかな。
68 名前:匿名さん:2005/01/30 16:47
あほな生徒の評価より、英語学や言語学に精通してる河合塾大学受験科の採用担当者の目の方が確かかと思ううんですが。プロの目には偽りだということですな。
以降、素人は黙りなさい。
69 名前:匿名さん:2005/01/30 16:49
180ならふつうよりは上だと思う。
オレは(センターなら)160辺りでふつうと考えてるよ。
君の事を勘違いしてたようだ…
スマン…
まぁそれでもオレの方が点数としては上だがな(* ̄▽ ̄*)
信じる信じないは勝手だが一応満点だ。
70 名前:( ´_ゝ`)ふ~ん:2005/01/30 16:50
>>67
>>68
(・∀・)ジサクジエーン
71 名前:( ´_ゝ`)ふ~ん:2005/01/30 16:55
>>69
センターのことで聞きますが問五の気象の正誤問題悩みましたか?
72 名前:匿名さん:2005/01/30 16:57
正誤?内容一致でいいのかな?
あんま覚えてないけど確か見直しして直したな…
うん。悩んだ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)