【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10453039

受験界最高峰・代ゼミ化学科亀田和久

0 名前:"":2007/07/22 11:27
東大・京大・難関医学科の合格者の声において
必ず名前が出てくるのが化学の亀田先生です。
化学は亀田先生だけで十分です。
311 名前:匿名さん:2008/02/14 11:44
>ハイレベル化学→教えることのほとんどがここに含まれます。
>ハイレベル化学演習→ハイレベル化学受講を前提にした実践編です。多少知識の追加も

ハイレベル化学演習はたしか亀ちゃん曰くハイレベル化学3という位置づけじゃなかったっけ?
ハイレベル化学2の2学期とハイレベル化学演習の1学期分プラス夏冬バイブル講習
で有機がある程度完成する。
312 名前:匿名さん:2008/02/14 12:02
>>309
ハイレベル化学のテキストは亀ちゃんじゃなくて岡島先生が作り手だよ。

>終わりきらなかった分を講習会にまわしてるっていうのも
>毎年講習会は同じ範囲を扱っているので誤解といえます

毎年毎年同じスピードで授業してるってことでしょう。
つまり意図的に毎年同じところで切り上げてテキスト終わらせないんだよ。
313 名前:匿名さん:2008/02/14 12:53
亀田は1学期の有機だけで十分ってのが有名。富田もだけど
314 名前:匿名さん:2008/02/15 07:01
亀の有機っていいの?
というかハイレベルとバイブルどっちとるべき?
315 名前:匿名さん:2008/02/15 07:09
だからハイだっつーのに
確かに意図的に最低ラインを決めてテキストを切り上げるけど授業がマッタリ
してるわけじゃないよ。毎年同じポイントでの定例説教はあるけど

先生の授業は人を選ぶから良いかどうかは自分で決めてください。
人に判断をまかせたために自分にとっていい機会を逃すのはもったいないっしょ?

十分もどうも人によって違うだろ。化学ハイパー得意なら他の不得意教科を
やったほうがいいけど
316 名前:匿名さん:2008/02/15 07:25
俺の誤読か。「先生の作ったテキストが全部終わらないことに対する不満の意見がある
ようですが」→ありません。先生の作ったテキストではと言う意味

「ハイレベル化学3という位置づけじゃなかったっけ」っていうのは
俺はちょっと賛同できないかな。確か演習の講義の一部がハイレベル
と被るため。ただ先生のハイレベルを受けてるほとんどの本科生は
先生の演習を選択するけど。
317 名前:匿名さん:2008/02/15 08:56
結論としては
【普通の受験生(最低限の受講)】
ハイレベル化学一学期二学期、夏期・冬期講習のバイブル有機・無機

【先生についていくと決めた受験生】
自分のお財布、復習要領、時間、他教科と化学との実力の差とやる気を考慮して
>>307に挙げた順に受講を考慮してください。ただし【普通の受験生(最低限
の受講)】に挙げた講座を受講する上に、とします。

って感じ
318 名前:匿名さん:2008/02/15 10:21
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2331725

俺が理論化学の良い解き方ってやつを解説しといてやった
ニコニコ重いが感謝しろよな
319 名前:匿名さん:2008/02/15 12:06
バイブルの理論は駄目って事か
320 名前:匿名さん:2008/02/15 12:45
亀田は有機だけで十分だって。1学期だけ我慢して出ろ
科学に時間取られてどうする
321 名前:匿名さん:2008/02/16 08:25
う~ん単科ゼミで趣味的な事やんないでほしいなぁ
真面目に大学受験に必要な知識だけ講義してくれればいいんだけど…
このスレを見る限り、ハイレベル化学は余計なこと少ないようだから
受講しようかな
322 名前:匿名さん:2008/02/16 08:58
>>320だからあなたの場合はでしょ。もしそのことが言えるなら一般的に説明
をしてください。学期のバイブルでは理論化学(物理化学)は触れません。

趣味的な事はやらないですよ。あえて言うなら説教が趣味的か・・・
雑談とよく言われる先生のお話は化学の概念の捉え方や、知識と関連付けて
記憶を定着させるためのものです。ただし説教は除きます
323 名前:匿名さん:2008/02/16 09:04
ただ、初めて先生に化学を習う人にとっては、目移りしやすい理論化学(酸塩基、酸化還元、気体、平衡)
の本格的な講義が夏期講習以降だから、一学期の間はなかなか授業が成績に
反映されなくて結構動揺することになるのかもしれない。
理論の本格的な講義の前(一学期中)に講師を変えてしまえば、結局
先生にバツ印をつけることになって、先生の評価が両極端になる理由に
なるんだと思う
324 名前:匿名さん:2008/02/16 09:31
亀田に固執しすぎ。笑える。また浪人かね
325 名前:匿名さん:2008/02/16 14:34
そこでその対策として、夏期講習の無料体験が始まったらいち早く夏期の
バイブル理論・有機編を受講してみることをお勧めします。
学期中は忙しくなるとは思うけど、理論・有機編でやる平衡と合成高分子を
垣間見ることで、いち早く年間の見通しがつけばなと思う。
同様に冬期の理論・有機編を二学期に無料体験するのもいいかも
326 名前:匿名さん:2008/02/16 16:09
>>325
つーか宅浪で化学を得意にしたい奴の場合は速習するっていう手はどう?
1学期中に1学期&2学期の内容を速習するみたいな。

この人の単科通期で受ければ知識の漏れはないよね?
327 名前:匿名さん:2008/02/16 16:31
こいつ、全校舎で東大京大から外されたんだなw
328 名前:匿名さん:2008/02/17 08:20
いいじゃん、がんばろうとしてるんだから!
329 名前:匿名さん:2008/02/17 08:33
東大京大って感じじゃないな。実力不足。彼の講義は聞いてて楽しくて
勉強して頭よくなったつもりにはなる
330 名前:匿名さん:2008/02/17 13:52
代ゼミにがり勉って何割ぐらいいるんですか?
331 名前:匿名さん:2008/02/18 10:20
>>329
まあ、実際に東大京大に合格できたやつがごく少数で、しかも去年1年間で受けてた奴が少なかったからなんだろうなw
亀田信者は一体どこの大学にいってるのか気になるww
332 名前:匿名さん:2008/02/18 11:50
亀田信者はどっかの私立の化学科かもう1年代々木じゃないか?
京大とか関西の駿台からすげえ数いってそう
333 名前:匿名さん:2008/02/18 15:13
慶応の薬受かったお

亀田万歳
334 名前:匿名さん:2008/02/18 17:41
>>329
まじで!?その話くわしく。例えばどんなところが??
335 名前:匿名さん:2008/02/19 06:44
>>326
速習は・・・ねぇ。もちろん「じゃあハイレベル二学期だけ先にうけて・・・」
なんてしちゃ駄目ですよ。講義には順番があるんで。
表現が難しいんだけど、学期講座を短期間で受けるっていうのはやめたほうが
いいとおもう。年間の学期講座を一週間で受けたからって一週間で年間分の学力が
つくはずがないから。復習の大変さも問題ですが、何よりも講義を受けてない間の
時間が少なすぎるということ。そうなると先生を批判する時間さえもなくなる。

たしかに人は起きてる間に一番活発な行動をするけれども、寝てる間もいきてるんだよ、
みたいなこと。
336 名前:匿名さん:2008/02/20 04:28
携帯のHP全然更新されてねぇww
337 名前:匿名さん:2008/02/20 04:32
亀田さんのバイブルを年間で受講すれば(夏期、冬期を含めば)化学は全範囲終わりますか?
338  名前:この投稿は削除されました
339 名前:匿名さん:2008/02/20 05:50
>>337 終わりません。おまけに受講するとあなたの受験生活も終わらない可能性があります。時間のある私立受験者なら受けてもよいでしょう。
340 名前:匿名さん:2008/02/20 10:01
>>339

レスありがとうございます。バイブルだけでは終わらないのですか…


では代ゼミで化学を受講するのなら、どの先生、講座が良いでしょうか?

私は国立医系志望で、化学は履修したことはありますが、とても苦手です。

解答をお願い致します。
341 名前:匿名さん:2008/02/20 10:34
苦手な科目なら、春期に2~3人くらいその科目で授業受けてみては?

ここで聞いたってアドバイスくれた人の意見が必ずしも自分に会うとは限らないし、

後々この先生で失敗したって気付いた時にはお金と時間を失って後悔しするより春期に少しお金使う方が堅実だと思う。

フレックスの体験受けるよりは参考になると思う。
342 名前:匿名さん:2008/02/20 14:18
>>340
まず、かよう校舎に出講しているスタンダード化学・ハイレベル化学の講師を確認して
その講師について質問した方がいいよ。
343 名前:匿名さん:2008/02/21 07:50
>>341

それもそうですね。
化学で、受講しようと思っている亀田さんと岡島さんの講座を受講してみます。


>>342

本部校か大宮校に通います。

今の私のレベルではスタンダード化学が打倒で、
ハイレベルでは付いていけないと思います。

なので受講する講座はスタンダード化学で、
先生は亀田さんか岡島さんにになると思います。


解答していただけますか?
344 名前:匿名さん:2008/02/21 08:46
>>337
308から読み直せ・・・
345 名前:匿名さん:2008/02/21 10:47
>>343
ここで客観的な意見を得るのは難しいとは思いますが・・・、
一番確実でお勧めしたいことは自分の眼で講義を確かめることです。
具体的な『亀田よりの』意見としては、偵察に春期のバイブルを生で
受けて、藤原先生なり岡島先生なり他の先生を一学期のハイレベルか
スタンダードのフレックスの無料体験で受けることです。たしか、本科生に
なった後に春期を申し込むと安かったから。
346 名前:匿名さん:2008/02/22 08:09
>>344-345

読んでませんでした…

亀田さんの講義を受講するとしたら、
単科ではなくハイレベルを年間で受講するのがいいみたいですね。

単科のみで全範囲がカバーするのならそのほうが良いのかなと。


アドバイスどおり、そのように春期は受講してみます。
347 名前:匿名さん:2008/02/22 09:04
>>346
ちゃんと読めよ
ハイレベルじゃやらない分野を単科でするんだよ
「ここは単科でやる(やった)からいいよね」
って感じで飛ばしちゃうの
本科のハイレベルではやんないの
単科も1年で終わらない、2年続けて受けないとダメ
348 名前:( ゚д゚) <たにたに~ん:2008/02/22 14:45
( ゚д゚) <たにたに~ん
349 名前:匿名さん:2008/02/22 14:53
2年計画立てるならお勧め。夏の単科の授業で1学期の続きとか言われてもね
350 名前:匿名さん:2008/02/22 23:07
皆さんレスありがとうございます。

>>347
そういうことでしたか…

つまり、ハイレベル化学の年間受講+夏期冬期の単科ってことですね。

うーん…そこまで化学に時間をかけるのは…

>>348
受験範囲外のことまでやるんですか…
受講を考えなおしたほうが良いのでしょうか?

>>349
それはさすがにきついですね…
351 名前:匿名さん:2008/02/23 00:28
>>350
とりあえずこれで冬期の講義内容でも見てちょうだい
http://www.kamechan.org/top/toppage.htm
352 名前:308:2008/02/23 00:44
>>347
ちゃんと読めよ・・・
「学期の」単科、つまりバイブルでやるところはレベルが高いので人に
よっては知る必要はありません。>>346さんはあまり化学には時間がかけら
れないようなので>>307から挙げた通り、学期のハイレベル化学と夏期・冬期
講習だけのバイブルを検討ください。混乱を避けるため、これ以上ここで
他人の意見を聞かなくてもいいです。

「2年計画立てるならお勧め」は根拠が不明瞭です。多分お勧めできるくらい
ですから、自分が実際にやってみたんでしょうか・・・

先生に関する諸注意ですが、授業スピードが速いのでサテライン中継や
フレックスで受けることは避けてください。また同じライブでもサテライン
の同時中継がない方がよくサービスしてくれます(特に夏期冬期では)。
それと授業中、化学の実力に関することであてないのでなるべく前に座り
ましょう。最近は後ろの方に座りすぎる人を注意するみたいなので。
353 名前:308:2008/02/23 03:53
学期のハイレベル化学と夏期・冬期講習だけのバイブルをうけたら後は
化学の新研究なり他の本なりで必ず自分で勉強してください。それ以上は
数学を得意にしてください。よく、数学ができるようになったら、それを
かわきりに他教科もできるようになることがあるので。
354 名前:匿名さん:2008/02/23 08:36
>>351

つまり年間通して知識の補充といった感じですか。

>>352-353
そういうことですね…

亀田さんだけで化学を終わらせようとすると、
ハイレベル化学、ハイレベル化学演習、通年単科が必要だということでしたか。


私は旧帝大医学部志望なんですけど、
可能なら通年ハイレベル化学とバイブルを受講したほうが良いでしょうか?

時間が掛けられないというか、本科には入るつもりないので、
ハイレベル演習までは、数学や物理やセンター生物のことを考えると
厳しいかなって感じです。

アドバイスいただけますか?
355 名前:匿名さん:2008/02/23 08:44
>>336をみて、携帯HP見てみた(http://www.kamechan.org.cell)
が、これ3年ぐらい更新されてねえよww
特に著書のとこ情報古すぎwwwww
↓以下コピペ
books
--------------------------------------------------------------------------------
■センターマーク基礎問題集 化学IB[理論編]

■センターマーク基礎問題集 化学IB[有機・無機編]

■亀田の入試化学突破のバイブル [理論化学編]

■亀田の入試化学突破のバイブル [有機・無機編]

今夏、発売予定!(←これは予定通りでたみたいだが)
センターマーク式標準問題集(理論編)
センターマーク式標準問題集(有機無機編)

また、今年度末を目安に
入試化学突破のバイブル(入門編)が発売予定(←3年たった今でも販売されず)

現在、入試化学突破のバイブル(入門編)鋭意執筆中。
また、別出版社からの本を今期中に着手する予定。 内容は、”大学生が学ぶ高校レベルの化学”といったもの。
(↑これも未だに出てないしwwwwwwww)

乞うご期待!! (←これじゃ期待できねぇww)

出版中止等々いろいろあるかと存じますが、公式HPとして参考書にアド記載した以上はちゃんと更新しましょうね、亀田先生www
356 名前:匿名さん:2008/02/23 08:53
冬期講習の内容がHPに載ってるけど、一応その年の傾向はちゃんと調べてあるんだな
357 名前:匿名さん:2008/02/23 11:30
>>356
調べてないと思う
一応、毎年冬は糖類と電池をまとめるかんじかな
HPにああいう風に書いてあっても実際は全部やらないし
358 名前:匿名さん:2008/02/23 14:10
>>357
そうなの?でも今年は新課程で、生体高分子の分野が内容として増えています。これは世界的にも、バイオケミストリーの分野が非常に重要になってきて、多くの専門書が、
生体に関わる分野の説明を多くしている流れと一致しています。

ってHPに書いてあるが。どうなんだろ?
359 名前:匿名さん:2008/02/26 09:38
東大、京大、阪大、東工大など、難関大学は知識は聞いてこない。基礎の深い理解を問われる。それを運用すれば解けるようになってます。変な知識はいりません。
360 名前:0308:2008/02/26 09:55
>>354
目指すところがところだから全てを完璧にしたい気持ちも分かるけど医学部は
東大京大以外は耳にタコができてるだろうけど、とにかくセンターだと思う。
もちろんそこで高得点が要求されるので絶対に苦手教科を作ってはいけない。
その上で英数が得意、あるいはそれなりの実力を持つ必要がある。俺はこれが
全てだと思うよ。それがすべてできた人は理科は短期間で仕上がるから、たとえ
苦手でもセンター後から二次までの間できちんと仕上がるようになる。もちろん、
すでに英数が得意な人がね。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)