NO.10453039
受験界最高峰・代ゼミ化学科亀田和久
-
0 名前:"":2007/07/22 11:27
-
東大・京大・難関医学科の合格者の声において
必ず名前が出てくるのが化学の亀田先生です。
化学は亀田先生だけで十分です。
-
201 名前:匿名さん:2007/12/06 10:55
-
テキスト終わらせるのは最低限の義務
-
202 名前:匿名さん:2007/12/10 10:46
-
私の友達 何度か質問に行ってたらメアド聞かれたってw
-
203 名前:匿名さん:2007/12/10 13:53
-
糖類を捨てるのは亀田の生徒じゃない
-
204 名前:匿名さん:2007/12/11 03:14
-
亀田頼むぜ
-
205 名前:匿名さん:2007/12/11 05:23
-
同意
-
206 名前:匿名さん:2007/12/21 05:00
-
>>199
去年は東大でアミノペプチドでたから今年は安全なんかね?
-
207 名前:匿名さん:2007/12/31 05:44
-
楽しみ
-
208 名前:匿名さん:2008/01/01 12:44
-
電池の歴史的流れはよかったですね
-
209 名前:匿名さん:2008/01/01 12:57
-
亀田最高!
-
210 名前:匿名さん:2008/01/07 14:52
-
ゴミ
-
211 名前:匿名さん:2008/01/07 16:56
-
亀田先生の授業はやたら自分以外を批判するのがウザい。それが無ければ結構良い授業だと思う。
-
212 名前:ミンミ ◆4Vt/54YQ:2008/01/09 11:25
-
>>211さん
ミンミもそぅ思う
正直あんなワル口言うヒトだとは思わなかった
-
213 名前:( ゚д゚) <たにたに~ん:2008/01/11 14:01
-
( ゚д゚) <たにたに~ん
-
214 名前:( ゚д゚) <たにたに~ん:2008/01/12 10:00
-
( ゚д゚) <たにたに~ん
-
215 名前:匿名さん:2008/01/12 13:22
-
くだらん。そんなの流せば良いだろう
またやってるよ亀ちゃんと俺は思って流す。使えるところはがんがん使う。
それがかしこいだろ
-
216 名前:匿名さん:2008/01/12 14:31
-
そんなに悪口言ってるか?
-
217 名前:匿名さん:2008/01/14 14:11
-
↑本人または信者乙
-
218 名前:匿名さん:2008/01/16 09:46
-
悪口っていうか、いつも悲観論者だな~って思う
-
219 名前:匿名さん:2008/01/16 12:02
-
>>214
底辺講師ならマダいい
トップ講師だからとやかくいわれるわけで
-
220 名前:匿名さん:2008/01/17 07:41
-
代ゼミは一部の講師はパフォーマンスや話術で人気になるといわれてるけど
この人もそっちか?
-
221 名前:匿名さん:2008/01/21 04:19
-
初めて聞いた
-
222 名前:匿名さん:2008/01/21 04:44
-
亀田先生のおかげでセンター化学で念願の9割がとれました。
他の予備校では教わらないようなHe原子の直径の問題も亀田先生の
講義が元で難なく解けました。
亀田先生ありがとうございました。
-
223 名前:匿名さん:2008/01/21 08:09
-
で、他の科目は?
化学にそんなに労力費やして他の科目は大丈夫だったのか?
-
224 名前:匿名さん:2008/01/21 10:28
-
>223
Heの原子半径なんて知らなくても、数学やってりゃあ計算で出せるだろ。質量がわかってるんだから。
-
225 名前:匿名さん:2008/01/21 11:10
-
>>222
原子半径が、約10の-10乗メートル(約10の-8乗センチメートル)というのは、
オレが習ったどうしようもない高校の先生でも教えていたぞ!
>>224
ヘリウム結晶の密度もないのにどうやって計算で出すんだ?
原子半径や結晶の密度は、元素によってすごく大きな差があるわけではないから、
ヘリウム以外の元素の結晶で考えるなら、計算で出せるといえば出せるけど。
でも、そんなことができるやつは結晶格子の問題を解いているうちに
あの選択肢で迷うやつはいないだろ。
今年の化学は簡単だったし、平均が大きく上がるだろうから、
理系のやつは、9割とれたと浮かれるより9割とってあたりまえと考えておいた方が、
出願校を決めるときは痛い目に遭わないと思う。
-
226 名前:匿名さん:2008/01/21 16:22
-
9割ですか。
-
227 名前:匿名さん:2008/01/22 00:03
-
>226
1molあたりおよそ4g(≒4?^3)。そしてその中(4?^3)に6.0×10^23個の原子が入ってるから、球の体積の公式より
原子1個について、
4πr^3/3 ≒4/6.0×10^23
が成り立つから
r≒10^-8
直径は2rだから答えは10^-10を選ぶ。自分は文系だから結晶とかよくわかんないけど、これで大丈夫かな?実際試験中にこう解いたのだが、どうだろう?
-
228 名前:匿名さん:2008/01/23 12:47
-
>>225
予備校の平均点予想では、どこも化学の平均点は去年とほとんど変わらないになっている。
-
229 名前:匿名さん:2008/01/23 14:57
-
君たちは化学を勉強してるのにおんぐすとろーむもしらんのか。
出題者はそんな計算を意図してないっしょ
しかし防虫剤の昇華とかまるで亀田の授業準拠みたいだった
-
230 名前:匿名さん:2008/01/23 14:58
-
亀田のをセンター出題者も受講してたんじゃないのかw
さすが亀田
>>224
亀田も計算で出しとるわ
-
231 名前:匿名さん:2008/01/29 11:15
-
普通に覚えるだけでなく計算でも解いてみせていたということな
-
232 名前:匿名さん:2008/01/29 12:20
-
クレーマー対策だろう・・・先生ご苦労様
てか先生の話は結局いつもの亀田節の批評よりも本人談が感動的だったな。
名古屋校の看板・・・
-
233 名前:匿名さん:2008/01/31 06:06
-
亀田信者は、原子半径やナフタレンが昇華性を持ち防虫剤として使われることが、
亀田しか教えていないと本気で思っているのか?
普通に学校の教科書に書いてある内容に関するただの基本問題だよ。
それよりだれか、228が一生懸命釣ろうとしているのだから誰か釣られてやれよ。
-
234 名前:匿名さん:2008/01/31 06:08
-
「亀田しか教えていない」
ごめん。俺バカなんだけど誰がそんなことを言ったのか教えてくれない??
あ~もっと現代文勉強しなくっちゃ
-
235 名前:匿名さん:2008/01/31 09:26
-
234 名前:名無しさん@日々是決戦 [2008/01/29(火) 21:20 ID:gVeYmCCM]
亀田信者は、原子半径やナフタレンが昇華性を持ち防虫剤として使われることが、
亀田しか教えていないと本気で思っているのか?
普通に学校の教科書に書いてある内容に関するただの基本問題だよ。
亀田信者は、原子半径やナフタレンが昇華性を持ち防虫剤として使われることが、
亀田しか教えていないと本気で思っているのか?
普通に学校の教科書に書いてある内容に関するただの基本問題だよ。
亀田しか教えていないと本気で思っているのか?
亀田しか教えていないと
-
236 名前:匿名さん:2008/01/31 13:28
-
223 名前:名無しさん@日々是決戦 [2008/01/21(月) 13:19 ID:lwIAximk]
亀田先生のおかげでセンター化学で念願の9割がとれました。
「他の予備校では教わらないような」
He原子の直径の問題も亀田先生の
講義が元で難なく解けました。
亀田先生ありがとうございました。
-
237 名前:( ゚д゚) <たにたに~ん:2008/01/31 14:10
-
( ゚д゚) <たにたに~ん
-
238 名前:匿名さん:2008/02/01 03:54
-
春期なにやるの
オベリスクで
-
239 名前:匿名さん:2008/02/01 13:36
-
明日札幌に来るぜ
-
240 名前:匿名さん:2008/02/02 04:17
-
>>238
単位
-
241 名前:匿名さん:2008/02/02 10:10
-
理論のどこが弱いかねえ
確かに問題の解説の時の板書は汚すぎて困る
-
242 名前:ミンミ・ドラグノフ ◆4Vt/54YQ:2008/02/02 11:35
-
先生今日誕生日だNe
-
243 名前:匿名さん:2008/02/02 13:35
-
札幌校に亀ちゃん来ました。
サインもらったよ。?
-
244 名前:匿名さん:2008/02/03 01:16
-
サインもらうヤツは落ちるっていう通説知らなかったんだな
-
245 名前:匿名さん:2008/02/03 06:45
-
2月中亀ちゃんが授業ある日以外でいつ代々木校にいるか知ってる人がいたら教えてください!!
-
246 名前:匿名さん:2008/02/03 06:50
-
>>245
そんなの亀田によっぽど親しいやつでも知ってるかどうか、だぞ
授業あるとき以外は基本的に代ゼミには来ないはず
まあ、解答速報でくるかどうか、だな
-
247 名前:匿名さん:2008/02/03 07:10
-
代々木校には先生がいつ講師室にいて質問できるみたいな張り紙とかないんですか??
-
248 名前:匿名さん:2008/02/03 07:16
-
>>246
ありません
-
249 名前:匿名さん:2008/02/03 11:14
-
そうですか・・・
教えてくれてありがとうございました!
昨日札幌校に亀ちゃんが来ていたので本人に直接聞いたら、
時間がなくて「わかんないな。一応寄ってみてよ。」と流されてしまいました・・
-
250 名前:匿名さん:2008/02/03 13:43
-
もし、来週あたり代々木校で亀ちゃんの所へ行くという方がいれば、
25日26日は代々木校にいるか聞いてみて頂けないでしょうか?
是非お願いします!