NO.10452891
受験バブル【10年以上前の代ゼミを語るスレ】その3
0 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/13 17:52
92年(高3)93年(浪人)→MARCH経済学部の私の経験
吉野→92年、横浜で単科受けたがオリジナルテキストでなく共通テキスト。
ブレイク直前の頃で雑談で心を掴み、授業も西谷の影響か?やたら延長して気合い入ってた。
西谷→代ゼミNo1、単科は即全部締め切り。当時から歌、唄ってた。冬期のCANDY☆ROCKはとりあえずみんな受けてた。
富田・西→いわゆるツウ好みでアンチ西谷の上位層(一橋・早稲田政経)合格組が絶賛してた。
佐々木→富田・西より更にマニアックなツウ好みで町田校で受講者20人位野中でダジャレ連発、バック転とかしてた。
当時の信者で横浜市立受かってた人がいた。
当時の単科は今みたいに細分化されてなくて英語ならば基礎強化英語(日東駒専~MARCH)・総合英語(法政~早慶)レベルの2つだけだった。
ちなみに当時の本科・早慶上智LEは・・・
英語・・・長文(富田)早慶上智英語(西谷)構文(ヒロシ)文法(木原)英作(青木)
国語・・・現代文(酒井・田村)古文(土屋・椎名)
だった。
その他、日本史・菅野、古文・黒須。現代文・出口。英語・原、鬼塚、宮尾というのが人気講師。
今思えば、日大(法)偏差値61、青学(経済)63の時代だったから
予備校も繁盛してた。
個人的には人気講師の授業は小劇場の舞台を見てるみたいで楽しかった・・・
非情に好評のようですのでご要望にお答えしてその3を立てました。
前スレを埋めてからどうぞ。
1 名前:匿名さん:2006/01/13 17:54
おっさんどもまた立てたのか氏ねよ
2 名前:投稿者により削除されました
3 名前:匿名さん:2006/01/14 01:44
原雄彦っていつごろ登場したの??
4 名前:匿名さん:2006/01/14 02:49
>>1
こら~仮にも予備校の先輩に対して失礼だじょ~
5 名前:匿名さん:2006/01/14 07:35
前スレ
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yozemi/1125305875/l50
6 名前:匿名さん:2006/01/15 11:44
>>0
乙でし
2getのスピード・・
7 名前:匿名さん:2006/01/19 00:04
授業受けに行くといっていた30overの方はどうなりましたか?
8 名前:匿名さん:2006/01/19 01:20
英語の山田弘さんの授業にはワロタ。
「おめーらには、基本的人権なんてねーんだぜ」
「世の中、俺のいうとーりになればいいのによ」
「久米宏っているよな?あいつって、まったく実力がねーんだぜ」
「小沢一郎っているよな?あいつって、なんにもできねー奴なんだぜ」
などなど、あの毒舌にはマジでワロた。
やたら自分の著書を買わせるし。
それが無いと授業に出ててもあまり意味がない授業をするし。
9 名前:匿名さん:2006/01/19 04:49
おっさん昼間から書き込むなよバーカ
10 名前:匿名さん:2006/01/19 05:13
深夜に即2ゲットする2
昼間に即反応する10
前のスレからいますが、いったい何をしている人でしょう。
11 名前:匿名さん:2006/01/19 09:17
>>9は日大生
12 名前:匿名さん:2006/01/19 12:07
9の先生って、書いたおじさんは「ワロタ」とか言ってるけど全然面白くもおかしくもないよね。。
13 名前:匿名さん:2006/01/19 16:07
2=10=12=13
14 名前:匿名さん:2006/01/19 17:48
フゥ~YOYOYOYOYO!
おっさんおっさん、おっさんか~?おっさん
え~自分だと思う
15 名前:匿名さん:2006/01/20 19:28
うそいっちゃいかんざきよ。
16 名前:投稿者により削除されました
17 名前:匿名さん:2006/02/03 17:01
有坂の例の方法
18 名前:匿名さん:2006/02/03 20:35
あ
19 名前:匿名さん:2006/02/04 05:03
ツッチーついにリストラか!?_
20 名前:匿名さん:2006/02/04 06:00
リストラじゃないよ。
21 名前:匿名さん:2006/02/15 14:28
>9
あの野郎の授業にはほんと腹立った。講習が近くなると、
「おまえら、本校のサテライン講師の馬鹿なやつの講座をとるんだろう、
馬鹿だなー、俺の講座が一番いいんだぜ、俺の講座とらなければ、お前ら
絶対後悔するぜ。」とサテライン講師批判をともなう発言をしたり、
「俺は柏校が一番ばかだなーと思うんだよなー、わざわざ代々木本校の講座
をとりに往復3時間もかけて行くんだよなー、そんなんに時間かけねーで
俺の講座とれって。」などと言っていた。
奴は結局代ゼミをリストラされたんだが、自業自得だと思うよ。
は
22 名前:匿名さん:2006/02/15 14:31
>>16 勘違いしてない?
23 名前:匿名さん:2006/03/06 14:22
有坂
24 名前:匿名さん:2006/03/06 14:24
西きょうじってたいしたことのないやつでしたよね?
25 名前:匿名さん:2006/03/10 14:24
西谷の【CANDY】と吉野の【さらば】は通年通して持っておくべき
だと思う。電話帳みたいなテキスト直前期にこなせるわけがない。
直前期に受験の集大成としてチェックしてわからない事項があると余計
に不安を持つだけ。通年通して持参し、辞書がわりに使用するのがBE
STこのテキストを持っておけば、少なくとも他の参考書は必要ないと
思うが… とはいっても、富田の付録にはかなわない。
26 名前:匿名さん:2006/03/12 03:34
やなぎさわ英一って最低だった
27 名前:投稿者により削除されました
28 名前:匿名さん:2006/04/22 17:05
英語の小田実先生の授業受けてた方いらっしゃいますか?
どんな授業内容でしたか?
29 名前:匿名さん:2006/04/23 07:34
つっちー単科なし
30 名前:匿名さん:2006/04/23 07:45
古文の国広功先生のおかげで現代文、古文の偏差値急上昇だったよテキスト今でも
家法です付録も最高でした、吉野さんはこれからの講師って印象だったけど、当時から
チーマー上がりみたいな子分引き連れてうざかった、国広さんの授業も玄人好みで本当に
板書が多くてノート取るのが大変だったけど為になる事沢山教えてくれたな、英語は青木先生、
西谷さんは当時も大人気だったけど青木先生の方が実戦的だったね、これからの受験生頑張れ
30男の独り言です
31 名前:匿名さん:2006/04/23 10:12
堀木
32 名前:匿名さん:2006/04/23 10:23
ゲンコクの森さん好きだった
33 名前:匿名さん:2006/05/01 05:46
西きょうじって10年前からたいしたことなかったですよね?
34 名前:匿名さん:2006/05/01 07:26
現代文の森久先生俺も好きだった
酒井先生のやさしい版って感じかな(酒井先生も受講していたので相乗効果凄かった)
百字要約をよくみてもらいました
西先生は日本語が聞き取りづらく、たまに一人喋りで悦に入ってるのが苦手だった
35 名前:匿名さん:2006/05/01 18:27
やっぱりいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!
そおなんですかああああああああああああああああああああ
>>日本語が聞き取りづらく、たまに一人喋りで悦に入ってる
↑これは真に冷静で客観的で正しい、1000人中1000人がそうだとおもう感想ですよね?
もおどうしようもなかったんですねえええええええ
西って
36 名前:匿名さん:2006/05/05 18:44
実家に帰ったら田村先生の「現代文講義」(改訂前)と「難関私大現代文」の
参考書があった。「難関~」を見ると「現代文講義」は字も小さくて読みにくく
当時よくこんな参考書やってたもんだ、と思った。
「難関~」のはしがきに「現代文講義」からかなり経って自分の説明力も上がったので
この参考書を上梓した、とのことが書いてあったが、やはり土屋先生曰く「主観性のない完璧男」と
言われた田村先生でも、日々是精進して説明力も上がったのだなと思う。
(主観性がないから客観的に自分を見られる力があったと言ってもいいか…)
10年程前、英語の富田先生の授業を受けて目から鱗が落ちるほどの衝撃を受けたが
そんな先生でも10年経った今、説明力とか英語に対する考え方は変化したのだろうか?
おじさんになった今もう一度機会があれば、先生の授業を受けてみたいものだ。
長文で失礼
37 名前:坂本英知:2006/06/23 14:45
>>35
いいぞいいぞわが同士よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この調子で西を精神的に追い詰めようぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38 名前:匿名さん:2006/07/24 00:23
>>36
富田は30代でも4高だったねぇ~
39 名前:匿名さん:2006/07/24 05:04
田村先生の「現代日本語文章読解」受講してた。
最初はわけわからなかったが、徐々に文法的に文章が読めるようになった。
はじめは史学科目指してたんだが、この先生に影響されて国文科入った。
結局今は大学院で勉強する羽目になってしまいました。
40 名前:匿名さん:2006/07/29 21:18
週末あげ
41 名前:匿名さん:2006/07/30 07:11
やなぎ沢
42 名前:匿名さん:2006/07/30 12:28
酒井って、なんで右手骨折したの??
43 名前:匿名さん:2006/08/14 01:51
↑子供の運動会
さて、サテ。。サテラインの佐々木先生初登場知ってる人いないのかな
96年のLZクラスで西谷の代行に来たんだ。
最初は淡々と授業をするが、ここでお決まりの「君たちい、ここに○○をいれるなんて品詞の重症ですよ」
例のこれを言ったんだ。するとサテラインも代々木も一瞬空気がとまった。と思ったら、20人くらい即効で退出していた
その時の空気って言ったら、ギャグでなく空気で爆笑しかけたのは今でも記憶にある。
44 名前:投稿者により削除されました
45 名前:匿名さん:2006/08/27 21:17
>>43
サテ初登場って95年じゃなかった?西谷が階段から落ちて骨折した時の代行。
佐々木は不満たらたらで授業やってたな「『早慶スーパー英語』ってスーパー
並みの英語教えてるんですか?」って。
ちなみにその時宮尾も西谷の代行していて「風邪引いて声が出ないんです」
ホントに声がガラガラだった、教室もガラガラだった(あれ佐々木ギャグがうつった?)
46 名前:匿名さん:2006/08/30 21:07
チャーリー大島とかまだいるのか?
47 名前:匿名さん:2006/09/02 15:55
現代文の堀木博禮先生と漱石や谷崎や加藤周一のことを話したのを思い出した
国広功先生とも三島や源氏物語について話した
なくなったのを最近知った
ご冥福をお祈りしたい
しかし中里公俊先生はご存命か?
48 名前:匿名さん:2006/09/02 16:35
英語;潮田・青木・鬼塚→西谷・西
古文;国広・吉川→吉野
現代文;堀木・佐藤・森・田村→酒井・國井
と変わるにしたがって代ゼミの良心は確実に失われていったよな。
生徒にうそついてまで人気を取るような講師なんて当時はまだ
いなかったと思うのだが。
49 名前:匿名さん:2006/09/02 17:23
>>46
津田沼校にはいるよ
ただ、担当講座はかなり減ってるけどね
50 名前:匿名さん:2006/09/03 05:55
鬼塚先生はまだ代ゼミにいるのですかね?私なんかは、鬼塚先生の授業、聞いてて
かなり本質に触れた授業だった気がしますね・・・
どうなってます?
springは、「ぷしゅっ」
shareは、なべをみんなでつついてるようなイメージ・・・
crashは、チョークの箱を、床にたたくように落として、「ガチャン」
今、あまり人気ないんですかね?
なんだか、鬼塚先生が批判されたりで・・・どっちが正しいかは別にして、
英語教える人、としては、いっしょうけんめいだったと、記憶していますがね。
今でもIt's a SONY.「a」はイメージが膨らむ・・・・とか、
willは、よっしゃ!
Some students go to school by bus.
バスで通う生徒が何人かいる・・・・ここで、There are ・・・なんて寝ぼけたこと
書くから・・・・大体外国語なんてものはですね~10000回言えば覚えてしまう
もので・・・鬼塚節・・・理屈抜きの単語暗記、基本文暗記、
パンフレットには、「そうとうきつい」「かなりきつい」というフレーズ、
付いていくのも大変で、ノート必死で書いていました。
いい経験でした。
最近も健在ですかね?