【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452846

岡本寛part11

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/14 23:00
代ゼミの癒し系といわれる岡本先生のスレです。
授業のスピードは割りと速めで、別解を紹介してくれる。
板書は字が少し汚い。口頭で重要なことをよく話をする。雑談はしない。
個人的には数列と確率がオススメ。
401 名前:匿名さん:2006/02/06 07:34
理系数学攻略法でチェックドリルと補充問題ならどちらをやればいいでしょうか?時間的に両方は無理っぽいので…
402 名前:匿名さん:2006/02/06 07:59
チェックドリル
403 名前:匿名さん:2006/02/08 03:32
先程、総整理3Cを2コマ受けたんですけど、1-5の(3)ってやりました?
404 名前:匿名さん:2006/02/08 05:05
やりました。
405 名前:匿名さん:2006/02/08 05:33
代々木の?
(3)は解答見て自分でやるんじゃなかったっけ
406 名前:匿名さん:2006/02/08 05:41
岡本先生のTVネットの単元別は数学が苦手な私にも
とてもわかりやすい最高の講義でした。単元ごとに出て来る
公式を一つ一つ証明つきで解説してくれていて
大げさかもしれないけれど、ただ、公式を暗記して当てはめる
みたいな良くあるパターン解法とは違う、考える数学の
基礎をつくってくれました。得意な人にはどう映るのかわかりませんが
私は本当にセンターで嫌いな数?を9割で通過できたのは岡本先生の
おかげだと思っています。英語は佐々木先生講義の予習と復習を完璧に
したこともあって満点だったし、(リスニングは運良く一つも間違えずにすんだし)
数?も9割キープ出来たし、国語は得意だから問題なしだったし、二次に向けて
理想的なラストスパートを切れそうです。何はともあれ岡本先生ありがとうございました。
407 名前:匿名さん:2006/02/08 06:15
>>406…自慢?
408 名前:匿名さん:2006/02/08 08:32
てか、宣伝
409 名前:匿名さん:2006/02/08 13:56
岡本先生の講義で、必要十分とか平面図形って扱いました?講習会も入れて。
410 名前:匿名さん:2006/02/08 13:56
質問です。今高三で理転した者なんですが、4月から岡本先生の
数12AB攻略法と3C攻略法で行こうとしてるんですが他にも何か
講座とった方がいいですか?志望は理科大、頑張りようによっては
国公立理系目指してます。
411 名前:匿名さん:2006/02/08 13:58
理科大ならそれでいいと思う。足りないように感じたら、量少な目の標準問題集買えばいいよ
412 名前:匿名さん:2006/02/09 09:35
むしろ岡本やめれ
413 名前:匿名さん:2006/02/09 09:41
えええええええええええええええええ
414 名前:匿名さん:2006/02/09 12:05
>>409
夏期で必要十分、センター直前で平面やったよ。補足あれば誰か頼む。

>>410
理工なら十分だと思う。工・理学部なら、補充問題までしっかりやれば対応できるかな?
理系数学攻略法が取れれば、こちらだけでもいけるかもしれないけど…。
415 名前:&; ◆MyJeZZP.:2006/02/11 01:02
理系数学攻略法の春期が見あたらないのだが
416 名前:匿名さん:2006/02/11 03:50
415さん>ありがとうございます。センター直前ってのは、冬期?ですか・・?センター対策として平面は、何かやっておいたほうがいいですよね。講義のほかに。
417 名前:匿名さん:2006/02/11 11:46
理系数学攻略法はなくなるんだよ
418 名前:匿名さん:2006/02/11 11:59
完全消滅です。
419 名前:匿名さん:2006/02/11 12:00
横浜だよねー
420 名前:匿名さん:2006/02/11 12:08
>>410
お前バレないと思っているだろう?
マルチめ・・・
421 名前:匿名さん:2006/02/11 12:11
来年基礎から応用やろうと思ってるんだけど、
この講座やったら1対1もできるようになる?
422 名前:匿名さん:2006/02/11 13:55
お前の努力次第
423 名前:匿名さん:2006/02/11 13:59
1対1はいらないんじゃまいか
424 名前:匿名さん:2006/02/11 13:59
理系数学攻略法は講習とかでありそう
425 名前:匿名さん:2006/02/11 14:03
>>423
では、他に何かいい演習書はないでしょうか?
志望校は早慶文系です。
426 名前:匿名さん:2006/02/11 14:13
>426
文系か。俺は理系な上に?Cしかとってないからよくわからないな。スマン。
春期で岡本さんに直接聞いてみるといいよ。
他の講師なら藤田を薦めておく。
あと、学期+夏冬2期と全部取ればあとは過去問だけでいいと思う。学期だけでもマセマとか軽めのを追加するだけでも足りるかもね。
427 名前:匿名さん:2006/02/11 14:15
>>426
ありがとうございます。
柏校で生で受けるので質問にいってみようと思います。
428 名前:匿名さん:2006/02/11 14:22
岡本さんに、数学を1から勉強したいんだけど、どんな勉強したらいい?
とか聞いたら答えてくれるかな?

俺の単科とれ!!とか言われるのかな
429 名前:匿名さん:2006/02/11 14:23
おかもっちゃんはそんなこと言いません。
いらない時はいらないって言います。
勉強の相談も気軽に乗ってくれるいい先生です。
430 名前:匿名さん:2006/02/11 14:23
バカな質問をする奴は大学を受験する資格なし!
431 名前:匿名さん:2006/02/12 13:50
バカな質問にも真摯に答えてくれる紳士、それが岡本寛。
だからって少しは自分で考えような!
432 名前:匿名さん:2006/02/12 14:04
岡本さんの基礎~応用って一学期で全範囲終わらして二学期で応用問題をやっていくんですか?
433 名前:匿名さん:2006/02/12 14:19
一学期はIAで二学期がIIBだった。3Cは分からないけど。
434 名前:匿名さん:2006/02/13 04:43
3Cは一学期で3の分野がほぼ終わり、夏、あるいは2学期前半にCをやる。後半は回転体など難しめの3をやる。
435 名前:匿名さん:2006/02/13 11:22
去年のテキスト見ろよなぁ・・・
436 名前:匿名さん:2006/02/13 12:50
ありがとうございます。文系なので3Cは大丈夫です。
437 名前:匿名さん:2006/02/13 12:57
俺の単科とれ!!とか言われるのかな

絶対いわなさそう。富田とか望月先生とかって宣伝しないね。正直宣伝ばっかする講師って実力ないでしょw本科でのアナを埋めれませんっていってるようなもの。
438 名前:匿名さん:2006/02/15 03:15
俺の単科とれみたいなことは言わないけど、講習の宣伝はする。
439 名前:匿名さん:2006/02/15 03:54
あれは別に宣伝じゃないよ。
講習の時期に同じような質問がおおいから
面倒でまとめて授業で説明してるんだよ
440 名前:匿名さん:2006/02/15 04:10
あの説明、講習取るか取らないかの参考になったなぁ。
結局夏はポイントマスターとったけど冬は必要なさそうだったから取らなかった。
441 名前:匿名さん:2006/02/21 18:02
ポイマスベクトル・数列は最高によかったな。すごく助けられたよ。
442 名前:匿名さん:2006/02/21 22:52
基礎~応用って私文だったら早慶レベルまではいける?
443 名前:匿名さん:2006/02/22 12:06
いけるよ講習も取れば問題なくね。
早慶文系学部はそんなに難しい問題出ないから本科のスタンダードBや基礎応用あたりを消化できていればOK
444 名前:匿名さん:2006/02/22 17:29
基礎~応用を受講していた方々にお聞きしたいんですが、講座に合わせて何か問題集はやってましたか?
445 名前:匿名さん:2006/02/23 17:37
>>444
私は本科のテキストと、基礎~応用しかやってなかった。まだ試験終わってないけど、それしかやってないよ。あとは志望校の過去問かな。
446 名前:匿名さん:2006/02/23 17:37
>>444
本科生ならテキストと補充問題まで含めて予復習繰り返していたら
過去問以外やる暇ないと思う。

現役生には先生が新数学スタンダード演習すすめてたのを聞いたことはある。
プラチカも誰かにすすめてたけどあれは理系数学の子かもしれない。
基礎から応用は軌跡領域通過範囲に少し穴が開くから
そういうのが苦手な人は分野別。
447 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/02/23 17:59
>軌跡領域通過範囲に穴があくっていうのは、扱うべき問題を扱え切れなかったってことですよね?具体的には、どのあたりに穴があいたんですか?

あと基礎~応用うけてる人ってちゃんと補充問題も解いてるんですか??
448 名前:匿名さん:2006/02/24 04:09
>扱うべき問題を扱え切れなかったってことですよね?

いや古典的だから取り外したという感じだと思う。
自分の年代はポイントマスターの図形編で該当分野を軽く触れてた。

>具体的には、どのあたりに穴があいたんですか?
直線の通過範囲問題で一文字固定したり逆手法使ったり包絡線利用したりする問題や
パラメーターで実解条件に持ち込む問題とか線分と直線の共有点問題とか束の考え方とか?
細かく言えば2直線の交点の軌跡の定石とかも扱わなかった

>補充問題も解いてるんですか??

解いてたよ
449 名前:匿名さん:2006/02/24 10:23
つっちーに★をで450
450 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/02/24 10:56
449>要は、図形と式の分野では、結構穴があくということですね。ポイントマスターの図形編でその穴は、うまくまりか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)