【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452846

岡本寛part11

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/14 23:00
代ゼミの癒し系といわれる岡本先生のスレです。
授業のスピードは割りと速めで、別解を紹介してくれる。
板書は字が少し汚い。口頭で重要なことをよく話をする。雑談はしない。
個人的には数列と確率がオススメ。
185 名前:匿名さん:2005/11/02 22:51
遅くなったけど、ポイマスの感想

図形→図形苦手なら効果的、最初の一歩と着眼点が見えてくる。
ただ、もろに幾何的なのは別解でしかやらない。図形と方程式や三角比が多い。

数C→数C初学の俺でもイケた。予習復習はキチンと。一気に分かるようになるけど、
色々な曲線は演習量足りないから、自分でカバーすべし。
186 名前:匿名さん:2005/11/04 01:38
>>183
賛成!!!むしろ、数学は全部岡本さんに担当してもらいたい。一人の講師が全て教えるとかなり効率上がると思うし、繋がるはず。岡本さんは雑談なんてしないし、わかりやすいし最高☆でも先生の雑談聞いてみたい気もするけど…(笑)
187 名前:匿名さん:2005/11/04 03:04
どうでもいいが岡本の身長は謎だな。
169くらいか
188 名前:匿名さん:2005/11/04 10:18
>>186
複利計算の時にそれに関わる雑談を少ししたけど、なかなか面白かった。
189 名前:匿名さん:2005/11/04 10:20
2学期の基礎~応用の?Cって逆関数、合成関数扱いますか?
190 名前:匿名さん:2005/11/04 23:08
扱いません
191 名前:匿名さん:2005/11/05 03:34
じゃ2学期はどこの分野をやるの??
192 名前:匿名さん:2005/11/05 14:11
行列
いろいろな曲線
あとは積分の応用って感じです。
193 名前:匿名さん:2005/11/05 19:46
>>186
全部を一人に担当させるのはさすがにムリがある。
194 名前:匿名さん:2005/11/05 21:12
では、合成関数や逆関数なんかは扱わないってことか・・。夏や冬でも?
195 名前:193:2005/11/06 00:51
>>194
というかそれは授業で扱うまでもない分野って気がするんだけど…。
196 名前:匿名さん:2005/11/06 03:38
いや、難関校でたまに合成関数の難しい問題でるからやってほしかった。
197 名前:匿名さん:2005/11/07 15:18
一学期と夏の基礎~応用?cのやったとこ教えてください↓
198 名前:匿名さん:2005/11/09 11:39
>>159
荻野先生の?Cの良さは、わかりやすさじゃなくて
技とかパターンを網羅的かつ意識的に紹介してくれることだと思う。
TVネットの勇者を受けてみてそれがわかった。
ただ個人的には問題の解説は岡本先生の方がずっとわかりやすい
と思った。だから勇者の参考書を見て自分が身についていない
技やパターンがあったらそこだけやるっていうやり方がいいと思う。
199 名前:匿名さん:2005/11/09 13:15
>>196
基礎~応用ですから。
関係ないけどこの講座では平均値の定理をやりません
>>197
数?だけ
200 名前:匿名さん:2005/11/09 14:03
TV-NETで岡本先生のベストが
光の反射かなんかでもろ青く映ってた
いつも以上に背中のエナメルがエロいよ
201 名前:匿名さん:2005/11/09 18:16
場合の数マジでわかりやすかった。
岡本さんの授業受けてると高校の時の数学教師に対して殺意を覚える時がある。
202 名前:匿名さん:2005/11/09 18:18
理系数学攻略法って人たくさんいるの?
203 名前:匿名さん:2005/11/09 19:03
攻略法の?A?Bで、授業中ヒソヒソ話す現役生がいて腹が立つ。そんな奴は岡本さんの授業くるな!皆さんどう思います?
204 名前:匿名さん:2005/11/09 20:37
204<ムカつきます。前にさ、岡本先生と関係ないけど廊下でしゃべってたバカに現代文の酒井がマジギレしたよw
ってかなんで平均値の定理やらないんだろーーー講習でもやらないのかな?
205 名前:匿名さん:2005/11/09 21:41
186<ただ、もろに幾何的なのは別解でしかやらない。ってどういう意味?初等幾何は、扱わなかったの?
206 名前:匿名さん:2005/11/10 02:24
>205 一学期にやりましたよ。
207 名前:匿名さん:2005/11/10 06:31
207>まじで??結構時間割いてくれた?
208 名前:匿名さん:2005/11/10 06:38
3C攻略法2楽器のテキストの最後な合成関数逆関数あったぞ…?

で、3C攻略法で区分求積やった?
209 名前:匿名さん:2005/11/10 08:16
209>やっぱそれなりに重要な範囲だから扱うんだね。北大プレで出てたし。
210 名前:匿名さん:2005/11/10 08:20
>>203
自分も、攻略法の授業中に近くの現役生が話しててイライラした!!!同じ奴かな?ウザイよね
211 名前:匿名さん:2005/11/10 09:09
>211 三人組でいつも二列目あたりにいる奴です。
212 名前:匿名さん:2005/11/10 09:20
俺もむかついてた。
一言言おうか迷ってる。青シャツ三人組だろ?
213 名前:匿名さん:2005/11/10 10:32
あっ!!!おんなじ人だ。
214 名前:匿名さん:2005/11/10 11:39
>213 まさにその三人組です!
215 名前:匿名さん:2005/11/10 11:59
>208 例題で一題、問題で二題、補充で二題。期待値についても説明しました。
216 名前:匿名さん:2005/11/10 12:17
最近毒舌も放ってないか?
昨日の1限
なんでそんな考え方するのか、わけわからない!
217 名前:匿名さん:2005/11/10 13:07
「Hって書いてあったらそれは格好つけてるだけです。破って捨てて下さい。」
とか言ってたなw
218 名前:匿名さん:2005/11/10 14:36
>>217詳しく
219 名前:匿名さん:2005/11/10 14:38
>>218
重複組み合わせの練習問題で
「区別のつかない6つのケーキを3人にわける方法」
ってのがあって、その答えがたまに参考書とかで
3H6って書き表してあるけどそれは

8C2(=8C6)
と同じ意味だってことを説明する時に言ってた。
220 名前:匿名さん:2005/11/12 03:38
↑どうもありがとう。
好きよ。
221 名前:匿名さん:2005/11/12 06:48
明後日からポイマス数列の速習。楽しみ☆★
222 名前:匿名さん:2005/11/12 10:16
>>208
それは分数関数、無理関数を扱っていて合成関数、逆関数は乗ってないよ
223 名前:匿名さん:2005/11/12 15:18
坂田アキラの数列で漸化式をやった俺的には、
岡本先生の唯一イヤなのは漸化式のやり方。
色々やり方あるから仕方ないけど…
224 名前:匿名さん:2005/11/12 20:08
冬季講習の?A?B攻略法で扱う範囲を覚えてる人、教えてm(_ _)m
微積も入ってる?
225 名前:匿名さん:2005/11/13 07:14
夏のポイマス図形編受講した人いたら感想教えてください。あと今から受講するのはやめたほうがいいですかね?
226 名前:匿名さん:2005/11/13 07:36
漸化式なかなかイイネ
227 名前:匿名さん:2005/11/13 08:31
確かに
228 名前:匿名さん:2005/11/13 08:45
個人的には図形編良かったとおもいます。
甥っ子の話も聞けます。
229 名前:匿名さん:2005/11/13 09:54
私はこの前、ポイマス図形偏をフレックスで受け終わりました。予想以上によかった。とくに、領域はよかったです。「今のなしなし~」も聞けますよ☆
230 名前:匿名さん:2005/11/13 10:41
皆さんは冬期の数学何をとった?
231 名前:匿名さん:2005/11/13 10:49
セレクト100
232 名前:匿名さん:2005/11/13 12:02
229>>229>>ありがとうごさいます。ところでこれから取ろうかと思っているのですが、やめたほうがいいですかね?どうでしょうか?
233 名前:匿名さん:2005/11/13 12:13
>>232
全然オッケーだと思いますよ☆図形苦手な私ですが、無意味な抵抗感はなくなったように思います。ただ、予習が大変でした(夏に受けていれば、本科の授業もないのでよかったと思います)が、とってよかった講座でした☆
234 名前:匿名さん:2005/11/13 12:42
>>205
186じゃないけど・・・
幾何については、普通のところを受けるなら特に難しい知識はいらないみたいな感じでした。
でも、三角比や関数の辺りで「じゃ、別解で幾何を使って解くと・・・」ってやってましたね。
あとは、公式集の後ろの幾何の定理を、「これが狙われそう。東大だとこれとこれも怪しい」って補足的に。
これでほとんど対応できるって感じだったので、
あとはセンターで新課程とるなら平面図形対策を別でやっておけば多分いいのでは。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)