【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452744

単科どれとればいいんだよ?

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/04 07:02
えいごだよ
170 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/15 13:18
四月革命はぁとーはぁとーはぁとー
171 名前:マルチとは:2005/04/15 17:11
色々なスレッドで同じ内容の書き込みやコピペ(質問)をする人のことです。
あたりまえですが好まれません。
172 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/15 23:41
そうですね
173 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/16 15:29
雨宮がいい
174 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/27 18:15
元井がいい
175 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/12/27 12:24
俺の講座を取れ!
176 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/12/28 15:48
1学期→本科+単科で2学期→単科のみってアリ?
177 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/12/28 16:07
ありです。
178 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/12/28 16:35
もちろん西谷昇二です
179 名前:178:2005/12/28 17:18
>>177
てか、そんな人いるのかな??
自分的には最高だと思った。
前期のメリット:基礎固め、定期代も学割、友達できる
後期のメリット:自分の時間作れる=自習時間うpと感じたけど
180 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/12/29 04:12
BOOTLEG
記述問題解答法~しなやかに思考せよ~
181 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/12/29 04:14
開運ゼミしかない
182 名前:英知:2005/12/29 14:58
うん、そう。
183 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/28 05:31
ゆうそう
184 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/04/28 14:41
開運ゼミ
185 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/06/22 17:31
185はよくわかっているようじゃよ
186 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/06/22 17:36
ちろ
187 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/12/30 22:45
英語は坂本・浩太郎
数学は湯浅
現代文は青木
古文は木山
188 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/01/06 15:41
みんな自分の見た範囲でしか言ってないんだろう。
単科はどれも特色があっていいよ。
189 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/07 05:27
駿台本科だけはやめておけ
190 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/21 19:08
開運ゼミ!!
191 名前::2008/02/22 01:45
寮付きの代ゼミ予備校は単科だけとるのは無理?
総合コース取んなきゃダメかな?
192 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/22 03:20
本科生しか寮には入れないよ。
193 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/22 04:56
てことは安くて約60万ぐらい払わないと入寮できないってこと?
もっと安い寮付き予備校ないかな?
194 名前:インス:2008/02/22 05:57
佐藤慎二の偏差値65への道と仲本の単科はどっちがいいかな?
195 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/22 07:12
>>193
駿台じゃね?
196 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/22 08:04
>>193
パチンコ屋
197 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/22 10:39
>>193
ヒント:新聞奨学生
198 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/22 11:16
最低理科大には受かりたいんですけど、1A2Bは、定松の単価と藤田の単価ではどちらがいいでしょうか?
数学3C(微積)は荻野でいくつもりです。
どちらとも、体験授業をみてみたのですが二人ともかなりよかったです・・
よろしくおねがいします。
199 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/22 13:30
理科大とかだったら荻野より湯浅だな

あと定松より藤田
200 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/22 13:47
DVD使い回し株式会社の伝痛はどうなん?板違い?w
201 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/23 01:39
生物どれとろう
202 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/23 05:20
代ゼミの生物の講師
大堀、中嶋、大町
はどれも最高に良いので、どれでも大丈夫
203 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/23 11:31
>>201
友香嬢
204 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/24 01:50
佐々木→読み 富田→解法 と聞きますが二つ取っておけば間違いないですかね?
205 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/24 02:00
>>204です。 佐々木先生のperfectと佐藤弘先生の早大英語も悩んでいます。アドバイスお願いします。
206 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/24 02:55
早稲田志望なら早大英語が適当。佐藤先生も良い。
当たり前だが、好みに合わないなら佐々木先生に替えるなりなんなりする。
佐藤先生苦手な人はいないと思うけど。
207 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/24 04:53
アドバイス有難う御座います。とりあえず、春期に体験授業を受けようかと思いますが、体験授業って何個も受講する事ってできるんですか?
208 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/24 13:22
慶応の文に行きたいんだけど英語は誰の単科がいいすかね。
209 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/24 15:01
>>207
一日2個まで。だけどちがう日なら何個でもいい。
>>208
自分が合う人。慶應英語の木原と早慶英語の佐々木を優先させて考えよう。
その二人じゃなけりゃ、西谷以外だれでもOK。
210 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/25 14:42
>>209
木原の慶大英語はフレサテもないし、自分の校舎(大宮)からだと生も無理です。
だから、できれば生で取った方が質問とか行きやすいので水野のベリベか浩太郎のワンステ
と西のハイパーイングリシュを組み合わせようと思うんだけどどっちが妥当かな?
211 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/25 15:05
水野のベリベ・浩太郎のワンステは地雷講座。やめとけ。
西のハイパーは今の段階で最低でも偏差値60無いと辛いよ。
ハイパーだと解説も板書よりも口頭が多くなるから。

池袋まで遠征とかは?
212 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/25 17:24
>>208
各講師の特徴をまったく知らないのなら富田あたりにしといたほうが無難な気がするが・・・。
水野はテレビネットの無料体験講座を見て相性を確かめてみたら?あと、たしか浩太朗の体験講座もあったのでは?
213 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/25 18:27
英語ははっきり言ってハイレベルな講座ほど
超長文⇒全文口頭で訳言って終わり⇒英作文⇒最後のわずかな時間で答えだけ書いて終わり
これで90分かかる。
214 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/26 05:40
フレサテの体験は電話予約しないと出来ないの?
215 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/26 06:49
早大英語はどの先生が1番いいですか?
佐々木先生、佐藤ヒロシ先生、西谷先生がいますが…
216 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/26 07:12
もちろん佐々木
217 名前:209:2008/02/26 12:18
>>212
一応英語は60ピッタくらいはあります。
だけどやっぱ水野のベリベ一本にします。生の方が安いし、遠征する体力もないから。
水野の授業は受けたことあります。90分で20回くらい指されたけどそういうの
苦手じゃないし大丈夫だと思う。信じて着いて行けば誰でもなんとかなるでしょw
極論だけど。富田はなんかあの腹がやだww
218 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/26 12:49
オリジナルゼミはサテ化されてないのを1講座だけ持ってるような講師の方が
生徒を大事にしてくれるってのはたしかにある。
219 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/26 12:56
なんでもそうだがサテじゃない方が生徒大事にしてくれるし先生と
親しくなれて質問とかしやすい



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)