NO.10452554
代ゼミにまつわるトリビア
-
0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/25 15:41
-
スレタイ通り さぁどーぞ
〃Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)<へぇーへぇーへぇーへぇー
┏┓⊂ ⊂_) \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃┃┃
┃┗┫
┃ ┃
______ /
└───────┘
-
196 名前:匿名さん:2007/05/25 05:19
-
代ゼミ本校は、本来神道式の結婚式場にするつもりだった。
だから、63B教室(だっけ?広い教室)は、あそこは、
神殿を設ける予定だったらしい。他の教室は、新郎新婦の
待合室という形で。
今はどう改修されているか分からないが、やたらと建物を
継ぎ足している雰囲気があるのは、そのため。
高宮氏は、國學院大學文学部神道科出身だからさ。
-
197 名前:匿名さん:2007/09/18 14:44
-
なんか立川校には幽霊の類が出現するって友人が50%本気でおっしゃってました
-
198 名前:匿名さん:2007/12/31 23:46
-
立川ではホテルに入るカップルが見れます
-
199 名前:匿名さん:2008/01/06 15:30
-
197
でまかせはやめな
-
200 名前:匿名さん:2008/01/07 11:46
-
漢文の宮下さをから聞いた話。
高宮は国学院大の理事だかなんかも務めていて、
大学別プレで配布される必勝札は形式に則って清められている
-
201 名前:匿名さん:2009/06/06 14:19
-
開成生というだけでゴールドメイト生への招待状が来る
-
202 名前:匿名さん:2009/06/06 16:29
-
偏差値70以上でスカラ獲得
-
203 名前:匿名さん:2009/06/07 01:14
-
男の職員は冷たくて根暗な人が多い
-
204 名前:R2:2009/06/07 06:30
-
畠山創はネパール人と付き合ってたことがある
-
205 名前:匿名さん:2009/06/08 10:38
-
プロペラがミルクを卒業しました
-
206 名前:匿名さん:2009/06/09 14:57
-
東大の受験票持ってったら授業料タダっつマジ?
-
207 名前:匿名さん:2009/06/09 14:57
-
東大の受験票持ってったら授業料タダってマジ?
-
208 名前:匿名さん:2009/06/10 06:08
-
マジです
ただ代々木校時代のお話です
オベリスクになってからは知りません
-
209 名前:匿名さん:2009/07/01 03:22
-
渋谷にも校舎あったの?
-
210 名前:匿名さん:2009/07/04 15:15
-
自習室は誰でも入れる
-
211 名前:匿名さん:2009/07/05 03:13
-
>>209
千駄ヶ谷校か原宿校のことかい?
-
212 名前:普通の人:2010/03/31 13:15
-
あれ
-
213 名前:普通の人:2010/04/01 14:43
-
が本校でも昔ありました。ビアノは確か原宿校舎の一番上の教室だったかな?
-
214 名前:普通の人:2010/04/02 16:13
-
コーラス部が・
-
215 名前:匿名さん:2010/04/13 12:15
-
雪野は骸骨
-
216 名前:匿名さん:2010/05/12 10:44
-
今タワー校舎に通っているので代々木校は見たことしかないのですが
壊しちゃった建物(JEC2号館?)に63Bとかいう教室があったのですか?
あと今三井住友が入っている所も見上げると代々木ゼミナールと書いてありますが
あそこも昔は校舎だったのですか?
-
217 名前:匿名さん:2010/05/13 15:56
-
>>216
>壊しちゃった建物(JEC2号館?)に63Bとかいう教室があったのですか?
うん
そこにあった
>今三井住友が入っている所も見上げると代々木ゼミナールと書いてありますが
あそこも昔は校舎だったのですか?
これだけじゃどこかわかんない
近くに何がある?
-
218 名前:匿名さん:2010/05/15 16:05
-
>これだけじゃどこかわかんない
近くに何がある?
隣に「代々木教会」というのがあります
-
219 名前:匿名さん:2010/05/16 01:10
-
代ゼミ大宮校B館の目の前に
S台予備校がある。
-
220 名前:斜視マユゲたのい:2010/05/16 14:18
-
眼が気持ち悪いゲジゲジ眉毛が汚い田野井英孝だ。ピントズレ
-
221 名前:匿名さん:2010/05/16 15:47
-
>>216
あれは校舎じゃなかったと思う。
なんか受講受付とかやってたね。
今でも夜になると代ゼミの文字が光ってるね。
>壊しちゃった建物(JEC2号館?)
よく知らないけどあの建物ってまだあるんじゃないの?
まああったとしても63Bみたいなあんなだだっ広い部屋何に使うのかだけど。。
-
222 名前:匿名さん:2010/05/16 18:41
-
>>218
>>221が言ってるとおり受付があったところ
生徒はここで申し込みをやる
代ゼミのお偉いさんなんかが行く受付も中にあった
そこの受付嬢をナンパする男子もいた
-
223 名前:匿名さん:2010/05/18 15:32
-
そうだったんですか
他にも代々木校に関するお話を伺いたいです
-
224 名前:匿名さん:2010/05/19 15:06
-
代ゼミで一番デカい教室は本部でなく横浜にある。(らしい)堀川が言っていた。
横浜の22a 24aは200弱収容できるらしい。
-
225 名前:普通の人:2010/05/20 03:10
-
今の教室はずいぶん小さくなってるんですね。昔は四百人入る教室とかあったわけですから、まさに予備校バブル期でしたね
-
226 名前:匿名さん:2010/05/21 14:45
-
横浜の22A、24Aより本部の13Aの方が大きいぞ
-
227 名前:匿名さん:2010/05/23 00:39
-
自習室って誰でもはいれるの?
-
228 名前:匿名さん:2011/07/20 06:22
-
8395 :名無しさん:2011/07/17(日) 22:20:55 ID:8BGqY4Ws
講座や講師による。
オリジナルゼミは比較的混む。
ちなみに…受講証の授業料13500ってとこの右斜め下に書いてある番号は自分のマークシートをが読まれた時点で申し込んだ生徒の数だから参考にして下さい。
-
229 名前:匿名さん:2011/08/03 20:09
-
旧代々木校(2006~2007)
三階の63Bも大きかったが、四階の64Bはその倍くらいある大きさだった。
超人気授業だけに使われる感じで、ほとんど入った記憶はないけど。
たまに自習室が足りなくなって開放されてたかな。
その頃は自習室がめちゃくちゃ暑くて、開放教室はありがたかった。
自習室から63B、64B、屋上まで通じる狭い階段があって、屋上は鍵がかかってた。
昔は運動場として開放されていたらしい。
散歩するなら商店街がおすすめ。
-
230 名前:駿河大納言:2011/08/10 03:26
-
原宿校87教室が、最大、だった、のではありますまいか?
青木義巳先生の直前講習や、大西憲昇先生の化学の補講をそこでやった覚えがございます。
「天井桟敷の人々」(^o^)/
-
231 名前:匿名さん:2011/08/16 16:15
-
>>229
63Bと64Bはほぼ同じ大きさ。
-
232 名前:匿名さん:2011/08/21 14:26
-
7429 :名無しさん:2011/08/18(木) 17:00:43 ID:???
予告:2学期始まって1週間ぐらいすると冬季講習のパンフが配られ、優先受付~ってなる。
夏期講習でわかったと思うが、基本名古屋では締め切りは無い。
なぜそこまで優先受付にこだわるのかと言うと、優先受付による申し込みは本部に納める金額が若干安くなる(=その分名古屋校職員の給料上増しされる)から。
-
233 名前:モロボシ・ダン:2011/08/26 03:17
-
私の記憶が確かならば、
今8月26日は、青木義巳先生のお誕生日、だったはず。
青木先生、おめでとうございます。
-
234 名前:匿名さん:2011/08/27 18:24
-
>230
>232
2006年頃だと既に63Bは分割されていたのでは?
1990年頃の最大教室は63B。4階は64Bの窓の外に水のタンクか何かがあって、その分、3階の63Bより少し狭かったような気が…。
-
235 名前:匿名さん:2011/08/28 06:12
-
昔は色ものが多かったな
-
236 名前:匿名さん:2011/08/28 07:24
-
>235
そうそう、少し63Bのが広かった。サテラインもできる部屋だったよね。
とみーた、とかなつかしい。
-
237 名前:匿名さん:2011/09/24 15:53
-
歴史上、代ゼミで一番収容人数が多かった教室は62B。
場所は63Bの直下、2階にあった。
62Bが63Bと違うのは、62Bの机が非固定式だったこと。
つまり、63Bは「定員」があったが、62Bは机が入る限りでいくらでも人を詰め込めた。
62Bはその後、自習室となった。
-
238 名前:匿名さん:2011/09/29 15:26
-
第一自習室の前身は講義室だったのか・・・
ピーク時には自習室に人が入りきらず、外に並んで待つところがあったような気がする。
自習室のおじいちゃん達は元気なのだろうか。
-
239 名前:匿名さん:2011/10/17 13:24
-
いや、違うよ。
原宿校のホールが一番でかかった。
教壇から下まで半端じゃない高さで、講堂のようだった。収容は1000超えてたはず。
80年代ね。
-
240 名前:教えてください。:2011/10/20 02:09
-
私も原宿校87教室が最大だったと思うのですが、
本校62教室がどんなのかわからないので、うかつに比較ができません。
かつて自習室だったところは、時折に代ゼミ職員のみならず講師も(例えば青木義巳先生クラスも)進学指導の催しをしていたので、あの規模から考えてやはり原宿校の天井桟敷87教室だと思われるのですが・・・。
-
241 名前:匿名さん:2011/10/25 17:05
-
原宿校は何処にあったのですか?
ああ…原宿に決まってんだろう!とかいうのはいいです
-
242 名前:匿名さん:2011/12/08 17:01
-
タワーができる前の代々木校の分布はどうなっていたのですか?
-
243 名前:駿河大納言:2011/12/14 08:25
-
今がどうなっているのでしょう?
私のときは代々木本校の前に薬局があったのですが・・・。
普通の人さん、ご存知ですか?
-
244 名前:匿名さん:2011/12/17 15:32
-
http://edu.doorblog.jp/archives/51866098.html
ここにのってんぜ
-
245 名前:匿名さん:2011/12/20 04:50
-
西谷 大東文化からicu編入