【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452530

個別ブースコース part2

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/03 07:50
語り合おう
566 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/09 15:26
>>558
レスどうもありがとうございました。詳しく書いてもらえて助かりました。
完璧なラインアップですね(現役の時にパンフレットで見たことある人ばかり)

>3学期から入るの?

いえ、来年度からの予定です。現在、某大学の文型学科に通っているんですが、
医学部を目指し、来年休学して予備校通って勝負をかけようと思ってます。
現在、入塾テストに向けて勉強しているところです。旧六と言われている
大学の医学科を目指しています。来年度から新課程に切り替わるらしいので、
その調整を考えると、やはり予備校の力を借りるのが一番適切かな、と。
で、目が悪いので、前の席を取りにいく煩わしさの無いブースコース希望です。
567 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/11 13:39
あげ。
568 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/11 23:56
ブーツを脱いで朝食を
569 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/12 09:40
↑意味不明・・・
570 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/13 12:48
冬期講習ですねー
571 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/13 13:13
西岡ってサテでセレクトやってたっけ?
572 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/13 13:15
火曜の2限に医学部コースが3集受けてるよ
573 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/14 12:16
個別ブース
574 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/15 03:33
全部フレサテとった俺。
575 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/15 08:06
俺も。全部1時間目にした
576 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/15 08:29
おおー同じだ。俺も全部一時間目
全部で4つとった?期3個?期1個
577 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/15 12:28
あげ
578 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/18 09:40
3学期まで、個別ブースとはさよなら。
579 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/04 14:30
個別ブースコースの、トップレベル国立医学・歯学コースの
担当講師を教えてください。>>558みたいに詳しく書いてもらえると
助かります。お願いします。
580 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/06 13:12
明日から3学期
581 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/06 13:15
個別ブースコースってまず何だ・・・??
582 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/07 11:08
おい
583 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/07 11:11
あげ
584 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/08 09:44
3学期、つまらない・・・
585 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/08 14:16
どうつまらない?俺は全部講習とかぶってしまったからひとつも出ない予定
586 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/08 14:22
>>585

そうまでして講習なんか取る必要無いよ。
どうせ冬期講習の冊子見て感化されたんだろうけど。
いいお客さんだね。
587 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/08 16:18
大宮校は席自由だし、結構いいかんじ
588 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/08 16:29
2期なんて金払って取る必要あるの?国語系は特に本科で充分な気がするけどな
589 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/08 17:23
>>587
俺も大宮のブース
センターがんばろう
590 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/09 02:50
>>589
俺も。みんな頑張ろうぜ!!

ところで3学期でてる人どれくらいいるんだろう?
591 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/09 02:52
結構出てた。
592 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/09 03:50
PASSカードとおさないと放送でよばれるかなー?
593 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/09 06:56
大宮は落ち着きます。
がんばりませう。
594 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/09 12:33
名古屋は少ないよ
595 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/07 07:23
もう1ヶ月投稿無しですか。

個別ブースコース生は第1志望全滅??
596 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/08 06:10
>>595
こんなとこ受験生で来てる奴なんか、むしろ落ちてる奴多いだろ。
受かったらこんなとこ来るのすら忘れます。
597 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/08 06:26
個別ブースの人って、授業の不明点をどうやって質問している
んですか?在籍校舎のフェローですか?それともサテラインフェローに
ファックスとかで聞いてますか?
598 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/08 09:04
>>597
両方じゃない?俺は聞いたことないけど。
そんなこと個別じゃなくてもサテのクラスだって同じじゃん。
599 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/08 17:42
>599

質問する必要が無かったという事は、授業だけで内容を全部理解できたん
ですか?天才?それとも投げやり?
600 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/09 00:39
年間通して40回ぐらいサテフェローの質問用紙出しました。
601 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/09 01:38
予備校なんか行かなくても一人で勉強できんじゃん
602 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/09 02:06
>>599
俺はサテのクラスで、わかんないとこは友達に聞いたよ。
603 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/09 13:06
>>600
例えば、どういう質問をしたんですか?回答って、どのくらいで帰ってくるん
ですか?あと、英語の場合、ライティングの添削とか、英文解釈の和訳文の
添削とかもやってもらえるんでしょうか?

教えて下さい!お願いします!!
604 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/09 19:28
ブースは他のコースの授業もチャンネル?なんか勝手に替えて観れるんですか?
例えばTSとかKSとかMTとか・・・
605 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/10 02:13
自分のコースのしか、見れません。
606 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/10 02:43
>604
私の場合は普通に授業内容で分からない部分を聞いていました。
あと、その講師の書いてる参考書内容の質問とかですね。(質問用紙には"授業内容のみ"と書いてありますが無視しても大丈夫です。)
たまにフェローじゃ答えられなくて講師まで回されたりすると嬉しかったものです。
ライティングは木原さんだとやってもらえたんですが、添削してもらえない講師もいるかもしれません。
和訳は知りません。ですが、数学などは添削していただけたので出来るんじゃないでしょうか。
どうしても無理なら校舎内のフェローに聞くといいですよ。
すごい丁寧に答えてくれるし、関西弁を喋るから親しみやすいし。
607 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/10 02:48
>>603
最初から送らない方がいい
代々木にいると先生が
「こういうSもVもわかってない答案で送ってくる奴の神経がわからない」
とか言ってるから。
608 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/10 03:44
どこで?
609 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/10 15:21
>>606
回答ありがとうございます。

うーん、どうしようかな・・・。
やっぱりライブ授業の多い校舎にした方がいいのかな・・・。
610 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/12 14:27
個別ブースコースって目が悪くなるよね。1日3時間~4時間半は間近で
テレビを見続けているのと同じだから。しかも、その後も机の上の
テキストを見続ける(復習と次の予習)わけだから、目のケアをちゃんと
しないと大変な事になりますよ。

あと、耳も痛くなるよね。何時間もヘッドフォンつけるわけだから。
耳垢の溜まりも多くなりそうだ。
611 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/12 14:33
ブースじゃなくても、目は悪くなるよ
1日中、参考書ばっか見てたら
612 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/12 14:56
>>611
科学的に、本を読むよりもTVを見続けたほうが、数倍疲れる事は実証済み。
TVには何本もの走査線があって、その間が点滅を繰り返しているわけだが、
目は無意識のうちにその点滅を全て感じ取っているから、本人が特に気が
つかなくても目には疲労が蓄積している。なんなら実際に経験してみれば?
TVから近い位置で4時間半くらい見続ける。90分ごとに20分の
休憩をはさんでもいいけど、そのうち10分は本を読む事。これを1ヶ月
続ける勇気ある?

パソコンも同じ事。社会人でもメガネやコンタクトのお世話になる人が
急増中。理由は誰でも分かる。だから最近は近視レーザー手術なんてものが
急速に普及し始めているわけだけど・・・。とにかく目の健康には気を配ろう。
613 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/12 14:59
個別ブースの備え付けのヘッドフォンて、よくよく考えると汗とかついて不潔な物なんだと今更思った
614 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/12 15:33
>>613
汗だけならまだしも、フケがついている事もあるからね。
特に、5~7限で利用する人は自分のイヤホンなどを持ってった方がいい。
615 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/12 16:22
そんなに汗かくかな?うちの校舎すずしめだからかな?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)