【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452502

【土屋博映】 東大古文 【元井太郎】

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/13 14:12
東大現代文に比べると比較的点数を取りやすい東大古文。
とは言え、問題へのアプローチの仕方によって結構点数差のつく分野です。
サテラインでは土屋先生と元井先生の2講座があります。
そんな東大古文について語りましょう。
251 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/14 13:03
土屋先生は参考書のよさが、授業に反映されてないッス。
土屋の古文講義の第一巻基礎編って、今の東大古文の授業よりも
ずっと高度で、内容もよくできてると思うのは僕だけ?
参考書のよさで講座選んだのはよかったのか悪かったのか…
252 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/16 11:59
明らかに悪いだろう。
253 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/19 14:36
ふさふさ元井の夏季東大古文はどうですか?フレサテの受けてるけど結構いい気がする
254 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/29 07:28
漆原慎太郎は横浜の東大もっていけど元井なんかより断然いいよ!
255 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/06 13:22
漆原は元井のやり方を多少参考にしているような気がする。授業中に元井の名前が出てくるしな。
256 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/06 13:24
もといせんせいのおちんちんのけこんそめおにおんあじ♥
257 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/07 14:38
元井の東大古文って二学期も教室変更なしですか?
258 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/08 15:16
元井の雑談が楽しみだ。ただし雑談がかぶるのはやめてほしい。
「理科1類の人ってどうしてあんなに頭の裏側から出るような声で話すの?」
259 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/09 12:53
俺も元井の雑談は楽しみ。
二学期から方針が変わるかと思ったが結局出来のプレッシャーはかけない
方向みたいやな。
260 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/09 12:56
何で土屋のサテはあんなに人数がすくないんだ?元井にながれてるのか?
261 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/09 12:58
理由は2つ。
土屋がクソなことと文系は古文が元々出来るので授業切ってること。
262 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/09 13:09
敵のプレッシャー?出来のプレッシャー?どっち?
263 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/09 14:01
元井の方が話は面白いけど、単に授業だけなら土屋がいいと
思ったから受けてるよ。でもたまに眠くなる…
264 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/16 06:19
つっちー今日本音が出ちゃったね。
265 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/16 06:19
つっちーは今日、本音が出ちゃったね。
266 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/16 06:29
何かいったんですか?
267 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/16 07:59
元井節今日も炸裂だったなw
「やるでしょふつーw おかしいですかね。ハハハハハ。んで、
えーと、いとおかし、んー、いやさー、やるよなー、6か月
とか可笑しいってはははははw」
「俺なんてなんか北京原人じゃん。へんなおっさんだし。」
268 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/23 02:04
新幹線で寝過ごして気付いたら越後湯沢だった。
269 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/23 02:14
もといせんせいのおちんちんのけかれーあじ♥
270 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/23 02:15
うそです♥
もといせんせいのおちんちんのけしりません♥
271 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/23 02:16
この能無しが
272 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/23 02:19
つちやせんせいのおちんちんのけしらが♥
273 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/10/16 23:02
元井先生の授業を二学期から受けてるんですが、
彼のいう南下政策?ってなんですか?
274 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/10/16 23:09
もといせんせいのおしりのけうんちのあじ♥
275 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/10/18 18:18
〉274適材適所ってこと
276 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/10/19 13:18
元井の参考書情報キボン
277 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/10/28 15:02
今日の元井の授業はすごくだらだらしてた。
278 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/11/02 17:21
元井の怪しさが最近わかってきたw
実際使えねーし
279 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/11/04 15:19
元井は第六問に時間割き過ぎ。
280 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/11/04 15:34
元井の講義は○×勉強に苦しんだことにより神格化された。まさに教祖!彼に出会わなければ今の自分はない。だからこそ言いたい!今日で8講だと
281 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/11/14 00:32
元井の参考書↓
http://www.chukei.co.jp/cgi-bin/books/detail.pl?id=430147
282 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/11/14 06:48
つっちー辞めるの?
283 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/11/14 10:40
やめないよ。
元井がやめてほしい
284 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/11/16 18:04
多久さんて昔国語の長老の先生でいたらしいけど
ツッチーその人のようになるのかな
英語は東大英語は二人のひとで担当してもいいけど
古文は英語ほど需要がないから
なんか意地で東大古文担当してるようにも思える
285 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/11/16 18:08
そりゃぁ負けたくないっしょ!
286 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/11/20 14:35
元井の参考書買った人いる?
感想お願いします。
三日で読めそう?
287 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/11/23 06:40
元井の参考書、各書店で完売続出!!!!!!
288 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/11/23 11:09
新宿高島屋の紀伊国屋になかった。渋谷の紀伊国屋にもなかった。
池袋のジュンク堂でようやくゲット。所要時間5時間…ふーっ。
お~し、これからやったるで~!
289 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/11/23 11:47
あの著者のイラストが全く似てないけど。
290 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/11/23 12:20
>>288
紀伊国屋の本店(新宿駅東口の近く)に行けばあったのに。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/hwshosea.cgi
291 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/25 12:47
MSに入るのですが、センター古文が吉野先生と聞いたので、元井先生の東大古文にしようと思ってます。
先生の授業スタイルはどんな感じですか?
受けるのにあたって、やっておいた方が良い事は何でしょうか?今はゴロゴやってます。
292 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/31 03:46
つっちーがいいともの質問に答えてた。
293 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/31 03:47
ツッチーキターーー!
294 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/31 03:49
ここそこあそこキター
295 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/31 03:55
いいとも見たー!!
296 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/31 05:45
私も見てたー
びっくりした!
297 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/31 05:48
みんな興奮してるけどなんかあったの?
298 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/31 07:34
ネ兄、ツッチーがいいともに・・・・
299 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/31 08:24
300
300 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/31 08:25
まえにも出ていたよ
だいぶ昔に
いまはいないけど黒須という国語の先生も出ていた



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)