【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452495

【理A以上】医系数学について語るスレ【セレクト以下】

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/07 11:00
・予習で分からないところ
・授業中書き取れなかったところ
・復習してみて気付いたこと
をみんなで助け合って医学部突破を目指すスレ!!
151 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/13 04:01
でもかぶってるからこそ勇者持ってる人は類題の問題演習もできるしその意味で使いやすいテキストだと思うよ。
152 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/17 15:01
授業が終わったと同時に亀信者が雪崩れてきて
今日の医科鹿の問題の答えだけ写せませんでした。
そして消された・・・エロいひと教えて。
153 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/17 15:19
2-√2log(1+√2)
微積はやっぱり雨宮が一番だと思いました。
あの関数のインバースはcoshx っていうのは有名なんだから
インバースから攻めました。そっちのほうが積分楽だし。
154 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/17 15:20
>>152
俺も医英で書き損じあるから
教えあわね?
UPできないから携帯で送るとかしかできないけど
それかメール
155 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/17 15:20
サンキュス!・・・インバースってナニ?あの曲線の形?
156 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/17 15:23
逆関数のことです
157 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/17 15:30
>>154
DQNなんで英語は佐々木先生じゃないんでし
158 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/18 09:31
岡本の理A三集21で△EOMと△EGFはなぜ相似なのですか?
159 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/18 09:35
説明きけよ
160 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/18 10:08
無理です
161 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/18 10:28
>160
教えてくれませんか?
162 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/18 11:04
相似条件の1つである
「二組の角がそれぞれ等しい」を満たしているからです。おぼえておきませふ。
163 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/19 14:02
偏差値56~62位の人に質問です。実際のところ,理Aてどうなの?このテキスト使うコースの目標大学入試突破するのに十分な要素はいってる?
それともこのテキストを通じて応用の仕方を授業で学び1対1やチャートでひたすら問題演習しないとだめ?問題演習するとしたらおすすめはありますか?質問ばかりですいません
164 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/19 14:14
復習出来てから家
165 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/19 14:23
165の言う復習はどんなレベルですか?数学は理Aしか受けてないのですが
166 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/19 14:25
やっぱ自力でその問題がとけることだろ
医系うけてねーの?
167 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/19 14:26
偏差値56~62位の人に質問
ってお前55位しかないんだろ?
理Aをまずきちんとしろよ
168 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/19 14:26
テキストは一年計画だから、二学期はいい具合まで行く。
早慶のテキストだって理Aだから心配しないほうがいい。
169 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/19 14:28
医系だから医学部に足りるかききたいんだろ
医学部の宮廷以外なら十分足りる
170 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/19 14:32
医学部ってだけで不安になるよね。
171 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/19 14:34
だろうけど結構理Aでも仕上げるのはきつい
夏の序盤にきちんとやって夏の最後ももう一回しないと後夏にやったことの
復習それが出来るなら参考書すればいい
それが出来れば穴があるかどうかも分かってくる
172 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/14 15:48
are
173 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/14 16:23
ハイパーボリックコサインか
174 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/17 00:22
夏期で受ける人いますか?どんな内容をやるか教えてください。
175 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/17 00:44
ふくそすう、三角
176 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/17 00:45
複素数と三角関数が入ってるの?ってことは?Bが中心でつか?
177 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/17 00:49
むしろその二つだけみたいな
178 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/17 00:51
え?微積とか?Cも多少はあるんでしょ?ベクトルとか場合の数辺りは?
179 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/17 00:55
>>178


(省略されました・・全てを読むにはhttp://www.milkcafe.net/test/read.cgi/eigo/1090018916/l50を押してください)
180 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/17 00:56
嘘だよ
今見てきた
複素、ベクトル、数列、極限、確率、三角関数とかが散らばってる
181 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/17 01:02
>>180
すいません。ありがとうございます。複素数と三角関数だけなら受けないつもりでしたが、それだけの分野を扱ってもらえるならテキストを見に行って決めたいと思います。どうもです。
182 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/17 01:06
そうした方がいいぞ
結構ちらばってるから
結構極限とかが多かったテキストは1、7ミリ位だからマジある意味感動
ついでに図形要素も入ってるから
183 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/18 05:23
岡本の理A3集【24】の(2)でPHはなぜ1/2なの?
184 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/18 05:44
PHってどこよ?
185 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/18 05:48
亀田に聞け
186 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/18 07:59
>>183
スレ違いだよ
187 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/21 09:56
今日は疲れたじょ
三角関数強くなりたいなー
188 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/21 10:08
どんな感じだった?
189 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/22 11:13
今MUで2学期からMZに行こうと思うんですけど
医系数学は理Aよりすごい難しいですか?医系数学受けてる方
教えてください。
190 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/22 11:16
>>189
去年は、理Aよりは難しかったね。けど二学期からならちょい複雑になっただけって感じ。
191 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/22 11:22
191
ありがとうございます。スレ違いですけど、医系英語受けてますか?
192 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/22 12:04
理Aよりは大分ムズいと思う
ついでにイケイ英語受けてますよ
193 名前:発狂寸前:2004/07/22 15:00
>>188
一日目がやさしくて
2日目からジワジワ上がってきて
三日目で発狂しそうになるよ
一番めんどくさいのやるから あの医科鹿なみの
であと2日は微席だからちょっとやさしくなるらしい
194 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/22 15:06
理A35パー
セレクト65パー
こんな割合で混ぜた難易度だと思う。
195 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 09:22
193 195
ありがとうございます。
今日1学期のテキスト見て来て、なんとかやってけそうなんでMZ
に行くつもりです。 私は保健の方志望ですけど、
みなさんがんばりましょう。
196 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/08 15:43
今日は2学期最初の授業!
みんな簡単すぎてごめんね~
197 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/10 10:48
去年の冬期のテキスト閲覧したら木曜の3問目が載ってた!
198 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/15 15:08
難しくて解けない・・・orz
199 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/15 15:09
こないだの続きも謎なんだけど
200 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/15 15:09
つ200



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)