【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452369

!!!論文テスト!!!

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 17:41
私かなりよかった。みんなどうだった?
70 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:59
仲本なんかあるの?
71 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆Maki/RZM:2003/11/20 18:59
>>69
あやしいもんだw
72 名前:70:2003/11/20 19:00
>>70
ボキャ天の付録。
73 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 19:01
なにそれ?
74 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆Maki/RZM:2003/11/20 19:02
自分で単語帳作れみたいなやつじゃなかったっけ?
ボキャ天は俺も取った。
75 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 19:03
なんかむ髄問題が大量にアル奴?
76 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆Maki/RZM:2003/11/20 19:04
難い問題?
確かに、ボキャ天の後ろの方はかなり難しかったような気がする。
77 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 19:07
ある!
78 名前:70:2003/11/20 19:08
>>74
それ。

あれを毎日作らなきゃいけないっていう強迫観念に駆られて、
無理矢理毎日長文読んで、単語拾ってまとめた。
ウザイウザイと思っている内に、慣れて相当語彙力は付いた。
79 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 19:12
みんあ論文テストの結果さらそう!
80 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆Maki/RZM:2003/11/20 19:12
>>78
Great!
いいね、君。
仲本のボキャ天は毎年だいたい半数近くの奴が、「取って損した」って言うんだよな。
それは多分、その5日間だけで単語が何とかなるって思ってたからだろうね。
仲本ボキャビル受講者の内、君みたいに後の勉強に繋げられる奴が、ボキャビル受講成功者なんでございましょう。
81 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 19:15
社会科学系140点!
82 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 19:22
論文2社会科学系140点!
83 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/21 00:07
>>52
慶應は、調査書を点数化している学部は浪人生に不利だよ。
84 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/21 00:13
>>16
英語と社会で7割以上取れてる奴は論文見ないで1次通過。ボーダーギリギリの人だけ論文を採点。あと、法の英語は、最初の会話問題がある一定の点に達していないと、無条件で落ちると聞いたことがある。
85 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/21 13:52
経済・商は?
86 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/21 15:49
>>85
知らないけど、とりあえず、調査書を点数化してる学部は浪人生に若干不利。
87 名前:翔太 ◆OaCUKtro:2003/11/21 15:51
87そうなの??
あれって、評定を点数化してんじゃなかった?
88 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/21 16:05
>>87
現役は純粋に10倍して、そのまま点数化するけど、浪人はさらに×0,8かけられる。
89 名前:翔太 ◆OaCUKtro:2003/11/21 16:06
89
1ろうも??
90 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/21 16:11
>>88
それは無いな。
世界史有利はデータが証明してるけど、
浪人率は他大とそんなに変わらないよ。
91 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/21 16:16
いずれにせよ、受かる奴は受かるし、落ちる奴は落ちる。
>>90
俺は、昔慶應高校で教えていた先生から聞いたけど、真実かどうかはわからない。
92 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/21 17:03
浪人減点はネタ臭い。
それだけ違えば追跡調査に明らかな傾向が現れるはず。
(そういう意味で行けば、世界史有利は真実か?)
92の元慶應高校の先生がソースってのもウソ臭さ満点だし。
公表してない事実を受験前の輩に教えるような馬鹿な教師はおるまい。
慶應高校は内部上がりの教師ばっかだから、機密に対する結束は強いから。
93 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/22 00:10
募集要項に関係ないって書いてあるから関係ないんじゃない?まあ、気にするほどのことじゃない。
94 名前:名無しさん:2003/11/22 09:21
要は慶応は英語ができなくては
地歴できても話にならないってことだね。
95 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/22 16:00
英語7割日本史8割小論7割取れば浪人でも余裕でしょ!商ね。
96 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/23 06:58
浪人だからとか言い訳してる奴は落ちる。
97 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/24 15:40
まずは英語8割とれるようにすれば小論は7割でいいんだよ。
98 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/24 15:40
小論は差がつかないから、SFC以外はあまり気にしなくて良い。
99 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/24 15:40
車社会の問題で、
論点を近代の物質中心主義に広げたら、
「車に絞って論述しろ。」って書評に書かれてた。
評価Cだったんけど、
何か腑に落ちない。
前、同じような問題を出された時、車に絞って書いたら、
高橋先生に見せたら、
「視野が狭い。慶應は近代の問題と絡めないとダメ」
って言われたし。
100 名前:某K塾チューター:2003/11/24 15:40
>>99
お前が甘い。
確かにお前の言う通り慶應はやたらと近代を重視する。
慶應が今回の採点基準と、かなりかけ離れているのも正しい分析だ。
だが、今回の模試は慶應ではなく、国立後期がメインターゲットなのである。
したがって、採点基準は国立後期に基づく。
だから、俺が受験生の頃は後期用と慶應用の二つの書き方を用意していた。
国立併願で慶應受かったヤツは俺も含め皆、書き方を完全に慶應シフトさせていた。完全に国立と書き方を分けていたのだ。
だから、今回、慶應好みの書き方で書いても悪くて当然だ。
併願組なら認識を変えた方が身のためだ。
101 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/24 15:40
初めての論文模試で適当に書いたら冊子に名前載った。真面目に採点してるのだろうか・・・
102 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/24 15:40
してない。
103 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/01 15:47
してほしいな。河合のは?
104 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/02 15:22
河合はいいの?冬季
105 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/24 15:49
慶應SFCと商うけます。対策は?
106 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/24 16:28
いい?
107 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/02 14:59
よくない
108 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/26 13:21
ひといね~
109 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/15 11:29
寂しいね
110 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/04 14:09
簡単だった
111 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/06 13:49
慶応の論文のポイントおしえてくれ!
112 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/20 16:45
教えない
113 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/09 14:29
パキスタン
114 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/04 01:22
インド
115 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/07 12:53
カレー
116 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/04 15:37
俺にカレーを食わせろ
117 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/20 16:37
燃える辛さが俺をハイにするぜよ
118 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/28 03:09
日本をインドにしてしまえ
119 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/05/11 18:31
ほっちゃんのうんちたべたい

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)