【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452320

代ゼミ生用 他予備校の講習スレッド

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/14 17:01
冬季・直前で他の予備校の講習受ける奴の為の情報スレッドです。
代ゼミは理科全般や世界史・地理が手薄と言われているので、
最後に浮気したい方は利用してください。
35 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆Maki/RZM:2003/11/15 13:49
理系なら駿台がいいってよく聞くね。
代ゼミの数学講師と比べて何がどういいの?
まあ、教え方がうまいって事なんだろうけど、、、、
36 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/15 13:59
>>34 冬は駿台で何やるの? 漏れは福間の化学総点検うけてくる!
37 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/15 17:03
>>29
そうですかー。でも、もう増設も含め全部締め切ってますよね。
あと、京都校や京都南の竹岡のセンター英語も講座数がメチャ多いのに、これ
もほとんど締め切ってますが、センター系は駿台の方がいいのかなあ
38 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/15 17:06
>>32
東進ハイスクールで自由英作の講座あるよ。講義5回、添削5回。
39 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/15 17:10
>>32
代ゼミなら湘南、津田沼、柏に設置されている速修自由英作文テストが
よいと聞く。
40 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/15 17:23
俺も友達で青木受けてかなり伸びたヤツいるから、
受けようかなぁとも思うが、
最後に浮気するのも忍び無い気がする。
41 名前:あおういえ:2003/11/15 20:00
河合の冬季で世界史の高岡先生って知ってる人いる?
42 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/16 02:07
>>36
コバタカの定石(増設で校外生でもとれた)と化学特攻1。
特攻を今から消化できるか不安だが・・。
43 名前:2ゲトくん ◆RloVezXM:2003/11/16 03:42
代ゼミは早稲田好きだから、漏れみたいな慶応志望の香具師にとっては糞なのだよ。うぅぅ・・・
駿台は国立理系大好きだから、河合に浮気しようか迷い中だよ。どうしようかな。
44 名前:33:2003/11/16 04:34
東進の自由英作文の講座日程分かりますか?
あと河合の自由英作文の講座はどうですか?
45 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/16 04:36
>>44
河合はわからないけど、東進は期限はなく、いつからでも受講できるよ。
46 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/16 06:43
あといいといえば野島の論述系講座だろうな
夏に東大日本史とったがムムムーッて感じで集中できた
47 名前:33:2003/11/16 08:36
東進の自由英作文はサテラインみたいな感じなのですか?
でもその場合添削はどうなるのでしょうか?
48 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/16 11:32
>>47
授業はビデオで、添削は担当講師が添削してくれる。
49 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/16 13:31
>>8
武井がいるじゃん

東進の荻野の和歌修辞と古典評論はイイ
50 名前:理系:2003/11/16 13:32
武井うんこやん
51 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/16 15:19
>>48
それいいね。
地方校舎だから、それ受けて添削してもらおうかな。
52 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/16 15:42
>>51
課題が帰ってくるまで10日くらいかかるから受けるのなら早くしたほうがいいよ。しかも5回提出しなきゃいけないからね。入試始まっちまうぞ。
53 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/17 01:38
>>46
冬はどーする
54 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/17 05:01
早大英語は横浜だったらヒロシなんかよりも河合の豊島克己がお勧め
55 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/17 05:02
うん
56 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/17 05:06
ワカメか。
57 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/17 05:07
う ん
58 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/18 15:56
59 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/18 16:08
河合って代ゼミに比べたら、
予備校業界以外で活躍してる奴多いよね。
県会議員もいるし、劇作家もいるし、早稲田雄弁会元会長も、
エッセイストもいる。
これが大学入試に役に立つかはわからんが。
60 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/18 17:27
英作文は駿台の坂井先生がいい。小倉、西、富田みたいに1つの
アプローチ法に凝り固まることなく英作の書き方を指導してくれ
る。しかもオーソドックスなので癖がなく誰にでも支持できる
61 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/18 21:30
現役駿台→浪人代ゼミだからいろんな先生の授業受けたけど、正直数学は駿台のコバタカとかにはかなわない。
代ゼミでは、唯一岡本先生がよかった。
それと言うまでもないが、化学は代ゼミは論外。
62 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/19 03:01
慶応経済商小論文は?
63 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/19 04:54
>60
確かに現役の時受講した河合の高橋克己なんかに比べると
代ゼミの早大英語ってなんだか薄っぺらな印象がしますね。
サテ受講だからというのは関係ないと思うけど。
64 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/19 16:34
河合のトップ講師は代ゼミより上の場合が多い。
ただ、糞講師はホント糞。
65 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/19 18:44
ヒロシはテキストが良いと思う。
授業は正直あんまり…
66 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:00
なるほど合格法のテキストは年間の知識棚卸しにはいいよ
67 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:04
世界史は河合の青木が最高。
Z会の荒巻はイマイチ。
青木>>>>上住>>荒巻>幸夫
68 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:06
keiou 小論は?
69 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:06
>>68
高橋がいい。
70 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:14
河合・駿台は?
71 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:16
>>70
河合は小論文のシステム悪いからやめといた方が無難。
課題は自宅でやらなきゃならんから。
代ゼミは時間計ってやってくれるから。
72 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:17
慶応系はその場でやるよ。いいのかな?
73 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:18
河合は世界史・伊倉先生でしょう。
この先生が配布するプリントと補足説明は論述には最高だよ。
74 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:21
駿台の山口いいよ
75 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:22
>>73
伊倉より青木のほうがずっと良くないか?
76 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:23
河合日本史矢野はまあまあ!
77 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:59
世界史の青木先生はホントに良い。
怖いけど、声が頭にこびり付いて、試験中思い出せるのが素晴らしい。
78 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 19:00
>>75
僕は青木は実況中継しか経験ないからわからないけど、
伊倉先生のプリントは世界史の横のつながりがわかりやすく図解してあり
たとえば、ナポレオン・フランスがいつごろどのくらいの場所まで、
占領したかがわかりやすくなっている。色を塗っていけば目に飛び込んでくるからね。
なんか元代ゼミの「武井の体系世界史」をやわらかくしたような感じがする。
79 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 19:04
矢野は?
80 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/21 13:42
講師話じゃないけど、食堂話です。
そういえば、代ゼミ名古屋の隣にあった「早稲田予備校」なくなっていますね。
新しい建物が・・・
下の食堂がおいしかったよ。代ゼミのオアシスと大違いでね。
でも、早稲田予備校の食堂の親父が
「明日、代ゼミ休み?じゃー食堂も休もうかな・・・」っていってた。
ちなみに早稲田予備校は通常通りやるにもかかわらず・・・
ワロタ。
81 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/10 00:37
駿台に変えろ
82 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/13 13:50
駿台の体験講習みたいなの行ったけど、あまり良くなかった。
83 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/14 08:58
東進だけはやめておこう!
84 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/14 09:25
河合の上智英語しょぼくて、退屈だった。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)