【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452312

代ゼミ生はどんな文房具つかってるの?

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/07 17:47
私はドクターグリップだよ
17 名前:決戦w@筑前守秀吉 ★:2003/11/08 01:42
ああおれか。筒みたいなやつか?
18 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 01:42
シャー芯はメーカーによって違う!と語れる マニアな椰子はいる?
買うときなにげに悩んだり
19 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 01:44
SARASA 0.4 (ZEBRA)
SARASA 0.5 (ZEBRA)

替芯
JK-0.4 (ZEBRA)
JF-0.5 (ZEBRA)
20 名前:yx( ´∀`) ◆9Gi2a/Oc:2003/11/08 01:45
18
そうそう、よく自習室で見かけるやつ。
21 名前:赤玉 ◆UD3f7UpY:2003/11/08 01:47
[芯ホルダー] STAEDTLER MARS-780
[ボールペン] PILOT HI-TEC 0.4mm

あとはA4コピー用紙とデカイ下敷き1枚、これが便利。
22 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 01:49
>>21
ボールペンはノック式の方が便利
23 名前:決戦w@筑前守秀吉 ★:2003/11/08 01:52
ノック式は使いにくいのが多い。。。
24 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 01:53
>>23
どういうふうに?
25 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 01:57
ドクターグリップは
緑派!!
今は350円で買えるよねもっと安いとこある?
26 名前:yx( ´∀`) ◆9Gi2a/Oc:2003/11/08 02:01
26
ライブラリでも350円ですか?
27 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 02:02
>>26
ライブラリーでは買ったことないな。
28 名前:決戦w@筑前守秀吉 ★:2003/11/08 02:02
>>23
いやなんとなくスルスル行き過ぎる。
こうなんかしっくりこない。

引っ掛かりがわるいとゆーかなんとゆーか・・・・
29 名前:yx( ´∀`) ◆9Gi2a/Oc:2003/11/08 02:02
28
定価はやっぱり500円なのかな??
30 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 02:04
>>29
そーだね。
高いようで、まあ妥当なような。
31 名前:yx( ´∀`) ◆9Gi2a/Oc:2003/11/08 02:05
31
あいや~!残念だ。そろそろ新しいの買おうと思ってたんだけどね。
32 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 03:21
最近カドケシがマイブーム。
あとライブラリで売り切れ次回入荷未定のゲル内蔵シャーペンがめちゃほしい。
33 名前:名無しさん@日々是決戦 :2003/11/08 03:47
ドクターグリップをすぐ壊してしまうのは自分だけですか?
34 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 04:43
なぜかヒビが入ったりゴムの間が湿り始める事はある
35 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 04:44
消しゴムは試験以外では使わないようにしてる
36 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 04:48
なんで?
37 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 04:48
なんで?間違いを残すため?
38 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 04:49
かぶったw
39 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 04:50
計算ミスとか残したいから
40 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 04:50
効き目あるよ
41 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 05:05
自習でかよ。
普通に計算ごときには消ゴムなんか使わないだろ。
坂書でも使わないのかと思った。
42 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 05:06
板書でもだよ 脱字もね
43 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 07:27
>>4
定規とシャープが私と一緒だー。
素数さんも左利きなんですね☆
44 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 07:29
コンパスについてるエンピツ使用
45 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 08:20
ゼロシン
46 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 09:12
坂書も消さないってそりゃただ要領わるいだけだ。
47 名前:tx ◆flARaSVk:2003/11/08 09:13
消しゴムはたしかにあまり使わないな
48 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 09:14
万年筆でノートとってるが周りが変な目で見てくる
これ、なんで?
49 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 10:30
>>1
新作ってどーゆーやつ!?
めっちゃ気になる
50 名前:173人目の素数 ◆mLBkcHKc:2003/11/08 16:34
>>43
むぅ・・メカニカつかっている御仁が他にも存在していたとは。
在庫も無い絶版物なだけに少し誇りに思っていたのですが(笑
51 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/09 00:14
>>48
万年筆ってインクがいっぱい出て書きにくくないの?
52 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/09 01:41
よくわかrあないのだが。
53 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/09 10:48
消しゴムで一番消しやすいのはどれですか?
54 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/09 10:50
カドケシ
55 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/09 10:58
じゃーシャーペンの芯はどこがいいでしょうか?
56 名前:173人目の素数 ◆mLBkcHKc:2003/11/09 11:05
>>55
芯としては高いですけど
ぺんてるの「ハイポリマーForpro」は良いですよ
http://www.sezax-dp.gr.jp/telesiteolcgi/ts.cgi?tsurl=0-0.47.CS55-B.1.0
57 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/09 15:03
>35
めちゃ分かるw
あれなんで湿り出すんだろう
湿るの防げないのだろうか
58 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/09 15:09
>>57
ひまなとき拭き取ってみたり
59 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/10 16:55
筆圧強いのでHBで薄めの芯ってないですか?
60 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/11 08:50
>>34>>57>>58

どう使ってると湿るの!?
ドクターグリップ使っててグリップが黄色っぽく?にごることは
あるけれど。
61 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/11 09:00
湿る…よな
62 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/11 09:44
湿るのと湿らない野がある
63 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/11 12:03
ノートに書いてもにじまない万年筆インク教えてくれ。
64 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/12 10:55
リニューアルしたSARASA書きやすくてお勧め
65 名前:173人目の素数 ★:2003/11/12 20:01
pentelからでているエルゴノミックスってどうなんだろう・・
66 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/13 11:58
消しゴムのMONOって折れやすくない?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)