【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387846

☆高1からの勉強法☆

0 名前:1 ◆VtpwD1bY:2007/02/01 05:00
国立中学に通っている中3です。
推薦で高校はもう決まっているので、高校の勉強をしようと思ってます。
高3から塾に行くつもりなのでそれまでは独学です。

とりあえず志望校は、京大か阪大の法学部です。(←まだ大学のことよく知らない

今使ってる参考書は、
英語:基礎からベスト英文法
数学:白チャート?+A
国語(古文のみ):ゼロから分かる古文(?)
社会:理解しやすい世界史B・日本史B
生物:理解しやすい生物

生物は得意分野で、センターでも2次試験でも絶対選択するので、伸ばしておこうと思って買いました。

僕は英単語熟語がとてつもなく未熟で、
市販の中学生向け単語帳もレベル3(5段階の)くらいからあやふやになってきてる状況です。


今からやっておいたほうがいい事を教えてください。
お願いします。
1 名前:匿名さん:2007/02/01 07:48
とりあえず法学部だと2次で生物はないのでは?恐らくセンターのみなはず、、。
なので、センター「だけ」に使う科目は、3年まで放置(というか家で自学しなくてOKってこと)でOKです。学校についていけば問題なし。
んで、東大じゃなけりゃ歴史2科目もいりませんよね?そのへんもしっかり調べてから
志望校やプラン立てたほうがいいですよ。東大も狙ってるならそれでいいと思いますけど。
んで、高1・高2は英数がメインで、たまに古文や歴史をやるって感じでいいと思います。
具体的には、、、高1だと、
数学ならチャートIAなどの網羅書をひたすら回す(今白をやってるなら、次は「本質の解法」というのをやりましょう)
白チャ終えたら黄チャいく人多いですが、、、内容がかぶりまくるので、本質の解法のガいいです。黄チャより到達点も高いし。
英語は中学単語含めた単語帳、具体的にはシス単Basicやデータベース3000がそうですね。
まぁ、今中学向けの単語帳やってるなら、それを終えてシス単ver2いっちゃっていいと思います。
あと簡単な文法や解釈もやっておきましょう、、。
今までは仲本の英文法が一番需要がありましたが、品詞の説明などがしょぼいため読解に
つながりにくいがちがちの文法になってしまいます。
なので、品詞の説明もあるし、読解英文法につながる明慶の面白いほどわかる英文法をやってください。
解釈には色々ありますが、一応オレが使ってたのは「英語リーディング教本」
という奴。これはほんと良書で、品詞の役割や文型の意味などを頭に
叩き込んでくれる参考書。内容は硬い。なので、ざーっとよんで品詞の役割や文型の意味がわかれば
西きょうじの基本はここだをやればOKと思います。
2 名前:匿名さん:2007/02/01 07:58
続き。高1英語。
単語・文法・解釈 これらはまだ基礎の段階。
これらの基礎の段階が大体終わったなーと感じたら、英語総合問題演習入門やってみましょう。
解法のアドバイスも教えてくれるし、これから演習する際も役立つはずです。
熟語は暇あれば適当に覚えましょう。がんがん覚える必要はなく、1年の間に200程度覚えれば十分です。
ここから高2。数学は高1のときにやったもののIIBをやるだけ。3年からすんなり応用数学に入れるように
定石問題をひたすら解いておくのがベターです。
英語は、、↑に書き忘れたので追加(2年)。、解釈&読解→英語総合問題演習入門を終えたら、西の実況中継→ポレポレをやり、やっておきたい300、基礎英文問題精巧で演習をしておきましょう。
文法→ネクステorアップグレード(受験まで使う)
語彙→シス単ver2(受験まで使う),自分の好きな熟語集頻度順に350程度。
あ、上記にかいたものは2年ラストまでに終えてればokと思います。一応英数は
3年で予備校入りを想定したプランです。後は予備校に任せましょう。
3 名前:匿名さん:2007/02/01 08:00
阪大法学部
センター6-7型
二次英数国
京大法学部
センター5-6型
二次英数国地歴
但し、2次試験の地歴はセンターで受験しなかったものに限る
4 名前:匿名さん:2007/02/01 08:10
続き。高2(その他)。
歴史、、、東大は志望しないんですよね?それだと歴史は1科目なはずなので
日本史か世界史どっちかきめちゃいましょう。
とりあえず、、3年一学期から論述書けるように、世界史ならナビゲータ1~4、日本史なら
石川実況中継1~4などの流れを掴む参考書を読んで、流れ・語彙をがんがん頭にいれておきましょう。
歴史も予備校に任せるなら、3年までにここまでやりゃOKですね。
古文、、ゼロからわかる古文というものは拝見したことがないんですが、
きっちり網羅しているならそれでOKですね。んで、河合塾から出てるステップアップ古文文法で
演習しましょう。文法はステップアップ埋めて、暗記事項を暗記すれば大丈夫です。
2年の間は文法やっていればそれだけで十分です。英数歴に余裕があって、古文文法にも余裕があれば古文単語にも手つけましょう。
お薦めはマドンナ単語かパピルス単語辺り。他の単語帳は数が多いので^^;
300語ほどストックしておいて、後々の演習で単語を拾っていくって形でいいです。これで400くらいの数ストックできるんです。
まぁ演習でストックできるのは、演習量によりますがね。大体100前後は拾えます。
センター生物はまだがりがり始める必要はないかなぁ、、、
センター科目は3年入ってからでも間に合いますしね^^;
5 名前:元浪人生:2007/02/01 15:57
英語に関して
英語で必要なのは段階だと思う。英単語→英文法→構文→ロジカル
って流れ。単語を知らなければまずどうしようもないので一冊単語集を
完璧にする。そんで英文法でインプット、アウトプット系の問題集を
完璧にする。この時点で結構英文も読めるようにはなっている。
そこで構文にとりくむわけ。上の人がリー教すすめてるけどそれでも
いいと思う。後は富田の100原とか基礎英文解釈の技術100とか
西きょうじのポレポレとかの中から1冊自分にあいそうなやつ選んで
完璧にする。
そいで次にロジカルリーディングの実況中継読んでロジカルに読む
力をつけていく。そこまでいったら後はひたすら過去問研究。
完璧にするって多用してるけど単語だったらその本に書いてある単語と
訳が一対一でいいから言えるようにする。それも全部。1900ある
やつなら英単語1900に対して日本語訳1900言えるようにって
こと。最低これはやらないとお話にならない。んで英文法も同じ
要領。
まだ一年生にすらなっていないわけだから今のうちは語彙力増やして
おいて損はないと思う。
6 名前:元浪人生:2007/02/01 16:03
あっなんか口をはさむ感じで悪いんだけど・・・
上の人がセンターのみに使う科目は放置って書いてあるけど
それは駄目だよ。京大やら阪大なら2次重視だから当然2次科目を
超重点的に勉強しなきゃいけないわけだけどセンターのみの科目も
当然触れておかなきゃ駄目。特にセンター試験は特徴的だから
教科書で終わったたんげんまでは完璧にしておいたほうがいい。
センターで失点してるようじゃ京大、阪大の法は難しい。
俺の先輩で阪大の法に現役でいった人たちはだいたい生物とかの
理科科目でセンター9割5分はとってたよ。センターだけの科目
だからこそ勉強配分間違えないで学習していったほうがいい。
7 名前:元浪人生:2007/02/01 16:10
一応国語が専門なのでそれに関してもちょこっと。
現代文はまずは語彙です。なんでもいいから語彙の本を買って日々
読むようにしておく。暇なときにちょこっと見るだけでいい。
でもそれを毎日続けること。んで漢字だね。漢字も一日10分とかで
いいから英語とか数学の勉強に疲れたときにでも息抜き程度に毎日
やるのがいいと思う。
高1の段階ならこんなもんと後学校の授業をしっかり受けておくこと。
ただ問題なのは古文かな。阪大と京大の古文ってなかなか解きごたえ
がある問題なんだよね。まず古文単語帳一冊覚えること。まぁ最初は
とっつきやすい565なんかでいいしね。
んで古文文法。一年生のうちに独学でやれるなら助動詞、敬語、助詞を
マスターしておいたほういいねぇ。特に助動詞かな。敬語は2年生に
なってからでもいいとは思うけど。俺は高校で配られた文法書しか
使わなかった。だから参考書はよくわかんね。
東大とかの古文なら簡単なんだけどねぇ京大、阪大の古文は結構
大変。
なんか偉そうに書いてしまったけどがんばってくれぇ!
8 名前:1 ◆VtpwD1bY:2007/02/03 06:18
バカな質問で悪いんですが
よく聞く「英文解釈」ってなんですか?
英文を日本語に訳すってことですか?
9 名前:1 ◆VtpwD1bY:2007/02/03 06:20
連レス申し訳ないです
「英文解釈」と「英文読解」の違いってなんですか?
10 名前:匿名さん:2007/02/04 16:47
>>9
言葉遊び
本の内容見ないとわからにゃい
とにかく1ヶ月につき1冊ずつ終わらせることを厳守しろ
終わらせるの基準は自分で厳しく定めること
完璧にしていく
11 名前:元浪人生:2007/02/06 03:30
ふむふむ。
なるほどね。
英文解釈と英文読解の違い。それは決まった定義はないのかも
しれません(私がわからないだけかもしれませんが。)
私が考える「英文解釈」はじっくり時間をかけて一文一文構文も
文法もしっかりおっていき分析していくことだと思っています。
そして「英文読解」とは上記のことが自然とできるようになり
より実践的に英文を読んでいくことだと思っています。
>>10さんもおっしゃっていますがとにかく1冊1冊を完璧に
したほうがいいと思います。あれもこれもってやると絶対
失敗します。>>0さんはまだ時間がありますので丁寧に1冊1冊を
完璧にしていってください!
12 名前:匿名さん:2007/03/25 08:56
僕が住んでいる地域では、進学校といわれている高校に推薦受験で入学するこてができました。
僕は将来、国公立大学の医学部に合格することが夢なのですが、どのような勉強したらよいのか困っています。中学校時代と同じように、授業で習ったことを暗記してから問題集や入試の過去問をするという方法をしてきたのですがどうでしょうか?
僕に教えてください。
13 名前:匿名さん:2007/03/25 13:04
国立の医学部を現役でいきたいなら高校がどのレベルかわからんけど
最低トップ10に入っとけ。
14  名前:投稿者により削除されました
15  名前:投稿者により削除されました
16 名前:匿名さん:2007/03/28 13:09
 地理A・Bてどう違うんですか。
17 名前:ピピン:2008/12/12 12:15
睡眠は人によるけど8時間で構わないですよ。
あと、数学と英語は勉強しない日を作らないのがベスト。
一日30秒から始めてもいいでしょう。
あとは、自分の体と相談して決めましょう。

僕は高校三年の難関大志望者です。
よろしくね♪
18 名前:匿名さん:2012/08/22 15:29
ってか1,2年の間は単語帳(英語、古典)1冊ずつと熟語、文法。
で、数学をしっかりやっとけばいいと思う。
理科と社会は授業しっかり聞いて定期テストで上位にいれば大丈夫かと。
19 名前:匿名さん:2012/08/22 15:29
定期テストはイマイチのが多いです。(英語4・数学4・国語3)(その他3)
でも代ゼミ模擬は偏差値60はあります。
こういう状態はよくないのでしょうか?

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)