NO.10387715
《早慶》受験生のための勉強相談所Part?《国立》
0 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/01/14 05:31
暫定版のテンプレ。
英語・国語のテンプレに関しては完成しています。現在高2の人は熟読してください。
http://www.geocities.jp/ex_illusion566/jyuken.template.htm
勉強法はもちろん、予備校の講師選びの質問や、大学の雰囲気等について
の質問もOK。「東大と東女って仲良いの?」的なものも大歓迎です。
俺が個人的に思ったことになりますが、自分なりに回答します。
↓俺の受験時の成績。信用のために。
ttp://www.geocities.jp/ex_illusion566/zentou1.JPG
ttp://www.geocities.jp/ex_illusion566/zentou2.JPG
《注意点》
・科目や配点等、事実に関わる内容は自分で調べてください。
・「○○受かりますか?」系は「分かりません」。
・「過去問5割しか取れませんどうすれば?」系も「分かりません」
・本来自分に何が足りないのかは自分が一番分かるもの。「○大の
問題が云割だった」と聞いても、俺にはなぜ点が取れないのか分か
りません。自分でどこをどうして間違えたか分析してください。
・年明けくらいからは、さすがにムリなものはムリとしか言えなく
なってきます。現実的に志望校再考を考える勇気も必要です。
・あとは愚直さ、がむしゃらさの勝負。
過去スレは{{{{{>>10055_2}}}}}あたり。
この時期やることは{{{{{>>10055_3}}}}}あたり。
533 名前:匿名さん:2006/02/27 01:07
今年から浪人して早慶レベル目指すことにしたものです。
河合塾に通おうと思っていて、模試による入塾認定取得方法を見たら、
早慶上智文系コースにマーク模試で55以上で入れるようなので一応入れる成績ではあります。
でも古典は全くの無勉だったり科目によって出来不出来が大きいので、コースに入ってしまって
ついていけるかどうか・・
でもやっぱりホントに早慶行きたいんだったら苦手科目も最初からそのレベルで必死でついて言った方が
いいとも思うし、自分に合ったレベルで基礎からやっていった方がいいのではとも思います。
スレ主さんはどちらの方がいいと思いますか?
534 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/27 01:14
テンプレに書いてある通り、足ります。
文法語法でも熟語は兼ねるし、解体シリーズは多すぎですよ。
うーん。受験英語で情報構造というと、佐々木のとタクティクスくらい
しかありません。でも、仰るとおりタクティクスは佐々木と情報構造のと
らえ方に違いがあるし、そもそもルールが多すぎて使いこなすことが難し
い。情報構造ってのは深く立ち入るとすっごく使いにくいものなんですよ。
佐々木の参考書がなぜ良いか。それは簡単なルールだけが紹介されていて、
使いやすいからなんです。
だから、あれ以上深くやるとなると受験においては非効率的。英語学に
興味があるなら、大学で生成文法理論学んだ上で、「談話と情報構造」と
いう本がありますので読んでみてください。
535 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/27 01:21
仰るとおりです。だから、「『得意な人は』古文解釈の方法を」と言っ
てます。普通の人は、みんなはじめの一歩の方に進むべきです。東大もあ
れで足りますし。さんの場合は文法完璧にしただけの状態で有れば、
はじめの一歩でしょう。このプランでは、文法は皆完璧にするのが前提で
す。
そうですね、、。二浪まではそこまで変わらないのですが、三浪となる
と大きな壁があります。というのも、新卒は24歳までという年齢制限を設
けた企業が多いからです。やはり、やることやっていれば浪人とか留年を
三度も繰り返すことはないはずですし、企業もここはフィルターをかけて
きます。
536 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/27 02:05
凄く良いと思いますよ。確かに早いですが、今年上智・明治受かってる
なら仕方ないです。
神余先生は、「早慶大世界史」という講座持ってるのでパンフ見てみて
ください。
早慶クラスだろうと古文は「動詞の活用」からやりますよ。
むしろ、河合の早慶クラスといえども早慶受かるのなんて1割です。そう
いう前提でクラス組まれてるし、もっと下のクラス行っちゃうと1年間め
ちゃめちゃレベル低いことをやらされます。自分の成績気にせずに、志望
校の名が付いているクラスに行きましょう。
537 名前:825:2006/02/27 02:19
そうなんですか・・
あと三大予備校ってどうちがうんですか?
538 名前:匿名さん:2006/02/27 03:00
情報構造がそこまで危ないものだったとは・・・w佐々木だけにとどまっておきます。
もう2点ほど質問なんですが
・スレ主さんが絶賛されている里中先生の著書である「新・英文法で大切なこと」は特講などの問題集と比較して良書でしょうか?
・色々と講座をとろうと思っていたのですが結局とるものがなくなってしまったので苦手な文法の講座を取ろうとおもうのですが
富田と西で迷っています。スレ主さん的にはどちらがオススメでしょうか?
539 名前:匿名さん:2006/02/27 06:03
スレ主さんは2浪でもほとんど就職に影響ないと仰っていますが、
一部の金融系などは影響ありますよね?
あと、マスコミ(特にTV局)志望の人には就職浪人(?)する人が結構多いと思いますが、
2浪の人は就職浪人できないということですか?(24歳~新卒扱いではないため)
540 名前:匿名さん:2006/02/27 06:35
2浪1留もだめ。
3浪と一緒。
ちなみに3浪以上の平均年収は100万低い
541 名前:匿名さん:2006/02/27 06:58
この度、同志社大に進学することになりました。
スレ主さんのアドバイスのおかげです、ありがとうございました☆
そこでなんですが第二外国語!?ですか
あれでお勧めなのは何語ですかねー
できれば将来役に立って尚且つそれほど難易度高くない方がいいんですが
542 名前:川島:2006/02/27 07:10
スレヌシ殿に質問
シス単、2001、単語王を勧めてますが、単語王以外は派生語のチェックがかなりしにくい!だが、単語王の派生語は多すぎる!
結局見出し語だけで、派生語は申し分程度ってことなんすか?
543 名前:797:2006/02/27 08:10
安心して早慶狙えます。ありがとうございました。
国立後期をダメ元で狙いたいのですが、東大や一橋となると
センター9割以上は必須でしょうが、それ以外に対策するにはなにがいるでしょうか?
予備校にそういう講座あると思うので、それ入って任せてもよいのでしょうか?
あともう1つ。親が俺が1日家にいてだらけるのは嫌だと予備校行かせてくれるようです。
親のために高い駿台はやめて、代々木か河合にしようと思ってます。
オススメの校舎は過去レスにありました、早慶志望にオススメの本科のコースはありませんか?
現在の実力は、法政明治なら合格できました。よろしくお願いします。
544 名前:匿名さん:2006/02/27 09:05
ちなみに元井先生はなぜちん毛と呼ばれてるんでしょうか??
545 名前:匿名さん:2006/02/27 11:49
すいません。テンプレの英文法語法1000ってどこの出版社のものですか?
似たようなものがあるのでちょっとわからないんです・・・。
546 名前:匿名さん:2006/02/27 14:15
大学受験は終わったんですけどTOEICとかに向けて文法とか
始めたいんです、このスレ見てたら明慶の面白いほどが書いて
ありましたがどうですかね?ちなみに英語の偏差値は65以上コンスタント
にありましたが読解力が先行して偏差値に見合うほど文法・単語の知識
が抜けてるのでアドバイスお願いします。
547 名前:匿名さん:2006/02/27 14:27
ビジュアル一応はやり終えたんですがやっておきたい長文300、
結構難しいです。ビジュアルの読み方が悪いんでしょうか。
シス単は1-600までは覚えておいてはいたんですが。
548 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/27 14:43
>>379~>.385あたり見てください。
里中先生の入試英文法で大切なことは、とにかく可もなく不可もなくな参考書。
説明は詳しくないですが、スパっと覚えるとこは覚えるて感じでずばり言ってく
れてるから、進めやすいっちゃ進めやすいですが。有る程度文法の超基礎が分か
ってる人なら、明慶や佐々木やらずに、これをやるのもありだと思います。
あと、講座は取るものがないと判断したなら取らなくて良いと思いますよ。年
間20万くらいかかるわけですしね、、。でも、家庭によっては親が心配性で、「
講座取れ!」って言う場合もあるみたいですし、もし取らなきゃいけない状況な
ら、とりあえず西のall文法を薦めます。文法は代ゼミだと西が一番分かりやすい
かな、、と思います。授業が面白いのは仲本だけど。
549 名前:匿名さん:2006/02/28 15:05
こんばんわ。
9月の早稲田商受けるつもりなんですが、どのように攻略していけばいいでしょうか?
小論文は通信教育で添削(ちなみにお勧めありますか?)を、国語は、普通に一般試験を目指すような気持ちでやろうと思っているのですが、
英語は帰国子女と共通なので対策に困っております。
550 名前:863:2006/02/28 16:32
大事なこと書くの忘れてました。
国語は現代文はそこそこ得意で、古文は感覚で読んでることがあります。
英語は単語力と速読力が不足してるって感じです。
このスレにあるテンプレ+αって感じでいいですかね?
551 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/28 17:34
参照してください~。
どこも変わらないでしょう。
552 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/28 17:45
テンプレが早く終わってしまいそうで、やることがなくなってしまいそうな場合
は、9月から是非とも取る事を薦めます。本番よりも若干難しいくらいの問題なので、
良い演習になるでしょう。でも、志望大B判定くらい出てないと難しすぎて使えない
と思うので、ほとんどの人は普通にレベルにあった問題集を解くべきだと考えます。
Z会通信添削は、早くから勉強開始していた人や進学校生用ですね。
基本的に四則演算できれば困らないですよ。本格的に踏み込もうとすると、数3Cま
で必要ですし、因数分解から怪しいのであれば1年半くらい必要です。。でも、経済
学部といえども解析系を避けていけば、数学が出来ないせいで単位落としたりするこ
とはありません。
大学入学までにやっておくと良いことと言えば、、TOEIC、TOEFLの受検が語学の
カリキュラムに組み込まれてる大学なら英語は鈍らせない方が後々得すると思います。
553 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/28 17:51
どうであれ、自分が納得いかない道に甘んじるのが一番良くないことです。
コンプレックスの塊のような人はカッコ悪いし、周囲の友人も自然と離れていきます
から。そうならないような選択をすることが重要だと思います。
経済にあまり関心が無い経済学部生よりは分かると思いますよ。興味はありますし。
554 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/28 18:08
古文単語の暗記が短期間でできる最もコストパフォーマンスの高い勉強だと思い
ます。2,3にチで一冊暗記も可能だと思いますので、是非頑張ってみてください。
えぇ。キソカンは結構暗記するべきこと多いです。でも、入試英語ってのは結局
長文演習以外の大部分は「暗記」で成り立ってますから、この講座+問題集・過去
問で良い学習ができると思いますよ。
555 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/28 18:14
はい。あの問題集は非常にハイレベルですし、必要ありません。基本的に志望大レ
ベルの長文演習は志望大の過去問を用いるのがベストなので、それまでの長文演習は、
基礎が固まってから志望大レベルの長文を読めるに至るまでの橋渡しが出来れば十分
です。 テンプレで提示している問題集をやれば、そのレベルに到達しますので安心
してください。
精読の極意に関しても同様ですが、単なる構文力ではなく全体の構造から主題を読
み取るだけの「精読力」が試される京都大学では必要だと思うので、京大用プランに
はいれてあります。
音読は、英語の語順のまま素早く意味を取っていく読み方の再現です。
だから、一通り構文が取れた英文を何度か音読することでだんだん英文の意味を素早
く取れるようになります。それが音読の意義。
556 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/28 18:35
でしたらドイツ語でしょう。経済学は、主にマルクス経済学と近代経済学という
二つの体系に分かれるのですが、マル経の方なんかは、マルクスはドイツ人ですか
ら原書購読をするならばドイツ語です。エンゲルスとかハイエクもそうですし、社
会科学系分野はドイツ・オーストリア圏の有名な学者が多いです。
ちなみに、人文系だとフランス語が良い。
おめでとうございます!
その問題演習2冊は、素晴らしい組み合わせですよね。大学に行っても頑張ってくださ
い。
557 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/03/01 02:06
うーむ。難しい質問ですね。心がけてると言うよりかは、俺は何にでも興味持てち
ゃうから、嫌々何かをやったり、やるべきことを先延ばしにしたりすることが少ない
んですよね。人間関係にしてもそうで、「ウザい」とか「嫌い」ってのはほとんど無
いから色んな人から色んな話しを聞けるし、結果的に良い経験がたくさんできたりし
ます。
みんながみんなこのようにしろとは言えませんが、「愚痴を言いがちな性格」とか
は絶対に損をすると思います。やるべきことを嫌がったり、人を嫌ったりすることで、
大きなチャンスを逃している人はたくさん見てきました。あえて気をつけるべきとい
えばその辺でしょうか。
テンプレプランに従う感じでよいと思います。英語に関しては問題見たこと無いの
で正確なことは言えませんが、受かった友人は普通の受験勉強をしてるひとでしたね。
小論文に関しては、WIE何かは通信添削の中では最もクオリティ高いですが、あえて
積極的に薦められるものはないですね、、。どうせなら予備校の講座を取りながら、
先生に個別に相談しつつ直接添削してもらう方が良いと思います。駿台の村田先生や
河合の森永先生がお薦めです。
558 名前:匿名さん:2006/03/01 02:07
大学について質問なのですが、
阪大と一橋では、全国的に見てどちらが高いと位置づけされているのでしょうか?
また、東大・京大を除いた旧帝大と阪大・一橋の差は大きなものなのでしょうか?
559 名前:596です。:2006/03/01 02:27
早稲田大学商学部合格しました!政経は不合格でした。
政経なら無条件で早稲田大学に行こうと思っていたんですが、早稲田商と同志社政策で
どちらに行くかまだ迷ってる状態です。そこで:(´・ω・`) さんの思う
早稲田商と同志社政策のそれぞれのいい点、悪い点を挙げてもらっていいですか?
560 名前:匿名さん:2006/03/01 02:49
一般に成績が伸びない浪人生とはどういうパターンなんでしょうか??
浪人か仮面で早慶かこのまま明治かで悩んでます
561 名前:匿名さん:2006/03/01 02:56
東大>>京大>一橋大>>阪大>>その他旧帝大
ぐらいだと思うよ。
562 名前:匿名さん:2006/03/01 03:04
例えば法学部の駿台全国判定模試B判定偏差値で比較すると
東大文一71京大法69一橋大法68阪大法67東北大・名大・九大法64神大法63北大法60
05合格者センター平均得点率は
東大文一90.1京大法88.2一橋大法86.4阪大法85.4東北大法83.3名大法83.1九大法82.4神大法83.4北大法81.3
563 名前:匿名さん:2006/03/01 05:41
(´・ω・`) ◆HCVq7OIUさんはもしやサバゲー好き?
564 名前:匿名さん:2006/03/01 05:47
あの、自分最近経済に興味が出てきたんですが、
といっても新聞読むのが楽しかったり、小論の授業がめちゃくちゃ楽しかったりなんですが。
だから、「経済」といえるのか分かりませんが。。
大学では経済を勉強するつもりです。
そこで、なんか経済を勉強するにあたっての本を読みたいんです。
でもどういった本から読んでいいか分からなくて、もし初心者から読めるおすすめの本とかあったら教えてください
565 名前:匿名さん:2006/03/01 06:03
武部は裏で堀江から金貰ってると思いますか?
566 名前:匿名さん:2006/03/01 06:04
東大後期の論文でよい予備校の講師はいませんか?文1か2です。
スレ主さんは読書が好きということですが、
あまり読書してなかった人に論文とかに役たつようなのでオススメの本ってありますか?
567 名前:匿名さん:2006/03/01 06:36
ポレポレのかわりに薬袋の『英語リーディングの真実』をやってもいいですか?
568 名前:匿名さん:2006/03/01 06:41
今年から河合塾のテキストのレベル構成が変わるみたいなんですが、
何か情報お持ちでしょうか?
なんでもS,α,βから2段階のレベルに変わったとか・・・・・。
569 名前:863:2006/03/01 09:09
回答ありがとうございます。
自分MARCH落ちちゃったんですけど、相当本腰入れないと正直厳しいレベルですか?
問題をご覧になっていらっしゃらないようなので、直感とかそういうのでOKです。
570 名前:匿名さん:2006/03/01 09:43
「佐々木の英語長文が面白いほどとける本」は、
「英文読解基本はここだ」「ポレポレ」と平行してやれば良いのでしょうか…?
571 名前:匿名さん:2006/03/01 10:59
今まで数学無勉なのに、一橋商、社会そして慶應経済、商を数学受験する
のは無謀すぎるでしょうか?かなり厳しいなら一橋は後期洗願で慶應は世界史受験しようと思うのですが…
572 名前:910:2006/03/03 15:00
返信ありがとうございます。
数学は正直1年以上まともに手をつけておりませんので、
0ではないにしろ1からやらないと辛いような気がします。
1浪目の時の失敗は時間がないのは上辺ではわかってたけど、
1年後だからまだ時間はあるって内心では思ってたことだと思います。
だから限られた時間内でやるってのもいいかなって思ってます。
大きく左右しそうなことなので、これについてはもう少し考えることにします。
573 名前:907:2006/03/03 16:25
ありがとうございます。さっそく明日にでも買って来ます
なるべく時間を掛け十二分に理解して進んでいきます
毎回、親切にありがとうございますm(__)m
574 名前:匿名さん:2006/03/03 21:09
センター数学対策に面白いほど解ける本ってどうですか?
このスレを見る前に購入してしまったんですが・・・汗。
もしあまり良くないならセンターチャートも購入しようと思います
575 名前:910:2006/03/04 05:26
ちょっと、早起きしたので(関係ないですねw)補足しとこうと思います。
やっぱ半端だし2浪しようかなって思ってます。(金銭面をバイトなんかでどうにかして、親説得できたらの話ですが)
それでそれなら9月入試受けるわけだし、数学受験で上智も今年は受けようかなって思ったんですけど>>489を見て、これはまさしく今の自分に言えることだなって思って悩みました。
そこで質問ですけど、正直2浪するなら小論文+数学をやる必要のある9月入試は捨てるべきですか?(9月入試までは小論と数学をやってそっから政経ってのも考えました。)
それに基礎からだと9月入試に間に合わせるのはきついでしょうし、9月に間に合わせようとして中途半端な状態でレベルの高い問題を解いて、結局一般も実力がつかずに落とすようでは問題あるかなって思ったりします。
一般試験も数学受験ってのも考えたのですが、俺の今の数学のレベル(基礎からやり直す必要あり)からではテンプレ見た限りでは望みが薄いみたいですよね。
確実に取っていきたいので歴史って選択もあるんじゃないかなって思ったりもします。(政経は満点取れない科目みたいですし)
落ちる気でやるのは危険だと思うのですが、ここらで決めたいって気持ちもあるし、政経以外選んだほうが選択肢は増えるかなっとも思ったりするんですよね。
厄介な悩みではあると思いますがアドバイスください。
ちなみに金ないので予備校には通えそうにないです。
576 名前:匿名さん:2006/03/04 11:57
ということは、9月に入るまでに、読解に関しては
「英文読解基本はここだ」→「ポレポレ」→「佐々木の英語長文が面白いほどとける本」
の順で進めればOK、ということですね。
これと平行して単語をやり、文法は基礎レベルまでを同じ時期にやる、と。
わざわざ回答をありがとうございました。
577 名前:匿名さん:2006/03/04 11:58
現役、1浪時に日本史でやってきたのですが、
2浪時に政治経済に変更するというのはどうでしょうか?
今まで積み上げてきた日本史でいった方が無難ですかね?
早稲田の社学なんかでは得点の標準化で日本史受験者の点数が
かなり減らされてるみたいなんですが、日本史は不利とかあるんですか?
578 名前:匿名さん:2006/03/04 14:04
ちなみに早慶志望です。。
579 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/03/04 14:16
おぉ。速単それだけ読んだのはかなり力になってると思います。
一文の空所補充なんかについては、皆苦手なものです。
空所補充の解き方とは何か・・・と問われれば、まずは文法語法問題ではない
かと疑ってみる。語法上の繋がりから正解導く空所補充問題は多いです。次に
熟語の一部ではないかと疑ってみる。前後のワードや修飾語句を抜いてみて、
熟語の形が浮かび上がるかどうか見る。この語法・熟語のパターンが最も多い
です。あとは、これらの問題を攻略するにあたって各選択肢を品詞で分けてみ
ること、空所を含む文の文型からその空欄に入る品詞は何かってのは予想する
ことも大きなヒントになります。
ここまでやって分からなければ、読解問題として処理。今は何の話題か。前後
の論理展開がどうなってるか・・・というとこから総合的に考えて適語を選ぶ
しかありません。
当たり前のことしか言えませんが、逆に言うとこれしか方法はないってこと
です。こういう問題が解きにくいのは当然なんです。知ってても思い出せなか
ったりするし、結局「ピンとくるか否か」に頼らざるを得ない部分が大きいで
すし。
ちょっと基礎より過ぎる感がありますね。教科書レベルの受験生が、基礎問題
を落とさずに安定して140点~160点を取れるようになるためになら使えます。
センターチャートは演習量も十分ですし、難易度的にも9割取れるラインまで
カバーしてる凄く優秀な参考書です。だいたい、面白いほど~で扱ってるのは、
センターチャートで言うところの基本例題とCHECKくらいまで。センターチャー
トでは、更に重要例題・実践問題まであって網羅性は高いです。もし、8割取れ
れば十分って場合でも、実践問題を飛ばしてやる感じで使えるし、こっちの方が
演習量も多く確保できるからオススメです。
580 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/03/04 14:21
確かに、>>489はそういう状況にいる人全員に言えることですね。
一番確実なのは、早稲田一般入試を狙うことです。その場合選択科目はどっ
ちでも構いません。現段階で一番取れる科目(これまで使ってた科目)が一番
確実でしょう。
どっちが良いか・・・というのは俺には何も言えないですね。でも、今年
の入試で惨敗してる実感があるならばワセ商9月入試は厳しいでしょう。だ
いたい受験する人ってのも、MARCHまでは引っかかってるとか、偏差値65く
らいは取れてるのに過去問演習を甘く見て落ちたって人が多いだろうし。
でも、受かるつもりで勉強した場合は、それは絶対に無駄にはなりませ
んよ。英・国に関してはその時点で早稲田レベルにあるわけですし、数学
受験で他の大学も狙えるレベルになるでしょう。7月くらいで数学が間に
合わないと思えばスパっと辞めたって良いし、その場合も英・国はハイペ
ースで頑張ることになるんだから、残り半年あれば確実に間に合います。
本気で頑張ることに損はありませんから、強い意志があるなら挑戦、無
いならやめる。それだけでしょう。
581 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/03/04 14:22
はい。その通りです。
「日本史=調整で不利になる」ってことは絶対にありません。
平均点を下回ると、調整で不利になるんです。だから、政経のように、
短期間で有る程度のレベルまで上げられる科目は安全であるというだけ。
概算で、その科目の受験者偏差値が65あると絶対に受かる計算になります。
だから、現段階で最も点数が取れる科目が一番本番使うのにも適してると
言えるでしょう。
日本史の偏差値が50以下とかなら政経の方が、上記の理由で安全性はあ
りますが。でも、これもテンプレに書いたとおりですが政経は超高得点が
難しい科目なので、いくらたくさん勉強したって周りに差付けられる保障
はありません。日本史ならたくさん勉強すれば周りに差付けることも可能
になってくるし、二年間やってきたならこっちを狙う方が得策でしょう。
582 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/03/04 15:20
http://nwo.cocolog-nifty.com/blog/
こんなん用意してみました。
テンプレ移行して、お知らせもこっちでしていく予定です。