NO.10387715
《早慶》受験生のための勉強相談所Part?《国立》
0 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/01/14 05:31
暫定版のテンプレ。
英語・国語のテンプレに関しては完成しています。現在高2の人は熟読してください。
http://www.geocities.jp/ex_illusion566/jyuken.template.htm
勉強法はもちろん、予備校の講師選びの質問や、大学の雰囲気等について
の質問もOK。「東大と東女って仲良いの?」的なものも大歓迎です。
俺が個人的に思ったことになりますが、自分なりに回答します。
↓俺の受験時の成績。信用のために。
ttp://www.geocities.jp/ex_illusion566/zentou1.JPG
ttp://www.geocities.jp/ex_illusion566/zentou2.JPG
《注意点》
・科目や配点等、事実に関わる内容は自分で調べてください。
・「○○受かりますか?」系は「分かりません」。
・「過去問5割しか取れませんどうすれば?」系も「分かりません」
・本来自分に何が足りないのかは自分が一番分かるもの。「○大の
問題が云割だった」と聞いても、俺にはなぜ点が取れないのか分か
りません。自分でどこをどうして間違えたか分析してください。
・年明けくらいからは、さすがにムリなものはムリとしか言えなく
なってきます。現実的に志望校再考を考える勇気も必要です。
・あとは愚直さ、がむしゃらさの勝負。
過去スレは{{{{{>>10055_2}}}}}あたり。
この時期やることは{{{{{>>10055_3}}}}}あたり。
483 名前:匿名さん:2006/02/25 03:39
早慶って2浪して進学する価値のある大学だと思いますか?
484 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/25 03:56
俺は、あると思いますよ。別にMARCHだろうとそれは同じ。
納得できない状態の自分に甘んじるんだったら、より上を目指す方に価値が
あると思います。
485 名前:匿名さん:2006/02/25 04:36
公認会計士と弁護士の両方の資格持ってる人って結構多いんですかね?
486 名前:匿名さん:2006/02/25 06:39
評論文ガッチリ読破術は廃盤のようで手に入りそうに無いので古文と日本史にその分の時間を回そうと思います。
それともう一つ質問なのですが今年から代ゼミに新しい法学部小論文の講座が設けられるそうであの伊藤塾の伊藤真先生が教壇に立たれるそうです。
自分はものすごく興味があるのですが、実際入試で使えるところは慶応だけで基本的に入試ではつかえないように思われるのですが・・・
スレ主さんの意見をお聞かせください。
487 名前:匿名さん:2006/02/25 08:15
まだ高2で、早いとは思うのですが、サークルに入らないとやはり友達はできにくいんですか?
塾のチューターにそういうこと言われて、早稲田目指してるものなんですが
自分は高校ではなにも部活してなくて、運動系もそんなに得意ではありません。
おしゃれが好きなので、おしゃれな友達をたくさん欲しいんですが、
こんな僕はどうやったら友達ができるんですかね?
フットサルとかって、やっぱりサッカー経験者が多くて、まったくの素人は手出しにくいですかね?
よろしくお願いします。
488 名前:匿名さん:2006/02/25 09:32
不必要な教科や
必要でも定期テストの場合は暗記でしかどうしようもないような教科の
定期テス勉は切り捨てようと思うのですが、
通知表がオール3とかそれ以下になっちゃったりしたらやはりまずいでしょうか。
やっぱり大学合否に影響とか出ます?
489 名前:浪人決意:2006/02/25 12:27
ども、夏くらいからテンプレを見て勉強してました現役です。
今日早稲田の一文に受かりました。しかし法は落ちてました…。
ほかは明治や立教などにも。
まだ早稲田は教育が残ってますが、手ごたえもあったし、普通に受かってると思います。
しかし、受験を終えてもどうしても法学部が諦めきれず、浪人することにしました。
どうせ浪人するならと、東大後期も挑戦してみようかと思います。
浪人するに当たって、テンプレなどはまた初めからやるべきですか?
喩えるならいきなりゲームのセーブが消えちゃったみたいで…(^^;
浪人専用のテンプレなどありましたらご紹介してくれたらありがたいです。
あと、スレヌシさんのリアルの講義の枠は浪人用はもぅ無いでしょうか?
490 名前:匿名さん:2006/02/25 12:43
単科オンリーでやっていくなら、どうゆう組合せがベストですか?
(予備校の枠にとらわれず英・現・古・漢・日本史で)
491 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/25 12:49
いえ。そうそういないですね。Wセミナーなんかが、両方取得を目指す
スーパーエリートコースなるものを校舎によっては開講してるからそうい
う印象もたれたのでしょうか。あまり意味がないですし、資格ゲッターを
生業とするような人じゃない限り両方取得はしないと思います。
マジですか。それはめちゃくちゃ興味深いですね。でも、仰るとおり受
験的な意味では特に必要性はないと思います。しかも、受験と司法試験の
論文は別ものですし、受験小論のプロの方が指導もきっと良いでしょう。
良い機会だからとりあえず取ってみるってのもありだと思いますが、まぁ
受験的には不要だろう、、という方向で。
492 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/25 12:56
早稲田でしたら、やっぱり「サークル」が大学生活の基本単位になるで
しょうね。一橋とか外語大、あとは上智・立教の少人数学科あたりは、ク
ラスってのも結構大事な行動単位で、結びつきも強いですが。
ちなみに大学のサークルは、場合によっては7割以上未経験者だったり
しますよ。特にスキーサークルとテニスサークルに多いです。マジでスポ
ーツやってるサークルでは、8割経験者でインハイ出場レベルが数人いた
りってのもありますが、そこは自分で見て選べばよいだけ。半分以上が未
経験者ってサークルは、早稲田ならば必ず見つかると思いますのでご安心
を。
大丈夫でしょう。俺は高校の評定3割ってますよ。
493 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/25 13:07
学力が完成してからは、ひたすら「演習」です。どう考えてもそれ以外
やることないですから、、。
こういう場合はあれですね。セーブが消えたんじゃなくて、「強くて
ニューゲーム」だと思います(元ネタ分かりますか?)。結構悩ましいです
よね。予備校に行くならその予習→講義をひたすら続けていくのが一番楽
かと思います。あとは、もう一度早稲田教育なり、明治・立教の法なりに
進学することも考え直してみたらどうでしょうか? まぁロースクール進
学を考えてるとしたら、法学部以外卒者は院に1年多く通って法学履修しな
いといけないから、確かにあんま変わらないと言えば変わらないですが、、。
でも、逆に言えば今年教育学部に進学して、4年間学んで、更にローで1年
多く法学学んで修得すれば、二学部分の知識を習得したことになります。
法学しかやってない人よりも知識・教養面で優位だと思うんですがどうで
しょうか??
494 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/25 13:32
あ、言い忘れましたが、リアル進出の方は、まだ正式募集してないので
大丈夫ですよ。9人くらいの方からメールは来ていますが、まだ仮段階です。
それと、また新しい案が出てきたのでちょっと色々検討してる途中なんです。
現代文・日本史。とかでしょうか。
現代文はやることそんなに多くないから、早くから始めると後々忘れて
しまう。でも、後半期にはもっと社会科の学習量を増やしたい・・・。
そういう難しさを抱えた科目が現代文なので、霜開発講座なんかで基礎
固めた後は週1で通って解いていきながら維持するのが一番都合良いんで
す。それに、現代文の「読み方」ってその場で再現してもらわないと頭
に入って来にくいですしね。 対して英語長文なんかは、訳文読みながら
設問解けばいとも簡単に解けてしまう=読み方はごく単純で教わるまでも
無いってことですし、結局「読めれば解ける」ので、参考書・問題集で十
分です。 古文も一部講義してもらった方がよい部分ありますが、大方単
語と文法の暗記が出来てれば合格点はすぐです。
そして、社会はやはりペース配分が難しいですし、講義受けてないと
やらなくなる人も多いから、一年間の講義受けて、それに合わせてきっち
りノートorテキスト暗記と問題集一冊を年内に仕上げると無難です。
495 名前:匿名さん:2006/02/25 14:45
はじめまして。受験が終わった中3男です<(_ _)>
中1から少しずつ勉強していきたいと考えてるんですが何をやればいいかわかりません。
数学と英語の勉強法を教えてほしいです。
とりあえず速読英単語の入門をやっていて、終わったら必修に移ろうと思います。
数学は何もやっていません。
中学の全国模試では偏差値57程度でした(三科)
アドバイスよろしくお願いします
496 名前:匿名さん:2006/02/25 15:27
早慶を数学受験で受ける場合は
「黄チャ⇒1対1or文系数学のプラチカ⇒過去問」でOKでしょうか?
1対1とプラチカってどっちがイイんでしょう?(両方やるのに越した事はないですが…)
このプランで阪大の数学も大丈夫ですか?
国立と私立の併願ってすごく難しいですね、、、
497 名前:浪人決意:2006/02/25 16:02
レスさんくすです。
元ネタわかります。(笑
テンプレ参考にしつつ自分なりに必要なとこを補っていこうかと思ってます。
多分早稲法は英作と国語と社会の論述系で落ちちゃったのかなぁと思ってます。
ってか一文や教育のが簡単すぎたかも。
自分は予備校に行ったことが無いので、予備校の授業というのも興味があります。
家族や周囲の友人も理解してくれているようで、進学を諦め、たぶん浪人かと。
ロースクールなどは特に考えてもいないのですが、なんとなく早稲法にインスピレーションを感じていましたw
よくよく考えてみて、東大も興味がでてきたりもしましたし。数学0だから後期になると思いますが。
後期専願って割と無謀かな…とかおもったりもするのですが、どうでしょうか?
498 名前:匿名さん:2006/02/25 16:06
>この相談室は「リアル」への進出を考えてます。
ここも悪徳業者の宣伝目的だったんだね。
499 名前:RY:2006/02/25 16:10
高2のRYです!テンプレどうりに進めようと思っているのですが
明慶徹の英文法の代わりに仲本のの英文法倶楽部を使おうと思っているのですが
スレ主さんはどうおもいますか?
自分は読んでるだけじゃ不安で問題を解いて確認をしたいんですけど・・・
それとも明慶をやって平行して文法問題集なんかを解けばいいんでしょうか?
500 名前:782:2006/02/25 16:26
スイマセン。。質問の仕方が悪かったです。
単科でオススメの講座を各教科(予備校の枠にとらわれず)教えてください
という意味です。。
501 名前:匿名さん:2006/02/25 16:29
今は明治の商学部が合格しているのですがこのあと早稲田の人間科学、商学、社学の発表が待ってます。
万が一早稲田がすべて受かった場合今後の就職や出世を考えてどこがおすすめですか?(もちろん最終決定は自分の意志)
周りの人(学校の先生、中学時代の塾の恩師など)の反応では明治の商学部はかなりいいところみたいなので
一丸に名前だけで判断できないのかなぁ(特に早大の人間科学、社学)と思えてきたのでアドバイスお願いします。
(予備校に通っていなかったのでチューターのアドバイスとかもらえませんので、、、)
502 名前:浪人決意:2006/02/25 16:50
あ、あと予備校の単科とはなんでしょうか?
HP見ても良くわかりません…
HPでは春期講習などと銘打ってますが、それは季節講習でしょうか?
また、通常の講座などはいつごろ始まるのでしょうか。
河合塾で世界史を取ろうと思っているのですが、(神余先生など。)
良い受け方などあれば教えていただけると助かります。
503 名前:匿名さん:2006/02/25 18:28
二文の結果待ちなんですけど英国最低100いったんですが小論は一応規定字数はこえたんですが本文要約も大丈夫だと思うんですが内容微妙です。やはり小論できないと厳しいですか?
504 名前:匿名さん:2006/02/25 18:52
ここは塾生徒を集める宣伝目的のスレだぞ
気をつけろ
505 名前:匿名さん:2006/02/25 19:07
こんにちわ 浪人決定してしまったのですが、
1年後受かるかどうかは別として東大など上位国立か早慶どちらかを目指そうか迷ってます。
それなりの所に就職する時に、不利にならなければいいです。
資格が欲しくなってもどこでも同じと思ってます。(違ったら指摘お願いします
それで質問なのですが、上位国立は受験勉強に1年を費やさなければいけません。
しかし早慶ならサボるつもりはありませんが、アベレージも考え趣味に時間を割けると思います。
本気で悩んだのですが結果が出ず、他人の意見がほしいです。
スレ主さまの意見を聞かせてください。それとスレ主さんならどうしますか?よろしくお願いします
506 名前:匿名さん:2006/02/25 19:56
てんぷれにあるやっておきたい300や総合英語入門やると夏の模試だけでなく
入試や入試同レベルの問題でも差がでてきますか?
507 名前:さとう:2006/02/25 23:56
おひさしぶりです、以前アドバイスをいただいたさとうというものです。
せっかくアドバイスをいただいたのですが十分に勉強をこなすことができずに
申し訳ないやら情けないやらの歯がゆい感じです、すみません。
結果は日大が合格したのですが、他の大学が全滅という状態です、まだ
早稲田の結果はでていませんが、感触としては厳しいと感じているので
二浪をしようかどうか悩んでいます。二浪の事を考えて代ゼミの認定試験などを
受けてみようかと考えているんですが、どんな勉強をすべきか考えていてアドバイスを
いただきたく書き込みました。
英語は英語総合問題演習中級編が5つ英文をやっておらず
文法も基礎からがっちり以外には問題集もやっていません。
現代文は開発講座を終えたところまでです
古文はステップアップノート、中堅私大演習をやったのですが
2冊ともすべては終わりませんでした。
単語帳はパピルスをつかっています。
ものすごく個人的な事で申し訳ありません。
508 名前:匿名さん:2006/02/26 03:44
すいません。かなり初歩的な質問なんですが
巷でよく言われているパラグラフリーディングというのはどうゆうものなのですか?
509 名前:匿名さん:2006/02/26 05:42
段落ごとの要旨をつかみながら読む
510 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/26 05:55
数学に関しては、シグマトライや理解しやすい数学を使って高校の授業に合わせ
て勉強していきましょう。初回の授業で導入習えば、あとは自分でその単元は進め
ていけるくらい解説も詳しいので、予習にも使えます。予習にこれらの本を使って、
復習に学校から配られる問題集(高校では、大抵傍用問題集と呼ばれる薄目の問題集
が配られ、宿題や定期テスト前演習として課題が出されます)を使えば超ベスト。
的テストでも9割以上は確保できるだろうし、二年終わりまでに1A2B全て終えた頃に
は、模試で偏差値60後半~70程度取る実力も付いています。とにかく、ペースを守っ
て地道に続けていくのが大事。途中、模試とかを受ける機会があったら、1週間前
くらいから計画的に問題集で解けなかった問題だけ解き直していくと、1.2年次
も偏差値60後半から70をキープしていけると思います。
英語に関しても、とりあえず学校の授業を中心に勉強していきましょう。読解
では、教科書に出てきた単語・熟語を全て覚えて、文章を何度も「スラスラ意味
が取れる」まで音読します。文法も、まずは授業内容をテスト前に詰め込むくら
いでOKです。それに加えて、速単入門編を読み込んでいくというのは良い心がけ
だと思います。あとは、更に余裕があるなら英検3級でも受験してみましょう。
英検はリスニング必要ですし、リスニングを勉強する良い機会にもなります。
阪大ならば1対1対応やりましょう。プラチカと1対1に、そこまで大きなレベル
差は無いんですが、融合問題に関しては1対1の数Bに載ってるものが凄く充実し
ています。難関国立ほどこういう問題出す傾向にありますし、そういう意味では、
1対1の方がちょっと上の難度まで対応してるとも言えます。
511 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/26 06:07
今年早稲田に受かっているなら無謀ではないでしょう。早稲田に受からないレ
ベルで目指す人は無謀ですが。
東大文?後期を目指す形になると思いますが、夏までは図書館通い詰めて興味持
った本を3.4日に一冊のペースで読んでいったりしたらどうでしょうか?
早稲田受かるだけの基礎力があれば、センター公民を11月から開始して、12月半
ばから1月半ばまではセンター対策しかしないでいればセンター90%は取れます。
そして、1月半ばから2月半ばまで早稲田の過去問やれば、また早稲田も受かりま
す。そして2月半ばから3月半ばまで東大後期対策をやれば十分な対策が可能です。
この、ラストの数ヶ月間を支えるために春~秋まではとにかく知識のメンテナン
ス、そして教養と「主体的に考えるクセ」をつけること。この期間、長いですよ。
ひきこもったり受験勉強ばっかしてると頭も固まっちゃいますし、仲良い友達が
進学する大学の講義に前期潜らせてもらいながら学習したり、バイトしてみたり
すると良いと思います。ノーセーブ全滅型の浪人と違って、強くてニューゲーム型
の浪人は、すっごく充実した一年間が過ごせます。こんなに「余裕」のある一年
はもう二度と無いと思うので、色々やってみたり考えたりしてみると良いでしょう。
明慶のも問題形式になってますよ。
明慶のが解説の詳しさは圧倒的に上です。でも、基礎的過ぎる・・・と思うな
ら、仲本の方が手早く終えられるし、軽いから良いと思います。
512 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/26 06:12
うーん。そういう質問か。
英語は駿台の勝田(文法と作文のみ)、河合の里中。現文は河合の川野、駿台の霜。
古文は河合の宮崎、村山、駿台の栗原。漢文は駿台の斉京。日本史は代ゼミの土
屋、八柏、河合の桑山、駿台の福井とかが、、私大型で薦められる先生かな。
以上は三大予備校だけど、英語はZ会の中村、鈴木、現代文はニルの服部あたり
も凄く良いですね。質は同じくらいで、解く量は倍だから基本的にはこっちが良い。
早稲田全て受かってたら、早稲田商か社学かどっちか好きな方で良いでしょう。
一般的には商の方が絶対上に見られます。でも、社学は面白い講義多いし、ゼミ
でしっかり勉強させる学部だから企業評価も案外高いです。社学の校舎も新しく
て最高に綺麗だし、最近は教育とか商蹴って社学って人も割といます。
明治商も凄く良いと思いますよ。「商学部」に行きたいという思いがあるなら、
早稲田社学&人科蹴って行く意義も大いにあると思います。特に、明治商と早稲
田人科の2つだけ合格した場合というのが、一番悩むと思いますが、そしたらあと
は、学部のHP見て「純粋に興味分野と合う方」を選べばよいと思います。人科は
キャンパス所沢ですし、「早稲田っぽさ」があまり無い学部なので人科で学べる
内容に興味が無いと辛いと思いますので。
513 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/26 06:16
通常、予備校の「本科」というと受験に必要な科目が全て合わさったカリキュラ
ムが用意されていて、時間割通りに予備校に通う形になります。
逆に「単科」は現役生が取るのと同じで、自分で科目選んで受講する形です。
ちなみに三大予備校の場合、代ゼミで「単科」と言うと、各講師がオリジナルで
やってる講座のことを。河合・駿台で「単科」と言うと、現役生用のパンフに載
ってる講座(当然浪人生も公式に取ることできる)を指すことになります。
まぁ、当然出来ないと厳しいでしょう。でもしっかり要約できて字数満たして
るならとりあえずはOKなんじゃないでしょうか? 内容見ない限りはなんとも言
えないですが。
514 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/26 06:22
「それなりの所に就職する時に、不利にならなければいい」のであれば、早慶で
しょう。学歴的には東大と早慶の間に溝は無いですよ。学問やる上では溝がありま
すが。
最終的にはそんなに差出ないです。早く始めちゃった人のメンテナンス用なの
で。でも、早い段階で有る程度長い長文演習やっておくと「後々つまづく可能性」
はかなり軽減できますし、早い段階の模試で良い結果が出るから良い感じで勉強
が軌道に乗っていくってメリットがあります。
515 名前:匿名さん:2006/02/26 06:24
河合で、芦川のキソカン、瀬下ののびっぱなし、里中の大切なこと
のいずれかを取ろうかと思っているんですが、どれが一番オススメでしょうか?
ちなみに早慶志望です。
516 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/26 06:41
テンプレに沿って、これまできっちり終えられなかった参考書・問題集の穴を
埋めていくべきでしょう。英語総合問題演習や中堅私大古文は最初からやり直し
ましょう。もう一度やるからには、今回犯した過ちを二度と繰り返さないように
してください。
できれば、やりかけの問題集は夏までにしかり終わらせて、8月の早大プレで
B判定くらいを出していきましょう。9月からはZ会通信添削の早大即応講座を始
めて11月の早大プレ・オープンではA判を狙っていきましょう。やろうと思って
ても出来ない、そんな自分から脱却するためには限りなく上を目指していくこと。
さんの言うとおりです。
各パラグラフの内容と関係に意識を向ける。
このパラでは何が言いたいのかな、、と内容に目を向け、
このパラは、前パラへの反論?それとも前パラの主張の根拠付けしてるのか?
、、と関係に目を向ける。
こういう読み方です。河合出版の英語長文読解の王道シリーズの1を立ち読み
してみると、もっと詳しい内容が書いてありますのでよかったら見てみてくだ
さい。
517 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/26 08:12
俺は、里中先生凄く好きでなのでオススメですね。
あの講座は、入試直結!って感じじゃないですが、文法語法のエッセンス
が詰まった授業で、「プラスα」としては最高のデキです。なにより、里
中先生の授業は最高に集中できますし、「入試直結」では無いから、これ
まで名前は挙げなかったけど、実は日本の予備校界で最も素晴らしい講義
をする先生だと思ってます。 ちなみに、読解はほとんど扱わないです。
あとは完全に身を任せてしまいたいのであれば、芦川先生のキソカンで
す。毎回+1時間は授業延長し、テキストも延長前提で組まれているため、
1年間でや扱う量は他の早慶英語とか倍はあります。芦川先生も非常に良い
授業をしますし、正当派で良いのですが、ボソボソ喋って眠くなることが
多いため、ちょっとマイナス。普段からキチリ睡眠取ってる人には間違い
無く薦められますね。
ちなみに、里中先生の講座は文法語法メイン。芦川先生の講座は読解メ
イン。でも、俺は読解は自分でできるものだと思ってるし、どちらかと言
うと文法語法の方が人に習う価値あるかな、、と思います。なぜなら、英
文読解は、結局本文も設問も日本語だったら簡単に解けてしまう。すなわ
ち、設問構造自体はすっごく単純なんです。だから問題集の解答と解説が
あれば、自分で正答に至る筋道を構築するのも簡単なんです。
ただ、、だからといって、これは「理想論」です。長文読解は自分でやる
のに気が進まないものだし、自分でしっかりと正答にいたる筋道考えなが
ら勉強するのは簡単じゃない。また、講師に習ってれば、大切なことほど
繰り返してくれるし、勉強はしやすい部分もあります。なので、芦川先生
取るのも凄く良いと思いますよ。
瀬下に関しては、ちょっと良い先生ってくらいであまり目玉はないです
ね。めちゃくちゃ分厚いテキストに一瞬惹かれるかもしれませんが、あれ
使うくらいなら普通の参考書の方がよくまとまってます。講義に関しては
特別良いわけでも無いですし、「総合英語」ってのに拘りすぎて、中途半
端な部分も多いです。半端な部分を分厚いテキストで補って、なんとか講
義とテキストだけで入試英語の全てをカバーしようとしてるんだと思いま
すが、少しムリある印象ですね。やっぱり予備校の講義は「プラスα」と
して扱うべきですから。
518 名前:匿名さん:2006/02/26 08:13
三大予備校の寮に入るには本科生にならないとダメですよね?
予備校専属の寮以外に何かそういった寮みたいなものって都内にありますか?
自炊するしかないのかなぁ・・・・・。
519 名前:匿名さん:2006/02/26 08:17
早慶志望なんですけど、土屋と八柏どちらがお薦めでしょうか?
520 名前:匿名さん:2006/02/26 08:25
テンプレを見てちょっと「?」だったのですが
英語の読解は「英文読解基本はここだ」→「ポレポレ」を勧めてらっしゃいますが
「リーディング教本」をやる場合、「基本はここだ」を飛ばして「ポレポレ」をやってしまって良いのでしょうか。
自分は、バカで英語の偏差値が河合塾の模試で40もない状況なので、基礎をキッチリやるべきだと思ってはいるのですが
どれも骨があって、仕上げるのに時間がかかりそうですし…
あと、「必修英語長文問題精講」をご覧になったことがありましたら、感想や意見などを教えて欲しいです。
521 名前:797:2006/02/26 08:39
やはり学問をやるのでなければ早慶で大丈夫ですか。
就職で東大と早慶じゃ、募集してくる企業の数とかも違うのでしょうか?
京大とちょっと下の私大に行った先輩がいて、私大の先輩が京大に遊びに行った時
就職のパンフの量に驚いた。うちじゃあんなに貰えないって言ってて
やっぱ情報量も違うのかなと考えてしまいます。
それと慶応は内部がいい所の就職を独占して、外部は一部だって聞いたのですが、
これについて知っていますか?ガセだといいのですが・・
522 名前:匿名さん:2006/02/26 12:01
京大のちょっと下の私大って閑閑同率のこと?
閑閑同率と早慶じゃレベルが違うよ
523 名前:匿名さん:2006/02/26 12:21
明慶徹の英文法が面白いほどわかる本
何度か回して覚えたら英文法語法1000などに即入っても問題ないですかね?
524 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/26 12:39
予備校に確認してみてください。
予備校の寮以外ってのも、、聞いたことはないですね。調べてみればあ
るかもしれませんが。
ちなみに、普通に東京で一人暮らししながら浪人してた友人ならいます
よ。自炊してたみたいです。
どっちでも良いと思います。どっちかが良ければ、そっちしか名前挙
げませんし。
525 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/26 12:39
テンプレに
>>不安がある場合は「西英文読解講義の実況中継」を挟んで、ポレポレに接
>>続すると良い
と書いてあるでしょう。だから、さんの場合は
リーディング教本→(西実況中継)→ポレポレという形になります。現在偏差
値40無い状況ならば、できれば西実況中継を挟んで欲しいです。
必修英語長文問題精講は、SVOC図解したのが最後に付いてるから、読み込
むには適してるかもしれないですね。テンプレでは基礎レベルの問題集だと、
やっておきたい300とかを薦めてますが、必修英語長文問題精講を使うのも
ありだと思います。レイアウトとかが気に入ったならどうぞ。
むしろ就職課やキャリアセンターは東大より早慶のが活発ですよ。
見比べたことはないですが、企業が各大学に赴いてやる説明会なんかは、
生徒数の差もあるとはいえ、東大よりも早慶の方が多いと思います。
ちなみに情報量の差で言うと、「東大・東工大・一橋大限定企業セッ
ション」なんてのもあったりしますが、参加企業は野村證券、住友商事、
東京三菱銀行あたり。前々から何度か言ってますが、「大手商社、銀行、
證券、インフラ企業(NHK、JR等)」は学歴をかなり気にします。この辺へ
の就職を強く希望するのであれば、東大の方が「無難」です。
無難と言うのは、これらの企業が「東大・一橋・東工大生」を囲い込も
うという努力をしているだけで、実際に競争が始まれば上記の大学と早慶
の差は無いからです。つまり、「機会の差」。
慶應の話しはむしろ逆です。ある大手企業の人事担当者は、「最近は大
学と同じように出身高校も見ている」という様なことを言っていましたし、
読売ウィークリーなんかでも「高校別就職力」とか、「有名事業家の出身
高校」なんて特集を組んだりしています。強いのは、筑駒と灘。ついで各
地方のトップ公立高校等。 大学への内部進学者の評判は総じてあまりよ
くありません。
それでも、慶應義塾高校出身者が大手企業に就職するのは「コネ」の力
です。慶應幼稚舎入試では親の職業や年収も見られますし、これは中等部
までそう。だから、幼稚舎や中等部出身の慶應生は総じて親が強力なコネ
クションを持っている場合がほとんど。 だから、彼らは良いところに就
職できる・・・とそういう図式ができあがったりするのです。
もちろん、全てがそうではないですけどね。
526 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/26 12:46
はい。大丈夫です。
527 名前:匿名さん:2006/02/26 12:54
ちゃんと読んでなくて…というか国語力がなくて申し訳ございませんorz
ありがとうございます。
西実況中継、了解しました。
また、気に入ったので、必修英語長文問題精講を使ってみることにします。
528 名前:匿名さん:2006/02/26 15:14
今日、テンプレで薦めているシス単と熟語600を買ってきました。自分は、
構文は結構とれるんですが、語彙力が極端に低いです。この二冊をやれば早稲田、
慶応の長文を少しは理解できるようになりますか?それと、他の熟語集は1000ぐらい
熟語が載ってたんですけど、600で足りるんでしょうか?友達は解体英熟語を買ってた
んですけど。
529 名前:匿名さん:2006/02/26 18:02
やはり受験には関係なさそうですが興味あるので一回ダイブしてみて決めようと思います。
あとまた質問で申し訳ないのですが、自分は去年代ゼミの佐々木先生の参考書をやって情報構造というものに興味が湧きまして、
少し深く入ったところまで知ってみたいと思うのですが何かイイ参考書は無いでしょうか?そういうのは大学でやれと言われてしまうとその通りなのですが・・・
一応、西先生の情報構造の本や巷で有名な早慶英語のタクティクスなんか見てみました。
・西のは情報構造というよりもパラリー?
・タクティクスはなんか佐々木と色々な点で情報構造の扱いが違う?
自分に英語力が無いせいか、こういう感想にとどまってしまいました。
530 名前:匿名さん:2006/02/26 18:03
古典文法を一通り完璧にし、次に「古文解釈はじめの一歩」をやろうと購入しました。
ところが、実際中身をよくよく読んでみると、古典文法の説明と解釈の説明半々といった感じで、
これをやれば、解釈の勉強になるのかな、と不安に思ってます。
まだやり終える前からこんなことをいうのもアレなんですが・・・
>>古文が得意な人は上記2冊のかわりに「古文解釈の方法」に入っていくのも良いが、
ここは自分の学力と相談。
とテンプレにはありますが、この本は東大・京大・早稲田などの古文の難しい大学向け、
もしくは古典マニアがやるといった印象もありますし、実際そう言っている人もいます。
そこらへんどうなんでしょうか?
あと、私の場合は、はじめの一歩よりも古文解釈の方法に進んだ方がベターなんでしょうか?
それとも、そういうことは考えず、はじめの一歩を完璧に理解した方がいいでしょうか・・・
アドバイス宜しくお願いします。
531 名前:匿名さん:2006/02/26 20:49
三浪決定したものです。
就職について学歴がほとんど関係ないところが多いみたいですけど、
それは新卒前提ですよね?
早稲田志望なんですが、大学入学して自分を高めると言っても
やはり新卒と三浪のあいだには大きな壁がありますよね?
532 名前:匿名さん:2006/02/27 00:44
ええと、今初めてテンプレと過去スレ見させてもらいましたっ。
私は1浪決定した高3です。今年は明治や上智などに受かりましたが、
早稲田に届かず、浪人することにしました。受けたのは国教と一文ですが。
テンプレなどを拝見しまして、とりあえず夏までのプランを立てて見ました。
科目は英国世です。
英語
単熟語:シス単と演習英熟語600(Z)をセンターレベル(単語1200/熟語400)を夏休みまでくらいに覚えるようまわす。
文法:英文法語法1000をごりごりやってく。(現役のときこの参考書使ってました)
方法論系:横山のロジカルリーディング(1,2)をやってみる。時間もあるし、ポレポレより先にやってみようかと思う。
(そういやポレポレは現役のときやったなぁ)
解釈系+長文。
?夏までにポレポレとやっておきたい英語長文500
?夏に英語総合問題演習中級編とやっておきたい700
?9月くらいに英語総合問題演習上級編やってみる?
秋にかけては早稲田プレ問題集や過去門で。
国語
(現代文)
現代文読解力の開発講座→現代文ターゲット別問題集(ハイレベル私大編)を夏いっぱいで。
その後、現代文精選問題集→過去門系。
(古文)
単語:パピルス(これまた現役の時つかったのを流用)
古文文法問題集を夏までに。「現在から読める古文」なんかも読んでみる。
その後、夏いっぱいで中堅私大古文と現役時の予備校の夏期講習テキスト(回答付)などをやってみる。
夏明けからは。古文精選問題集→過去門系
世界史(実はこの教科がネックで早稲田落ちorg)
過去スレ見た感じで河合塾の神余先生が評判いいんで受けてみようかと思います。
単科でいけるんでしょうかね?
大まかなプランとしては予備校の予復習に加えてZ会の一問一答などを進めていく。
実力のつく百題も年内2周くらいを目安で。
まだ確定ではないですが、東大の後期(文?)も夏までの完成度次第で狙ってみようかと思います。
書いててペース速すぎかなぁとか思ったり(笑)。計画倒れと飛ばしすぎには気をつけるべきですね。
東大後期受けるとするなら秋以降英語に精読の極意とかも入れるのかと思います。
東大後期の場合は12月くらいからセンター公民とセンターに追われるので早すぎくらいがいいかと。
なんか一番補強が必要な世界史があやふやになってそうなんですが如何でしょうか?