【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387614

《早慶》文系受験生のための勉強相談所Part2《国立》

0 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/07/15 16:46
前スレは俺の書き込み量が毎回多かったせいか、905で終了、、。

勉強法はその人の志望校や状況。併願の予定等でも変わってきます。
また、今始めてしまっている勉強法を中断するのはとても効率が悪いので、
基本的に「過去ログ読め!」なんていうアドバイスはしないつもりです。
その場その場で精一杯考え、繰り返しになったとしても過去ログの参照箇所をこちらから提示した上で
親切なアドバイスをしていきたいと思います。

それでは参ります。
270 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/15 09:56
 今のペースでOKですが、さすがに田村と富田は時間かけすぎですね。
何でそんなにかかるのか分からないですが、1講俺なら1時間で終わると思うし、
どんなに丁寧にやっても2時間で終えれると思うんだけどなぁ。
 早大プレの結果はまぁ、自分で分析したとおりでしょう。英語長文は、9月からやっておきたい500でOKです。


やっぱ青ですね。
271 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/15 10:09
 どっちも長文を漫然と読むことを防ぐための良い方法論が紹介あれてる点がメリットで、
特にどちらが優れているというのはないと思います。
 あとは人によっては構文力が弱い人がロジリーやると、あまりに解釈や構文、語句に関する説明が少ないため
デメリットになりうることがある。対して王道は短文から入るしごく解説充実してるからやりやすい。
でも、逆にデキる人がやると王道の最初の方はかなり煩わしいと思う。ロジリーは演習量が多い点もメリットかなぁ。
 ちなみにロジリーのクレーム公式は絶対的なものじゃないし、例外も少なからずある。それを分かってやるならいいけど、
それがいやな人は王道やるべき。王道は特に公式化してるわけでもないし、当たり前のことしか言ってないから、例外が発生することはない。
272 名前:匿名さん:2005/08/15 10:23
ポレポレ2週目
ロジリー2週目
戦略1週目
この前に富田1週しました

政経は面白いほどと吉田のセンターの問題集を1週しました。

古文は河合の問題演習がおわりました。次なにしたらいいかわかりません。

全体的に見て遅いでしょうか?とても不安です。早稲田人科志望です。
273 名前:429:2005/08/15 11:15
丁寧にありがとうございます。
古文は夏休みに中に古文文法問題演習をマスターすることのみを目的にすればいいでしょうか?
出来ればこれからのどの参考書をどれくらいで終わらすかのアドバイスお願いします、英語もお願いします。
274 名前:匿名さん:2005/08/15 11:17
すばらしいプランありがとうございます。絶対、実践します。
あ、でも、時事対策とかはやんなくていんでしょうか?
275 名前:V:2005/08/15 12:29
ありがとうございます!
276 名前:匿名さん:2005/08/15 14:56
関大にどうしても受かりたいんです。
日本史が苦手なんですが、教科書は山川を使ってます。
はじめる日本史50→実力をつける日本史100題→Z会一問一答
というプランを立てているのですがこれで足りるでしょうか?
277 名前:匿名さん:2005/08/16 16:00
予備校の大学別講座って取る必要あると思いますか?
代ゼミを考えています…
278 名前:K.K:2005/08/16 16:23
単語王を探し回りましたが、未だ見つかりません・・・OTZ
読解と文法は慣れてきましたが、単語に難があります。
しょうがないので、速単を勉強に挟んでいるまでです。
しかし、速単は上級までやらねばならないでしょうし、
ネットで単語王を注文するのと、諦めてシス単を買うで迷っています。
シス単も大分対応出来ると勧めてられるようですし。
あと、フラッシュカードも未だ前半しか出ていないようですね。
シス単のやり方を一応聞いておきますが、「ミニマムフレーズを訳す」と前述されていましたが、
下の意味を見ずにいきなり訳してみて、訳せるようになるまで繰り返すということでしょうか?
その際、下の他の意味につういては眺めておく程度でいいのですかね?
279 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/16 23:16
 どれも完全に身に付くまで繰り返しましょう。2回じゃまだ完璧じゃないと思います。
ポレポレは訳確認して5回音読だけすれば良いので1講90秒くらいでできます。
それと、ロジリーは実戦演習1までやりました?? 
ロジリーは予備校の講義聴くときと同じように問題文に書き込み、それをなぞるのが良いです。
政経と古文はまだ1周? わからないけどこれも身に付くまで。できた問題はもう二度とやらなくていいので、
2週目はできなかった問題だけをやり、3週目は2週目でもできなかった問題をやり、つぶしていけば良いです。
まぁ、、概ね夏いっぱいは今までやったものの復習で良いと思います。
 終わってからは、やっておきたい英語長文500、実力のつく政経80題、古文精選問題集ですかね。


 英語は今途中のものがだいたい8月いっぱいに終わると思うので、それからは
やっておきたい英語長文500(9月)→英語総合問題演習中級(10月)で。
11月は半ば~終わりにかけて早大プレ・早大オープン・早大即応が3連チャンするので
絶対に全て受けること。1ヶ月間トフルや河合の「早稲田の英語」やって志望校のレベルに触れていく。
11月は模試を入試と考えて志望校対策月間に。んでここを乗り切ればもうなんとでもなるでしょう。
 古文は夏の間は文法だけ終わればOKです。秋からは椎名のパーフェクト古文読解かマドンナ解法あたりを挟んで、
精選問題集。現代文も今やってる精選問題集を終わらせる・・・ってとこまでやればもうほぼOKです。
あとは、それでも時間があるならZ会なり駿台なりの他の問題集をやりましょう。
280 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/16 23:23
 時事に関しては、マジで講習取るのが最善。
秋以降、清水が時事資料集みたいの毎年出してるけど自分でやるには非効率きわまりない。
でも、時事に関してはめちゃくちゃ難しい問題ってのは出ないから、普段からニュース等にアンテナ
鋭くしてれば解けます。対策は、講習or普段から関心を持つ。このどちらかですね。


 余裕で足ります。俺はZ会の一問一答だけを丸暗記した直後に
関大・同志社に関しては75%取れました。関学で70%、立命が60%くらい。
ちなみに河合の関関同立世界史がかなり解説が詳しく良書なので、
はじめる世界史・一問一答→関関同立世界史(かかる時間は100題の半分)→過去問
でどうでしょう。
281 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/16 23:31
その計画で良いと思います。
文法は基本的にネクステ一冊でOKですが、余裕があったらファイナル問題集難関編やりましょう。
文法は費用対効果が薄いので、読解で手一杯なのに文法やる・・・というのは避けましょう。


ネクステで良いですよ。
古文の復習は、コピーにとにかく書き込みまくってまっさらな文章で復習できればベストですが、
時間かかるし、直接書き込んでそれをなぞっていくだけでも充分です。俺はだいたいこっちだったかも。
でも、俺の場合高校時代友達と自主ゼミみたいのやってて、10題良い問題セレクトして、1日2題×5日間の講習会
開いたりしていて、それ解説する時はまっさらな状態で全て解説できる状態にしてたのですが、そこでかなり力ついた感触ありました。
まっさらな文章で解説を完全再現するっていうのは予想以上に効果があるし、合計10題くらいはそれができると良いかも。 
282 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/16 23:37
ひとつ答え忘れてた。
ドリル形式っていうか、問題形式のものでちゃんと演習した方がよい。
ステップアップノートは問題形式なのでOKですよ。完璧にしてください。


文法は英文法必修問題精講終わったら、文法語法1000か語法構文完璧演習をやりましょう。
語トレ戦略や西の特講だとかぶる部分が出てくるし、普段は薦めてるけど薦めません。
長文はポレポレはまで終わったら、やっておきたい500→総合問題演習中級で良いでしょう。
283 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/16 23:43
さんの回答の通りです。プランも既に出しました。


 俺はAB型です。東大新聞によると一番多いのはB型らしいけど、テレ朝の調査だとAB型だとか。
一説によると東大新聞の結果は割合を考慮しない絶対数の比較だとか!?
でも、AB型は東大よりも京大に圧倒的に多いみたい。
284 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/16 23:46
講習だけ取る。っていうのは良いと思います。
通常授業に関してはムリして取るまでもないかなーってくらい。


フラッシュカード後半も既に発売してますよ。
シス単は、下に単語の紹介がある項はそこも見て語法上の注意点とかさらっておいて、
あとはひたすらミニマムフレーズの訳を繰り返せばよいと思います。
大部分の項に関してはミニマムフレーズしか書いてないし。
285 名前:452:2005/08/17 00:40
とても丁寧なアドバイスありがとうございます
もう1回だけ質問させてください。
それをやれば過去問いっちゃってもいいでしょうか?
慶應と上智も考えてるのですが3つも手を出さずに1本に絞るべきか
それと一般と考えてるのですがセンターの過去問はやる意味はありますか?
286 名前:429:2005/08/17 03:56
さんありがとうございます。
でも今日大きい本屋に行ったんですが、ありませんでした、また探して見ます。

プランありがとうございます、参考にして進めて行きます。
また質問するかもしれません、その時はよろしくお願いします。
287 名前:匿名さん:2005/08/17 11:16
あるところはありますよ。池袋のジュンクにはありました。でもリブロにはありませんでした
288 名前:匿名さん:2005/08/17 13:19
?日本史のテーマ史の論述問題って東大ででたことありますか?
そもそもテーマ史用の論述問題集ってあるのですか?

?詳説世界史論述問題集を持っているのですが、テーマ史問題からやるのってまずいですか?
まだ通史でならったのは近代までで、残りは独学で教科書読んだだけなんですけど
289 名前:450:2005/08/17 14:04
ありがとうございます!
ネクステ古いのでもだいじょぶですよね?
新しいのは語彙のところが増えただけですよね?
290 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/17 14:48
 はい。あそこまでやったら志望校対策に入れるはずです。
トフルor河合の志望校別対策シリーズやってから過去問5セット。
まだ挟めそうなら、過去問に入る前に代ゼミのプレ問題集もいいかも。
とにかく一連の「個別対策演習」ですね。
 早稲田、慶応、上智の併願は、傾向に左右されない実力を付けた上で
望むならば良いですが、基本的にどれか一つB判以上出てない場合は全て受かる可能性皆無なので
俺は個人的に薦めません。てか、早慶上全部の法学部制覇したりしてる人を希に見るけど、
東大・京大に受かるくらい凄いことだと思ってます。
 あまり弱気な選択肢を今から薦めるのもなんだけど、大多数の早慶志望者が、
「あぁ・・・。MARCHだけでも引っかかってくれ。早稲田も自信はないが巧くハマれば・・・。」
と思いながら2月半ばを迎えます。
 だから、少なくとも大多数の受験生に関しては、早慶上智3つ受けることは薦められません。
しかし、B判定以上の人は運が悪くて慶応落ちたものの無対策の上智に受かる、、なんてことが割と多発するから強気な併願を薦める。


?は俺に聞くことじゃないですね。知りません。
でもテーマ史出てるんじゃないの?? 
?に関しては、通史を終えてからの方が理解が深まると思います。
でも、近代まで習って、残りも独学で終わってるということは通史は終わってるってことですよね?
それならテーマ史から入っても良いんじゃないでしょうか。


そうですね。新しいのは、ほぼ語彙の部分が増えただけです。
291 名前:匿名さん:2005/08/19 16:12
荒らすのやめて
292 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/19 16:13
はい。
どちらにしろ難易度的に最強の古文やるには、精選問題集くらいは終わらせてないと厳しいです。
今までのアドバイスの中では「演習一冊目に適した問題集」という形でアドバイスすることがほとんどだったため、
最強の古文の名があがることはありませんでした。
でも、めちゃくちゃ進んでてやることないぞっていう早稲田志望者には良いかもしれませんね。
あとは文学部受ける人が、日記文学と源氏だけ高難易度の問題に触れるために使う・・・とか。


そのプランでOKです。
前置詞は、月並みですがネイティブスピーカーの前置詞。でどうでしょう。
一般英語書ですが。
293 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/19 16:23
佐々木先生の授業に潜ったときに、情報の流れが取れなくなった部分を質問までしに行っちゃったことがあるんですが、
佐:「あぁ~。でもこの文って普通に読めたよね?構文も単語も簡単だし。」
俺:「はい。でも、ここって情報構造の流れがなくないですか?」
佐:「うんうん。でも情報構造ってそこまで完璧なものではないし、あくまで指針だよ。分かる文は普通に読んだ方が早いに決まってんだから」
みたいな感じでした。


読書はそれなりに必要だと思いますよ。でも私大は取れるぞ!って余裕がない限りはなかなかしにくいですよね。
文3後期に役立ちそうな読書というと、
現代思想なら竹田青嗣、哲学なら野矢茂樹教授の本を。先人達の深い哲学的思想に触れるには柄谷行人、小林秀雄がお薦めです。
最近入試頻出の鷲田清一なんかも2冊くらい読んでおくと使えるかも。鷲田は結局どれも「他者が会ってこその自己」なんだよーって話しだから、
あんま面白くないけど、使われてる具体例がどれも結構新しいから純粋に「使える」って意味で。
294 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/19 16:26
うーん。まぁ普通に考えれば上級編3版の英文が読めれば早稲田政経の英文も読めると思う。
ただ、解けるかって言うと別だからな・・・。
そういう意味でも速単を指標にするよりも問題集を指針にする方が良いと思う。
ちなみに問題集で言うと、やっておきたい英語長文700が読めて、ある程度解ければ早稲田の過去問には行って大丈夫。と思う。


単語問題のこと。文法でも語法でもなく、単語の意味とニュアンスがポイントになる問題。
本屋寄って見てみるのが一番わかりやすいと思います。


おめでとう!
295 名前:ゆい:2005/08/19 16:30
あの、東大の後期の対策って何をなさっていましたか?
文?後期うけたいんです!
ぜひ教えてください!
296  名前:投稿者により削除されました
297 名前:匿名さん:2005/08/19 17:03
(´・ω・`) ◆nAdjHiNQさんは
無宗教、無神論者ですか?
298  名前:投稿者により削除されました
299  名前:投稿者により削除されました
300  名前:投稿者により削除されました
301 名前:429:2005/08/20 11:24
シス単ですが、やっぱりCDかってやった方が効果的ですか?
302 名前:匿名さん:2005/08/20 13:50
コピペしてるやついい加減にしろ。迷惑だ
303 名前:匿名さん:2005/08/20 14:39
今、シス単をやっているのですが、
単語王フラッシュカードの評判が良いみたいなので
替えようか迷っています。(替えるなら今の時期しかないと思うので)
シス単は3章の途中まで進んでいます。
そのままシス単でいくべきでしょうか?
語彙不足で困っています。アドバイスよろしくお願いします。
ちなみに早慶志望です。
304 名前:匿名さん:2005/08/20 14:57
単語について質問したいのですが、
早慶上は記述問題なかったと思ったのですが(軽くしか見てなかったのであったらごめんなさい
そういう場合は書けなくても意味わかればいいかな?って思ったのですが、ダメでしょうか?

あと現在1700語のフォミュラをしてますが単語王も買ってあるんです。
上の方と同じ質問なのですが、フォミュラを3分の1くらい終わらせました。
500語多い単語王のほうが今からでも変える価値ありますか?
305 名前:匿名さん:2005/08/20 15:10
フェラチオにみえた
名前がよくねえな
306 名前:真奈美:2005/08/20 16:56
すみません、本当に妙な質問しますがお許し下さい。
少し前、早慶一橋の雰囲気をとても丁寧に教えて下さったお礼と数学のチャート式の
解法の暗記の仕方について質問を書いていた、あたしの書き込みを見かけませんでしたか?
過去レス探し回ったのですがどうしても見つけられなくて…
書き込んだと思うのですがもしかしたら気のせいかもしれません。
書いたかどうかぐらい自分で覚えとけよ、って感じですよね。
もし書き込んでいたならまた探し回ってみます。気のせいだったなら改めて書き込みしますので。
お忙しいのに記憶曖昧なあたしの為に時間を潰させて申し訳ないです。
307 名前:匿名さん:2005/08/20 22:18
望月文法講義の実況、完璧にしたら、文法の問題演習買わなくていいですよね?
308 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/21 00:33
 東大後期対策は
センター>普通の英語力=論文慣れ>知識・読書の順に優先順位を置くこと。
なんだかんだで、結局リアルでは後期洗願で受かった知り合いいないし、
普通の私大志望者だと、センターで足切りされるケースがほとんど。
 俺の出身校のデータになってしまうけど、早慶「合格者」のセンター3科目平均得点率は70%です。
東大後期となるとさらに一科目増えてで90%必要なわけだから、大変さも分かると思います。
一応俺は過去問だけでセンター英語10セット、国語26セット、世界史10セット、政経6セット
やったわけですが、1/1からではこんなに絶対できない。当然コレ以外にもセンター用の知識確認問題集やったりもしたし、
秋のうちに政経とかはマーク式問題集も終えてた。
 早慶B判以上(偏差値70~)出てるor早慶C判(65~)で12月から賭けで1ヶ月ちょいセンター対策に捧げる。
ってパターンじゃないと厳しいですよね、、実際。
D判定(62~63)だと私大を確実に捨てることになるし、E判(~60)だとそもそもセンター90%は厳しすぎる。
だから、まずはきちんとした勉強をして、「揺るぎない基礎力を身につけることと早慶を射程圏内に捉える余裕を持つこと」
を考える。そうでないとセンター足切りが突破できないから。
309 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/21 01:07
続き
 そして、その上で論文1の英文を読めるだけの英語力をつける。語彙・解釈一冊と長文読み込み80題くらいできてれば余裕のはず。
早稲田の英文が読めれば東大後期も読める。長い文章にビビらないために、やっておきたい英語長文700や早慶の過去問で読み込みを。
プラス、問1.2は完全に和訳力+要約力の問題。しかもようやくといっても前期の100字要約に比べたら楽だと思います。基本的に
普通に訳しながら、修飾語削ったり名詞化して訳していけば字数ピッタリのはずなので。問3はディベート型の論述。実はここは差が付くポイントではない。
読めてさえいればあとは簡単な意見を定石通りに書くだけ。決して小難しい小論文と考えないこと。
問題になっている点(テーマ)を書き→自分の立場(YES/NO)を宣言→確かに・・・であるが~である→再び自分の立場をリピート
の流れで、論拠も一点に絞って書けば減点ポイントはない。
だから、問1.2の読解力・和訳力が真の合否を分けるポイントになる。ヘタしたらオールオアナッシング。一つの勘違いで0点もあり得るわけだし、
ここでのお薦め参考書は「精読の極意」 一つ筋の通った骨のある長文の内容把握・読解を練習できる数少ない本。
早慶だけならポレポレで良いが、東大校旗受験者には精読の極意をプラスして課したい。
 次に論文2。できれば、私大の志望校は「慶応法、総合政策、経済」で行ってほしい。
併願が全て早稲田の場合、小論対策に気合いが入らないが、慶応ならば嫌でも早くから小論文の練習が必要になるし、
傾向的にも慶応法の過去問なんかは文一論文2に役立つ。また、時間制限付きの本番に近い形の中で小論文を仕上げる
経験というのが一番大事。そういう意味で、2月中に三度それが体験できるのも相当大きいです。
実際書くときは、現実の日本社会の問題を強く意識すること。分析的な思考が求められるため、具体例として現実の問題を想定し、
分析していく形式を取る。ここは課題文と同じような状況を任意に設定する「推論」部分に当たり、思考過程の中核をなすことになります。
具体的な状況を想定せずに、抽象的なまま論を進めると、それこそ思考過程の見て取れない評価不能の論文になってしまいます。結構陥りがちな罠なので気をつけること。
また、以上の推論過程において、現代社会に関する知識が必要不可欠となる。
普段から[民主主義・公平・自由・公共性・グローバル化・法・日本人]等について鋭いアンテナを持っていればかまわないけど、
そうでないならば以下のようなほんの読書を薦める。「日本人の法意識」「日本の思想」(両方とも岩波新書)
これは基本。丸山真男の「日本の思想」に関しては3章だけでも良い。ビビっと来た部分は地道に書き写しながら読むべし。
あとは「日本人の行動様式」(講談社現代新書)もよく問われる日本人論の具体的な問題点が理解できる一冊。是非一読を。あとは、、
「個人と国家」(集英社新書)←今年か去年の文一は立憲主義に関するこんな問題だった。
「市場社会の思想史」(中公新書)←経済よりだが、「自由」の解釈と政策科学的視点はよく問われてる。
「伊藤真の憲法入門」(日本評論社)←憲法を絡めた意見論述ができると武器になる。わかりやすく憲法概念が学べる入門書として最適。
 また、過去問は必ず解いて人に突っ込みをもらうようにしよう。青本の解説はかなり親切だから熟読。
最終的には入試当日までに小論文を(最低800字以上)20題分くらいやってあるとかなり強い。
 
 東大後期対策もあとでまとめなきゃな・・・。
310 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/21 01:07
うーん。とりあえず無宗教ですね。
でも、無神論者ではないかも。何かしらの、理論を超えた超越的な力の存在は信じてるし。
だからといって、直ぐにそれが「神はいる!」に繋がる訳じゃないけど。
ちなみに無宗教であることと無神論てのは違うんだよね。無神論の立場を取る宗教ってのもあるし。


別になくてもOKだと思います。俺は無しでやってたし。
でも、ミニマムフレーズを読み上げられた直後に自分で訳想起する→できなかったものに印
って感じで進めていくのも案外効果的かもしれませんね。
311 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/21 01:08
一冊仕上げればどっちでも良いです。ホントにどっちでも良いと思うので何とも言えない。
ただ、気になってる間は集中できないので、金さえ許せば単語王使ってみたらどうでしょう。


単語は書ける(スペリングできるかってことですよね?)必要はないと思います。
和訳は早稲田一文とかでたまに出たりしますが、普通に英語から日本語の意味・ニュアンスが想起できれば
充分。ちなみに、フォーミュラなら、今からでもすぐに単語王に乗り換えることを薦めます。
312 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/21 01:09
えぇと、、たぶん見ていない・・・かな、、。


いえ。文法問題集は是非ともやってください。
純粋文法問題は早稲田でもセンターでも必出だし、きちんと演習形式で定着するまでやらないと辛いです。
313 名前:匿名さん:2005/08/21 01:39
伊藤真の本ですか
511のコピペも伊藤真とあります
どうして、ひかりのいうことと重なるんですか
314 名前:匿名さん:2005/08/21 01:54
コピペ魔も予知能力がある?
315 名前:匿名さん:2005/08/21 05:14
スペリングができるかってことです。説明不足ですいません・・・
スペリングもできなきゃダメと思ってて単語に1時間以上かけてました・・・
やっぱ大丈夫でしたか・・・ これで文法長文に時間が回せます
ありがとうございました
316 名前:匿名さん:2005/08/21 05:54
コピペ魔通報しますた
317 名前:コピペ魔:2005/08/21 09:51
すみませんでした
318  名前:投稿者により削除されました
319 名前:匿名さん:2005/08/21 11:26
何故コピペするんだよ?ww
誰も読んでねぇーよw
てか相当暇人だなw無職乙!!ww



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)