【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387495

《早慶》文系受験生のための勉強相談所《国立》

0 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/03/19 01:23
 えぇと。まず、ミルクで紹介されている勉強法はどれもやる量が半端ねぇ気がします。
確かにそれだけやれば東大も行けるわな。と思うような。
でも、現実的に今偏差値が50前後の人は、たいていは2月には「なんとかMARCH引っかかってくれ・・・。」
というのが現状のはず。そういう人がなんとか早慶に食い下がる、MARCHを確実に取るための勉強法と
余裕のある人が東大合格を本気で狙う勉強法を、また「余裕合格」と「しのぎ合格」を分けて必要なことを語って行けたらと思っています。

 それと、過去問超重視。演習重視です。
志望校と偏差値(模試名)、そしてどの分野が弱いと思うか、何が必要だと思うか
自分なりの、最低限の自己分析付けて質問してくれると嬉しいです。

 最後に言いたいのは、自分が心のどこかに引っかかってる参考書が一番やりたい参考書。
「あっちのが良かったかも・・・」と思っているのが一番勉強が進まない原因なので、
そういう不安も聞かせてください。 不安を消せるようズバリなアドバイスしたいと思います。
 このスレは合格へ導くスレというよりかは、そんな感じでみんなの背中を押してあげる
スレでありたいでつ。 でわでわ。来年の2月まで頑張りましょう。
501 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/06/11 12:29
 河合単語2001、河合熟語1001は頻度順羅列型です。
単語王は羅列型ですが、頻度順じゃありません。頻度順っぽい章立て
してあるため立ち読みじゃ一見気づきませんが、毎日の単語学習で知らない単語ばかりの日が
ないようにという配慮か、適度にバラけた配列になってます。
502 名前:587:2005/06/11 12:41
そうですか。色々ありがとうございます
503 名前:高2:2005/06/11 12:43
有難うございます!!
難易度に差はないのでしょうか??
(慶應の日本史は重箱の隅をつつく問題がでるとかまたは
世界史は誰もしらないような地域をきいてくるなど・・)

たびたびすみません。
504 名前:匿名さん:2005/06/11 12:54
下らない質問で悪いんですが、「富田のビジュアル英文読解」と
「基礎からのビジュアル英文読解」は違う本なのですか?
505 名前:匿名さん:2005/06/11 12:55
600ゲト
506 名前:匿名さん:2005/06/11 13:30
間違えた
「富田の基礎からのビジュアル英文読解」だった
507 名前:529:2005/06/11 14:32
いろいろありがとうございました。またいきずまったら相談すると思うんで
そのときはよろしくおねがいします
508 名前:関西在住:2005/06/11 14:43
代ゼミ英語科の薬袋善郎先生が書いている英語リーディング教本ってのはビジュアルというか富田式なんですが、
どうでしょう?

構文把握のプラチカのしたほうがいいですよね?

あと前から聞きたかったのですが、精読の極意は一文ずつ訳を確認するんですよね?
使い方がいまいち把握できてません。
509 名前:匿名さん:2005/06/11 15:58
基本はここだやポレポレをすすめてますが、同じ西きょうじ著の
速読のナビゲーターや情報構造で読む英文読解だっけ?はどうでしょう?
最終的に英語総合問題演習の上級まで行きたいと思ってます。
510 名前:POM:2005/06/12 01:58
丁寧にありがとうございます。富田をじっくり学びたいので、夏に一学期の
標準文法編をとるのはどうでしょうか?
あと国語に関してなんですが、古文は望月実況→元井読解→二学期の元井単科
でいこうと思っているのですがどうでしょう?
現文はまだ漢字しかしていない状況なのですがなにかおすすめの参考書や単科講師
があれば教えてください。(ちなみに去年は酒井さんをとっていてプレ模試では
いいかんじだったんですが本番は今ひとつでした。)
511 名前:529:2005/06/12 11:33
文法語法1000見にいったんですけど
make it語法ってけっこうよくないですか?
make itで語法やって夏後半あたりに
文法語法1000使うってのがいいと思ったんですけどどうですか?
512 名前:匿名さん:2005/06/12 12:32
良擦れ
513 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/06/12 14:00
世界史と日本史の難易度の差かぁ。ないんじゃないでしょうか。
あったとしても基本的に選択科目は得点調整されるし、どっちが受かりやすいなんてのは聞いたことないです。


事実上「富田のビジュアル英文読解」シリーズのの増補大幅改訂版が「富田の基礎からの英文読解」シリーズ
だと考えて良いです。


 薬袋さんのリーディング教本は俺、薦めてますよ。
以下ちょっと気になったので無駄話をします。「薬袋は富田式」という部分に関して。
 富田の解説には、語や文法の「機能」に着目(例えば「especially」を当為接続詞に分類する等)するあまり、
文法的根拠を伴ってない説明が幾つか有ります。しかし、それらが本当に必要なものかというと、
そんなことせずとも、最低限の文法的根拠に頼り構文分析をすることで、英文は読めます。
(その文法的根拠がない云々が、英語屋には「富田はインチキ」と映るらしく、批判も多い)
 確かにこの点、薬袋と富田を比べてしまうと、富田の原則は「解説のための解説」みたいだな、、。
と感じるのもムリはないし、俺もそのせいで富田の解説がすんなり入ってこない。
 逆に薬袋は富田のようにハっとさせられる理屈や、思わず息をのむ様な魅力的な読解ルールは
何一つ持ち合わせていないけど、文型と品詞の役割だけを使い、極めて文法的で超普遍的な読解原則を
うち出している。俺は個人的に薬袋の方がすんなり解説が頭に入ってくるので好きです。
 なのでさんの仰る、「薬袋は富田式」は文型に着目するという根幹は同じでも、アプローチ法は結構
違うと思います。
ちなみにこれ俺にとって「どっちがしっくりくるか」という話し。どちらかが悪いというわけではないし、
現時点で何かしらの参考書をやっていて、特に疑問抱かない人は、流してください。薬袋も富田も伊藤も間違ってません。
 ちなみに更に言うと、、これらの『構文の判別』を意識して書かれた参考書に対して、伊藤和夫系は簡素な
最小限の読解ルールと、慣れを使った『構文の紹介』を意識した参考書。
英文解釈教室や700選なんて、まさに構文博覧会的参考書です。桐原の英文解釈の技術100なんかもそうですよね。
「ルールや理屈に頼ると早く読めない」これは確かに真実だし、富田や薬袋の分析法では直読直解はできません。
それで、読むのが遅くなってしまうのは困るし、俺は、富田や薬袋に乗っかるとしても、最終的にはいちいちピリオドまで
読んでから分析をし、意味を取るなんてのは早く卒業しなくてはならないと思ってます。その点伊藤和夫は合理的だという側面もある。
それでも俺が伊藤和夫を薦めないのは、いざ一読して意味の取れない構文に出会ったときに、薬袋の分析法の法が役に立つと思うから。
 また、文法や語法を学習する際にも、勉強していく上で初めて出会う構文に対峙したときでも、
品詞の役割や文型を元にした分析方法が分かっていると、モヤモヤがなく、すんなりと頭に入ってくると思うから。
 つまり、リーディング教本は、これからの英語学習を円滑に進める「手段」として薦めてるんですよね。
 そして、、それらを巧く融合したのが、西きょうじだと思ってます。
ポレポレはまさにビジュアルを西なりに昇華してルールに頼らない自然な構文判別の方法を取り入れたものです。
ポレポレの簡素な解説の行間をリー教の知識で埋め、またリー教でガチガチになった構文分析の手法を、ポレポレでもって解きほぐす、、。
このスタイルは俺よりもずっと前に、決戦さんが紹介していたプランですが、俺も全く同感で、基本的にはこれを薦めます。

 と、、まぁ無駄話をしてしまいましたが、以上から、ポレポレやってて解説が舌足らずに感じるようなことがなければ、
リー教は必要有りません。絶対にいりません。リー教は扱ってる文章も相当簡単だし、今の段階なら構文把握のプラチカを
やった方が力は付くと思います。ポレポレがとりあえず理解できるレベルにあれば、あとは演習で十分。 
514 名前:高2:2005/06/12 14:27
ありがとうございます!
やっぱり好みで考えることにします。

またいつか相談したいことがでてくるかもしれませんが
そのときはよろしくお願いします!
515 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/06/12 14:27
 精読の極意は実際ムズいし、辞書は必要。
いちいち単語が分からなくて詰まっていたら時間の無駄だし、
辞書引きながら時間無制限で通読して、付属の問いに解答する。
 そして、解説を熟読。ただ読み流しているだけじゃ気づけないような視点・読み方を修得して、
復習時はそれを目一杯意識して通読し直してください。


 悪くない、、。って感じだと思います。
速ナビはホントに最低限のマーカーに着目して、文章の展開を意識する方法が書かれてますが、
設問解法に関しては河合の長文読解の王道の方が上だし、コンセプトが同じ同士のこの2つを比べると、
単に河合の王道の方が薦められる、、。って点で速ナビはあまり話題に出さなかった。
情報構造で読む~に関しては、西の情報構造がファジィ過ぎてあまり意味を為してるように思えない。
書いてあるのは、「この語は初めて出てきた。新情報。さぁ次に繋がるぞ。」って感じで、次を予測していくだけ。
佐々木の情報構造の方がシステマチックで万人に使いやすく、且つ設問を解く際にも実用的だと思います。
 総合問題上級編をやりたいなら、ポレポレ→中級編→上級編で行けると思います。
ただ、上級編はかなり語彙レベル高いので、語彙のマスターも不可欠です。


 上で、ちょい富田への不満言いましたが気にしないでくださいね。
富田は受験生向けに、英語の機能に着目した理屈を考えて分かりやすく説明してくれてるだけですから。
語学上整合性があるかないかなんて受験英語には関係有りませんし、富田の解説がすんなり頭に入ってくる人
はそれでOKです。んでもって、1学期の構文文法編取るのは、重なる部分も出てくるし、勿体ないと思います。
やるなら、富田の考え方の根幹は「ビジュアル英文読解基本ルール編」と「入試英文法ver1」で補えると思うので、
これらを一通りやればひとまずOKだと思います。
 古文はOK.でも、9月までにステップアップノート辺りの文法問題集を一冊仕上げると尚良いです。
 現代文は、駿台文庫の霜現代文読解力の開発講座が最もオススメです。俺の中で単独トップの参考書。
思うに、読み方は酒井の分けるつなぐに近く、解説もすんなり理解できると思います。これに加えて、
夏と冬の講習で酒井の早大現代文を取ればOKじゃないでしょうか。 
516 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/06/12 14:33
 あぁ、make it凄く良いと思います!
そういえばあったなぁ。シス熟の語法版みたいな感じで、
語法問題こそこういうシステマチックな参考書が必要ですよね。
特に語法未習で、問題集入るのが不安って人には最適です。
 情報量も、副詞とかは欠けてるけど、肝心の動詞の語法はかなり分かりやすいです。
巻末の纏めも使いやすいし、これを挟むことで、後の文法語法1000の確認スピード・暗記効率はかなり高まると思います。


ありがとうございます。


 はい。早稲田志望で地歴か政経か。となると話は別ですが、
日本史か世界史かというならば本当に差はないと思うので、自分の好きな方
をやるのが一番だと思います。頑張ってください。また何かあったら是非。
517 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/06/12 14:46
 あ、ちなみに富田方式のコツは、富田が言う「~はである。」「~ければならない。」
系のルールを全部「~なことが多い。」「~と疑え。」みたく自分なりに変換して修得すること。
予告のtheなんて相当怪しいし、何気例外は多い気がする。
 でも、少数の例外をやり玉に挙げるのはあまりに非合理的だし、使えるときに利用するのが一番。
同型反復だって気づけないこと多いし、情報構造は例外がほぼないとはいえ、文の情報構造が分かったからって、
別に理解の助けにもならない部分もある。マーカーだって、結局は単体じゃ文の繋がり読みとれないし、
ロジリーのクレーム公式も、例外は多い。「ワラントは通常省略される」なんて最初に断っちゃうのは反則すれすれ。
それでも、これらの方法は皆、凄く役に立つ。富田も同じです。

 ルール意識してると読むのは遅くなっちゃうし、それならば読みながら、「あ、これはもしや!」
とピンときたときだけ、「ルールの通りだとこうなるはずだが・・・」と疑いながら読む。
これがハマりすぎない正しい姿ではないでしょうか。 
518 名前:529:2005/06/12 15:12
俺も富田の例外多いと思ってたんですよ。
(やめればよかったっていったのもこのせい)
例外にはどう対処すれば良いんでしょうか?
144の方やればいいってことですか?
make itかってみます。
519 名前:匿名さん:2005/06/12 15:39
あの、英語のテキストの予習の話なんですが、
早川は時間内に問題を解き終わったあと、辞書等をフル活用して論理チャート?を書けって言うんですが、
この論理チャートを作るのは効果あるんですか?
どうせ書くのは問題解く時間内じゃないし、、これじゃ本番の時に使えなくないですか?
520 名前:匿名さん:2005/06/13 05:06
わかりました!じゃあネクステをおわらせていきます!夏くらいから長文のリーディングの参考書やろうとおもってるんですが、なにがいいでしょうか?あと日本史の問題集はどれがいいんですか???早慶志望です
521 名前:匿名さん:2005/06/13 13:03
高3です
単語集で迷ってます。
シス単語と単語王、どっちがオススメですか?
シス単は頻度順に並んでたりミニマルフレーズが特徴で良いと思ったんですが、
早川が「わかんなかったら接頭辞で意味考えろ」って言ってたんで、単語王も良いかなって迷ってしまいます
522 名前:匿名さん:2005/06/13 13:29
高3、慶應法A方式で、数学は?Aだけ必要なのですが、
まったく数学ができません。?Aの一番最初の最初からやり直したいのですが、
どの問題集、参考書がオススメですか?
教科書からやったほうがいいですか?
523 名前:関西在住:2005/06/13 14:16
長文どうもです。
構文把握のプラチカかいました。
ポレポレと同時にやってみます。
精読の極意は夏にやります
524 名前:匿名さん:2005/06/14 18:16
100原則→144ルール→ポレポレ→プラチカ
いけますか?
525 名前:匿名さん:2005/06/18 08:49
(´・ω・`)さんいつもごくろうさまですd(´∀`d)
526 名前:匿名さん:2005/06/18 14:20
英文法・語法のトレーニングの戦略編ってむずいですか?
仲本英文法さらっとやったんですが。
英文法・語法のトレーニングの戦略編やれば早慶にはじゅうぶんですか?
527 名前:匿名さん:2005/06/18 21:25
世界史で政経ハンドブック的なまとめ本ってないんですか?
528 名前:レンジ:2005/06/19 11:06
はじめましてレンジです。
今日はじめてここ見ました。
現在高3です、偏差値は国語、英語が50~56です。
今月に世界史から政経にかえたので政経はわかりません。
経済的に予備校に通えません。無謀ですが早稲田の法学部志望です。
私がやってきた事と紹介しているやり方が違うんですが、これからのすすめかたをアドバイスお願いします。
英語は、速単を半分くらい、安河内のはじめてわかるを終わらせました。
今は安河内のレベル別問題集を基礎編まで終わらせました。
熟語はセンター750を半分くらい終わらせました。
Z会の現代文のトレーニング入門編を終わらせました。
富井の古典文法を最近やり始めました。
政経は実力を25までやってしましました・・・実力は最後の方でやるべきですよね。
長文すみませんでした。
やる気はあるんでお願いします。
529 名前:レンジ:2005/06/19 11:10
すみません追加です、偏差値は東進のセンタープレです。
政経が好きで、現代文が一番苦手てです。
530 名前:匿名さん:2005/06/19 11:17
解体英熟語と速読英熟語はどっちが・・・?いいですか?
531 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/06/19 13:35
 なんだこれ。ミルク使えねぇなぁ・・・鬱。
「情報量が多すぎます」になって、戻る押したら書いたもの全て消えてた。
たまにこういう掲示板あるけどなぜなんだろう。
 毎回大きなカキコには30分以上かかるだけにかなり鬱。
今回は字数オーバーするくらいだしもっとかかったなぁ、、。ちょっとだけ待ってください。
一旦やるべき事やって、尚も時間に余裕があったら今日レスします。
532 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/06/19 13:56
一応結論だけレスっときます。


仲本→戦略編でOKです。


網羅性は低いけど、祝田のデータベース合格君とスーパーアイテムが
通史語のまとめに適してます。通史と並行or暗記段階ならタテヨコ世界史の付録冊子。


政経は実力がつく続けてOK。後に清水の政経問題集。
英語は今やってるのが終わったら、西実況中継と英語総合問題基礎編を7月まで。
夏休みはポレポレとパラリー系参考書。
国語は、入門編終わったなら、必修編やって、現代文ターゲット別問題集(ハイレベル私大編)

ターゲット別問題集は多分、初めて薦めるので理由書いたんだけど、、。
普段は、河合の精選問題集薦めるけど、Z会の2冊で読解よりの解説は十分と見て、
解説が精選問題集よりも解法よりのターゲット別問題集を薦めました。

他にも雑談的に、早大現代文の傾向絡めて書いてたんですが、、これはもうギブアップです(汗)
533 名前:匿名さん:2005/06/19 14:32
今日見てきたんですけど。
戦略は網羅性低くないですか?
きいておいてすいません。
534 名前:671:2005/06/19 14:46
網羅性低いじゃなくて基礎的なのばっかじゃないですか?
でした。すいません
535 名前:レンジ:2005/06/19 21:40
ありがとうございます。
漢文は勉強しておいた方がいいんでしょうか?
536  名前:投稿者により削除されました
537 名前:匿名さん:2005/06/20 03:30
早稲田志望でシスタンだいたい覚えたんですが、このあと速単上級2版やったほうがよいでしょうか?
それともシスタンを究めたほうがよいでしょうか?
538 名前:匿名さん:2005/06/20 03:53
同じ時間で、
参考書1つまたわ2つを短期集中でやりまくるのと
いくつも平行してコツコツやるのとでは
どちらが効率が良いですか?
539 名前:匿名さん:2005/06/20 13:06
高3です
1つ上の先輩から青学の経済と経営の赤本もらたんですが、これだと今年の分の問題が載ってなくて心配です
今年でた新しい赤本も買った方がいいですか??
540 名前:匿名さん:2005/06/20 14:13
↑予備校行ってるなら借りてコピーできるよ
行ってないなら友達に頼んでみるなりしたほうがいいと思う
1年分のために2000円近くは高い
541 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/06/22 10:36
-
ですね。コピーです。
あと、ちょっと良い話しとしては、この時期割とブックオフにセンター黒本が出てたりします。
一昨年度分だと100円だったりするし、とりあえず買っておいて、ここ1.2年分は、
Z会が出してる全科目の過去問が2年分乗ってる奴を買うと安いです。


 河合の王道やロジリやると、次の展開を予想しながら読めるようになるので
ガーっと読んでも意味内容は掴みやすくなるため結果的に早く読めるようになります。
単に読んでるだけだと何度もフィードバックしないと意味掴めなかったりする、、というのを
避けるだけで、別に文章自体を速読できるスキルではないですが、一応。
 単に速読するなら構文系・解釈系を極めて、構文意識して何度も音読しながら、
アイスパンを広げて、ワンセンテンス(ワンフレーズ)をイッキに視野に捉えて、頭の中で構文取る練習
が必要。日本文の速読と一緒。でも受験でここまで早く読む必要はあまりない。


良いと思いますよ~。ポイント世界史は素晴らしい参考書です。
各国別はきっちり覚え込みましょう。


のレスを参考に。
 文法語法最難関大は演習編までやった方がよく、あとは正誤問題や整序英作文を
志望校別対策として行う。
あとは早稲田一文や教育、商、明治、立教、津田塾、本女は会話文対策とか。
 とりあえず語トレ戦略編でたいていの大学には対応できます。
542 名前:684:2005/06/25 04:20
くだらない質問ばっかりですいませんでした!
ありがとうございました。
ところで早稲田受けるんですか?
543 名前:関西在住:2005/06/25 05:41
今まで黙ってましたが、代ゼミで佐々木先生の単科とってます。
わかりやすいです。昨日精読の極意かいました。
がんばります!
544 名前:匿名さん:2005/06/25 08:37
ドラゴン桜読んでるのになかなか東大模試で点が取れません。
進研模試では偏差値60近く取れるのに・・・
545 名前:匿名さん:2005/06/25 08:38
東京大学物語という漫画を読んでいるのになかなか駿台模試で点が取れそうにありません。
高2の進研模試では偏差値74取れたのに
(進研模試の偏差値69なんか馬鹿でもとれます)
このままでは、東大はおろか、国立大学にも手が届きません
駿台全国模試で平均点とる方法を教えてください
546 名前:匿名さん:2005/06/25 09:08
馬鹿でも行ける国立大学を教えてください
できれば関西付近でお願いします
547 名前:匿名さん:2005/06/26 05:34
703=704です
548 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/06/26 06:00
分からないです、、。


佐々木先生素晴らしいと思いますよ~。


各予備校の資料で偏差値低い国立探しましょう。
和歌山大、岐阜大、奈良県立大辺りが偏差値的には低いみたいですね。
入試問題や教育の内容はわかりませんが。
549 名前:匿名さん:2005/06/26 14:13
難問を解く練習をすればいい。
あとドラゴン桜読めばいい
550 名前:匿名さん:2005/06/27 08:00
仲本の英文法クラブ買ったのにに接続詞なくてショックでした(;_;)



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)