【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10386664

中学校範囲の英語の質問に答えます

0 名前:英検2級さん:2007/10/01 08:29
中学校で習う英語だったら質問に答えます。
51 名前:匿名さん:2007/10/08 20:47
いやいや、あなたの説明不足。
>>43はおそらくBoysが命令文の主語だと言いたいのでしょうが、それならそうだと書いていただかないと賛成も反対もできません。
>>48も同様に。

理解力が足りないと言われてしまいましたが、想像、推測はできても勝手な解釈をするのは失礼なので、例文の意図を明記していただきたかったのです。
52 名前:匿名さん:2007/10/08 20:53
ちなみに>>43が命令文の主語がBoysであるという主張ならば、

Boys, it's time.

の主語は何でしょうか?Boysですか?違いますよね?

つまり、文頭での呼びかけは主語を表すものではないことがわかります。

もちろんこれは私の考えであり、絶対的なものではありません。反論どうぞ。

一つずつ議論したいので、>>48については、この例文の議論が一段落してから。
53 名前:匿名さん:2007/10/09 00:14
このスレ………マンドクセ
54 名前:匿名さん:2007/10/09 06:02
このスレはウザい奴しか集まらないらしい
55 名前:匿名さん:2007/10/09 15:02
さて、議論を再開しましょう。
Boys, be ambitious.のBoysは主語なのでしょうか?
56 名前:匿名さん:2007/10/09 15:30
それは単なる呼びかけだろ。
はい、じゃ次は>>48について。
57 名前:匿名さん:2007/10/09 16:17
では、>>43はどういう意図で書き込まれたのでしょうか?
58 名前:49:2007/10/09 17:11
っていうかさぁー、
そもそも命令文に主語ってあるんですか??

主語なんてないんじゃないの。
議論したいのは「主語」が"you"なのかじゃなくて、
「意味上の主語」が"you"かどうかということかな。

厳密な議論をしてください。
そうしないと無意味なことになっちゃいますよ。
59 名前:匿名さん:2007/10/09 17:26
今気がついたけど、
ここで「命令文の主語はyouなのか?違うだろ!」って食い下がってる馬鹿って、
ひょっとして、
Boys, be ambitous. のときは、主語が you ではなくて、Boys だって主張したいのか?
I said to myself "Don't be afraid of dogs" のときは、you ではなくて、I だって主張したいのか?
どうしようもない馬鹿だな。辞書で you を引き直せよ。
you = used to refer to the person or people that the speaker is addressing
だろ?
命令文の意味上の主語は、話しかけている相手に決まってるだろ!馬鹿!暇人!
60 名前::2007/10/09 21:04
>>58
わかりました。厳密な議論をしましょう。
では、「意味上の主語」と言うからには、その前提として、「意味上の主語」に対立する「形式上の主語」をまず明らかにしないと厳密な議論はできないと思います。
命令文の掲示板の主語は何ですか?


よく読み返してくださいね。
でも名前欄がみんな同じだからわかりにくいかもしれません。
今後は「N」と名乗ります。
61 名前::2007/10/09 21:07
訂正です。
誤:命令文の掲示板の主語
正:命令文の形式上の主語

失礼しました。
62 名前::2007/10/09 21:09
もう一つ訂正です。
誤:
正:>>59

よろしくお願いします。
63 名前:ごんべ:2007/10/10 07:28
スレ主いなくなったな
64 名前:49:2007/10/10 16:04
60に怒られたぁ~。わぁーわぁーー。。

でもやはりそう考えるのが普通なんですねぇ。
そうすると、自我を二分して一方が他方に語るという考えね。

でも完全にconcrete(日本語がわからん)な自我による、
命令文というものは考えられないのかねぇ~??
65 名前:アルカリ感電地:2007/10/11 07:09
I can often see that people say to themselves ,"Be calm!"
In 60s opinion, they think themselves are one of others.
That deosn't make sense to me..
66 名前:アルカリ感電地:2007/10/11 07:12
でもまあ、これも英語という言語の一つの特徴ですかね。
67 名前:匿名さん:2007/10/11 13:06
"themselves are"はまずいだろ。再帰代名詞がthat節の中で主語になってるよ?
68 名前:アルカリ感電地:2007/10/12 08:48
すいません。themselvesをtheyに訂正します。
69 名前:中川翔子の憂鬱:2007/10/12 09:34
そもそもこの話の主題って何でしたっけ?
70 名前:匿名さん:2007/10/12 15:24
>>69
たぶん>>18だと思う。
命令文の主語がyouの場合とyou以外の場合について考えましょう。
例文と、その例文の解説(主語が何なのかなど)を書き込むといいんじゃないかな?
あと、議論のテーマと関係ない中傷などで荒らすのはやめましょうね。
71 名前:匿名さん:2007/10/12 15:48
>>70
主題の意味分かってないだろ。
72 名前:匿名さん:2007/10/17 13:48
結局誰も何も答えを出していないな。
73 名前:英検2級さん:2007/10/29 08:25
誰かいますか?
74 名前:アルカリ感電地:2007/10/29 08:52
お久しぶりです。
75 名前:匿名さん:2007/10/29 09:03
英検2級サンとは、ずいぶんひさしぶり
もうI what a new ball.を正しい文のように解説しないでね。
76 名前:匿名さん:2007/10/29 09:10
>>65concrete>commpleteでもいいような気がする・・・
77 名前:英検2級さん:2007/11/05 09:14
すいませんでした。今度からは
ちゃんと調べてからやります。
78 名前:英検2級さん:2007/11/19 07:22
誰かいませんか
79 名前:匿名さん:2007/11/19 07:23
いません
80 名前:真ごんべ:2007/11/21 07:25
はー?
帰れ!
81 名前:英検2級さん:2007/11/30 08:23
>>80 うーん いませんか(笑
82 名前:舞子:2007/12/01 10:13
believe in my future
これで、私の未来を信じるって意味になりますか?
83 名前:匿名さん:2007/12/01 15:25
>>82
英文も「私の未来を信じる」という日本語も意味不明です。
84 名前:舞子:2007/12/01 15:47
>>83 すみません、バカなもんで、笑
英文はどうしたらいいですかね?
日本文を「私は私の未来を信じる」にしたら…
I believe in my future.
でいいんでしょうか?
あと前置詞はinで大丈夫ですかね?
85 名前:匿名さん:2007/12/01 16:17
>>84
日本文の「私は私の未来を信じる」は全くの意味不明です。
何を言いたいのかさっぱりわかりません。解説をお願いします。

あなたは「信じる」という日本語の意味も、
believe という英語の動詞の意味も理解していないように思います。

believe は「~を事実だと思っている、または人の発言内容にウソや偽り、
誤謬が存在しないと思っている。しかし、それを証明する証拠や根拠はは無く、
従って確信を持っているわけではない」ことを表します。
believe in ~ は(a)「~が存在すると思っている」(b)「~に価値があると考えている、
~は良いことだと思っている」ことを意味します。

辞書を引いて意味を確認しましょう。
日本語訳を知っているだけでは何の役にも立たないことを覚えておくと良いと思います。
86 名前:舞子:2007/12/01 17:19
>>85 
未来を信じる―
それは本当はない言葉ですね。
そうですね、
えーと、過去に何か悲しい出来事があって、それを乗り切ろう、未来にはきっとなにか良い事があるはずだ!みたいな時に使う時があるのですが…。
それは友達同士の会話であって、それを英文にしようとすること自体が間違っていますよね。

色々調べてみました☆
アドバイス?のようなもの、ありがとうございました!
とても参考になりました!!!
87 名前:匿名さん:2007/12/01 18:24
>>86
>未来にはきっとなにか良い事があるはずだ!みたいな時に使う時があるのですが…。

それなら、この内容をそのまま作文するのが最も明確で良い文になります。
→I'm sure something good will happen to me in the future.
88 名前:英語教師:2007/12/01 18:43
>>86
「未来を信じる」は、君が最初に言ったように
I believe in the future. で正解ですね。
複数の英語がnative の人に聞いても、
それで意味が通じました。
89 名前:舞子:2007/12/02 09:40
>>87 そうなんですか・・・。
どうもありがとうございました!

>>88 英語教師さん?本当に英語教師なんですか?
nativeの人が居るとか・・・!
ありがとうございました。
90 名前:匿名さん:2008/01/21 17:39
すみません、命令文の主語って何でしょうか?
91 名前:匿名さん:2008/01/23 00:54
他スレに移ります。

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)